野菜の価格高騰で悲しみの声



引用画像

価格高騰で庶民悲鳴、「野菜は貴族の食べ物」 - エキサイトニュース

健康を保つには野菜をとるのが一番。ところが今年は、野菜の価格高騰が著しく、ネットにはため息が漏れている。秋雨前線の停滞に加え、度重なる台風上陸に襲われた2016年の日本列島。野菜の価格の高騰は“本物”...

www.excite.co.jp
全文を読む

記事によると

・2016年の日本列島では秋雨前線の停滞に加え、度重なる台風上陸に襲われた

・そのため、野菜の価格が高騰。関東農政局が10月31日に発表したデータによれば、10月中旬の野菜価格は、レタスが平年比260%、にんじんが同226%、きゅうりが同224%、キャベツが同204%、白菜が同200%と、いずれも2倍超

・ネットでは冗談だと思いたくなるような報告も
「白菜8分の1カットが200円超えてた」
「キャベツが1玉450円って世紀末やなぁ」
「白菜一玉とか800円近くで無理すぎた…鍋の季節なのに困った…」
「キャベツwwwひと玉wwww590円wwww」

「野菜を腹一杯食えるのはブルジョワ」「野菜は貴族の食べ物だから…平民には買えないのよ…」などの声も上がっている



この記事への反応


栄養価は落ちるだろうがカット野菜という物があってだな。逆に言えば普段は割高って事なんだろうが。

安い野菜はもやしくらいだな

一方ど田舎の自分は家の目の前にある無人販売所で白菜1個100円でかっていた

バナナは相変わらず安いな。大きなバナナ4本を200円くらいで買えた。

野菜がなければ果物を食べればいいじゃない

キュウリ1本150円とかしてて流石にボッタクリ商法かと思った。次の日には90円まで下がって、広告の日には60円。それでも高いのに。

自家栽培しなきゃ・・・

例年より高いけど都心はさらに高いのか。ただ中国産食べるくらいなら食べないって選択肢になるよね。

今年は台風が酷かったからねぇ。うちの近所のスーパーでもキャベツ1玉450円だったわ。

畑あってよかった・・・マジで野菜たけぇよ!














地域によって価格違うけど、高いところは本当に高い

早く値段落ち着いて欲しいですな



関連記事

136

コメ

【関連記事】【マジかよ】農家近くの『無人販売所』で中国産の野菜が販売されていることが判明「まさか中国産だなんて思わないだろう」

295

コメ

【関連記事】BBQで要らない野菜トップ10!1位に選ばれたのは定番のあの野菜

84

コメ

【関連記事】世界初のロボット野菜工場が2017年京都に登場!美味しい野菜の安定供給に期待!!

45

コメ

【関連記事】日頃からサラダを食べると女性にモテる!お前らサラダを食いまくれぇえええええ!!