記事によると
・自動生成による膨大なスケールが売りの宇宙探索ゲーム『ノーマンズスカイ』だが、連想される内容と実際の内容とに異なる点の多く、ついに広告規制団体が動く事態へと発展した。
・海外メディアによると、英国の広告規制局(ASA, Advertising Standards Authority)によって、同作のSteamストアページの内容へと行われる調査は、結果によっては、広告類の掲載停止などの措置へと繋がるおそれもあるという。
・調査される内容は、ASAに苦情を寄せたユーザーの意見をまとめたもので、以下のものに焦点が当てられる。
・UIデザイン
・船の挙動 (ウイングマンとの編隊飛行、地表に近い位置での飛行)
・動物の挙動 (風景の破壊、水中での周囲への反応)
・大規模な宇宙戦闘
・構造物と建造物
・流れる水
・銀河間のワープ速度/ロード時間
・エイミングのシステム
・クリーチャーの大きさ
・船とセンチネルの挙動
・構造物と建造物
・グラフィック品質
・説明部分: ローディングスクリーンの欠如・ 星間を旅する輸送船団・ 領土争いをする種族たち
・また、調査対象こそSteamであるものの、調査の結果はPlayStation Storeなどへも適応されるという。
・自動生成による膨大なスケールが売りの宇宙探索ゲーム『ノーマンズスカイ』だが、連想される内容と実際の内容とに異なる点の多く、ついに広告規制団体が動く事態へと発展した。
・海外メディアによると、英国の広告規制局(ASA, Advertising Standards Authority)によって、同作のSteamストアページの内容へと行われる調査は、結果によっては、広告類の掲載停止などの措置へと繋がるおそれもあるという。
・調査される内容は、ASAに苦情を寄せたユーザーの意見をまとめたもので、以下のものに焦点が当てられる。
・UIデザイン
・船の挙動 (ウイングマンとの編隊飛行、地表に近い位置での飛行)
・動物の挙動 (風景の破壊、水中での周囲への反応)
・大規模な宇宙戦闘
・構造物と建造物
・流れる水
・銀河間のワープ速度/ロード時間
・エイミングのシステム
・クリーチャーの大きさ
・船とセンチネルの挙動
・構造物と建造物
・グラフィック品質
・説明部分: ローディングスクリーンの欠如・ 星間を旅する輸送船団・ 領土争いをする種族たち
・また、調査対象こそSteamであるものの、調査の結果はPlayStation Storeなどへも適応されるという。
この記事への反応
・あーあ…
・3000円のアーリーアクセスなら問題なかったのに
6000円で大作みたいな宣伝してあれは無いわ
・ストアページの内容の変更ではなく、
ゲーム内容を広告内容に則したものにしてもらいたい
・ユーザーが期待しすぎて勝手に盛り上がっただけだよ。
・色んな意味で伝説のゲームになれたな
![]() | No Man's Sky【早期購入特典】「宇宙探索キット」がダウンロードできるプロダクトコード封入 PlayStation 4 ソニー・インタラクティブエンタテインメント 売り上げランキング : 649 Amazonで詳しく見る |
=支.那人
これから海外って時に下劣な営業妨害をするシナ土人
今回の支.那人による流出で世界での日本の利益は確実に減る。
支.那人のいつもの日本産業の破壊工作だよ。
目的は海外での日本コンテンツ展開の妨害。
それと支.那人同胞全員に無銭視聴させて日本に金払わせない目的。
ハマった人には悪いが、こんなのすぐ飽きるの、誰が見たって判るだろ。
日本だと泣き寝入りだよ
マイナスイオン(笑)とか水素(笑)とか
ワンコインになったら買ってあ・げ・る♪
クソ地味なゲームではあるけど
まぁハードルを自ら上げてるのが問題なんだろうけど
病院池カス
まともな頭してたら自動生成って時点で察するだろ
何兆もの星のどこかには理想の巨大生物もいるかもしれない
まあ買わないけどね
1%未満まで減るという前代未聞の記録
アバターの組み合わせ10億通りと同じってすぐわかるよね
自動生成なら素材がいっぱいないとダメだもんねぇ・・・
吐き気がするわ
インディーズで自動生成される膨大な星々を探索できてこのグラなら
すげーと思うんだけどな。
インディーズゲーにAAAタイトルの完成度を求めるって
正直アホでしょ。
steamのマーケティングを行ってたのは開発元か?
