引用画像

いじめ認知22万件=過去最多、解決へ積極化―15年度問題行動調査・文科省(時事通信) - Yahoo!ニュース

2015年度に全国の小中高校などが認知したいじめが前年度比3万6468件増の22万4540件で - Yahoo!ニュース(時事通信)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む



記事によると


・2015年度に全国の小中高校などが認知したいじめが前年度比3万6468件増の22万4540件で、1985年度の調査開始以来最多となったことがわかった

・増加は2年連続で、20万件を超えたのは初めて

・同省は「解決に向けた積極的な認知を推進する政策が浸透してきた」とみている。





この記事への反応


じめの数が最多なんじゃなくて、明らかになったのが最多なんだろうね


まだまだ分かっていないのがあるかもしれない。


こんなに子供のいじめがあるのかぁ。


いじめは犯罪 って扱いでも良い気がする


今までどれだけ現場が「見て見ぬ振り」をしてきたか


いつの時代もいじめはなくならいね・・・悲しいけど






関連する記事

46

コメ

【関連記事】知人中学生を脅して眉毛を無理やり剃った男子中学生が逮捕!脅した内容も酷え・・・

545

コメ

【関連記事】「イジメはいじめられる側にも問題がある」に対してのはるかぜちゃんの指摘が正論すぎる

440

コメ

【関連記事】【これはひどい】花巻南高校野球部、部員を檻に閉じ込めるいじめ発覚!衝撃動画がネット流出

79

コメ

【関連記事】イジメ問題で炎上中の花巻南高校、Googleマップが改ざんされて動物園扱いに














実態はもっと多いのかも知れない・・・







いじめの構造―なぜ人が怪物になるのか (講談社現代新書)
内藤 朝雄
講談社
売り上げランキング: 26,656