話題のツイートより
テレビに関する恨みから「野球が嫌い」という人たち
野球中継のせいでアニメ『ドラゴンボール』が潰された悲しい思い出
僕と大体同じ世代で「野球が嫌い」って人に理由を聞くと
— リターンズ! リペあき (@ripetakobozu) 2016年10月12日
・親父にチャンネル取られた
・ドラゴンボール休止にされた
・映画の録画で後半30分潰された
とテレビの恨みが多くて納得してしまう
僕もです
今日こそは!
— リターンズ! リペあき (@ripetakobozu) 2016年10月12日
悟空が来ると思ったら!
野球放送だった時と来たら!
ワイの野球嫌いの理由もまさにコレ。野球中継が昔より少なくなった理由は、幼少時にこういった理由で忸怩たる思いをした人が大人になって、野球を見なくなったからだと思ってる。 https://t.co/9B5FFfsVc4
— 助六屋十六 (@16sabou) 2016年10月12日
わかる…>RT
— るいゆ スパークお疲れ様でした! (@rouille) 2016年10月12日
ドラゴンボールの敵はピッコロでもベジータでもフリーザでもセルでもない、野球中継だった…
・深夜アニメの録画時間がズレた。
— しぐまよ (@siellasama) 2016年10月13日
・ごっつええ感じが潰された。
・週間ストーリーランドが月間すら怪しくなった。 https://t.co/CgnVPIOTT7
ラジオ編
https://t.co/KqHu1GCKEw
— MSL@Sanatorium (@MSL_Sanatorium) 2016年10月12日
我々のように90年代のラジオを聴いていたオタクどもは、これに加えて
1. 野球の延長でラジオ番組がなくなった(軽症)
2. 野球の延長で23:00 から始まるラジオ番組が 28:30 分になってる(重症)
も、あるのよなあ
昔オールナイトニッポン聴いてた時は野球の延長のせいでイライラしてた https://t.co/KerZGULTM3
— あみる/ (@amirun050520) 2016年10月12日
この記事への反応
・これ、ファンの為に野球を延長してアニメを潰していたら、
そのアニメを見ていた子供が野球を見ない大人になった、という笑えない失敗談なのでは・・・
・それを克服すべく「リトル巨人くん」や「童夢くん」等、小学生が巨人の投手となって活躍する漫画があったあの頃。
・自分が昔野球大嫌いだった理由がこれ、今と違って昔は番組予約じゃなくて時間予約だからずれると時間を修正しなきゃダメだった。
・個人的には正しくこの通りだな。野球というかナイター中継が大幅に視聴率を落とした理由は"あの時の恨み忘れまじ"かも
・まさにこれ世代だわ。
プロ野球が嫌いじゃ無くて、野球でドラゴンボールやごっつが中止になるのと、
予録が延長に対応して無くて、最後が録画されて無い怨みだわ
・ちょっとわかるわ
今は野球も楽しんで見るけど子供の時はいだったな
・日本のプロ野球は一球投げるのにダラダラしすぎなんだよな・・・メジャーがこっちで放送されるようになってその差がよくわかったわ・・・
・番組潰された これはガチ
ふざけんな!と思いました
・おとんにチャンネル取られたが完全に理由だわー
・私の職場でも同僚に「野球が嫌い」な人がいて、理由を聞いたら「じいちゃんが阪神ファンで、自分が見たい番組を見させてもらえなかったから」って言ってたな。
・あるある。野球は延長するくせに後番組は短縮か放送延期だもんな。当時はマジで野球嫌いだった。嫌いというか恨んですらいた
お父さんが野球見てて好きな番組見れない!ってのはよくあったなぁ
今はしょーもない芸人の番組にすら譲ってもらえんとは
これは野球じゃなくテレビの仕組みの問題
DBってそんな潰されたっけ?
ベーブルースの真似をしたプロモートを知って嫌いになった
延長する野球シネ!今してなくてもシネ!
ナイター延長でトゥナイト2とかワンダフルずれちゃうんだよね
やっぱりゴキブタってゲームそのものに憎しみを持ってるんだな
これからも幼児に泣きつく買わないゴミクズってバカにしてやるからよろしくな
そんなに見たいなら球場行け
結局番組自体終わる事になったし
いまだに興味ないけど
親父が野球好きでチャンネル独占されてたわ。
最近お母さん元気?