△情弱騙し
○詐欺
宇宙船の外観の変更、ドラマチックなストーリー
ユーザーとのオンラインマッチ機能
あとこれだけあれば神ゲーだった
ざまぁざまぁざまぁwwwwww
お前ら訴えられろよ早く
自動生成()は地雷原
できます、って言ったまま売った部分については問題になるべきだよね。
発言で言ってたけど発売前にこの機能はできんかったスマン!って言えば問題にならんと思うな。
ただ、絵や動きのクオリティが低くともソコは仕方ないんじゃね?と思う
実際、理想と現実を見てもそこまで違いあるように見えん。
steamで早期アクセス30ドルでTopに表示と
ゲームサイトのインタビュー答えてる程度ならこんなことにはならなかった
開発者がインタビューで堂々と言っていた要素が、大量に入っていなかったのが大問題なんだよ。
ユーザーが勝手に期待したのではなく、開発者が嘘で釣ったの。
理想と現実の落差が全然ないやないか
いろんな生物がいますって意味にしか取れない
これだったらポケモンGOのほうがよっぽどひどい
あのムービーと比べると雲泥の違いがある
でもポケモンGOよりマシだと思うんだがなんでこんなに騒がれんの?
この辺はSIEの強気が完全に裏目に出たな
新規IPはことごとく失敗
個人の期待値で発売前のゲームを勝手に神ゲー扱いで紹介
いったい誰が煽っているのか・・・
別に現実の方も悪くないように見える
PS4のゲーム・・・?
違う星だから、動植物の種類が違ってるだけじゃないのか?
どの星に着いてもも、理想のほうにいる恐竜みたいなのがいないといけないってこと?
ファウナとフローラは星によって異なってたほうがいいように思うが…
ソニーはちゃんと責任を取ってしりぬぐいしろよな
こんなんみたら、みんながソシャゲに大挙して押し寄せる理由分かる
「何が目的か」って情報全然見れないゲームってなんやねんww
ただ探索するだけなのこれ?戦闘とかそういう要素も無し?
メタスコア低いしやめとくか→買わずに文句言うな!
買ったけどやっぱつまんねえ…→勝手に期待した奴が悪い!
一応、銀河系の中心へ行くんじゃなかった?そこへたどり着けば他の誰かがいるかもしれない、みたいな。
そこまでたどり着くのに何十年かかるか知らんけど(笑
マインクラフトも誰も見ぬ地平の果てへたどりつくまで、がんばるおじさんとか前に記事であったなぁ。
FF12は壮絶な屑ゴミだったな…あれは当時ほんと衝撃だったわ。あれも「ヒロイン、アリーシャ」と堂々と宣伝しておきながら永久離脱させて、からのロゼ押しばっかだったゼスティリアに似た物を感じたな。
「主人公、空賊に憧れる少年ヴァン。ヒロイン、アーシェ」とやっときながら、自分から主人公宣言するカス男出てきたと思ったら、本当に終始主人公扱いのままエンディング。
堂々とフランとアーシェの二股やってのけて終了っつーシリーズ最悪のカスだった。なんか「賊×王女」って展開に持ってく作品ってゲームでも漫画でもちょくちょく見かけるけど、誰得なんだアレ?寒すぎて萎えるって感想しか無いんだが。
吉田のディレクターが勝手にやったことだと切り捨てている辺り
ソニーの誇大広告は無くならないと思う
やっぱ腐ってるよなソニーは
購入しないことを決めた。大正解だったなー
記事と任天堂関係ないからw
プレイしていないだけじゃなく、批判していた人達の話すら聞かずに擁護してたバカだろうな
本当にGKってクソだわ
変化に乏しい安定した環境とミームでは多様性を産めないのだと
