記事によると
・最近、任天堂によって新しい特許が提出されたことがわかった
・特許出願された投影システムでは、スクリーンとなる場所に歪みがあっても、ユーザー視点では幾何学的な画像歪みが低減されるというもの
・この特許は新ハード『NX』に関連するものか、全く別の何かかもしれない
・最近、任天堂によって新しい特許が提出されたことがわかった
・特許出願された投影システムでは、スクリーンとなる場所に歪みがあっても、ユーザー視点では幾何学的な画像歪みが低減されるというもの
・この特許は新ハード『NX』に関連するものか、全く別の何かかもしれない
テレビがなくても大画面でゲームできる!というハードが任天堂から出るかもしれない
何に使うのこれww
登録しただけか?
でもまた誰かの持ち込みのパクリなんだと思うわ
1位 Splatoon 1,415,016
2位 New スーパーマリオブラザーズ U 1,217,591
3位 マリオカート8 1,187,570
4位 スーパーマリオメーカー 908,424
5位 Wii Party U 799,873
6位 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U 668,555
7位 スーパーマリオ 3Dワールド 606,755
8位 Nintendo Land 401,160
9位 ピクミン3 255,270
10位 モンスターハンター3(トライ)G HD Ver. 233,810
PS4 ミリオン 0本 ハーフ 0本
1位 MGS V ファントムペイン 454,420
2位 KNACK 404,707
3位 DQH 闇竜と世界樹の城 327,389
4位 CoD ブラックオプスIII 294,464
5位 DARK SOULS III フロムソフトウェア 289,586
6位 DQH II 双子の王と予言の終わり 253,845
7位 Fallout 4 203,426
8位 スター・ウォーズ バトルフロント 198,511
9位 DQB アレフガルドを復活せよ 198,344
10位 Bloodborne 190,631
なんか以前SONYもPS4用のモバイルプロジェクター発売しようとしてたけど、あれレーザープロジェクターでライト切れるの早いらしいよ
任天堂ならもっと安物になるのが関の山だよ
子供に暗い部屋でゲームやらせる気??
「歪 み ね ぇ な」
結局は白一色にしないとダメなんだよね
それで撤退するとかユーザー舐めてるのかねチンチン堂は
それともボケボケのショボいプロジェクターか?
マリカ、スマブラ、桃鉄、モンハン、ポケモン
この5本だけで2000万台売れちゃいそうなハードじゃねーか
それをどう活かすかの応用力が足りてないからな
Wiiuみたいに利用価値をサードに丸投げするようじゃ駄目だわ
※むろん宮本茂のことである
ギズモード・ジャパン 9月23日(金)21時10分配信
すでに判明していること
・発売は2017年3月を予定している。
・NVIDIAのモバイルプロセッサ「Tegra」が搭載され、新たなOSと32GBのストレージが確保される。
・手で持つタイプの家庭用になることがほぼ確定。
・リリースと同時に「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」が発売。
・「ポケモン」が初年度内に登場。
・スクウェア・エニックスは「ドラゴンクエストXI&X」を販売すると発表。
・宮本茂さんは「NX」のニセモノが作られることを避けるため、E3での発表を控えた。
・「NX」はWiiと同じくらい革新的なゲーム機になる。
・亡くなった岩田聡元社長に敬意を表し、睡眠や疲労をテーマにしたQOL(Quality of Life)事業を展開する。
まだ噂だけのこと
・「スーパーマリオブラザーズ」の登場。
・カートリッジ(カセット)が復活する可能性大。3DSのカートリッジを製造しているMacronixが、「第3四半期に任天堂からの大量注文を期待している」と話したことから、「NX」の発売が春頃になるであろうとも推測される。
・コントローラーにシェアボタンを採用することで、ソーシャル・メディアと連携する。
・VRに対応させる(そのため量産が遅れている)。
・NeoGafに投稿された特許申請の図解では、ショルダーボタン(LとR)にはスクロールホイールが付く。
・「大乱闘スマッシュブラザーズ」の発売。理由は他のタイトルが開発されている話がないのと、これまで「スマブラ」が別のゲーム機に移植されたことがないことから。しかし可能性はやや低め。
先日、米任天堂がネット上の違法ファン・ゲーム562件を削除させたのも「NX」のためではないかという噂もありましたし、他にも大小さまざまな憶測が飛び交う「NX」。早くその姿が見たいものです。
液晶供給するシャープが逝っちゃったから・・・・
でも任天堂が発売すると講演や公共施設で
スマブラやマリカするやつが大挙して
社会問題化しそう
・スクウェア・エニックスは「ドラゴンクエストXI&X」を販売すると発表。
販売するって発表したか?
