
海外プロレスWWEで『ロックマン』風の入場曲が流れる―海外公式Twitterも反応 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
海外プロレス団体WWEの特番“Clash of Champions”に出場した初代クルーザー級王者TJ・パーキンス選手が、人気アクションゲーム『ロックマン』風の入場曲を使用したことが話題となっています。
記事によると
- 海外プロレス団体WWEの特番“Clash of Champions”に出場した初代クルーザー級王者TJ・パーキンス選手が、人気アクションゲーム『ロックマン』風の入場曲を使用し、話題に
- キャラクター選択画面のような演出で始まるこの入場はゲーム好きのファンには非常に親しみがある曲になってる
これには公式もにやり
Congrats to @MegaTJP for the win at #WWEClash and we love the new entrance! Fight on champ, for everlasting peace!
— Mega Man (@MegaMan) 2016年9月26日
ジャスティンもにっこり
Ok... @MegaTJP intro is the best! 8-bit intro! Let's go TJ Perkins!!!! Win win win! #WWEClash
— Justin Wong (@JWonggg) 2016年9月26日
【入場曲をわざわざ公式がアップ】
【元になったと思われる音楽】
反応
いい感じに「それっぽい」なぁw
アウトではないけどw
完成度たけぇなおい
それっぽく聞こえてしまうww
ロックマン愛されすぎ
SEはまんまだなwww
アウトにならない程度にワイリーステージの曲オマージュした作曲者が偉大
![]() | ロックマン サウンドBOX ゲーム・ミュージック SMD itaku (music) 売り上げランキング : 20092 Amazonで詳しく見る |
クッキー
クッキー
ばん
クッキー
カプコン
しね
まあ両方合わせて1000DLもされなそうだけど
都 合 い い よ な お 前 ら っ て
意味あるのこいつ?
FUNAMUSHIのまちがいやぞ
どこの掲示板見てても分かるだろ。
ちゃんと畏敬の念を払う国とそうでない国の差だよ。
ドラゴンゲートもそんな感じだぜ
レッスルワンはなんかこう違う
僕「ヤダ」
パクリと感じるかオマージュと感じるか元ネタ側次第だろ
寧ろもっとTimぽくこってりさせても良かった気もする。
作曲者は偉大()
ニワカはこういう所だけ騒がないで試合もちゃんと見てくれ
直せないならクビにしてくれ
しかしロックマンの曲はマジで神
マークIIIとTG-16の波形の混成でこういう音色になるよ
SCCみたいな作りにすればちょっと驚くのに芸が無い
まだ新人くんと迷うわw
Dr.Wily stage1
スコット・ピルグリムVS.ザ・ワールド:ザ・ゲームだな
良い曲なのは確かだわ
目を覚ました ROCK man?
てか入場のポーズ(しゃがんで手広げるやつ)もロックマン意識してんのかな
勝手な憶測だが
日本の特撮ヒーローをリスペクトしてるのかと思った
ファミコン音源風の曲聞くとなんでもかんでもロックマンロックマン言う迷惑なやつ居たよな
これは一体どういうことだ
この動画拡散させないほうがいいんじゃ
ロックマンとは関係ないだろ
なんでロックマン??
ブルーになったり、レッドになったり、あの演出は、今のレスラーの入場よりすごいんだけど
いろんなレスラーがいても、特別あつかいするのを誰にするか悩む
結局、今活躍してない人の紹介だけするのって、ユーモアなのかなぁ
80年代ゲーム音楽ってだけだろ??
バイトライターだろうとも決め付けはいけない
別にいいと思うけどなぁ
俺もWWEファンで毎週RAWSmackNXT見てるけど飯伏が言ってたように業界の知名度を上げるにはニワカだろうが注目されるのが第一なんじゃない
てか狙って似せてるんならマジでカプコンに一言言って欲しい。
こういうこと平気ですらはらからWWEは好きになれない。