
業界初!みんなで育てた人工知能少女がゲームのキャラクターになる!人工知能少女育成プロジェクト CODE ZERO:PREMIERE【育成期間】 2016年10月17日(月)~ 11月30日...
株式会社バンダイナムコエンターテインメントのプレスリリース(2016年10月17日 18時30分)業界初!みんなで育てた人工知能少女がゲームのキャラクターになる!人工知能少女育成プロジェクト CODE ZERO:PREMIERE 育成期間 2016年10月17日(月)~ 11月30日(水)予定
株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、2016年10月27日(木)に発売するPlayStation®4/PlayStation®Vita用ソフトウェア「ソードアート・オンライン -ホロウ・リアリゼーション-」のスピンオフ企画として、10月17日(月)より「人工知能少女育成プロジェクト CODE ZERO:PREMIERE」をスタートしました。本企画は、「ソードアート・オンライン -ホロウ・リアリゼーション-」に登場する人工知能(AI)キャラクター《プレミア》が、ゲームの世界を飛び出し、Webの世界で、ユーザーのみんなと会話をすることで「ことば」を学習し、成長しながら人格を形成していくという実験的プロジェクトです。みんなで育てた人格を持ったキャラクターは、発売後のアップデート(※時期は未定)で「ソードアート・オンライン -ホロウ・リアリゼーション-」のゲーム中に登場します。
※本企画に参加いただくにはTwitterアカウントが必要となります。
人工知能少女育成プロジェクト CODE ZERO:PREMIERE
URL: http://premiere.sao-game.jp
■そのAIの少女は、いい子に育つか。悪い子に育つか。
スマホ特設Webサイトにアクセスし、Twitterのアカウントでログインをすると、ユーザーの過去ツイートから「ことば」を吸収し、学習します。またWebサイト上で《プレミア》とチャット会話を行う事によって、「ことば」を学習し、学習した言葉によって感情のパラメーターが変化することで人格が成長・形成されていきます。
■スマホ特設webサイト上で、活き活きと滑らかに動くAI少女《プレミア》
スマホ特設Webサイトでは、2Dのキャラクター《プレミア》をリアルに表現するため、2D画像を2D独特の形状や画風を保ったまま、立体的に動かすことのできる独自の表現手法Live2Dを採用しました。Live2Dならではの《プレミア》の活き活きとした動きと感情の変化を共に楽しむことができます。
以下略
※本企画に参加いただくにはTwitterアカウントが必要となります。
人工知能少女育成プロジェクト CODE ZERO:PREMIERE
URL: http://premiere.sao-game.jp
■そのAIの少女は、いい子に育つか。悪い子に育つか。
スマホ特設Webサイトにアクセスし、Twitterのアカウントでログインをすると、ユーザーの過去ツイートから「ことば」を吸収し、学習します。またWebサイト上で《プレミア》とチャット会話を行う事によって、「ことば」を学習し、学習した言葉によって感情のパラメーターが変化することで人格が成長・形成されていきます。
■スマホ特設webサイト上で、活き活きと滑らかに動くAI少女《プレミア》
スマホ特設Webサイトでは、2Dのキャラクター《プレミア》をリアルに表現するため、2D画像を2D独特の形状や画風を保ったまま、立体的に動かすことのできる独自の表現手法Live2Dを採用しました。Live2Dならではの《プレミア》の活き活きとした動きと感情の変化を共に楽しむことができます。
以下略
http://premiere.sao-game.jp

実際にやってみた



この記事への反応
・これ面白い ますますリアリゼーション楽しみ!
・めっちゃ大変かも
・舟を編むみたいなことになる。結構楽しい
・これはsaoらしい、面白い企画を思いついたと思うよ...
