安全性も問題ないとのこと





記事によると

JR博多駅前で8日に発生した道路陥没事故は、流し込むと固まる特殊な土を投入するなど、夜を徹した作業で地表近くまで埋め戻され、福岡市は14日の通行再開を目指すという。

「通常なら数カ月かかる」というところを僅か6日の突貫工事で仕上げるため、関係者は必死になっている。

・ここまで早い復旧処理ができるのは、埋め立てに特殊な土を使用しているためで、この土は配合によって硬度を調整でき、地下鉄工事を再開する場合にも再掘削が可能。視の担当者は「1日で人が歩ける程度の強度まで固まり、それからもっと硬くなる。極端な話、下が固まらなくてもやる。走りながらやれることをやる」とが意気込んでいる。

・また、この突貫工事の安全性について福岡大工学部の佐藤研一教授は、「処理土がしっかり固まれば心配ない」と再陥没などの恐れはないとしているが、地下鉄工事を再開する場合は、事故の原因究明をした上で「地盤の状況をしっかり把握する必要がある」と指摘している。




博多駅前で道路陥没 ライブ映像 
http://www3.nhk.or.jp/news/realtime-3/



この記事への反応


博多もう埋まってるのか



博多駅前もう埋まってんのかー早いなー。しかし中国がどっかぶっ壊れて急ピッチで修理したらまた適当にしてんなーって言われんのに日本が仕事早いと流石って言われるから中国ドンマイって思う

中国だったら同じ工期でやった場合確実にもう一回陥没するな

博多駅前だいぶ埋まってる。ほんとにずーっと作業してる。すごくわがままいうと、NHKのライブカメラもちっと上から....

博多駅前もうあんなにふさがっかてきてるんだ、すげぇ…

博多駅前もうあの穴ほぼ埋めたの?対応早いねすばらしい















6日で復旧させてしかも安全性も確立されてるのは流石日本ってところですね

これが中国だったら再陥没か下手したら爆発の可能性までありますし…






関連記事

145

コメ

博多駅前陥没事故について全面通行止め区間などを福岡市が公式発表 事故の理由それかよ!【追記】

108

コメ

博多駅前の道路が陥没する瞬間の動画が見つかる

191

コメ

【博多駅前陥没】アノ日から三日目の現地写真!もうこんなに進んでるのか!!!

56

コメ

性の喜びおじさん、全米デビュー


博多食材工房 番外品 一本物 明太子 人気No.1 (小)特上 辛子明太子 1Kg(250g×4袋)067-221 上明1000N博多食材工房 番外品 一本物 明太子 人気No.1 (小)特上 辛子明太子 1Kg(250g×4袋)067-221 上明1000N


博多食材工房
売り上げランキング : 5562

Amazonで詳しく見る