以前君の事を案じたお母さんが
はちまで詫びてたよ
あんまり親を泣かすような事はしちゃだめだよ
1時間早く始めりゃええんちゃうんか
オリンピック種目にもなれない
卓球以下のドマイナースポーツで
どこが勝っただ、負けただ
恥ずかしいよね
未だにプロ野球は嫌い、高校野球は好きだけど。
漫画太郎の読み切りの印象しかねぇや
頑張って給食食べて帰るヤツ
珍プレー好プレーは好きだったよ
野球偉い!野球選手の特別扱い
野球選手は賭博をしててもなぁなぁで許される
特権スポーツだからそりゃまじめに生きてる人間たちからは嫌われる
野球できるだけで特別扱いかよって
幾つものサイトを荒らされ、スレも荒らされたのを忘れない
滅ぶべき
泥棒が盗み失敗したからって逆ギレすんなw
延長を理由にその後の時間に放送予定だったドラマやニュース番組も何度も潰した
ナイター中継というか野球そのものが大嫌いになったよ
ビデオの存在否定してどうすんだよ
審判の数減らしてゲーム性を損ねたり
クライマックスとか設けて、ペナントリーグの成績蔑ろにしたり
巨人が三年連続でCS敗退したらまたこれも無くなっちゃうんだろ?
野球が優先されたことにブチ切れてフジに怒鳴りこんだらしいな
どんだけ天狗だったんだよ松本
4週連続の時もあったような
どうせ延長するんだから、最初っから30分多く枠取って、余ったら珍プレー好プレーでも流してろってずっと思ってた。
ところでサムネの野球選手とおぼしき人間の左頬の突起なんなん?怖いんやけど
ごっつがつぶされた、はやっぱあるんだな
マクロスデルタの21話が録画出来てなかった(関西)
30年間野球が大嫌いだわ
なんjからしょっちゅネタ拾ってくるくせに野球上げ記事は取り上げずいつもこういう野球下げの記事ばっか取り上げるよねこいつ
お前なんj民から特定されたら鉄平以上の仕打ち受けるぞ
気をつけとけよ
脳が死んだおっさんの速度なら丁度良いだろうけど
実害あれば無関心じゃいられないからな
宮崎アニメ嫌いにならないところから
単に野球嫌いな理由探してるだけというのは明白w
番組が潰れたり録画失敗とかの被害はあったから野球嫌いになったわw
視聴率もそんなにとれないし、それなら専門チャンネル登録料で金もらった方がまし。
野球延長で放送時間ズレて苦情が殺到した結果、後日再放送してたよね
野球の視聴率が高かったのは人気の後番組待ちの人も巻き込んだからなんだよね
昔は全部手動調整必要だったから不在時はどうしようもない
民主主義だもん
クロムクロがそれで余りにも延長だったせいか、録画出来てなかった
映画ノーカットはその日のみの臨時編成だし番組表通りに進行するから問題ない
野球は天候やゲーム内容で突発的に放送内容変わったり時間に影響するのが問題なんだよ
局や親父の問題
1球1球の合間が長すぎる
まぁルールが難しいから分からんか
テニスやサッカーが人気なのも何も考えずに見てられるからだろう
野球そのものじゃなくて野球「中継」が嫌われてたんやで
原作においついたアニメ休めて
時間稼ぎができてよかったんじゃない?
何で野球中継にチャンネル合わせないんだ!皆観たいはずだ!!
って店員捕まえてクダ巻いてた姿を哀れだな、って思ってみてたよ
確かにテニスやサッカーはコートやゴールに「入れる」だけ見てればいいからなw
クソ野球が
TV放送が無かったらラジオ(煩くてTV音声聞き取り辛い)
球場で観戦(行きたい見たいなんて一言も言ってない) のも理由に追加
嫌い興味無いって言ってるのに巻き込まないで欲しいわ
これに加えて中継の延長があった。が、アニメは深夜帯はやってなかった。
深夜帯のアニメがはじまって録画勢が延長を気にしだした。
今はタイムシフトに追従するし全録もあるし、そもそも野球の中継が減って、延長もしないからいい時代だ。
録画予約が延長に対応してる今地上波の野球放送がほぼなくなってるのは皮肉やね
その一晩ずっと家の空気が悪くなる
こんなもん嫌いになるにきまってるわ
40歳ぐらいが子供だった当時はまだ親父の家庭内権力が強くてテレビ占有されてただろうし
30代は丁度ドラゴンボールだからな
るろ剣とかユウユウ白書とかも丁度時間帯で潰れてたし
野球中継嫌い
野球が嫌でも17の時に自分用のTVとビデオ買ったわ
就職してて本当に良かったと思ったよ
キン肉マンもシティハンターも人気凋落したのは野球でほとんど潰されたのも原因だったらしいし
そういう意味では今年の国内のプロスポーツで2桁以上獲ってるのは野球と相撲だけだしな。
視聴率落ちてるつってもプロ野球の開幕戦やオールスターや優勝試合、この前のCSあたりは全部2桁以上だもん。日本シリーズもそれなりは獲るでしょう。
他のスポーツは日本代表で頑張って下さい。ちなみに昨年のスポーツの国際試合で一番高視聴率だったのは野球中継でしたが。今年はさすがに五輪かサッカー代表でしょうけど。
