引用画像

『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」(ダ・ヴィンチニュース) - Yahoo!ニュース

スポーツ漫画の不動の名作、あだち充の『タッチ』。誰もが知っている同作だが、2016年 - Yahoo!ニュース(ダ・ヴィンチニュース)

zasshi.news.yahoo.co.jp
全文を読む

記事によると

・スポーツ漫画の不動の名作、あだち充の『タッチ』について、10月12日発売の月刊少年サンデーの作者インタビューで同作の名前の由来について語られファンに衝撃が走っている

・インタビューでは「なんで上杉達也を殺したの?」というド直球な質問から始まっている。(※死んだのは上杉和也です)

・あだちは「最初から殺すつもりだった」と驚愕の事実をさらりと返答。さらに「タイトルの『タッチ』は『バトンタッチ』の『タッチ』だからねぇ。」と、天地がひっくり返るような事実を明かした

・あだちは当時の担当編集者から「人気のあるキャラだから殺すな」とさんざん釘を刺されていながら、原稿を置いて行方をくらましたと当時のことを振り返っている。

・ファンからは
「タイトル決める時点で決まってたのかー! 鳥肌立った」
「和也が死んで飯が喉を通らなかった俺は、あだち充の手のひらの上で踊らされてたんだな」
「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」

といった声が出た



この記事への反応


当時、そんなにもタイトルに対して深く考察した事が無かったが、驚愕の演出は最初から出来ていたとはさすがあだち先生と脱帽です

当時はタイトルのことなんて全然興味なかったのでスルーしてたけど……いざ意味を知るとなるほど〜って変に納得

なるほどな〜。 プロレス漫画だったら気づいたのに。

そういう意味だったのか!!

ん。そうだと思ってた。 驚きすぎていることにびっくりしています。

タッチ=バトンタッチ なんて有名な話だと思ってたんだが、そうでもないのか( ゚д゚)

他にどんな解釈があると思っていたんだ(呆然)

まあ、名前間違えはともかくとして、弟が事故死した号がでた瞬間マンガマニアの間で「えぐいタイトル」って話題になってたんだが













バトンタッチ以外にタイトルの由来として考えられるものってないような気がする・・・








タッチ TVシリーズ Blu-ray BOX2(本編6枚組+特典BD+特典CD)
東宝 (2013-08-23)
売り上げランキング: 40,595