※注意 ネタバレ要素を含みます
映画『デスノートLNW』の感想まとめ
2016年10月29日公開 映画『デスノート Light up the NEW world』

10月29日公開!映画『デスノート Light up the NEW world』公式サイト
あの事件から10年――新たな6冊が、拡散する。映画『デスノート Light up the NEW world』公式サイト。
面白かったという感想
内容は一言で言えば
— 蒼。 (@ao_nn) 2016年10月29日
面白かった。
難を言えば2時間は短い。
今回も2部作で良かった気が。
所々ダイジェストっぽくなっちゃったし、進行上(相変わらず)警察のセキュリティが甘いは残念。
ま、続編作る気満々だよね。
最後のアレはねぇ。
まさかの2段落ちだし…#デスノートLNW
デスノートLNW 東出くんも菅田くんも、ルックス、演技の雰囲気、どういうイメージを持たれているかまで考えられて演出されていて、キャラクター映画として大変よく出来ており、メイン3人のファンだったら見て後悔は無いと思います。 #映画
— HS (@drops2012) 2016年10月29日
デスノート Light up the NEW world
— あまさ?菅田垢 (@suda_m_t) 2016年10月29日
公開日にみてきました???
躍動感が半端なかった?✨
噂の菅田くんは素晴らしくかっこよくそして無残な死に方でした??
これは見なきゃ損。
人気だから早めに見に行くことをお勧めします??#デスノートLNW #本日公開 pic.twitter.com/t3IDV1djUi
朝からデスノート観てきた!
— みささぎ (@misasagi_rutee) 2016年10月29日
色んな意見がありそうだけどとりあえず面白かった♪( ´▽`)
つまらなかったという感想
デスノートLNW どいつもこいつもバカだらけでいま何がしたくて行動してるのかがわからない登場人物たち、ノートのルールを含めたロジックの度重なる破綻、藤原竜也の濫用、意味不明な後付け要素、キャラ崩壊、エンドロール後はもはや死体蹴り 最低最悪のクソ映画 今年ワースト 二度と観たくない
— アキラ (@AQL826) 2016年10月29日
デスノートLNW観てきた
— しょーへー (@sho_movie108) 2016年10月29日
ネタバレになるから言えないけど、ツッコミどころ満載だった
映画1本作るのがすげー大変ってのは理解してるけど、作るならもっと煮詰めて欲しかった
デスノート観てきました。
— 甘木まぎ (@maginngo) 2016年10月29日
クソ映画とまでは言いませんか、観なくていいと思います。
デスノート
— TAKUMI (@UVERCOKES) 2016年10月29日
マジクソつまらなかった。今年観た映画の中ではダントツで糞ww
藤原竜也、松山ケンイチ、戸田恵梨香が出るから期待値上がっちゃったけど、マジでない。
デスノートは天才の心理戦や推理戦が見ものなのに…
後半なんか完全にアクションじゃん
あのキラとLはマジない
「デスノート Light UP THE New WORLD」鑑賞完了
— yuta kimura (@punkyuta) 2016年10月29日
好きなキャストも出てた…けど、本気でつまらない駄作
松山ケンイチの「L」みたいに思わす真似したくなる要素は皆無
デスノート6冊あるのに死神は3体しか出てないし#デスノートLNW pic.twitter.com/G2d1gIEyV6
デスノート新作映画、んーこんなもんか…って感じ。頭脳戦繰り広げるわけでなく、Lの後継者役の言動に知性感じられないし、いくつもツッコミどころのある脚本の甘さっぷり(例えば派手な攻撃してくるくせに逃げ道は塞いでないとか穴だらけ)後半からの流れがなんかなーって感想だったな。
— ゆう (@youkun21) 2016年10月29日
『デスノートLNW』鑑賞。10年以上デスノートのあらゆるメディアミックスを追いかけてきたファンとして、「残念」の2文字しかない。部分部分の演出には光る物があったが、何よりこの作品において「脚本が破綻」「物語の軸足が見えない」という特徴は他のどんな魅力をも殺す。どうして、どうして。