田舎じゃチームすら作れんからな
シーズンはいったらFMに移る
酷かったのは日テレの水曜土曜日の19時台のアクロバンチとかルパン3世は酷かった
レコーダー自体が高くて買いにくいんだよなぁ。
昔なんてテレビもレコーダーも一万円以下で買えたのにな
たまにしかやらないから録画失敗すんだよ
興味ない奴は野球中継してることすら知らないんだから
だが当時の野球中継ってのは9時から9時30分の間のいつに終わるか分からんかった
予告した時間にきっちり終われよと
興味がないから選手の名前も全く知らん
いまじゃ楽しみな番組なんてないがな
ネットもないから他ファンも他球場の途中経過見るために巨人戦見てたから視聴率高かったね。テレビ自体の人気もあったし。
今はBSやCSがあるから地上波でわざわざする必要もあまりないし、地上波なら結局延長しても30分で切られるけどCSなら終了までやるもんな。住み分けできてる分、今の方がいいね。
その分、巨人ファンが減って、他球団のファンが増えてるね。昔は巨人戦しか客入り良くなかったけど、今はパリーグの試合もそれなりに入るから、むしろ動員は今の方がいいしね。
もう5回裏まででいいだろ
フジは神宮球場のスポンサーだったから
ヤクルト×巨人はフジで放送された
多分その時のことだろう
今はそこそこ放映されてるけど、昔は中国地方でもトップクラスのアニメ僻地だったからやきう以前の問題
※73
おっSUNは阪神公式応援放送局だから、野球のついでにアニメ放映してくれてると思って視聴するんやで
観客動員が増加して、選手年俸も高騰してるのにプロ野球は人気低下してるんだって!
子ども心にイラついたこと何度もあった
自分は毎週見てたドラマ見るために急いで帰ったら野球で遅くなって
いつ始まるか待ってもなかなか始まらんから時間の無駄と思って見るの諦めて
それでなんかドラマどころかテレビに冷めて見る頻度落ちてったけど似たような経験ある人多いでしょ
目先のことしか考えないから多くの人が野球どころかテレビへの興味失って今テレビ局も苦労してるんだよね
障害者だけどゲームのバスケなら最強、みたいな人も出てくるのだろう
漫画のようだな
本気で言ってるんだとしたら頭を病院で診てもらった方がいいレベルの馬鹿
俺もその一人
野球ファンを見ると正直、お前ら他人の応援してる場合かと思ってしまう
野球がオワコン化して野球中継はほとんどなくなったもんな
子供心をものすごく傷つけるもんなぁ
野球ファンが自慢すること
他人の年収
他人の奥さん
他人の身長
サンテレビのメインは野球中継やからな。野球がないとマジで視聴率半減やで。
深夜アニメもやってくれるのはありがたいけど、あくまで野球のついでみたいやし。電話の内容も大半が阪神関連らしいね。
むしろ、どんなに延長しても放送休止しないから、その分良心的とも言える。
しかもサンテレビの野球中継は中途半端に30分延長とかじゃなく試合終了まで何時間も延長する上、ほぼ毎日だから、後番組の待機してる連中が洗脳されて野球に興味持ってしまう事もあったらしい・・・
野球しね
物心つく前から野球ファンだから言ってることが理解できん
ちなみに今もテレビはおとんが野球見てるから俺は隣でネット番組見てるわ
親会社の朝日新聞に逆らえず夏の甲子園でプリキュア延期する間抜けだからな
野球好きなやつらの同調圧力がひどくて嫌いになったわ。
知らず知らずのうちに終了した思い出
……まあそれ以前にオリジナルシリーズがクソだったってこともあるが
本気で見たいなら、みんな入るだろうし
どうせ適当に酒飲みながら適当に見てるのがほとんどだろうし。
他人うんぬんは野球に限らずスポーツ全般に言えますけど、基本的に年間の視聴率ランキングって上位は大体スポーツ中継ですからね。
ここにいる人の大半は野球やスポーツが嫌いなんでしょうけど、好きな人も多いし、むしろ見る層の方が大多数なんでしょうけどね。認めなくてもいいですが。正直みっともないです。
だが好きな球団がパリーグだったからセリーグの試合なんて見てもしょうがなかった
でも高校野球中継って視聴率高いもんな。NHKと同時中継なのに10%超えてるし。
NHK+ABCで一日中20%超の時もあるしね。去年か一昨年の準々決勝以降とかそうだったはず。
アニメとかサッカーにすら勝てないだろ
所詮ぐだぐだ言ってんのはマイノリティ
完全にテレビ局側の都合だけなんだよな
でも悪者扱いされるのは野球自体ってのもちょっと理不尽ではある
「ヤキュハラ」っていう奴ですね
巨人戦はゴールデン帯視聴率3%でアニメにすら勝てないオワコンなんだけどねww
そしてこの頃からサッカー人気が出始めたんだよね
そもそもNHKが中継してるし、BSやネット無料配信もしてるのに。
夏の甲子園が異常なだけ。
アニメは詳しくないが
毎日数万人規模のイベントを年間百回以上催せるの?
