海外で選挙投票日が平日である理由
2016年米大統領選挙の投票日は平日の11月8日
週末の投票は「労働者の休む権利を奪う」という認識があるため
話題のツイートより
アメリカ大統領選挙ってなんで平日火曜投票なんてクソみたいな伝統を続けてるんだろうと思ったけど、クソなのはむしろ日本なのかもしれない。 pic.twitter.com/Ipp2e7WYUm
— †SON† (@SON_SC) 2016年11月5日
概説
日本では2000年以降における国政選挙の補欠選挙を除き、平日を投票日に指定することは法律で禁止されていない。
国政選挙では1969年以前は平日を投票日に設定するのが一般的だったが、1969年の衆議院議員総選挙の投票日が土曜日だったのを最後に平日投票は行われていない。1970年以降の国政選挙では投票日を日本では一般に休日である日曜日にすることが慣例となっている。
略
1992年に行われた明るい選挙推進協会による「希望する投票日の曜日」に関する世論調査では日曜・祭日が78.3%を占め、土曜日・平日は6.8%に留まっている。
韓国大統領選挙では投票日が休日になったり、アメリカ合衆国大統領選挙やイギリス庶民院総選挙は、遅刻早退や勤務時間中の時間単位での休暇を政府レベルで認めている。週末の投票は「労働者の休む権利を奪う」との認識がある。
@SON_SC @MiyaNm7 日曜日は労働に対する休息日&教会でお祈りがあるのでNG。広いアメリカなので月曜日に投票所まで行って、火曜日に投票するっていう古い風習が続いてるって何かで言ってた。とマジレスしてみる。
— かんどろいど 5.1.1 (@KANDO11284000) 2016年11月6日
@SON_SC 英国の国民投票も木曜日でした。木曜に投票で金曜に開票で土曜休み…。公務員が土日休むためだけでなく、投票する人にも平日に投票に行く時間が取れるようになってるということでした。
— 東くるめ日記k (@kuru9uru_k) 2016年11月6日
①宗教的な違い。キリスト教的には日曜に選挙の投票っていうのは馴染まないだろうな。②公民権の行使に対する社会感覚の違い。休日の選挙はプライベートに公民権を行使するということだけど、週日ならある程度オフィシャルに公民権の行使することになる。改めて考えるとこの習慣の違い面白いな。 https://t.co/Iqmw74pB5i
— おーじ (@hawawaw) 2016年11月6日
なお日本の労働基準法でも、平日に投票日が設定され、勤務時間中に投票に行かせるよう労働者が要求したなら、会社はそれを認めなくてはなりません(その時間に賃金を払う義務はありませんが…)。現状で日曜が勤務日となっているお店の人なども同様です(「平日の公休日に行け」と強制はできない)。 https://t.co/izzy1qiZKP
— アブちん 楽園主義で生きよう♡ (@peacekatu) 2016年11月6日
日本みたいに「これでもか」というぐらい労働者が搾取されているような社会では、せっかくの休日にわざわざ投票所に足を運ぼうという気が起きない人が多いのかもしれない。私も「投票には行くべきだ」と言っているけど、そういう視点は抜けていたなあ。平日を選挙休日にするのは良いことだね。
— メディシス (@Medicis1917) 2016年11月6日
この記事への反応
・日曜は安息日だからゼッテー休めという鉄の掟が存在しない歴史を辿ったのが日本の最大の敗因ですわ
・社畜社会を舐めたらいけない。
・「せっかくの休日なのに選挙なんか行ってられるか(笑)」という若者の声が聞こえますねw
・カナダも平日選挙ですね。堂々と会社を抜けて投票。
・投票所開設準備する人、開票作業や集計する人も労働者だから、そういう観点なんだろうなぁ
・つまり「仕事の一つとして投票に行く」とさせれば投票率が上がるって?
・なるほど。つかこれだと外国は選挙の日は会社休みになるのか全員フレックスOKなのかどうなんだろうと気にもなる。
・1回クリスマスにあった時はマジで脳内ファニーキルしてるんじゃないかと思ったよね
・選挙の日が平日でそれが休日になったり早退できるんやったら選挙好きになるな。
・平日に選挙やってみんな休みにしようよ
日本で平日投票やったら期日前投票でほとんど終わりそう
売り上げランキング: 11
チンク(シナチクの別称)ってチン コに見える
意味は「女 性 器」だけどな
日曜に教会行って車がない時代馬車の時代は田舎者は月曜に帰れない
だから大統領の投票日が田舎者でも行ける火曜日になったそうだな
どの国にもクソ会社はあるわい
けど、平日の投票は「労働者の働く権利を奪う」という側面も・・・
真似るなら良いところを真似ようよ
問題点をよく知らないのだが
ヒラリーってなんであんないい加減なトランプと互角なの?w
予定があるなら期日前に行くだろ?
