内容物の確認

接続の手順

プレイ前の準備

この記事への反応
・すごい分かりやすい。でも、やっぱ配線多いな
・発売近づいてるって実感する
・Viveもそうだけど内容物多いし接続ケーブルも多いから、こういうチュートリアルは大事だよなぁ
・接続結構ややこしいな。 ケーブルまみれやんかw
・配線だらけだし電源3つ確保しなきゃいけないし・・・
・今から予約したら、いつ手元に届くのだろう?
・VRが盛り上がるためにPSVRは成功してほしいなー
・準備?デキてねえよ。なんでかって?予約できなかったからさHAHAHA
関連する記事
発売までもう1日と少しか・・・
予約してない人は早めにお店に並ぶんだぞ!
![]() | PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 PlayStation 4 ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2016-10-13 売り上げランキング : 44 Amazonで詳しく見る |
淀で予約したけど。ポイントうまし
90歳ぐらいの年寄りにはキツイのかもしれないけどねw
そろそろワイヤレス本気で開発してくれないと掃除の手間がヤバイ
HDMIはプロセッサーユニット経由にする。
USBでps4とプロセッサーユニットを繋ぐ。
電源を繋ぐ。
プロセッサーユニットとヘッドセットと繋ぐ。
イヤホンを繋ぐ。
この5つだけだもんな。
同梱のHDMIケーブルをVRユニット→PS4に挿します
USBケーブルをPS4本体に挿します
VR本体のケーブルをVRユニットに挿します
電源アダプタを挿して電源を入れます
終わり
完全に頭おかしい
能力は有線に及ばないし充電が煩わしいから無線に本格移行することはないがな
脳障害の疑いがある
から医者いけ
対応しとるのか分かんない…
だから当然すぐに第2世代の改良版を投入してくるよ
慌てて買う必要性は全くない。
デザインが変わっただけだから気にするな
初代のでも大丈夫
新型じゃないとVR対応しないぞ
お前こそVR使ったあと忘れずに眼科逝っとけよw
最悪失明するぞw
まかせろ貧乏人
やはり重症か
なんか全然盛り上がってなくてビビる
電源3つて、1個増えるだけだし。
えっ
発売した後問題になりそう
複雑すぎるわ
お前の頭の悪さほど問題じゃないと思う
ゲーセンとかにあったらやりたいかな
見た感じ左右カメラの間の距離が変わってるから新型じゃ無いとダメかプレイエリアの制限がかかるんじゃない?
なぜかPSVRで電源3個になるのは問題無いと言い張る
残念台座と形以外なんも変わらんよ
PSVRの本スレ覗いてみ?
尋常じゃない速度で消化されてるから
ごちゃごちゃしすぎ
USBで給電と映像伝送と信号伝送全部足りるだろ
WiiUもテレビの電源いれたら3個じゃねぇか(´・ω・`)
あぁ外付けHDD入れたら4個か。
??
VRには電源1個しかないけど…
え、まさかTVやPS4の電源もVRだったの!?
のぞいて見た
勢いなさすぎてわろた
PS4の電源はノーカンw
PS4の文字が見えない知的障害者だったかー
PS5に期待する
パソニシがPC持ってるわけないだろ…
接続代行サービスでPCデポが儲かるレベル
これは爆死やねw
当たり前だろw
お前のPC、配線ゴッチャリなの?
頭悪そうw
送料こみで840円
2個購入出来た
中古だが
速売りに出さたらボロ儲けできるのかなぁ
今どきPC持ってたとしてもノートがせいぜいだろ
デスクトップなんて持ってるのはオタクだけ
動画ピクセル (最大):1280 x 800 ピクセル x 2
動画フレームレート:1280 x 800 ピクセル時:60 fps、640 x 400 ピクセル時:120 fps、320 x 192 ピクセル時:240 fps
動画フォーマット:RAW、YUV (非圧縮)
レンズ:デュアルレンズ、F値 F2.0 固定焦点
撮影距離:30cm~∞
撮影範囲:85°
新旧いずれも上記のスペックということで、カメラ性能は全く変わっていません。
えっpcでゲームするんじゃないの?w
AV機器を接続出来るのなら説明書などいらないレベル
ブーちゃんには理解不能だからブータレてなwww
デスクトップでも繋ぐのはモニタとキーボートとマウスくらいだろ
全部PC本体につなげるだけだしPSVRよりはずっとシンプル
「○○○○、チュートリアルビデオが公開。接続が複雑すぎるwwwww」
って記事タイトルになってただろうな。
お前グラフィックスカード外付けケーブル接続なの?w
PC持ってない奴の意見なんて聞いてないよw
飽きたら箱にしまってポイーやな
PSVRもプロセッサユニットとPS4本体を繋ぐだけですが(´・ω・`)
プロセッサユニットから映像出力のためにVRHMD本体とテレビ画面にHDMIケーブルが伸びているだけ。
ゴキブログだしね
>PSVRのケーブル接続図が複雑でメンドクサそう・・・:はちま起稿
ニシ君って本当被害妄想が酷いよね
なんだミニサイズのPS4ってwwwwwwwwwww
プロセッサユニットのことかwwwwwwwwwwwwwwww
予約出来てる人間からしたら、そんな悩みも楽しいんだけどなw
えーそれ以外にもカメラPS4に繋げてるじゃん
電源ケーブルも別に必要になってるし
ヘッドフォンもぶら下がってるね
どんどんそれだけじゃなくなってるよー
死にたくならない?