— YU@K (@slinky_dog_s11) 2016年10月29日
『デスノートLNW』は、作り手がデスノートというブランドにあぐらをかいているかのような粗雑すぎる出来。「藤原竜也と松ケンを出して戸田恵梨香も起用して宣伝すればそれでオッケーかな。こういうのが好きなんだろ?な?な?」みたいなのばっか。ふざけるなよ。ほんとふざけんな。
— YU@K (@slinky_dog_s11) 2016年10月29日
『デスノートLNW』、エンドロール後のシーンで叫びそうなほど怒りが沸いて仕方なかった。バカにするのもいい加減にしろ。
— YU@K (@slinky_dog_s11) 2016年10月29日
デスノートの映画の新作クソすぎてやばい
— 人造社畜18号 (@goto1800) 2016年10月29日
特に後半40分くらい
今までのデスノート全てをぐちゃぐちゃにしてる
デスノートLNW、かなり前に試写会で見たんだけど、松田とかミサミサとかずっと原作から映画からみんなに可愛がられてきたキャラクターの扱い方がぞんざいすぎてすごくムカついた。わたしがデスノート所有者ならプロデューサー、脚本家はマストで殺すかなって感じ。
— zzz (@susie_2100) 2016年10月29日
Yahoo!映画レビュー
評価1,176件 星3.34点

デスノート Light up the NEW world - 作品 - Yahoo!映画
デスノート Light up the NEW world のレビューやストーリー、予告編をチェック!上映時間やフォトギャラリーも。
この記事への反応
・デスノート評判わりいなwwww友達も浅かったって言ってたwww
・デスノートの酷評でTLが埋め尽くされてるけど、佐藤信介息してる?
・デスノートLNWの評価がスースク並みに酷評だらけっぽいな(--;)
これは6ポイント無料鑑賞を使う案件かもしれない…
・デスノートが酷評すぎてすごい。中でも「エンドロールの制作スタッフの名前を片っ端からデスノートに書きたくなる作品でした」のレビューは笑えないくらい辛辣でやばい。
・デスノートの映画酷評で笑ってる
・やっぱデスノートの評判良くないか〜
観るの迷うな〜( ˙_˙ )
・デスノートは凡作な評判かー。残念。先にインフェルノを見ておくか。
・デスノート新作評判悪すぎて見たくなってきた
頭脳戦が無いデスノートってなんだよ・・・(´・ω・`)
売り上げランキング: 329
まん.こ痒くてしょうがねぇ
どうしてこうなった
知ってた
死ね
危なすぎるだろww
ネタないからって誇張すんなよクソブログが
評価1,176件 星3.34点
高くね?2、8点くらいかと
無理だよもうやめよう
結局いつものゴミになったか
未だに技術が無さすぎるから
関わってない。 原作ではなく、これはもう「原案」デスノートだから
期待する脚本をかけなかったんだろうなぁ。
??
エイリアンはそれで神続編になったし
これだけで駄作と分かる。
そんなにあるのに、結局日本に集まるとかw
本当ひどいサイトだな
生まれてから全部の寿命じゃなくてこれから生きる寿命の半分だからこの新作でギリギリかまだ残ってるはず。
その上、死ぬはずだったけど一度死神に生かされてその分寿命伸びてるから本当の残り寿命は分からん
今さら原作者に期待しても無駄
何が計画通りじゃ
1人でも酷評してたら記事が書ける
デスノート連載当時でもそういう意見はあったけどなんだかんだで流行ったし
逆にスマホやSNSをモチーフにしたデスゲームものはいろんな作家が描いてるけど全然流行らない
原作以上に評判良かったものとか存在するん?
は?それマジ???
終わってんな、どうなってんだよ邦画はよー
まともな脚本書けないのかよ、ゴミクズしかいねーのな
でも続編の続編作るってマジ?蛇足にもほどがあるだろ
最近の小中学生は授業でノート使ってないんだな。初めて知ったわ・・・
後半をチープなアクションでお茶濁しとか誰得だよ
わりと好評なんじゃね?
精巧な原作がないからじゃね?