予定がなくても俺は期日前に行くぞ
なんでも欧米が正しいという考えはやめたら?
そもそも国民自身が日曜か祝祭日がいいと答えているんだから
合理的な理由があるわけじゃない
選挙人制度もな
ファーwwwww
日本の将来が暗いよ~
合法的に仕事をサボれるんだから行かない理由がない
選挙も行ったことねぇガキが、すかしてんじゃねぇぞダボ
まさか期日前投票の存在も知らないのか
というか投票行ったこともないだろ
投票率が上がったら組織票が不利じゃないか
組織票だけで政治家になれてる政治家が不利になってしまうじゃないか?
そしたら反日できないよぉぉぉぉぉ
投票率が上がるのは帰化人の政界進出の邪魔なんだよ
クソなのは外国
ヒラリーもくっそ嫌われてるから
任天堂クラシックミニは3DSを超える性能らしい
その辺の役場で夜8時まで毎日やってるだろ
そもそもアメリカ国民じゃねーだろw
非国民であってるやん
「日本クソ」とか、単純思考すぎる自分の脳味噌がクソだってアピールしてるようなもんだ。
トランプとヒラリーやでwwwwwwwwwwwwwwwww
日本も同様にしろと?何ゆえ?安息日でもないのに日曜日にしてはいけない理由は?
アメリカ国民大変やな(´・ω・`)
期日前投票あるけど。
ヒラリーはトランプよりは若干政治感覚はまともだけど
親中派なんだよ選挙活動からして中国から支援を受けてるほど
だからどっちが選ばれても日本にとってはヤバイ
これでいい?
あ、選挙権が無くて行った事が無いから知らないんだね
アメリカの場合は、宗教の方が優先順位が上、政治は2の次、3の次
仕事帰りとかのが案外投票しやすいかもしれん
アメリカはキリスト教の国で、そのため日曜日が安息日になってるから「出来ない」だけだぞ。
可能なら日曜日にしてるよ。頭悪いのかコイツら?
休みは認められるとしても給料は控除されるし
公務員の休日出勤費用+残業手当(通常より高い)糞過ぎ
休日に早めに起きてさっと投票して休みを満喫する方が俺にはあってるわ
そんな事でクソとか言われちゃうのかよ…(恐怖)
休日を大切にしたいなら期日前投票をしろってだけで済む話し
休もう連呼してる奴はコンビニ24時間とか現在のサービスが維持されたまま休めると思ってるのだろうか
基本的に社畜精神が根付いているからね
そんなことするくらいなら、ネット投票できるようにすればいいじゃん。なんでそういう発想にならずアメリカの真似をしようって話になるのか理解できない。
教えてやったら大概何故か逆ギレされるし
どれも投票率低いがな
こんなゴミ国の制度を真似しても投票率は増えないぞ
その平日が休日になるって話だぞ。
だから、休日にやるってのは感覚的にしっくり来るんよね。
別に平日にやっても構わんけど、それこそ国民の要望に沿えば良いんじゃね?
現状では、世論調査の結果を見ても議論する価値すらないかと。
なんでだよ
投票率が下がったほうが組織票有利じゃん
組織票を囲った政治家こそ有利じゃん
帰化人を沢山政治家にできて反日活動有利じゃん
組織票で帰化議員を沢山増やせば日本壊滅進むじゃん
投票率が下がっちゃ駄目な理由がわからないんだけど
平日投票:公務員は通常業務扱いで特別な費用は発生しない
一つ前の総理大臣も答えられないような馬鹿に限って日本の政治は悪いとか抜かしやがるよなw
あたりめーだ
投票率を上げてどうすんだよ
反日が不利になるだろが
これだけコロコロ変わる国で他国の価値観出されても
だからルールにうるさくルールを盾に搾取するクソが蔓延る
日本は日本ルールでいいじゃん、やっぱツイッターってバカ発見器だわあ
アメリカ洒落てんな~
と思ってたけど、実は全然関係ないらしかった・・・
全権委任、つまり
わたしは政治がどうなっても文句はいいません
ってことわかってんのだろうか
選挙行かないやつは
政治のどうこうを語る資格を自ら放棄してる
ってわかってるんだろうか
平日投票にしたらどうなるんだよw
ほら、アレだ、パヨクはそういうの好きだからw
休日が自主的な休みでしかないならブラック企業といった類はなくならないだろうな
民主主義なんてただの建前だよw
土日だけじゃ全然疲れがとれないんだよおおおおお!