それだ
それパクってるけどなんちゃって玩具で性能は相当落ちるのが任天堂クオリティー
それ実現したか?
【無能集団】1年遅れで出す
【真・無能集団】テレビから逃げる
どうせ3DS版の移植出し許したげ
「うひょーなんて没入感だ」
なるほどw
画質なり価格帯なり現実的な問題は山積みで、今は無理な気もするが、夢はある
チカ君どうすんの?
で、これ何に使えるの?w
http://jin115.com/archives/51759262.html
まぁ発売までこうやって注目を集めさせておく狙いなんだろうけど
任天堂の創造性は10年先を行っている
業務用プロジェクターを安くできる秘策があるのかね
これもイワッチの遺産なのかな?
実用性は薄いぞ…。
3DSの3Dみたいなクソ中途半端なモン出してくるんだろうなぁきっと…
だとしたらいくらだw
てか家庭用で使うのかね、これw
ギズモード・ジャパン 9月23日(金)21時10分配信
すでに判明していること
・発売は2017年3月を予定している。
・NVIDIAのモバイルプロセッサ「Tegra」が搭載され、新たなOSと32GBのストレージが確保される。
・手で持つタイプの家庭用になることがほぼ確定。
・リリースと同時に「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」が発売。
・「ポケモン」が初年度内に登場。
・スクウェア・エニックスは「ドラゴンクエストXI&X」を販売すると発表。
・宮本茂さんは「NX」のニセモノが作られることを避けるため、E3での発表を控えた。
・「NX」はWiiと同じくらい革新的なゲーム機になる。
・亡くなった岩田聡元社長に敬意を表し、睡眠や疲労をテーマにしたQOL(Quality of Life)事業を展開する。
余裕で他社のパクリですけど
手軽に遊べないんだよね
NXが盛り上がってくれたら嬉しいな
毎日新聞 9月23日(金)17時41分配信
ポケモンを捕まえるには、居場所を推理して歩き回りながら探し当てるか、歩行距離に応じて珍しいポケモンが生まれる「卵」をかえすため歩いて距離をかせぐことが必要。同じ場所にとどまり続けることは本来の遊び方とは違い、居場所に向かって正確に一直線に駆け出すことも不可能なはずだ。そのうえ、配信直後の爆発的なブームは一段落している。にもかかわらず、なぜ今になってプレーヤーの迷惑行為が目立っているのか。
背景には、出現する場所と時間を秒単位でスマホの地図上に正確に示すサイトやアプリが普及し、遊び方がすっかり変わってしまったことがある。運営する両社が開発したものではなく、非公式のもので、両社はこれを「不正ツール」と断じている。
過去の出現履歴を調べることが可能なものもあり、「お目当て」が頻出する場所を探して待機し、出現を確認したらスマホで不正ツールの地図を確認しつつ脇目もふらずに移動して「ゲット」する遊び方が主流となりつつある。一度出現すると、10分前後でその場所から消えてしまうケースが多いことも不正ツールを通じて広く知られており、慌ただしい一斉移動の一因となっている。それに加え、ゲームではポケモン同士を戦わせることもできるが、個々のポケモンの強さを正確に測定する不正ツールも存在。取捨選別ができるので、より強い個体を求めて一斉移動を繰り返す。
22日に小山内裏公園でプレーしていた60代男性は「(不正ツールの)地図で珍しいポケモンが出現していたので散歩に来た」といい、子供を連れて訪れた40代女性は「1週間前に知ったが、今は正確に(ポケモンの)居場所が分かるんですね」と話し、「あと少しで消えちゃうよ」とスマホ片手に駆け出す男児をほほえみながら見守っていた。どちらも運営側が「不正」としている行為だという認識はなく、「便利な攻略ガイド」の位置づけだった。不正ツールを使えば、「珍しいポケモンを捕まえる」という醍醐味(だいごみ)が身近になる。しかし、大集団が同じタイミングで「われ先に」と移動すれば、周囲にさまざまな迷惑が掛かる。
周辺機器なら普通にHDMI接続出来るプロジェクタ買えばよくね?