成功したやつは要所で改変してるとはいえ原作あったし。
1作目の映画デスノも”邦画にしては”マシだったレベルだし、最新作が失敗してもどうも思わないです
デスノとインフェルノどっちにしようか迷ってたけどインフェルノ観に行くわ
そういう層のレビューも反映されてるんだよな
この監督のGANTZも前編は悪くなかったけど後編は酷かったんだよな。
良作、駄作を交互に出すという法則から行くと次のブリーチは良作
になるのでは?
物理で倒せって感じだったw
どれだけ金を積んだってクソの山にしかならんよ
取引2回目の後でレムの自己犠牲でもう一回
寿命貰ってるから大丈夫のはず。
仮面ライダーWは良かったろ
ゴールドエクストリームはご都合主義ではあったけど
つまりノートで引っ叩いて殺すということか!
まあ褒めてるコメントも具体性は一切ないですが(笑)
しかも褒めてはいても大絶賛はしていないという…
アクションやホラーみたいなジャンル映画寄りの監督なんだろ。
そっち方面はやりたいことがはっきりしてるし、上手い。
アイアムアヒーロや今作の冒頭みたいな、大衆の日常に恐怖を重ねていく演出とかは特に。
ただ、凝った設定を上手くまとめるタイプの映画向きの監督じゃない。
というかあれより酷いものを出して来たら逆にスゴイ
だから中途半端にニアメロ編のシーンが出てくる。でもライト死んでるし、竜崎はメロっぽいけどニアがいないので頭脳戦にならない。
詰め込み過ぎて二部作の方が良かったのは思ってた
新生キラの所有権と記憶の問題もきになるなー。
まあ、ドラマよりは面白かったしよしとする。
初期のライトみたいに死刑相当のやつだけ書かないと
演出も最後まで凝ってて飽きずにみれたが
終盤アクションよりに傾いたのが残念、盛り上がったけどね
ゴールドエクストリームがご都合とは
ライダー映画にしては結構ちゃんと筋立てはあったよと
君の名は。見に行ってくるわ1人で
警察→キラ→警察→L
って一人に仕事させすぎだろヽ(´Д`)ノ
儲かるからやめられないだろうな
同人作品だと思えば腹もたたないかもな
当時ネットで叩かれまくって後編前に
テレビで前編流すと異常事態巻き起こした
劇場公開から数ヶ月でテレビ放送までおいこむ
デスノファン恐るべしだ
前作が評価良かったのはなんだかんだで原作をベースにしてたからなんだね、ってのがよくわかる。
完全オリジナルで話作るとこうまで酷くなるのかと。
昨日テレビでやってるの観たら酷かったwww
相手はコナン貞子あたりかな
自分は見ても無いのにレビューだけ集めて偉そうにネガキャンするブログは害悪でしかねえわ
正直ティガ最終回のティガ復活を見た時と同じ気分になった
話題作であって面白かった
いまは妖怪でもタブレット持ってる時代やでオッサン
批判してる人はボクの思うデスノートと違うって批判の仕方だよな
→脚本がどうの、設定がこうの、俳優陣の演技がどうした…
良かったという意見
→○○君がカッコよかった、XX君の雰囲気が良かった
この差
スタッフも俳優陣もほぼ無名だけど、内容でヒットする作品てないよね…
もろオタクとリア充だな
君の名はの方が3倍マシってよ
これで、コンテンツを終わらせる。
面白いの?
面白くないの?
最後の方のヘリが登場してからはいらなかった
血の底に道連れ…
この国出ていきたいね
あぶねー気になっていたが糞に成り下がったか
映画が良かったって言われたのも原作で最も望まれてたLと月のちゃんとした一騎打ちを引き伸ばしなしで描ききったのと松山Lが見た目まんま過ぎて受けたのが大きいだけで、その評価で増長した結果がこれ
上手いこと言ったと自分に酔ってそう
気持ち悪
藤原達也が計画通りってつぶやくビデオが流れるだけやで
残り寿命80年でも4分の1で20年
10年後の話だから一応は生きてる
ほんとテレビドラマ並みの浅さやったわ
臭い演技とご都合展開 初代キャラのぞんざいな扱い
やっぱ藤原さんの演技がないとダメなんかね。デスノートは
一人だけ誰や?って奴いたな
まぁあれだ君の名はの足元にも及ばないのは確か笑
作品ちゃんと観てない
ほんとこれ。
あれ誰? 中村獅童?
