一応割り当ては可能

新型「MacBook Pro」で「esc」キー廃止へ、「macOS Sierra」では別のキーを割り当て可能に
新型「MacBook Pro」では「esc」キーが廃止されているようだ。幸いにも「macOS Sierra 10.12.1」では「システム環境設定」の中から修飾キーのキーマッピング候補として「esc」キーが加わっている!これでセーフ……?
記事によると
・新型「MacBook Pro」の公式画像がリークされたのを見て、僕は気になったことがあった。ファンクションキー廃止に伴い、明らかに「esc」キーが廃止されていることだ。
・割と頻繁に使用するキーであるため、物理キーの廃止で非常に絶望的な気持ちだったが、Appleも辛うじて物理キーとして使用可能にする方法を残してくれていたようだ。
・「macOS Sierra 10.12.1」では「システム環境設定」の中から修飾キーのキーマッピング候補として「esc」キーが加わっていることが明らかになった!続きにその設定方法を紹介する!
・新型「MacBook Pro」の公式画像がリークされたのを見て、僕は気になったことがあった。ファンクションキー廃止に伴い、明らかに「esc」キーが廃止されていることだ。
・割と頻繁に使用するキーであるため、物理キーの廃止で非常に絶望的な気持ちだったが、Appleも辛うじて物理キーとして使用可能にする方法を残してくれていたようだ。
・「macOS Sierra 10.12.1」では「システム環境設定」の中から修飾キーのキーマッピング候補として「esc」キーが加わっていることが明らかになった!続きにその設定方法を紹介する!
ところでEscの物理キーがないのだが、これは完全に詰んでるな……(超使うキー
— g.O.R.i(gori.meの中の人) (@planetofgori) 2016年10月25日
新型「MacBook Pro」の公式画像がリーク!タッチバー、細長いスピーカー、「Touch ID」搭載 https://t.co/NoFB4Xc00Z pic.twitter.com/wgRy87PTgZ
この記事への反応
・ESCなしとか魔剤?
・「なんかやばい!」と思ったらESCキー連打する勢。
Excelで変な入力したときとか。
・イヤンホホ端子につづいてEscキーも世の中から消えていく存在になるのか
・escキーって確かに使ってない、かも
・新MacBook ProでEscキーがなくなってvimmerが死ぬとか聞くけどタッチキーであればいいんじゃないの??
物理キーに割り当て可能っていう絶妙な迷いがまた・・・
![]() | 桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! Nintendo 3DS 任天堂 2016-12-22 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
'.'.'?.'.''?ぐえ〜
????
????
????????ぐ
????
正気かよ
右翼殲滅!
まぁMacに興味ないから関係ないや^ ^
MACアドレスという単語を見て
Macだ!PS4の実機デモは実機じゃなくMac上で動いてる!!
とか言ってたアンチソニーどう答えるの?
YouTubeの全画面再生を
戻せない人続出するだろこれw
ワンチャン、かなと英語切り替えるキーを一つに統一するならわかるけど、それ無くすなよ
確かに今じゃ不要なキーはあるだろうが、ESCキーは普通に要るだろ、入力間違いとかで
特に文書系の仕事してる奴ならではだし、Bookならその文書系で使うだろうに
これまでのキーが使われないまでも残ってる、ってのはそれだけ使う奴が居て、使い勝手が良いってこと
イヤホンの件といい、クックって無能じゃないのか?
ブートキャンプなんかするんじゃねーというMacからのお達しだなw
今度はCtrlキーを無くしてみたらどうですか?マックでは地獄になりますよwww
林檎だとIMEとかどうなってるの?
えぇ。。。そんな奴いたのかよ
真っ黒のキーボードから自分で割り当てていく方が林檎信者は好きそうだ
カタカナに変換はcontrol+kで、キーボード j~;の横並びがWinでいうファンクションでの変換みたいになってる
もはや世間の注目はNintendo Switchよ
PS4単独首位ですまんな。
で、どうデザイン良くなってるの?
周りも「おっいいね~」というタイプしかいないんだろうな。
まるでSWITCH
サンクス、へー慣れればいけるんかな
てかmac買わないからどうでもいいか
取り敢えずお前のIPはチェックな
あれほどいらないキーはないだろ
キーボード買ったらぜったそこだけ外すレベルだぞ
というか、MacはBookもiMacもiPadもデザイン自体は数世代前で完成してるだろ
せいぜいAirが薄くなるくらい?
Proなんか逆に何処のゴミ箱だってくらいデザインは後退してるし
まあ信者だけ耐え忍んでくれれば
Macユーザーはどや顔重視だからむしろ先進的だと喜ぶだろう
CTRL+[ を使うもんだと思ってた
だから今まで通りのファンクションキー(+ESC)構成もとれるし、任意のキー割付もできるものになるのでは?