だから休日に選挙の投票なんで面倒なので行きたくありません。
国民の投票で政治家を選択できる事がどれだけ幸せな事か分かってなさ過ぎ。
平日に済ませたいなら期日前投票行けば良いだろバカ。
期日前投票もあるし
せっかくの休日に投票なんて行ってられるか
ってヤツは所詮その程度の意識しかないんだから
選挙権剥奪しろ
平日に会社が行くよう指示出せば投票率もあがるだろうさ
選挙が日曜だと教会から圧力がかかる
労働者が~ってのは嘘もしくわ後付けの理由
期日前投票もあるんだし明確に投票に行く意志を持たない限り平日選挙にしても無駄
日本も労働者、雇用者共に明確に権利を認め強く保護したらいい。
雇用側には自由な解雇権をくれ。
コレ無しに欧米を羨むな!w
コレよく言うヤツいるけど全く意味不明だよな。
選挙に行かなきゃ全権委任?そんなこと誰が決めたの?
お前は店でシェフに任せてうんこ出されたら食うんだよな?そういうこと言ってるんだよな?
割と自由に選挙開催できる現状では、そんな簡単に休日指定するのは厳しい
一日がかりなんてことだったらしいから休日がつぶれると怒るのもわかるが、
今どき投票所なんて歩いても10分くらいなんだし無理して比較しなくてもいい
今のシステムで行かない奴は平日選挙にしても行かねーよ
投票所で働いている分、通常業務がすすまないけどな。
代役立てるとしたら、その分給料は要るがな。
休日出勤分の給料か、平日に代役を雇った場合(役所+代役の2倍)の給料どちらがかかるか。
その重要性がわかってないから行かないんだろうよ
そういう人は白紙で出せばいいんじゃないかな?
選挙いかないが為に他国に乗っ取られて
あの国のように本当にウンコを食う文化にさせられるかもしれないんだから
(法律だけなら中国よりも整備が遅れており権利がほとんどない)
裁判の判例で「そういうことも許可するよ」ってだけで。
投票率的にもいいかもな
むしろ投票日より、候補の方がク、ソだわw
そんなだから国民をそっくり別民族に入れ替えたい今の政権が少ない票で
圧倒的多数とるんだけどね。
白紙で出すなら行かなくても同じことでしょ。
やっぱネット投票だって。
そこまで投票率をあげたいという情熱があるのにどうしてネット投票を可能にする方向で議論しないのかマジで意味不明。若者の投票率もあがるだろうし、やらない理由がない。
誰が決めたとか決めてないとかいう話じゃないよ
国政に対して意思を表明する唯一の手段を放棄してるんだから
キミが望まなくても自動的に全権委任状態になってるんだよ
そもそも選管は公務員のほうが少ないし、その少ない公務員も
専門の人だからそこをターゲットにするだけやで。
選挙期間中は選挙管理が通常業務だから仕事も滞るということはない。
公務員は省庁目標のために投票率上げたいが、
政治家は当選のために組織票を強くするため投票率を下げたいから。
ゆっくりし過ぎて見たい番組始まったから結局行かないとなる
任せたからといって何をされてもいいという意思表示には当たらないな。
自分の不在時に他の者が仕事を任せたヤツがどんな不正や失敗をしても黙ってろというのがおたくの言い分だよな?
そんな理屈は通らないと思うよ。仕事してる人間ならわかるよな?
平日の忙しいときに適当に投票してくださいってか?
取り上げる位の内容なのか?
日本の場合はバカが選挙に来ないようにだな
バカは休日面倒臭がって投票しねーんだよ
平日休みにしたらバカ(おQ)が選挙に来て
左翼政権が誕生しちまうよ
イスラエル(ユダヤ教)なんてエレベーターのボタン押すのすらダメとか言うところもあるんだぜ。
日曜は各階に必ず停止するとかな。
意思表示の権利自体を放棄したんだから単なる不在とは話が全く違う
平日に投票のために会社休みますとか、白眼視されて給料下げられるだけだろ
国会議員の人選を他人に任せたらなぜ選ばれたヤツのやることに口出ししてはいけないんだ?
議員は「全国民」の代表だ。投票した者の代表とはどこにも書かれていない。少しお勉強が足りないんじゃないの~?