任天堂のゲームって800~1000円で十分でしょうにぼりすぎだわ
多少でも視点が動けば歪みがバレる当然パーティでは使えない
内蔵や周辺機器として売る限りは画面の明るさも画質もお察し
一体これで何をさせようと言うの
というか... ゲームとして何に使うのこれw?
前にも噂あったよね、投影できるやらなんやら
「任天堂がQOL関連と思われる特許を申請...感情の判別や快眠へと導くデバイス 」
インサイドの↑の記事でも投影するとか特許とかの図がある
馬鹿騙し
Wiiでリモコン操作とか
3DSで立体映像とか
WiiUでタブコンとか
そういったものに結局来もしなかった未来を見た人をまた騙すのさ
「モバイルプロジェクター」や「3Dモーションセンサーバー」に加え、「Blu-ray」も搭載しているとの事です。
http://jin115.com/archives/51759262.html
この光景以前も見たw
やっぱあったよな、WiiU発表前の噂でw
そのときはProject CAFEとか言ってニシくんが一番活発だったときかなw
?が騒いでるだけだろ
?が自分でハードル上げてるだけ
○天○も正直迷惑だろう
子供が買ったハードとゲームの数自慢する
だが買わぬの?はゲーム業界の○
東スポWeb 9月23日(金)16時31分配信
ポケモンGOマニアの30代男性は「『ラプラス』という超レアなモンスターが、お台場では一日に数回出現します。時間が十数分と限られていて、図鑑埋めの最終局面に近づいているトレーナー(ポケモンGOのプレーヤー)も多い中、是が非でも取りに行ったのが混乱を招いたのでしょう」。
ポケモンGOを巡っては、上野公園の弁天堂でマナーが悪すぎるとして、自主的にゲームの利用禁止を通告した。「運営側はどこにモンスターを出現させるかの設定ができる。最近は引退する人も多いので、つなぎ留めや新規開拓に向け、騒動も話題作りにしているフシもある」(前出のマニア)
投影機をつけてくれとでも言ったんかねえ
※むろん宮本茂のことである
本気でパクる
怒られたら裁判に持ち込む
裁判なら負けん
なお決算
こういう特許を流しまくり
「騙されろ」と必死なんだろうね
そして
全く騙されないという
_____
; '.| 任天堂 | ヽ⌒`;;)
(' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)/
, (;; (´・:;|ロロロロロ| |⌒` ,;) ) '
(;. (´.|ロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
;(⌒~|ロロロロロ|~⌒´: ;'),`);;~⌒)
(⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒)(;; (´・:;⌒)/
プロジェクタ機能がつくつかないの話じゃなく、『凹凸面上に歪みなく映像を投影するシステムの特許』の話だから。。。さすがに論点ズレてるかもな。
100%無い
正直プロジェクターで写した画面って見辛くてやりにくいだけなんだけど
パクリしかせんなこいつら
お値段は高くなるしな
使いもしない機能のために…
学習能力ゼロかよ
根暗なニシ君にピッタリだな
VRに多少対抗できる???
随分前から枯れた技術じゃなく
(無断で)借りた技術の水平思考
だからな
プロジェクションマッピングで建造物の凹凸のある壁面で綺麗に映像映せるのは
あらかじめ建造物の3D情報を取得してどういうふうにライトを当てるかを計算してるからなんだけど
家庭用でそんなこと出来るとは思えないけどなあ。実際どうやるのかはちょっと気になる。
NXに機能組み込むんかね?また無駄機能にお金掛けて肝心のゲーム機能がヘロヘロなんじゃ・・・?