関東地区の巨人戦の年間平均は9%だから、特別低いわけじゃないね。
しかもプロ野球って巨人だけじゃないんですよ。他に10球団が同時進行でやってます。
しかもプロ野球は80年以上続いている。
アニメと野球の市場規模の差だって?
ああ、10倍の差があるよね
どっちが上かってそりゃ……
アニメです(ガチで)
しかもメディアミックス抜きでな
テレビ放送激減してから観客増えたんだし、win-winでよかったんちゃうか
JリーグBリーグ見に行ってやれよお前ら
クソみてぇな痛さアピール演技して、ファールじゃないと分かったらすぐ元通りプレーするし
それで1試合平均2~3万人入るのもおかしい。
東京ドームや甲子園はいっつも満員だし。
マジで?
すっごい詳しく知りたいから教えて
こいつらスポーツもできないアニメオタクの集まりだからな・・・
あのうるさい応援の音と、一球投げる度に相撲の取組みレベルで間合いと取るピッチャーにうんざりしてた
ロージンバッグぱんぱんやったり、やっとセットポジションに入ったと思ったら牽制してみたり、そんなに投げたくねえならやめちまえって感じだわ
あげくにバッターまでタイム取るわでとにかくテンポが悪すぎる
プロ野球のチケットって毎日平均15万枚売れるね。
サッカーやテニスがお似合いだわw
ダラッダラダラッダラプレイすんの腹立ったわ~
そもそも野球ってメジャーリーグがあるからな・・・
欧州サッカー4大リーグのブンデス、プレミア、セリエ、リーガ全部足してもメジャー1つの市場規模の方が上だもんな。年間1兆超でしょ?世界の年間市場で1兆以上はNFLとMLBだけじゃん。
MLBはそんなことないんだけどね
みんなテンポよくポンポン投げる
WBCでそれを知っていた日本の対戦相手の投手がテンポよく投げたら、日本の打者は全く打てなくなっちゃったっていう面白い話がある
MLBは一時期見てたわ
全然違うよな
国内の市場規模や広告規模や視聴率は圧倒的に野球。
世界大会の視聴率はサッカー、野球が上回る事もある。
サブカルチャーはアニメ。日本の文化で海外人気もある。
それ以前に野球というスポーツ自体が今の時代ではダサく格好悪いから人気無くなっただけ
メジャーとマイナーで余裕で年間動員1億人以上なんですけど・・・
自分もコレで野球が嫌いになった
そもそも野球が人気ないってのが偏見だろ。
日本で一番人気があるスポーツは残念だが野球。
そもそも比較対象が野球な時点で・・・
別にド素人でいいし、サッカーテニスとの上下関係もよく分からんが
お前はなんの専門家なの?
ちょっと部活でかじったとか、まさかとは思うが観戦するだけの人じゃないよね?