【成長報告】プレミアちゃんは「ひとなつっこい」に成長中。サイト上で話しかけてみてください。 https://t.co/tp0znyAvf4 #PremiereSAO
— プレミア SAO ~初期学習中~ (@PremiereSAO) 2016年10月17日
わかってたけどえっちな単語は無理だった・・・
【PS Vita】ソードアート・オンライン -ホロウ・リアリゼーション- 【早期購入封入特典】ゲーム内で使用できる衣装「メイド服」が追加されるプロダクトコード
posted with amazlet at 16.10.17
バンダイナムコエンターテインメント (BAOO9) (2016-10-27)
売り上げランキング: 17
売り上げランキング: 17
ちん.ちん
小学生かよ
NUDEだっけ
バンダイナムコの金儲けの道具にジョブチェンジするんでしょ?
CSでも人工知能キャラ出ないかずっとまってたんだよね~
フリウォのアクセサリとかピッタシの素材だ~!! と当時思ったんだがな~
メモリーの大きさから本編はPS4
キャラ育成アプリをvitaで実行すればどこでもプレイ可能で万々歳!!!
結局適当に改ざんされるに決まってるやん
余りにネット民がふざけすぎると、元々、決められてた性格埋め込んで終わりでしょう
ブヒーダム
逝きます!
イメージとしては賭ケグルイの蛇喰夢子
とか、腐らせるオチになるんだろ?
他の似た奴でそうなったじゃん
二の舞になって終了
あまりにもふざけすぎると別に育てられた奴に置き換えられてしらけるだけだぞ
えっちな単語を規制された状態で
いかにえっちな人格に育て上げるか腕の見せ所だな
工口い子に出来ないとか企画からやり直し
ソニーはちゃんと歩きVR対策の啓蒙活動してるの?
散々ポケモンGOの歩きスマホ叩いてたんだからそれくらいしてるよね?
これはまずいってことになってとりやめになるのが目に浮かぶんだが
プレミア「プレミアとはなんでしょう?」
⋯この子大丈夫だろうか
ワイドナショーで松本にPSVRを実機プレイさせて
アッコにおまかせで和田アキコにPSVRを実機プレイさせて
おしゃれイズムで上田にPSVRを実機プレイさせて
ゴキちゃん、芸能人がゲーム楽しんでいる宣伝方法散々叩いていたのに
なんで今回は叩かないの?
皆でキリトさんのハーレム要員を育てよう!
25年くらい前にも流行ってたわ
ポンコツすぎ こりゃ先は相当長いな
これはこれだけでのんびり楽しい
真面目なプレイヤーが育てた版と自分のみ版が欲しいかも
それじゃつまらんわ
そんなにやってんのか
いい宣伝だと思うよw
素体に願望、欲望があって
それを満たそうと、試行錯誤するから知能が発達するんで在って
プログラムの延長で情報を展開しても、プログラムでしかないんだよね~
長瀬主任もそんな事言ってたしー!
クズト=自分で、それ以外は主人公として認めないってのが腐れ作者が命かけてるとこだし。
自分の名前すらわからないっぽい最低限の部分もユーザーに丸投げか
どっかの誰かがプレミアにコビーって名前を教え込んでたで
名前聞いたときじゃなあああああい!!とどっかの液体山猫のような叫び声あげたぞ俺
作者=キリトさんに自分が育てたAIを食べてもらうという寝取られ願望ある人向けなんでしょ(適当)
せっかくの本家から離れたゲーム化なのに、更にはオンゲーの世界が舞台って設定にも関わらず何故キリトなんて糞野郎を主人公として見なきゃならんねん。
.hackみたいにゲームが本家の作品なら分かるけどね。
親友で弟子で相棒だった男キャラを死なせてその幼馴染(記憶喪失で精神は別人化)がキリトさんのハーレム要員と化した時はさすがにドン引きしたわ
信者にとっては「泣ける」展開らしいけどw
コードギアスのロスカラとかも主人公=プレイヤーだったな
恋愛要素あるゲームなのに英断だったと思うわ評判も結構良かったし
ホンマ感動やね?