予告編見て笑っちまったよ
オワコン
でも、菅田くんの結末がとても悲しかったです(><)
集英社の来年の実写映画がとても心配だとわかりました笑
集英社の来年の実写映画はもう期待しませんww
竜崎は家に帰る度デスノートの所有権を放棄するらしい
デスノートのルールわからない無能は
「楽しかった☺」「もう一回見たいな」「イケメンいっぱいサイコー?⤴⤴」
ジョンイル、トランプ、ドゥテルテ、プーチンにわたせば面白いのに
エ□ゲ映画と同時制作するとか舐めやがって
観てないけど。
どうでもいいから銃を撃て、みたいな内容
世にも奇妙な物語かっ!
と叫びそうになった
面白い原作付きでクソ脚本←残念ながら知的に障害があるとしか
3巻までは絶賛していいがその後ゴミになった作品だぞ
エグザイルのとか2くらいだった記憶が。
数年前のLスピンオフの時点でズッコケてたろ。
いやいや、そこをどうにかするのが上手い感想の書き方だろと
そして苦言を呈してるコメの方が要点を抑えた文章になってる
シン・ゴジラじゃ逆だった、そしてゴジラは面白かった
これは見なくてもいいな
それに強引にストーリーを展開していったって感じだった。
①アーマがかわいい
沢城の声優であるのもあるが、すごく魅力的であった
②ミサが切ない
ネタばれを含むので割愛
③死神のGCが頑張っている
護送されるシーンでのリュークの光の当たり方など綺麗に合成できてるなと思った
①頭脳戦なし
竜崎が肉体派で行動がさきで一切後先考えていない
②そもそもあとづけ設定が多すぎる
後継者さがしとか月のビデオとか設定が薄っぺらすぎる
③キャラの描写が薄すぎる
このキャラが何故こんな行動に出るのかの描写が一切ないので
感情移入できない。
死神もリューク以外はほぼおまけみたいな感じになっているので争奪戦と言いながらすごく小規模の戦いで終わってる。
個人的には、AKBみたいな頭のおかしい快楽犯とか紫苑のようなキラ信者のような模倣犯などそれぞれ
いろいろな考えの人間がデスノートを所有し、そこでそれぞれの考え、目的のためにそれぞれ頭脳戦を繰り広げながらデスノートを奪い合うっていう展開を期待していたけど今回のこれは期待外れでした。
原作にしろ映画にしろそれなりに綺麗に終わってたのにあの続編作ろうってのがそもそもの間違え
偽名も使わなければ顔もまともに隠さないって読んだけど本当?w
Lの後継者が~っていうのを売り文句にしている時点で頭脳戦を
期待するだろうし、そもそも前作も頭脳戦が売りだったんだからそれがないとだめでしょ
ヤンキーの煽りっぽい台詞はあるし、知性の欠片もない
捜索のトップが元キラになりそうだし
面白いって意見には理由が付いてないのがほとんどだな。
つまらないって意見には理由がちゃんとある
ちょうど見終わったあと、バカそうなカップルがつまんなかったーって言ってたの思い出すよ。
ラストの計画通りの月のセリフの意味がわからないやつにはつまんない映画だとおもう。
原作連載当時からのファンだけど、今回は完結編って感じのいい内容だったよ。
ラストのNEW WORLDのロゴ残しの意味もわかんないんだろうなぁ・・・。
ハッキリ言えば、今回はキラ側の勝利エンドだよ。デスノ好きなら見ておいで。
今観てきた。
ほんとロゴ残しなんだろ。
そんなに酷いのか
大体実写の2はもれなくおもんないでしょ
そんな頭脳戦なんて求められているもの描ける訳ないじゃん
べポも忠告しに来ただけでお前何のために出たって感じだし、アーマに至っては死神じゃなくてただのお人よし、さしずめ第二のジェラスだったな
こいつなんで発狂してるの?
つまんない
時間返せ
松ケンのLとドラマの月でなんか作ってくれはよ