団塊世代いなくなったらもっと顕著になると思う
たまに国際大会とかで盛り上がるくらいで良いというのが大半でしょ
嫌いな奴は必要以上に過小評価する。
好きな奴は必要以上に過大評価する。
ただ、MLBやプロ野球の市場や動員は基本的に事実ではある。
だからさぁ
ネットで必死に擁護したり、そのついでに他の物貶めて勝ち誇っても嫌いな奴増やすだけだろって言ってんの
だから海外レベルまでどうにか規模を拡大できないかと悩んでるレベル。
ちなみにアニメは1兆越え。
数字は嘘をつかない。
NPBだけで年間3000万人集客してるんですが・・・マイノリティかw
アニメは去年で1兆6000億円だってな
野球ファンって平気でうそつくよな
夏の高校野球は何故か見てまう
日本プロ野球終了年だけ見れば良い、そこで優勝したチームが最終的に最強
世界市場はMLBに任せるしかない。
アニメ市場は正直漫画やゲームも含むんかな。業界は儲かってない。
ちなみにプロ野球(NPB)の市場規模ってどこまで含むんかな。NPBの収入なんて知れてるで。
NPBの収入なんて基本、オールスターと日本シリーズだけやし。
野球は大々的にテレビや新聞で取り上げるからさぞかし儲かってると思い込みがち。
ドームが埋まってるのを見ればそう思うのもわかる。
しかし現実はアニメのほうが遥かに上なんだわ。
数字は嘘をつかない。
年間1兆以上のスポーツリーグがMLBとNFLだけって意味だと思うよ。
自分で結論出てんじゃん。
野球の市場規模の、経済性の無さに。
そもそもいうほど華やかな世界じゃないのなんて、中堅未満の年俸見りゃわかんだろうよ
視聴率が定期的に獲れないからでしょ。知名度ないし。
アニメはアニメで儲けてるけど、元出もでかいし。
地上波から殆ど消えた、時代劇、野球に比べて相撲は頑張ってるな
ぶっちゃけもう野球なんぞに、今まで費やしてきたレベルのリソースを割き続ける必要はないと多くの人は思い始めているだろうね
転換点は近そうだわ
年収に関しては一概に言えんでしょ。
あと野球に経済性や市場規模がないってのも言い過ぎやで。
要するにアニメは想像以上に儲かってるって事だろ?
でも野球とアニメの市場規模は単純比較しにくいな。
NPBとアニメ業界全体ならアニメの勝ち!
野球というかスポーツ全体?
鉄平は元サッカー少年だしサッカーの記事多かったのに最近は日本代表の最終予選すらスルーしやがる
悪いのは野球じゃなくて親父じゃねーかw
ぶっちゃけ10年後には野球とかテレビ放送しなくなるんじゃね?
それぞれに人気があるんだろう。
過小か過大ばかりじゃん。
それでも国内スポーツリーグ最大やで
野球もそんな感じで消えていくのだろう。
ゴリ押ししてるくせに市場規模小さすぎるし。
おそらくは老害たちが必死に延命させてるんだろうなあ
もっと他に稼げるコンテンツがあると思うけどねぇ
今の若者が組織の上に行くくらい時間が経たなきゃ難しいのかもね
球団別の収入やスポンサー料なども全て含んでこれだとしたらどうなん?しかも国内のスポーツ市場では最大級。メジャーは1兆つっても放映権料は球団別だしね。一球団あたりの放映契約の金額が3000億円とかだけど。
NPBとの差が・・・・
招待券か何かをもらったかで観戦に連れていかれてもドンチャカと楽器や歌で煩いだけでクソつまらない思い出しかなかったからな
サッカーとかずっと動き回るならともかく一球一球プレイが止まる競技であの手の応援は嫌いだわ
テレビで放送しないから球場に行くって人が増えて、マニア化したプロレスと全く同じ道をたどってるんだよね
いまは普通にドーム行ったりするけど
高校野球にプロ野球・・・・
結局一番中継多いの野球中継。
ああ、それすごいわかるわ
なんかもうホントに時間を無駄にしてることを強く感じるのが野球。
バスケやサッカーではあんなテンポはまずありえないもんなあ
ダラダラしすぎなんだよ。
しかもそれが9回裏まであるとかもうね…
俺の地域じゃスポーツ少年団なるものがあって
夏休みは早朝から駆り出されてた思い出がある
延長で本来あったはずの番組が延期とか遅くなるのは許せなかったわ
今更して何が面白いの?
