引用画像

日本人が解せない!アニメや漫画があるのになぜ「西洋崇拝」するのか=中国メディア-サーチナ

中国には「崇洋媚外」という言葉がある。簡単に言えば「西洋崇拝」という意味であり、場合によっては「愛国心がない」という侮蔑の意味としても使用される。そのため、多くの中国人にとっては敏感にならざるを得ない言葉の1つと言えるだろう。(イメージ写真提供:123RF)

news.searchina.net
全文を読む



記事によると

・中国メディアは、日本人は日本のアニメや漫画よりも、米国の映画を好んでいるように見えると伝え、日本人は国内に良質なコンテンツがあるにもかかわらず「崇洋媚外(西洋崇拝)」であると主張する記事を掲載

・日本には世界に誇れるだけのコンテンツがあるとしながらも、日本国内における日本映画やアニメの規模は決して大きくない。むしろハリウッド映画など米国のアニメや映画を好む日本人は多いと主張





この記事への反応


・おもしろいものに国境はないでしょうに。

・オタク文化は馬鹿にされているから

・好きなものを好きだと言っても許される日本

・アニメはオタク寄りで癖があるし実写は98%クソしかないので。映画ファンの鑑賞に耐えられる映画はほとんど洋画になる。

・逆に秋アニメは中国発のモノ結構多いよ。日本人ってホントそれ

・単に新しいもの好きなんじゃないかなあ。特にハリウッド系は、映像が新しいから

・ 良いものは全て尊重し取り入れます






関連する記事

87

コメ

【関連記事】中国のゲームイベントにコスプレイヤー100人集結 → 治安維持部隊に全員検挙される姿がシュールすぎて話題にwww

196

コメ

【関連記事】日本のアニメを違法配信していた中国人グループ「字幕組」メンバーが初の摘発 まさかすぎる正体が判明

76

コメ

【関連記事】中国でパンダの赤ちゃん23頭がお披露目 これは可愛すぎて萌え死ぬwww














自国の文化に固執しないのは良いことだと思うけど







ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 超高校級の限定BOX - PSVita
スパイク・チュンソフト (2017-01-12)
売り上げランキング: 10