
元旦「うるう秒」でエンジニア悲鳴 「年末年始がなくなる」
「元日出社待ったなし」「エンジニア泣かせのタイミング」――。日本時間2017年1月1日午前8時59分に挿入される1秒間の「うるう秒」をめぐり、こんな「悲鳴」がITエンジニアから上がっている。
記事によると
・日本時間2017年1月1日午前8時59分に挿入される1秒間の「うるう秒」をめぐり、ITエンジニアから「悲鳴」が上がっている
・通常は存在しない「59分60秒」という時刻が挿入されることで、システム障害やトラブルが発生する可能性があるため、ネット上には「年末年始の休みがなくなりました...」と嘆くエンジニアが続出している。
・「うるう秒」は、原子時計の刻む正確な時刻と、地球など天体の動きに基づく時刻のズレを調整するために実施するもので、今回で27回目。元旦に調整が行われるのは2008年以来9年ぶりとなる
・実際、前々回(2012年7月1日)の実施時には、SNS「mixi」で大規模な通信障害が起きたほか、「Linux」というOSを用いて構築されたサーバーシステムにも不具合が出たという。
・ツイッターやネット掲示板には「何故大勢のエンジニアを休日出勤させるようなタイミングでうるう秒を挿入したがるの」「元旦に設定するのは正直酷い」といった声が出ている
・日本時間2017年1月1日午前8時59分に挿入される1秒間の「うるう秒」をめぐり、ITエンジニアから「悲鳴」が上がっている
・通常は存在しない「59分60秒」という時刻が挿入されることで、システム障害やトラブルが発生する可能性があるため、ネット上には「年末年始の休みがなくなりました...」と嘆くエンジニアが続出している。
・「うるう秒」は、原子時計の刻む正確な時刻と、地球など天体の動きに基づく時刻のズレを調整するために実施するもので、今回で27回目。元旦に調整が行われるのは2008年以来9年ぶりとなる
・実際、前々回(2012年7月1日)の実施時には、SNS「mixi」で大規模な通信障害が起きたほか、「Linux」というOSを用いて構築されたサーバーシステムにも不具合が出たという。
・ツイッターやネット掲示板には「何故大勢のエンジニアを休日出勤させるようなタイミングでうるう秒を挿入したがるの」「元旦に設定するのは正直酷い」といった声が出ている
この記事への反応
・うるう秒挿入なんて数年に一度は起こる出来事なのに未だにトラブルが無くならないことが残念でならない
・これに限ったことではないけどね。 SEの年末年始を仕事で潰されるのは。
・勤務先もこれの影響受けるのかな…?
・今度の年末年始、出社なんだよな。 笑えない事になりそうな。。。
・トラブっても影響が最小になりそうな時期、なのかも知れないけど見事にエンジニア殺し…。
・各種オンラインゲームも年越し鯖落ちするかもしれんなあ
・正論。元旦なんかにやるなよ!
・結局なぜ元旦にやることになってるんだろうか
・某百貨店のシステムは、元旦がシステム停止日に設定されてたから、結局大晦日〜元旦に作業があったなぁ…
・お役所を含めて現場の事を何も知らない連中がこうしたことを決めているから優秀で経験豊富なエンジニアが居なくなるのよ。 よりによって元旦って。
元旦にやったほうが顧客への影響が少なそうではある
今回も何かトラブル発生するところでてくるのかな
関連記事
![]() | ねんどろいど 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ Iowa ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア グッドスマイルカンパニー 2017-04-30 売り上げランキング : 3 Amazonで詳しく見る |
どうしたらいいですか?
