記事によると
・SIEのワールドワイド・スタジオ プレジデント・吉田修平氏が海外メディアEurogamerのインタビューに答えた
・「No Man's Sky」をプレイすることを自身は楽しんだが、多くのプレイヤーがこの作品にがっかりさせられたことも理解できると話した。
・吉田氏はこの原因はHello GamesのPR戦略だと指摘した。「特に(ディレクターの)ショーン・マーレイ氏に向けられた批判には、一部理解できるものがある」「彼の説明では、Day 1からもっと多くの機能を約束しているように聞こえた」
・一例を挙げるならば、マーレイ氏はゲームのローンチ前にマルチプレイヤーといった機能に言及していたが、発売されたゲームにはそういった機能は導入されていなかった。一部のプレイヤーの中には、期待していたゲームではなかったとして返金を求める者もいた。
・しかし吉田氏は、自身は「No Man's Sky」を「本当に楽しんだ」と話しており、今後の成長を踏まえて、ゲームにまだ期待できると語った
・「PlayStationブランドを”傷つけたかどうか”ということを判断することはできないが、個人的にはそうは思わない。もし何か言うことがあるとすれば、No Man's SkyをPCとPS4でリリースすることができて誇らしく思っている」
・SIEのワールドワイド・スタジオ プレジデント・吉田修平氏が海外メディアEurogamerのインタビューに答えた
・「No Man's Sky」をプレイすることを自身は楽しんだが、多くのプレイヤーがこの作品にがっかりさせられたことも理解できると話した。
・吉田氏はこの原因はHello GamesのPR戦略だと指摘した。「特に(ディレクターの)ショーン・マーレイ氏に向けられた批判には、一部理解できるものがある」「彼の説明では、Day 1からもっと多くの機能を約束しているように聞こえた」
・一例を挙げるならば、マーレイ氏はゲームのローンチ前にマルチプレイヤーといった機能に言及していたが、発売されたゲームにはそういった機能は導入されていなかった。一部のプレイヤーの中には、期待していたゲームではなかったとして返金を求める者もいた。
・しかし吉田氏は、自身は「No Man's Sky」を「本当に楽しんだ」と話しており、今後の成長を踏まえて、ゲームにまだ期待できると語った
・「PlayStationブランドを”傷つけたかどうか”ということを判断することはできないが、個人的にはそうは思わない。もし何か言うことがあるとすれば、No Man's SkyをPCとPS4でリリースすることができて誇らしく思っている」
まあ期待させすぎたのが悪いよね
発売までにどこまで実装できるか考えてなかったのかも
うんち
うんち
いちこめ
NX版か!!!
ソフト開発放棄するってどういうこと
フリウォまだ未完成なんですけど
続編はまだなんですか
ギャルゲ乙女以外のソフト続々出しますって公言してくれ
今のvitaには期待が持てない
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
海外だと始めの頃に相当吹いてたんだとあとで知ったわ。だけど発売前の話をちゃんと聞いてればこんな間違いはないと思うんだけどね。少人数開発だしビックマウスをそのまま信じる(実際には分かってて炎上する事前提で)て買ってるんじゃないかと思ってしまうね。
こいつも結構盛ってたけどな
ブタには関係のない話だ。
発表すら出来ないNXの事でも考えていろ。最後の任天ハードかもしれんぞw
アップデートで機能追加するならやってほしいな
プレイヤー数のピークもう3000しかいないよ
激減するような計算上の数字を
でかでかと広告につかうなよ
一昨年のE3で心掴まれて発売決まってからあえて情報入れてなかった俺みたいなのは結構いたと思う
蓋を開けたらFPSゴミ拾いゲーで心底ガッカリ
その点で紛らわしい発言をしたからって吉田は責めてるわけだけど
文字も読めないのか任天堂信者は
ソニーの得意技だよね
なるほどまあそれだとな
返金叩いてた奴どんな気分?
客の要望わかってるはずなのに技術と資金の問題でいつもコレが削られる
結構 で言葉を濁してるけど具体的になんて言った?
そ う 、 P S 4 な ら ね
無限にマップを生成するゲームなんて昔からあるのに…
プロシージャルガーって騒いでた奴も一体何がすごいのかよくわかってなさそうだったし
PS脳のアホが集まってるaltんとこ見に行けばわかるがマジであそこ動物園だよww
技術なんか全然わかってないアホばっかw
新型DS4がBRAVIA対応してないのはBTのバージョンのせい!(キリッ
とか言っちゃう猿しかいないw
その辺もPRの仕方にアドバイスしてあげないといけない
当然、そのあたりがシロウト同然のチームだってあるから
実際に入れることができるか分からないような機能でさえ
図に乗ってペラペラしゃべったりする場合も出てくる
なぜならその人たちは、大手ではプログラマーでしかなかったり
企画・製作・宣伝・発売へ というすべてをプロセスを経験してるわけじゃないんだから
今回の事だけじゃなくても少人数で複数の作業を担当しなきゃけないくなることがでてくる
ファンが勝手に尾ひれ付ける場合は違うけど
反省して次に活かしてくれ
実際ソフトもソニーが発売元で出してるんだし、今更そんな事言うんじゃなくて
ソコはお前が「盛りすぎてます」って発売前に訂正しないとさぁwww
ショーン・マレー
ショーンさんの風評被害やばそう
だされた情報に期待して何が悪いの?
