引用画像

AppleがiPhoneの無線充電を計画中? もう噂が始まっているiPhone 8ってどうなるんだ

Apple(アップル)がApple Watchから取り入れた無線充電技術。やはり、ケーブルを本体に挿すよりも、本体をポンッと充電ステーションに置いて充電できたほうが便利ですよね。同社が出願した新しい特許によれば、無線充電技術の利用範囲を広げようと計画しているようなんです。

www.gizmodo.jp
全文を読む



記事によると

・特許文書に登場したイラストは充電ステーションだが、Apple Watchの無線充電の端子と比べ、明らかに大きめ

・この充電ステーションならiPhoneだけでなく、iPadの充電もできるかもしれないという見方





この記事への反応


・もう噂が始まっているiPhone 8ってどうなるんだ

・iPhone7が発売されたばっかりってのにw

・置くだけ充電ってそんなに便利かな? 充電しながら使えないから不便やろ。 屋外以外ではケーブル差しっぱで使うから、常に満タン

・おお~つにQi対応かな?それとも専用規格かな?







関連する記事

135

コメ

【関連記事】iPhone7「総務省指定」の刻印について高市総務相「かっこ悪いと言われると大変がっかり」

72

コメ

【関連記事】『iPhone7/7 Plus』の性能、多くのMacBook Airを上回る事が判明!凄すぎwwwwwwww

52

コメ

【関連記事】【動画】iPhone7、ガチで神スマホへ、コーラと一緒に凍らせてハンマーで割っても壊れない

55

コメ

【関連記事】【便利】『iOS 10』のiPhoneはシャッター音を消せることが判明!これで爆音の「カシャ!」ともおさらば














Qi対応なら汎用性ありそうだけど、きっと独自規格w







サガ スカーレット グレイス
スクウェア・エニックス (2016-12-15)
売り上げランキング: 21