生命は囲んでボーで叩くに限ると
管理したがり宇宙人ゴーホームだよ
ノーマンより期待してた人多いと思うんだけど音沙汰聞かない
別に製品版で実装される内容のみを事前に説明していれば今のゲーム内容でも全く問題は無いが
内容を盛りに盛ってフルプライスで売った挙句未実装です、だから洒落になってない
実装されてる部分もその辺のインディーズゲーと大差無いからね
そりゃ開発者自身が実装されてない要素を出来るって言ったらダメでしょ
プロモーションの仕方について避難されても文句言えんよ
吉田君ちゃんと責任とりなよ
バカはお前だ
どういう触れ込みで売られて実際はどうだったのか、外野が見て分かる画像じゃないと比較画像として意味がないだろ
宇宙モノなんだから上の首長竜みたいなヤツもいれば下のキモい生物もいるんじゃねーの?グラフィックに関しては下の方がむしろ良く見えるし何が問題とされてるの?って知らん人は思うよ
「それを擁護してたバカ」認定とかほんと頭悪すぎる
チェックなんてしてないんだろうな
いかに売れる広告かどうかだけ見てる感じ
このゲームを擁護してるんじゃなくて
この比較画像見せられてもどこがクソゲーだったのか全く分からないってことなんだけど
開発元うんざりして放置でこれが最初で最後の遺作になるんじゃないの
ps4版が出ることでソニーと関わったのが運の尽き。これインディーズだぜ
steam版だけなら適正価格の2000円販売、宣伝も控えめで何事もなく終わっていた
PS独占を見てりゃ分かるけど低レベル作品を誇大宣伝するだけの企業だからね
国内では信者向けのペルソナやテイルズ程度を過剰な高評価で持ち上げ工作
そんなバカは海外で通用しないからPSは本当に今キラータイトル不足なんだよ
これをPS4のキラーの1つにしようと詐欺宣伝やったあげく返金騒動だもんな
もうどうしようもないね
もう2015年の時点で自動生成じゃ面白いものができないと自覚してたのでは
でもあいつも共犯だからな。取り調べ待ったなしだろ
だれにでも理解されるのが良いゲームって訳じゃないと思うんだ
広告は確かに問題だけど内容は宇宙旅だから地味なものになるし色々出来る訳じゃない
記事の通り購入したユーザーが見抜ける広告が出来なかっただけでこのゲーム自体を批判して欲しくないな
俺は良いゲーム体験出来たけどみんな同じって訳じゃないからね…
どこかのホストゲーも海外なら調査はいるんじゃね
飽きるまでは良ゲーだけど、一瞬で飽きるって聞いてる。
ゼノクロと一緒やな
外国人の先行ライブ見ていたけど段々目が腐って表情が曇って以下りゃk
いっつもスロット満杯で「交易できるとこどこだっけー」と彷徨ってる
ドライブクラブなんかも似た感じのプロモーションだったし、担当チームが一緒なんだろうね
はちまと出資者?
と同じで回りが盛り上がりすぎただけじゃん
このコメに悪評付けてる奴らはどんな神経してんだ?
ソニーに騙させれて嬉しいですっていう奴らか?www
クソ捨て4
PS4スゲースゲー言いたい奴らがもちあげちゃったからな
全部詐欺だわ
CS機の恥
インディーズのクオリティーと価格帯がミスマッチだからブチ切れられてるだろw
PSVRをかぶり
モーションコントローラを両手にもって
スカートを覗くと…
キモイ!テレテレテテ~♪
日本のインディーよりは出来はいいと思う
比較画面は2年前の物で、いろいろ変更が加えられた考えるべきだろうし
批判するつもりは無い