記事によると
・プレイステーションVR対応ホラーゲーム『Here They Lie』の発売日が10月13日に決定した
・日本発売は未定
・新規映像が盛り込まれたロンチトレーラーが公開
・プレイステーションVR対応ホラーゲーム『Here They Lie』の発売日が10月13日に決定した
・日本発売は未定
・新規映像が盛り込まれたロンチトレーラーが公開
ロンチトレーラー
公式サイト
この記事への反応
・こんなのVRで出来んわ
・日本でもロンチで出してほしかったな
・海外は13日から発売らしいけど、日本にはくるのかな。
・凄く面白そうだけどVR専用かなぁ 是非ともやりたい
・こういうのをVRでやりたいんよ…
・すっげぇcry of fearっぽい
・面白そうなんだが日本では出ないのかな・・・
別に英語でいいから、日本からでも買わせてくれよ
・お、面白そう……
VRでこういう異世界の主人公経験してみたかった…
E3でちょっと映像が流れたホラーゲームがPSVRロンチに登場
日本でも出してくれー!
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 - PS4
posted with amazlet at 16.09.30
スパイク・チュンソフト (2017-01-12)
売り上げランキング: 30
売り上げランキング: 30
遊びたいけどホラー苦手・・
( `ハ´)西洋人たちが日本の文化やキモノに憧れ喜んでいるのが気に入らなかった。
( `ハ´)西洋の名のある美術館が日本文化を贔屓しているのが気に入らなかった。
( `ハ´)西洋の有名画家が日本文化に影響を受けた事実が気に入らなかった。
在米チンクがプラカードに「I am Japanese.」と掲げ抗議→ボストン美術館の着物体験イベント中止
スマートニュースのパクリ
VRで作るのはジャンルにつきひとつにしとけ
さもなくばほとんど同じものになる
実際VRで見るともっとジャギジャギになるからな
ジャギジャギ気になって恐怖も何もねーんじゃねーの?
インディーの作品だからある程度は仕方ないと思うけど、言うほどジャギってなくね
買うよ。多分クリアできないけど買うよ。
何をいってるのかわからない
バカじゃないの?w
任天堂チップ製造ライン閉鎖
下町ロケットみたいなこと本当にあるんやね
やっぱ世界のソニーやわ
任天堂ときたらいまだに
ファミコンなんたぜ
これはミリオンいくの?
クトゥルフ神話を題材にしたのに期待
俺のSAN値限界まで削ってほしいわ
まあVRであんまりハードなのだとやばそうだけどw
DMCパクったGoWといい節操ねえな
ゾンビとは違う良い狂気感だ
いきなりパンチしてくるおっさんと、目が合ったせんとくんみたいな恐怖の違い。
バイオ7の凄さがわかる
モノクロ画面とフラッシュの点滅が激しくて5分で気持ち悪くなりそう
バイオ7と競いあって面白いものに仕上げてほしいね
こういうミニゲームじゃないちゃんとしたゲームがVRにもどんどん増えていってくれたら嬉しい
だからやりたい方でやればいい
カプコンもモンハン作ってたわりには凄そうだけど
あの街を今度はVRで歩きたいんだ
これがFPSならあんたの日常もFPSだ
お前が一つのジャンルにつき一つしかやらなければいいだろ
VRは左右別映像だから3dだろ
BDが3Dで見れないのは将来のアプデで対応だし
まぁVRは仕様上どうしても自分視点にならざるを得ないから
ゲームの"幅"が狭くなるのは仕方ない所だね。
どうVRを料理出来るかが今後の課題なんだろうけど。
馬鹿なお前に真面目に答えてやるけどこれバイオと違ってグロとかバイオレンスなホラーじゃねぇから。
精神にジワジワくるやつだ。道進んで行き止まりにぶつかって
振り替えると見たことのない道に変わってたり、
前に居なかった奴が居たり。
やっぱVRの本領はホラーゲームか
もっと劣化するかと思ってたが
バイオはまだしも、これはサイコブレイクと同じ道を歩みそう
日本語化しても売れなくて翻訳の費用も捻出出来ないし無理だろw
バスケットボールのゲームってず~っとPSで出てるの翻訳されてないしなw
虚構とも現実ともつかない世界観はVRで存分にトリップできそう
すぐに外して逃げることができない恐怖があまりに強いので、心臓が弱いやつは
まじでおすすめできない。
気持ち悪いビジュアルの化け物や幽霊(笑)が目の前に突然でてくるやつwww
もう飽きたわ
これの日本版が発売されたら、やっと買うか検討するレベル。