物理キーが見当たらないだけで"ない"と断定するのも何だろうな。
MacBookのキーストローク0.4mmみたいなゴミキーボードで喜んでるやつならタッチパネルでもいいのかもなあ
これで本格的にレインボーカーソルが回り続けるのを止めれないな
有機ELディスプレイのタッチパッドが付くって記事にもあるしそういうことなんだろ。
でも物理ボタンじゃないと、押し間違えが多発するよねっては思う。
物理キーがないってのは仕事に差し支えるぞ
タッチキーなんてのは大枠の動きしか出来ないんだし
触感でタッチ位置を確認できないファンクションパネルでは役に立たない。
呆れてものが言えないな。
信者なら言うこと聞けよ
プログラマブルキーに割り当てるとかいった間抜けなことしてないだろうな
というかウインドウズと違ってescキーが何にも効かないんだよね。
林檎マジで無能
そんならスマホ使うなよ。
まだガラケーとか言うんなら今後も一切ってことな。
当然だがタブもな。
本気でそんなキーボードを使っていそう(^_^;)
で、黒だけじゃ物足らないでしょうから白も追加って感じでw
せいぜい全画面からの回帰くらいなんだけど全画面表示ってあんま使わないし、それすらもタッチパッドのジェスチャ機能が便利だからお役御免感あるし
そもそもMacbook使ってる大半の奴はEscって何?どういう時に使うの?ってやつばかりでしょ
仕事以外で。
Win7まではWindows自作派だったけど今は仕事も日常もMac派になったよ
PCでゲームしなくなったら通常利用だとMacの方が快適に感じたんだよね
今MacってiOSアプリ作るとき以外いらねーよな
過去にもリーク情報!って嘘情報たくさんあったから
ちゃんとした発表するまでは何も信じない
嘘情報の訂正もないしな
マカーにはどうでもいいんじゃね
Windows10からwinキー+Xでやらないと選べなくなったからEscボタンを使う機会が減った。
電源ボタンとTouch IDが一体化していて、画像で人差し指乗せてる場所がそれじゃないかって話らしい。
>イヤンホホ端子につづいて
また耳慣れない見慣れないネットスラングが誕生したのかと思って危うくぐぐるところだった
普通にMacベースの人だと使う機会少ないからなくてもあまり困らない気はするな
ただWIN機は確かにコレって言うのが無いしわかりづらいのもわかる。
ただ、MACなんぞ買っちゃうとPCに詳しくならなくなるぞ。
WINで色々やるから覚えるんだよ。
WINの後にセカンド機でMACならOK
Winとは用途が違うんだから
だからMacを使ったことないのに、escがないのは不便だとかちんぷんかんぷんなことを言い出す
Mac使ってる奴からも文句でてるんだけどw
こういうキー削除とかってヘビーユーザーほど怒るモノなんだがなあw
変な独自仕様で客を囲い込もうとする
最近のAppleは任天堂化してる
ずっとmac使ってるけど不便です
昔のソフトみたいに画面上か下に表示させておけば良いけどそれを良しとしない現代
でもエスケイプキーは困るね、代わりにキャンセルキーとか言う名前で残しておけば良いのに
俺はその無駄なことが大事なのでWinを使ってるけど
マカー「Appleは神!!」
窓ユーザー「どーでもいい」
ジョブズはファンクションキーや矢印キーなどのキーを外してスカスカになったパソコンじゃないとサインしなかったらしいよ?
思うんだけど、その「PCに詳しい人」って別に絵を描いたり、動画編集したり、音楽を編集したり、そういうクリエイティブなことをしないんだよね。
でもマック使ってるやつの多くはそういう目的なんだよな。
思うんだけどここに大きな矛盾があって、いわゆるパソコンの大先生みたいな自作マニアの人ってパソコンのトラブルに詳しいだけでパソコンを仕事にして何か作品を作ったりはしないんだよな。
それ全部Windowsでやってるんですが。。。クリエイティブなことはMacって偏見はよくないよ
俺の周りでもそういうことやってる人はみんなWindows
そういうしょうもない強がりはいいから・・・。
>MACなんぞ買っちゃうとPCに詳しくならなくなるぞ。
これに対する反論ってのを忘れてないか?お前の言ってることって、全く意味がないことなんだよ。
こいつのいう「PCに詳しくならないぞ」っていう問いが116なんだからさ。「ぼくちゃんウィンドウズでクリエイティブなことやってるもん」じゃないだろ・・・。
まぁこういうトンチンカンな返答をするあたりがウィンドウズ信者(?)っぽくていいな。それに、お前がウィンドウズを使ってることは、クリエイティブなことをするって意味では全く役に立たないことなんだよ。それこそ無駄に遠回りしてるだけだよ。
ウィンドウズ使ってPCに詳しくなるってのは、ドライバーの相性がどうたらこうたらとか、そういうとこだろ?
これ完璧に「はちまの誤報」だわ。
実は、上のとこが有機ELのタッチパネルになってて、ESCキーやファンクションはそのまま使えるんだわ・・。
なんだコイツ?
実際ミュージシャンや医療関係者はMACだろ。パソコンに詳しくなる必要なんてないんだからさ。パソコンなんて使いやすければそれでいいんだよ。
ウィンドウズがどんだけクリエイティブな仕事を阻害してきたか、考えたことあるか?ん?
あのキー省略するとか正気の沙汰と思えん
うちの研究内容だとMacは開発環境も動かないしシミュレーションしてるソフトも動かないのになんでかMacばっかり入れやがるんだよなあ
自分で最後に
> 思うんだけどここに大きな矛盾があって、いわゆるパソコンの大先生みたいな自作マニアの人ってパソコンのトラブルに詳しいだけでパソコンを仕事にして何か作品を作ったりはしないんだよな。
こんなこと言ってるのに頓珍漢って、自分のこと指して言ってるのかな?
「パソコンの大先生~パソコンを仕事にして~しないんだよな。」に対してのコメントなのに、勘違い恥ずかしくないのかよ。
つるつるの盤面で任意のボタンどうやって認識シテンだよっていつも思うわあれ
どうせ猿しか使わないんだしな
Macbook Proって名前なのに、Proっぽい機能削ってかないでよー。
いまやAppleのいう「Pro」って画像編集とかDTPやDTMやらのことしか指してないのかな?
マカー怒りの長文煽り、お疲れ様です
いくらなんでもリンゴに毒され過ぎだろ
それにそもそもEscキーは押しにくいんだからvi使いなんかは違うキーに振っておくもんだが
騒いでるやつらこそあんまり使ってないんじゃない?