ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…ファ-




引用画像

社会現象を起した大ヒット玩具ファービーが映画化! : 映画ニュース - 映画.com

日本でも社会現象を巻き起こした、アメリカ発の玩具ファービーが長編映画化されることが発表された。米サンタモニカで開催中のアメリカン・フィルム・マーケットで11月2日(現地時間)、ザ・ワインスタイン・カンパニーのボブ・ワインスタインが、「ディメ

eiga.com
全文を読む

記事によると

日本でも社会現象を巻き起こした、アメリカ発の玩具ファービーが長編映画化されることが発表された。

・米サンタモニカで開催中のアメリカン・フィルム・マーケットで11月2日(現地時間)、ザ・ワインスタイン・カンパニーのボブ・ワインスタインが、「ディメンション・フィルムズ」レーベルの新作を発表。米バラエティによれば、ファービー映画は、映画「パディントン」のように実写とCGIを融合させたスタイルになるという。

・ダニエル・パーシッツ&デボン・クリガーが執筆した脚本を同スタジオが獲得。監督は未定だが、現在米国での販売を手がけるハスブロ社のチーフ・コンテンツ・オフィサー、スティーブン・デイビスは、「ぜひともデビッド・フィンチャーに撮ってもらいたい」と冗談を飛ばしたようだ






ファービー(英語表記:Furby)とは、アメリカのTiger Electronics社が1998年に発売したおもちゃ(電子ペット、ペットロボット)。日本ではトミーから1999年5月29日より発売された。

2005年10月には、当時の最新機能を盛り込んで進化したファービー2が発売。

2012年10月にはタカラトミーより新モデルが発売された。

概要

発売当時は販売開始後5ヶ月間で200万個販売など、爆発的に流行した。そのため、当時は多数の類似品が出回った。2000年には、ファービー・ベイビーが発売された。

グレムリンに登場する生物「モグワイ(ギズモ)」を模したファービーも販売された(正式なグッズ)。

またマクドナルドによって、2000年9月ごろに「ハッピーセット」のおまけのおもちゃとして、ファービーを模ったおもちゃ(ペットロボットとしての機能はない)が発売された。




この記事への反応


モルスァ!!!と叫んで空を飛ぶ展開に期待…!

ファービー映画化でテンション上がったけども、ファービー集めてるから中古の値段が跳ね上がりそうで怖いw ヘギョミツなんて今でも充分にお高いのにこれ以上上がったらもう買えないぽ…。でも家で眠ってるファービーを掘り起こしてまた可愛がる人がいたならそれは嬉しい。

ファービーちゃん映画化ってしゅごい

ファービー映画化…?エイプリルフールは終わりましたよ。えっ…夢じゃ…ない?

ファービーが次々襲って来るパニック映画だったら見たい

太陽の光に当たってモルスァ言いながら弾け飛ぶファービー

ファービーつかって、グレムリン3撮ろう。

ファービー映画なかったっけって思ったけどそれグレムリンだった

ファービーに水をかけちゃ駄目とか深夜に構っちゃ駄目とかそういう映画でしょ

ファービー生きていたのか…











どんな映画になってしまうんだ

やっぱり電子レンジでチンするのかな・・・







関連記事

59

コメ

【関連記事】【モルスァ】あの『ファービー』復活!目がLEDだったり、iOSアプリで餌を上げることが出来たりと進化しているぞ!




ファービー 日本語版 ミントドロップ
タカラトミー (2013-07-25)
売り上げランキング: 33,981