関連する記事

「股のぞき効果」研究 日本人2人にイグ・ノーベル賞:朝日新聞デジタル
世の中を笑わせ、考えさせた研究や業績に贈られる今年のイグ・ノーベル賞の発表が22日、米ハーバード大であった。前かがみになって股の間から後ろ方向にものを見ると、実際より小さく見える「股のぞき効果」を実…
記事によると
- 世の中を笑わせ、考えさせた研究や業績に贈られる今年のイグ・ノーベル賞の発表が22日、米ハーバード大であった。
- 前かがみになって股の間から後ろ方向にものを見ると、実際より小さく見える「股のぞき効果」を実験で示した東山篤規(あつき)・立命館大教授(65)と足立浩平・大阪大教授(57)が「知覚賞」を受賞した。日本人の受賞は10年連続。
- 股のぞきをして景色を見ると、天地が逆さまになり、直立した姿勢で見た時より平らで奥行きが少ない印象を受ける
- 実験によると離れた位置に置いた目印(三角形の板)の見かけの大きさや距離を当ててもらう実験を繰り返した。
その結果、股のぞきをすると、直立して見るより目印が小さく、遠くの目印が手前にあるように感じる錯視の効果が確認できた。 - ほかの主な受賞研究は
▽白馬がアブに刺されにくい理由とトンボが黒い墓石に引きつけられる理由(物理学賞、ハンガリーなど)
▽自動車の排ガス問題を検査時に自動的に解消する方法(化学賞、ドイツ・フォルクスワーゲン社)
▽体の左側がかゆいとき、鏡を見て右側をかくとかゆみが治まる発見(医学賞、ドイツ)
▽1千人のうそつきにうそをつく頻度を尋ね、答えが信じられるかどうか特定 など
イグノーベル賞について
イグノーベル賞(イグノーベルしょう、英: Ig Nobel Prize)は、1991年に創設された「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に対して与えられるノーベル賞のパロディーである。
(詳しくはWikipediaへ)
反応
偽装問題でフォルクスワーゲンに受賞させるセンス……
体の左側がかゆいとき、鏡を見て右側をかくとかゆみが治まる発見
今年もイグノーベル賞を日本人が受賞か!選択と集中で役に立たない研究を切る際に、こうした研究が槍玉に上がることは防ぎたいです。
他の研究も面白いw
日本人の受賞は10年連続ってすげー
けっこう興味深い研究多い
>体の左側がかゆいとき、鏡を見て右側をかくとかゆみが治まる発見
これ今度やってみたい
![]() | 「ひだまりスケッチ×ハニカム」 Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版) ひだまりスケッチ アニプレックス 2017-03-22 売り上げランキング : 142 Amazonで詳しく見る |
>これ今度やってみたい
さすがクッキー(笑)これ知らなかったとかwww
>1千人のうそつきにうそをつく頻度を尋ね、答えが信じられるかどうか特定
こっちのほうが気になる
安倍首相「一定の条件を満たせば世界最速級のスピードで永住権を獲得できる国になる。
乞うご期待です」
2016年9月21日(現地時刻) ニューヨークにて
流石ドイツの技術力は世界一ぃいいいいいい
日本に投資10億以上の富裕層か秀でた能力のある人限定でお願いします
スズメバチも黒に寄って来るし虫特有のものかね
これすげぇ気になるw
スズメバチが黒色に反応するのは黒色=熊=巣をぶっ壊される!って事らしいぞ
う
気づきもしなかったわ
今度試してみようw
三菱より悪質なのにさ
子供のころはナチュラルにボロクソワーゲンって聞こえてたっけな