そういうのに興味ない世代はTwitterのホットワードの上位「野球関連」だらけだぞ
だから日本で野球なんぞが優遇されてることが市場原理に反してるんだって
テレビや新聞のおえらいさんが子供時代を野球漬けで過ごしたせいなのか金貰ってんのか知らんが、歪。
すげぇ歪。
で、やっとこさ投げたらまたファールかよ…とかね
そりゃ必死こいてメディアで宣伝してるからな
同じ労力を他のスポーツでやったら、そのスポーツが一番人気になるんじゃないかと俺は思うが
まぁこれも文化の一つと思ってくれ。人気のあるところには人気はあるんだ。
子供の頃に好きなバラエティやアニメを潰されるわ、延長で歌番組やドラマの録画予約が狂うわ
親父がチャンネル権持ってるから見れないわで、見事に野球嫌いを産む要素しかない
今ならそう思えるのかな。歴史を考えれば、野球と同時期に入ってきたスポーツはたくさんあるんだ。
プロレスブームやバレーブームやボーリングブームや昭和のラグビーブームやJリーグブームもあったんだ。
野球しか残らなかったんだ。あとはサッカーと。
Jリーグ発足時とかメチャクチャ必死にメディアで取り上げてたじゃん
あのテレビの影響力強い時代に野球以上に取り上げられてたJリーグは今の有様だぞ
使いたがる人多いけど、地上波から消滅したのに客増えないJリーグの気持ちも考えてやれよ
あれのせいで試合時間長引いてるだろ
Jリーグは高額の放映権料入って外資スポンサーがどんどん集まってる有様だもんな
「ビール嫌い」「車嫌い」の方が深刻かもね…税金も絡むけど
この瞬間から凋落が始まったように思う。それだけはしてはいけなかった。
ドーム球場のせいでやきうがある曜日は完全に確定し、裏番組も対抗でやきうやってる始末。
必ず起こる「延長」のせいでニュースもアニメもドラマもごっつも何も見られなくなった。
テレビの制作現場だって困ったろう。
どうせ野球もそのうち消えるんだから玉蹴りなんざどうでもいいわ
酒と車の分は課金ゲーで使ってるやろ
むしろ日本国内でちゃんと金回してるまである
親世代がやきう嫌いになってTVで見ないから、やきう話に付いていけなかったし今もわからん
まぁ今はスポーツくらいしか見るものないんだけど
放送枠の取り方が悪い
トルネに買い換えたら野球延長してても録れてて凄い驚いたわ
紙媒体じゃない番組予定表が気軽に見れるしホントいい時代
スポーツのくせに出番少なすぎ、止まりすぎ。
球技は走り回ってボール飛ばして追いかけてなんぼでしょ!と思う。
何がおもろいねん!!
因果応報だなw
録画したのを夜にながせ
じゃあ死ねよ
ゲーム業界にとってお前みたいな豚は邪魔なだけだから
深夜アニメもビデオで録画は延長すると危険なので最初から見なかったわ
バスケでも流してくれてたほうがマシ
延長はするなアホ!
今テレビを見てるのはもうその野球世代だけかもな
その辺からゲーム需要も加速しだしたし
何かを嫌いになるハードルが低すぎて正直困惑する
さか豚レベルで頭がおかしいだろw
普通は単に野球というスポーツが好みじゃなかっただけの話
中継がなかったスポーツは逆にドラゴンボールを
中止させなからという理由で好きになったのか?
バカバカしいw
こういう奴なw
恥ずかしいわほんと
ずっと鳴り物鳴らしててうるさくて気分が悪い。
野球そのものが嫌いになった。
なんでフジテレビみたいな印象操作されてんだ
朝アニメが休みになるからな
今はTV自体ほとんど見ないからよく知らないが、昨日のドクターXは前の野球が58分ころだったかに終わっても通常進行でほっとした
2〜3週連続で野球中継だった事もあったw
いらんわ
毎回毎回少ないチームで競ってなにがすごいねん
は?お前何言ってんの?野球種目になったことあるぞw
ほんと豚は世情も知らん引きこもりよのぅw
いいから外に出て太陽光浴びて解けてしまえw
あるある過ぎるw
雨降ってベンチにいる様を中継したりしてたw
とっとと中止にしろよksgと思ってたw
サイコメトラーエイジのSPドラマ
野球延長が伸びに伸びて11時位に終了
いつものパターンだと放送延期だろと思い10:30頃には就寝
翌朝放送していたことを知って絶望
そもそも、野球放送は全国区でやらずに地域別なのに、なんでみんなの意見が合うの?
当時DB最大の敵が
3位ベジータ2位フリーザ1位ナイター中継
ってネタも有ったしね
原作の進行遅いし関係者は御の字やろ(アニメがいつ原作抜かすか楽しみやったよw
ついで言うとつまんね〜んだよ他人のスポーツ見ること自体が。オリンピックもだ!
ごり押しで選ばれるんだよな~
ソースは劣化空手、ピョンピョンダンスは笑えたけどねwww
朝’鮮’人を日本人扱いして外国人登録してない基地外スポーツ
多くの日本人は知らずに騙されてる
NPBの市場規模が1500億じゃなかった?