吉田みたいな奴だけじゃなく頭の固い上層部はいるだろうし
となるとショーンの罪は重い
むしろみんな発売前にショーンのインタビューとかトレーラーを確かめに確かめたからこんなに炎上してるんやで
発売する前にこいつがホラッチョだなんて誰も分かるわけないやろ
これインディーズからしたらブチ切れもんだろ
戦略のミスでルチプレイも約束されていてあとから開発してもいいだろうと思っていたのがユーザーの予想と違ったみたいな反応じゃん
しかも本人はこのゲームに対して否定的じゃないし
ショーン「口より手を動かすことが大事やからね」
はちまとあそこはいつもタイトル盛るだろ?w
ネットが発達したためいらん情報が入ってくる
応援するくらいの気持ちが必要だと思う
ファンの批判は理解できる、こいつの言うこと信じたらもっといろんなことができると思うはず=話盛りすぎ
と捉えられるでしょ
言ってる事がロンチ段階で入れられなかったから皆キレてるの?
もともとオンマルチなんて無いって話じゃなかった?俺の記憶違いか
SONYが過剰な宣伝したせいでこうなったんだろ
吉田の屑が
情報が入ってこない方がいいとか何その北朝鮮的発想
しかも開発者の発言は全然いらん情報じゃないし
仕様には無いのだけれどファンとのやり取りや
PVで売り言葉に買い言葉の如く盛って答えていたらしい
海外だとステマ規制あるのによくやったもんだ
インディーのゲームをさも大作のように振る舞って、価格も7-8000円くらいのフルプライスのボッタクリだったしな
自業自得
言い訳するとはみっともない
買ってすぐ文句言うゲームじゃない。
あれは元がクタタンの口約束だからなあ
訴訟大国でソニーのせいなんて口が裂けても言えませんわw
誇大広告なのも事実
ソニーは関係ないけど
(金額にしたらものすごい広告費になると思うが)
そこまでやるならソニー側のPR担当者を付けてやればよかったのに
今の大手コミュニティスタッフの管理って生配信一つとっても直接カメラの裏で×マークとかやってくれるよ
どこぞの人形会社の奴らに垢を煎じて飲ませたいわ
いや$60なんだが……なにこっそり捏造してんの
あとデモンズクソゲー扱いしたお前が言うな。
むしろソニーが切れてもいいレベル
ソニーの誇大広告って、どんなものがあったの?
途端に都合よくPCマルチってのは無かったことにされるよね
普段はこれPCにも出るしwwwwww って騒いでるくせに
発売されてから失望ってパターン
PSVRもそういう感じになるだろう
宇宙なんて規模でゲーム作ってもその規模を表現なんて無理なんだから
ちゃっちいものになるのは当たり前
次世代ハードPS4ならその規模でもできると思わせたのが間違い
開発者が話を盛って期待させまくった→ソニーのせい
もう意味わかんねぇなw
アンソにかかれば北朝鮮のミサイル発射もソニーのせいにしそうw
横からだが、DESTINYじゃね「全てを超える」
ハードメーカーとして優秀なだけでしょ
なんとかのトリコとかいうのも芸術性は高いみたいですけど
操作性やカメラに難ありで、古くさいシステムらしいので購買意欲は失せるよな
あれはアクティの広告だと思うけど、じっさい、DESTINYは記録的なヒットを飛ばしたので嘘でもない
もともと上田ゲーってそういうもんじゃない?
ゲーム慣れしてる奴なら設定とシステムで数字を誇るだけの見映えのしない凡作だってわかるよな
なに全部ショーンに責任おっかぶせて逃げんのか?
在日企業はすぐ人のせいにする
つまらないと思って買ったファン喜ばせた所で成功とは言わない
純粋につまらないだけ
AAAタイトルであるかのような広告に問題があったな
おまいうw
肩透かしだったり、クソゲーだとか、やたらと濃い信者が一定数できるかってパターンの繰り返しだと思う
こっちはFWの吉澤
ソニーは本当こういう嘘つき大好きだね
マルチの嘘はひどすぎる
これからのインディーズは白い目で見られるかもな
こいつらのせいでな
素材自体は悪くないと思うから
出来ることが増えれば化けるかもよ
そういうたらればの話はいいからw
更に派閥間での戦争やPVに登場している生成物も未実装だしな
最初に発表した時の内容しか実装されていなくて、その後に追加で発言してる部分はほぼ未実装だからね
別に最初から言ってなくて実装してないなら全く問題はないよ、言ってるのに未実装だから詐欺なんだろ
ショーンが記者の「じゃあ○○はあるんですか」って期待の質問に「NO」って言えなくて嘘をつくアホな監督なのは有名な話
どう見ても人を選ぶインディーズの変なゲームを大作みたいに宣伝したから
普段はインディーズゲーに手を出さない人たちまで巻き込んだんだろ
話が独り歩きしてどんどん盛られていっていた
でも、嘘だったと分かってからも、売り上げの為に訂正の発表をしなかったのはソニーだろうが?
他人ごとみたいに言うんじゃないよ。共犯だよ。
反省は次に活かせるかどうかやんね
オマーン国際女子マラソン
青梅国際女子マラソン
・・・以上「鶴光のオールナイトニッポン」より