本体いくらだよ
でもこういうギミックはすぐ飽きた
どこかからパクったARの技術とくっ付けて特許を申請
盗んだバイクで走り出す15歳もびっくりのパクりだなww
必要なのかこの技術。
MSが大分前に発表してた画面拡張技術を完成前に安物出して唾付けた、で起源説唱える
プロジェクター側からテストイメージ投影して、デバイス側で映写されたイメージの歪み分調べて
デバイス側から歪み調整した映像を投影しろって命令をプロジェクターに送って映写する特許
プロジェクターの投影レンズは1つだから、凸凹酷いと結局ボヤけるまごうことなき糞
これのパクリっぽい何かになると思う
またちょっとだけ変更して、パクリじゃないって言い張りそう
可能性があるとしたらいつか出るかもしれない外付けの別売ユニットだろうけど、ゲームに対応することを考えたらPSVRどころじゃない値段になりそうだねw
例えばゲームそのものは手元の液晶画面でやるけど
ゲームと同時にプロジェクターで壁にマリオのイラスト投影して
それがジャンプしたりヒントくれるとか
そんなクッソしょうもない機能が待ち構えてる気がする
何処でもモニターや、AR関連だろうな。
任天堂かソニーかマイクロソフトか、どこが先にやるか分らんけど夢がふくらむな
投射ゴーグルAR VRかな
投影されてる画面が健康事業のやつっぽいけど
以前健康事業用にスマホに接続するプロジェクタの特許だしてたやつの凹凸対応のように見える
ゲームハード別 ミリオンソフト数 本体販売数
PS2 325本 本体1億5500万台
PS3 243本 本体8800万台
360 234本 本体8600万台
PS1 206本 本体1億200万台
Wii 153本 本体9400万台
PS4 70本 本体4170万台 (発売から2年5ヶ月時点)
FC 62本 本体6300万台
64 51本 本体3300万台
SFC 48本 本体4900万台
GC 46本 本体2200万台
WiiU 19本 本体1280万台 (発売から3年5ヶ月時点)
3DじゃないのでVRとは言わないよ
既存の技術の特許を持ってるところから訴えられる
もしくは特許取得、商品化した後に訴えられて多額の賠償金を支払う事になるパターン
ブヒーダム
逝きます!
ヒットする気配は感じられない
2万円以下だと多分、それ
無理でしょwww
世界は僕からアイディアを盗むんでちゅぅ!
ってか?
プロジェクションマッピングで同様の技術はとっくに既出だから
なんだこの「犯人は20代か30代もしくは40代か50代それ以上」並の発言は
普通のゲーム機でいいんだよ
ちっともワクワクしねえ
凄い狭い視点範囲でしか補正されないから
あんま実用的じゃないんだよな
親がキレる未来しか見えない
交換も面倒だし、高い。
確実にすぐに使わなくなる昨日
2、3回使ったら飽きて液晶で確認するようになる
で、出来上がるのがPS4?
そっちのほうがいらんわ
世界中で売れちゃってごめん
ほんとごめん
君がいるか要らないかなんて関係ないんだ
ほんとごめん
ゲーム作ってよ
HALOだって作れる!なんだって作れる!宮本茂の夢は無限大だぜ!
HALOを超えた新しい体験だって作って見せるぜ!NXで
ゲーム業界のピンチを救うぜ!(救うぜ)
新しいコントローラーで革命を起こせ!
それが任天堂の使命さ!アミーボとの連動を新しさに変えろ!
任天堂完全大勝利と泣き叫びながらチン、コを必死にしごく豚であった
また糞仕様かな
おれは3DSの立体はもうあんま使ってないわ
要るか?
ニコン。富士フィルム。ソニー。EPSON。日立「呼んだ?^^」
方式は違うけど似たようなことはどこかがやってるし
どうだゴキ、想像できなかったでしょwww
実機での動作では多くの人が思ったのよりも全然悪いと感じる誇大広告的な仕様かと。
3dsの飛び出す画面よりも酷いと思うよ?
ゲーム機としてほしいかどうかは別だが、簡易プロジェクターとしての価値はあるかもな
もっとも、3DSの裸眼3Dみたいにあまりにも品質が低ければ話は別だが
サムネ米パーツ...何処にそんなもの付けたいんだろうな。
なんでプロジェクターなんか一つも出してない会社がこんな特許取れるんだよ
なんかめっちゃ久しぶりに感じるな、こんな早くに帰れるのは
よし、家に着いたら酒を一気飲みしたろっ?
ちょっと期待する
それと同時に、任天堂はこういう技術をがっかりなスペックに落とし込むのが得意だからその辺心配
気づいてないのか。