PS4本体
・電源コード
・コントローラー用USBコード
・HDMIコード
・カメラ接続用USBコード
・MOVE用USBコードx2本
・有線LANコード
USBハブ
・PS4本体との接続用USBコード
・USBハブ用電源コード
PSVR
・VRヘッドセット接続コード
・HDMIコード
・PS4本体接続用USBコード
・ステレオヘッドフォンコード
・電源コード
超基本的な部分で特殊な接続はそれだけでしょ(´・ω・`)
ヘッドフォンも電源もつなげられないって機械オンチってレベルじゃねぇよ。
アホだな一番肝心な足が付いてることが一番大きい。
旧の方は少なくともロンチ時、北米での同梱版には足が付いてたようですが日本では両面テープだけでしたw
新の方は足がついてます良いですよね羨ましいです。
ケーブル接続が汚い
こんなごちゃごちゃしたものをテレビのそばに置いておきたくない
実際は配線多い、ACアダプターいくつあんだよ
的なやつ
スカート覗けるゲームって何があるの?
詳しそうだから教えてくれ
1つ増えるだけやんか
14本てイカタコの足より多いじゃねえかよ・・
新型じゃないとダメとか画質が違うとか捏造してる奴に性能の話をしてるんだが何を言ってるの?
プロセッサーユニットやカメラが別途接続の必要があるってCMじゃ言ってないぞ
電源くらいPS4と連動しろよ無能
売る気あるのかと言いたい
これ置いておくだけでも邪魔くさそう
はあ?知るかクソボケ
連動ってなんやwww
誰がこんな面倒ですぐに飽きるものに5万も払うと思ってるんだ?
予約は転売のみ、実際買うのは現実逃避のキモ豚だけw
HDMIリンクやろ(適当)
とくに地方だと無理ゲー
実際に届いて途方に暮れるやつ続出しそう
ゲハから出てくんなよゴミ
コントローラーが机の下に隠れて認識しないってなると面倒だから上側に置こうかと思うんだが、安定性考えると下に置きたい。
言い返せないから暴言ですか。
連動()
語彙力がないのか情弱なのかどっちや
見に行ってみたけど発売直前の割には普通って印象だな
尋常じゃない速度っていうのは明らかに言い過ぎ
カメラをテレビに上部に固定するホルダーでも買えば?
プロセッサーとやらをテレビとPS4の間に繋げるだけだし
オーバーウォッチで、自分に投票しました…みたいで虚しいよ
さあ叩いたらどうだ?ん?
結局ゲハ民も買わないのかw
アンテナの混合とか分波とか理解できないでしょ?w
町中に斜視の奴が大量に現れる光景は一度見てみたい気もするw
これは売れない
説明書があっても接続出来ないやつなんか多いぞ
例えばだが、TVとPS4を接続するだけでも分からないみたいな感じだ
初回一回接続するだけだし、そもそもどこらへんが複雑なんだよこれ。
VRヘッドセット繋ぐだけでもケーブル
PS4と繋ぐのもケーブル しかも2本
TVと繋ぐのもケーブル
電源繋ぐのもケーブル しかも羊羹付き
おまけにヘッドフォンぷらーん
これが複雑じゃないならWiiUは複雑じゃないってことになるよ?
親が見たら泣くぞ
WiiUの配線が複雑だなんてどこで言われてるの?
ケーブルがゴチャゴチャしてるってのと勘違いしてない?