そらNPBは単独企業だからな。NPBの主催試合って実はオールスターと日本シリーズだけなんだ。
レギュラーシーズン800試合は球団別、球場別の収入だし、税収等に消える。
関連産業も含めた業界全体の市場規模と単独企業の市場を比べてどうするの。
野球界全体の市場なんて知らんけど。
日本語知らないのに※するな
だからアホが教えている朝鮮学校(私塾)に通うなとあれほど、早く祖国に帰れよ
あとどれだけ延びるのか、次の番組は何時に始まるのか
ド厚かましく居座ってフォローもしないってさらに嫌いになるわ
この少チャンネル時代は
話題が共通するというメリットの方が遥かに大きい
憎しみしか感じないわ
野球大嫌いだわー
つぶれて来週の方がまだマシで、ド深夜に延長された時の面倒くささといったら
他の球技がゴールに入れるだけというのなら、野球も内野を一周してホームベースを踏むだけ
そのシンプルさの中の局面で、駆け引きや細かいルールが生まれてる
極論、ボークやオフサイドを知らなくてもスポーツは楽しめるし、シチュエーションごとの駆け引きや適用されるルールの差異を楽しむことも様々な競技に言えること
続き
アニメオリジナル要素の方が嫌いだった
中身は双六ゲームでパターンが少なくてマンネリしまくり
退屈にもほどがあるからな
週一の楽しみを積極的に邪魔してくる
しかも、何度も何度も何度も…
嫌われて当然だよなぁ?
ぶっちゃけ団塊の世代とかが大声でテレビに向かって応援してるの見てどん引き
あの人達がアニメや漫画とかを嫌うのと同レベルで俺は野球を嫌ってる
外国のガソリンスタンド店員にホームラン打たれた時
世界的に競技人口少ないから日本強いって幻想抱けたんだなと思った
それでも負けるけど北京でメダルすら取れなかった時は
何がプロ野球だよと憤った
それネットで有名な偽コピペだよ。
いざ調べたらオールメジャーリーガーという・・・
ジーターにクレメンスにAロッドにグリフィーに・・・
殿堂入りクラスやタイトルホルダーばっかじゃん。
競技人口うんぬんなら、五輪種目の大半が野球以下の競技人口じゃん。
結果だけわかれば良いだろ感ある
どうしても見たけりゃ現地行けって思うわ
この世から野球を撲滅したい
試合終了直後を確認しないとわからない絶望的なテロ
野球が人気で高視聴率のコンテンツだった?w
終了後の編成を確認したい連中が試合終盤は「仕方なく」チャンネル合わせてたのが上乗せされてただけだろ
だから野球の放送が始まると嫌な気持ちになってたのか
個人的には近鉄売却の時球団を増やそうとしなかった事が野球衰退の致命的な要因
ファッキューカッス
井の中の蛙は面白くない
母「じゃあ10時まで起きてていいよ」→延長30分→母「10時までの約束だから寝ろ」
あとテレ朝のネオバラエティ枠(いわゆるアメトーーク枠)が大相撲ダイジェストのせいで
飛んだり後ろにずれたりで録画が出来なかったせいで相撲も嫌いになった
子供にはXX場所とか分からねえよ、しかも新聞は親が仕事に使うから家に無い事が多かったから確認出来ない
試合にもよるけどな
今後はdボタンとか使って中継を延長して欲しいか否かを視聴者に投票させればいいと思う
どういう層がこのサイトを見てるのか。自分の意見が全てなのか。
野球が好きか嫌いかは個人の自由だが、便乗してデマを流すのはどうかと思うぞ。
五輪の豪州代表のコピペの事だろうけど、実際はプロ選手だよ。
まぁ野球に限らず、社会人や実業団のスポーツ選手の本業は会社員だもんな。五輪選手とかそれぞれ所属企業あるしな。
WBCはメジャーリーガー多いだろ。でも戦力通りにはいかないんだ。
アメリカがプエルトリコにボロ負けしたり、ドミニカがオランダに負けたり、カナダが全敗したり、ベネズエラが韓国にボコられたり、パナマが予選落ちしたり・・・・
WBC見てると、野球は一発勝負に向かないね。だから何試合もするんだね。
甲子園の方が真面目にプレーしとるわ
あとそもそもつまらん
本当につまらんなら誰も見ない。大金も動かない。
注目もされない。議題にすらならない。アンチもいない。
スポーツなんてそんなもん・・・なら無視されるはず。
昼2時から4時間平均は11%くらい。
時間帯考えたら高いな。
だから今、低視聴率というカタチで無視されてるんじゃ
これがあれば野球も試合終了までお見せ出来ますとか、次の番組もオンタイムで
放送できますってことだったけど、結局その言葉守ってるのはNHKとTVK(神奈川の地方局)
だけじゃん。
CMが分散するからスポンサーの問題があるけど、どうするんだって思ってたら