性病かもしれません…。。。
俺もろとも全員呑み込んでくれ!(´・ω・`)
ありがとう任天堂
さようなら任天堂
ヒロきゅん♪
つうか必要なバージョンアップもしないで放置してるノンビリさんはうるう秒なんて気にしてないんじゃねえの
無休で無給で働け糞野郎!(´・ω・`)
顧客トラブルなんて場合によっては何百万何千万の損失に繋がるわけだから、エンジニアに休日手当を払って待機させたほうが万倍マシ
12月31日迄に首吊って死んどけ!(´・ω・`)
チン毛
負け犬かww
これは仕方ない
元旦働きたくないなら働かなくていい職を選ぶべきだと思うけど
ゴミクズはお前だろ!(´・ω・`)
そんな無能のどこがシステムエンジニアよ
普段夜勤や日祭日対応してるエンジニアが対応するだけ
一流のエンジニアはキッチリ休めます
うるう秒が挿入される年は固定されてないから将来の分は計算では入れられない
だから手作業で設定してやるしかない
頑張って
問題は閉じたシステムだな
アタシも男よ~でも心はガールよ❤
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イイネェー!チェケチェケチェケラー
>「Linux」というOSを用いて構築されたサーバーシステムにも不具合が出たという。
ダメじゃんw
OSのカーネルがトラブったりサーバ間で障害起こしたりがあるもんで自分達の実装がうるう秒意識してるかしてないかとかそんなレベルではなく再起動出来るように取り敢えず待機になっちゃう
60秒にする方がリスクがないから
数秒だけ、というわけにはいかないが、
10分前にシャットダウンしといて、うるう秒の時刻を過ぎたら再起動、みたいな対策は有効
だから休日出勤が必要になる
まぁ、イスラム教徒みたいに日時と季節が一致しなくなっても気にしないような世の中になれば
うるうなんか不要になるけどね
回線のラグなんかで平気で1秒以上遅れたりするんだし
だから実際に当日は待機
とかだろ
重要なデータにタイムスタンプをつける
↓
重要なデータなのでタイムスタンプの時刻チェックも厳密にやる
↓
うるう秒を考慮せずに秒の値が0~59秒の範囲内かどうかというチェックをしてしまう
↓
重要なデータに異常データが見つかったのでエラーリカバリできずにシステムストップ
みたいな事が実際に起きたらしい
数時間かけてちょっとづつずらして合わせてくれるから
元日=「1月1日」
いい加減覚えようぜバイトさん
この大元の記事も酷いが
無知だな
イスラムの方がむしろ暦は俺たちより重要なんだぜ
コンビニすら営業してなかった時代にある程度戻さないと底辺業務と揶揄されるIT・サービス業がますます奴隷みたいになっていくね
一年で一番多くのシステムが休業期間に入ってるのが元旦だからだろ。
ここまでで最高に馬鹿
去年の7月1日の平日とかドキドキだろうけどね
てか去年問題なかったシステムはある程度安心できるだろ
だから正月にやるんだよ
人が休んでる時に作業する仕事だろ・・・
うるう秒挿入されたの気づかずに普通に動くとかじゃないの?
どういうシステムだと影響うけるの?
それはごくろうさま。
本当に生きている意味がない虫けらだよなおまえらwwwwww
システムが止まっちまったりする方が問題なんだ
60が返ってくるから停止エラーになるんだよ
うるう秒は地球の自転速度の変動に原子時計の方を合わせるために入れる
地球の自転速度は微妙に変動してて原子時計との差は事前に予測できない
だから1万年先までのうるう秒の挿入日時を事前に計算することはできない
説明は省略するが決まっていない
詳しく知りたければ調べてみてくれ
元日の朝にやるから元旦で良いんじゃないの
1秒のズレくらいあとで同期すりゃ大丈夫な気もする(素人考え
日本のソフトハウスはバカでもテョンでもSEの肩書きを与えるから始末に負えない
だから烏合の衆と呼ばれるんだよ
初めてのことじゃないんだし想定範囲内にしておくのが当たり前なんだよ
自分は接客業だから年末年始休みとかありえない、
ってのは覚悟の上で選んだんだけど。
年末年始の出勤ぐらいでガタガタ抜かすとか甘えすぎ
俺も流石に元旦に働いた事はないけど
時刻を拾って計算するシステムな。
他に、1秒ずれたら致命的になるシステムとかもな。
うるう秒が設定できる仕組みに変えないとあかんね。
誰かがうるう秒誤設定テロでもやるかもな。
いや、お前は生きろ
なんかあったときは正月で世間が長期休みのときのほうがやりやすい
要は気の持ちよう。
オイラ、エンジニアじゃないけど元旦出社した事あるし、それで特別手当とGWに特別休暇貰った事ある。この方がごろ寝して過ごす正月よりマシだと思うわ。
何言ってんだあほ
何円かに一度あるようなものはちゃんと組み込んでおけ。
2000年のときは大変だったけどな。
は?
時間の巻戻りが内部で発生してクラッシュする可能性があるんで
「こう対策してくれ」みたいなのがミドルのメーカーから出てるわけさ
それはお前が無能で人を使う立場になれなかったからだぞw
けっこうずれるわ(人工衛星並感