Wii Uの接続自体は大したことない。
ただ、ロンチ期は最初の本体セットアップが地雷だったな。
あれで本体お釈迦にした素人は多いだろう。
WiiUは複雑というか、電源の取り方がアホだよね。
ケーブルごっちゃに関しては否定しないけど、その辺は気になる人はスパイラルチューブ等で綺麗にまとめられるでしょ
目も悪くなるし。部屋も汚く見えるし、すぐに飽きるだろうし、あと5万もするゴミ
これ家でやってるって世間でばれたらキモオタに認定されるわ
それくらい簡単なレベル
一般人はこんなもの買いません
訓練されたキモオタゴキブリだけですからw
つまり今までWiiUは配線複雑だって君も思ってたってことだねw
尻尾出てるぞ
もっと一般人のフリしないと!(ボソ
WiiU 配線 で画像検索しちゃだめだぞ☆
特にゲーム機系はテレビの背面を利用してほぼ見せずにまとめられるから楽な部類
そんなどうとでもなる事よりも早く体験したいワクワクで堪らないけど
テレビへはHDMI一本のまま
電源が一個増えるだけ
プロセッサーとPS4は隣同士
これでどうやって散らかせと
まじ糞
未来が楽しみだわ
それでもWiiUのスマブラGCコン配線には勝てませんよ
むしろ買ってたら怒りを覚えるレベルなんだがw
ただでさえ5分程度で休憩を入れないと目と体にも悪いと言うのに
ここまで手間をかけて接続してまでやる価値は今のPSVRには絶対にない
PS4本体だけでも高いのにこのVRだけで5万円、買う方が珍しいな
ゲームにおける手軽さは重要だよ、これは確実に買ったとしても使われない
もっと改善されて安くなってからだと確信した、やるもんないし
売れる売れないは既に決着ついていて難民出てる状態なんだよね
あたりめーよ
こたつどかしても椅子がねーな・・・
うん
普通のPS4のゲームはこの状態のまま遊べる
この程度の配線が難しいとか
機械オンチレベルだよ
嘘付くなよデザイン変わっただけでどっちも使えるだろ
そもそもPS4本体とカメラ同梱版持ってないユーザーの為にカメラ同梱版も有るのって事前に告知合ったしな今更な気がする
TV・PS4・PSVRの本体とコードをごちゃ混ぜにして一斉に手渡された状態を勝手に想像してファビョってるんだろうなw
実際はTVとPS4は接続済みだから大して手間にならんよw
アマゾンで500円あったなwあれなに?
結果報告おねがいします。
来年でいいや
この程度出来ないようじゃレコーダーとかの接続もできんよ
こんなんVR買うコア層、取説の図解をチラ見してポンポン繋げて終わりだろ
どの辺が複雑なんだ?
それにしても待ち遠しい
木曜日は取りに行けないから金曜日まで待たなきゃだが
3DSや2DS ハンマーオヤジYouTube動画がで、ドリルで半分に破壊されてたな笑笑笑
で?NX付属品6万円以上いくんだろ。
カワイイ。
"多少なりとも"複雑である事自体は間違いないんだから、それ自体の記事はそうなるでしょ。
つーか任天堂関連だった場合はこの記事のタイトルが変わってたのはどっちにしたって間違いないよね。
「やっぱり複雑www」とか
「【悲報】複雑すぎると話題」とか言って恣意的にコメントを引っ張ってくる。
もしくはタイトルではそこまで煽らず、最後の記者コメントでディスる。
いずれかのいつものパターン。
配線は簡単だし後ろの多い線は陰に隠せるからいいんだが
やっぱり正面からVRに伸びてる線とPS4のプロなだまだしも現行機で前のUSBから持ってくる線が邪魔臭いのだけは間違いないかな
こればかりは隠しようがないからね
それすら出来ない猿は知らん
PS4PROがこないとプレイできないんですけどねFUFUFU
そもそも居間でなんかやらない
自分の部屋でやるに決まってるだろ
家庭持ってる人だと奥さんに嫌がられるだろうが
そして、転売は4ね
しかし買う金あっても予約出来なかったからなあ
明日は店頭であったら買おうかな
ゲームとかできなくていいから
この状態で放置するわけにはいかないから毎回片付ける必要があるだろうね
そうなるとVR使用の為にわざわざ設置する必要がある、こんな商品は使われないよ
ソニーって予約買いさせたり品薄のアピールも毎回ウザいくせにマイナス情報はいつも後出し
評価は自由だが予約を開始する前に流しておくべき情報だな。だから嫌われるんだよ
PSVRが初めて発表になってから何度もプロセスユニットが別であると告知されてきたのに
自分の情報不足棚に上げて何言ってるんだ?
長文書く暇あるならもっと自分の知識不足を嘆いたほうがいいぞ
去年の9月に発表されてからこの1年すげー早かったわ