結局壮言大語のテレビ局。
かな
放送権料考えたらなくなって当然のコンテンツ
ほんとそれな イライラしてくる
去年の国際試合で一番視聴率獲ったの野球だしね。
10%で合格点の時代だからね・・・視聴率で叩くのは難癖だと思うね。
それはテレビ界全体に言える事でしょ。プロ野球の視聴率って実は平均的なんです。
今年はまだ終わってないけど、去年のテレビで20%以上の視聴率を獲ったのは20番組程です。
1年間で20番組ちょっとなんです。30%以上は紅白だけです。
その20%超の20番組の中に野球中継は複数ランクインしています。
20年以上前のように年間平均視聴率25%なんて無理です。
高校野球とかテレビで放送されるけど
高校サッカーとか高校バスケとかは全く放送されない
豚がボール投げて木で打ち返して豚がきったねー汗流しながら走ってる
もはやちょっとしたグロだろ
「ゆとりは・・・」「最近の若者は・・・」
みたいな記事乗せたらその世代は新聞買わないだろ。
最後までやらないなら最初から延長なんてすんなや
高校サッカーは日テレ系でやってるだろ。視聴率は低いけど。
高校バスケは聞かないな。ローカルかNHKでひっそりやってるけど。
春高バレーは一時期フジあたりがごり押ししたけど定着しなかった。
高校ラグビーも視聴率低下で深夜送りになった。
昔はラグビーやバレーもブームあったけど長続きしないんだよな。
ワイもプロ野球を惰性で観てるだけでノリの世界やで世間に合わせてるだけ
その根拠にプレミア12の決勝戦は誰も観に行かずガラガラだったろ?
野球なんか本当に好きな奴誰もいないからな
当時はネットねーから自分の目で確認しないといけなかった
延長も5分から25分の5分間隔といういやがらせ
言ってる奴いたら糞キモい
漫画太郎がデビュー作で題材に選んだ程度には潰されまくってた。
走れ
雨天中止のときの代替番組がゴジラや東宝特撮映画だったりして
そりゃあもう楽しみだった
雨天中止で通常番組やるようになってからつまらなくなった
もちろん昔は延長中継は無い 次の番組に支障をきたすことは無かった
延長で11時に見たい番組が深夜1時になったのは辟易した
NHK以外実施したのを見たこと無い
民放のダメな点だな
ゴールデンのアニメ放送も無くなったなwww
何がおもしろいのか、どうしてあんなに熱狂できるのか、全く理解できん。
プロ野球は単純にもう時代に合わないんでしょ
その週代わりに店頭に並ぶのが「プロ野球ジャンプ」だったら腹立つだろ?
しかも頻繁に。
あの時はプロ野球ファンでない自分も固唾をのんで試合を見てたな
さすがに最終戦が優勝決定戦になるドラマは出来過ぎだったけど、あれは本当に面白かった
そうかな?
野球中継がきっかけで野球が好きになったって人と死ぬほど嫌いになった人とを数えたら、
多分嫌いになった人の方が多いんじゃないかな?
ちなみに俺は嫌いになった方だけど
野球中継の平均視聴率20%超は3番組あるらしい。サッカー代表は2番組。
関東地区のナイター中継の平均は9%くらい。
地上波ゴールデンタイムの平均視聴率は8%台。
自分が野球嫌いだからそう思うんだろ。
逆に野球好きに聞けば、逆の意見ばかりだろう。
好きな奴は好きだし、嫌いな人は嫌い。そして多数の無関心。
野球に限らず、殆どそう。
ここのサイトやネットの意見だけで判断できない。
一応訂正させてもらうがプレミア12の決勝って4万人以上入ってたぞ。
野球って割と10%超えたりするし、15〜20%いく事もあるだろ。
そもそもテレビ自体が視聴率とれないじゃん。
巨人戦の年間平均視聴率が25%超えてた時代があったんだから、テレビ局は優遇するだろ。
今の巨人戦は特別じゃないから、重要な試合以外は延長放送しなくなった。それでも開幕戦やオールスター等、2桁獲る事もあるから中継は打ち切られない。
高校ラグビーが連日TBS系列やNHKで全国中継されてた時代もあった。確か1990年頃まで。
Jリーグが国民的人気を誇っていた時期があった。
プロレスがプロ野球より高い視聴率を獲っていた時代があった。
ローラースポーツが流行しゴールデンで連日中継され、20%以上の視聴率を獲ってた事もあった。
今、ゴールデンで全国中継されてるのはプロ野球だけである。
時間延長と親父が全くチャンネル譲らなかった子供時代からの恨みだわ、あと攻守がだらだらしててつまらない
カリブの貧乏な島でしか人気ないw
地上波で放送して欲しくない
楽しみを返せ٩(๑`^´๑)۶
出てくるアニメのタイトルによって年齢が分かるかと。