昔ならいざしらず今は簡単な理由で投票できるんだから日曜にゆっくり休みたければそれを利用すればいい
だからね、その「全国民の代表」を選ぶ会議にねキミは出席しなかったのね
キミがしてる一番大きな勘違いはね
口出しは選挙の後にするものだと思ってるところなんだよね
口出しは選挙の前にするものなのそういう仕組みなの
口出しなんかいつしたっていいに決まってるじゃんw だからその出典のようわからんルールは誰が決めてんだよw
誰が決めたか具体的にはしらん
選挙制度を作った人たちが決めたんだよ
言ってはいけないんじゃなくて言えない仕組みになってるの
キミは後から口出ししてるつもりかもしれないけどそれは何も言ってないのと同じなの
それを全権委任状態だと揶揄されてるの
投票行った後に仕事とか面倒だろ実際
公明党さんのこと考えろ
信者投票で当選してんのに信者以上の人来て落ちたらどう責任取るのはちま
日本はキリスト教圏じゃないから当然適用されない
アホ企業ばっかの国で平日投票とか誰も行けないでしょ
うん、これは真似しなくて良いという例だな
よって投票率は変わらない
ですよね〜
いつでもいいです
オマエラなんざ平日になったら「仕事あるのに行けるワケねーだろ!」とか言って尚更行かねーだろーがw
笑わせるな!
そもそもps4proとか金あっても買わねーよ
従来ので十分
そりゃそうだろ
単純に休む時間削られるだけなのに、投票なんて行かねーよ
結局誰も進んで投票には行きたくないって事
早く電子投票にすればいいのに
日本の電子政府は世界的に見ても相当遅れてるから絶対無理だね
そりゃ投票率上がるわ
日本の場合は投票証明書貰って後日提出みたいな糞システムになりそうだけど
政治そのものには関心ない
休日の時間使いたくない
安息日というより怠け者じゃん
トランプなら自主権取り戻せるチャンスやぞ
アメポチにいい加減うんざりやろ、ゴミ朝鮮を潰すことも出来るようになるし
帝国憲法下で陛下の臣民が働く時間が少なくなるではないか!と猛烈に反発されて立ち消えになったとさ
どっとはらい
こういうとにかく日本非難、って奴は自分のことしか見てないわ
いざ平日になったら投票率が激減するんじゃないかと思うが・・
仕事が忙しい期間だと難しいし、そもそも業務時間中に投票行かせてくれるかは会社次第。
下手すると休憩時間割いていく様になったら本末転倒。
単に文化の違いが原因だからどちらがクソとかは安易ではなかろうか。
これ主張してる奴は投票率の低下を狙ってる気がする
投票率の低下、特に若者や現役で働いている層の割合を減らして得する党は・・
もちろん平日に人集めてバカ騒ぎしてたあの党たちですね。
お前だってゆとり世代だろ?
俺だってゆとり世代。
後、投票に行くか行かないかでは「人それぞれ」だから。
アメリカ人が現状の政治に不満を懐いてるから
日本が政権交代した時のもっと極端なバージョンのようなもの
投票と言っても国民全員の投票じゃないぞ。
投票人という選ばれた人だけだからな。
だから火曜日でも社会機能がマヒせず平気なんだよ。
結局余計な負担が増えそうだけど
まぁ、選管とかの方のことを考えると、日曜とかのがいいのかもしれないとも思う。
わざわざ市役所行くのも遠いという人もいるし、投票日を設けること自体は大事でしょ
数魔 BUNNY KISS バニキス 芸能界の闇 枕 モラハラ 数魔 ヲタク 犯罪助長 谷口佳留愛 Carua BUNNY KISS
数魔 バニキス 芸能界の闇 枕 モラハラ ヲタク 数魔 犯罪助長 谷口佳留愛 Carua BUNNY KISS バニキス
数魔 芸能界の闇 枕 モラハラ ヲタク 犯罪助長 数魔 谷口佳留愛 Carua BUNNY KISS バニキス 芸能界の闇
数魔 枕 モラハラ ヲタク 犯罪助長 谷口佳留愛 数魔 Carua BUNNY KISS バニキス 芸能界の闇 枕
数魔 モラハラ ヲタク 犯罪助長 谷口佳留愛 Carua 数魔 BUNNY KISS バニキス 芸能界の闇 枕 モラハラ
数魔 ヲタク 犯罪助長 谷口佳留愛 Carua BUNNY KISS 数魔 バニキス 芸能界の闇 枕 モラハラ ヲタク