引用画像

カタツムリ:殻を振り回し敵撃退…北大研究員が初確認 - 毎日新聞

 殻を振り回し、敵を撃退するカタツムリがいることを、北海道大学農学研究院の森井悠太・学術研究員が確認し、11日の英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」(電子版)に発表した。これまで沖縄県で同様の行動をする種が見られたとの記録はあるが、個体種の行動として実証研究で確認されたのは初めてという。

mainichi.jp
全文を読む

記事によると

殻を振り回して敵を撃退するカタツムリがいることを、北海道大学農学研究院の森井悠太・学術研究員が確認し、11日の英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に発表した

・沖縄県で同様の行動をする種が見られたとの記録はあるが、個体種の行動として実証研究で確認されたのは初めてという。

・北海道最大の固有種「エゾマイマイ」を道内10地域で約20個体採取し、天敵のエゾマイマイカブリとオオルリオサムシを飼育槽に一緒に入れて観察したところ、いずれも殻を左右に大きく振って追い払う様子が確認された。同様の行動はロシア・ウラジオストク周辺で採取した固有種にも見られたという

・共同研究者の東北大の千葉聡教授は「北海道とロシアで、それぞれ同じ防御の変化と種分化が起きている。食う食われるの関係が種の分化を促し、生物の多様性を生んでいる」と話している






この記事への反応


すごい地味だけど、ほんとに振り回してる

意外とぶんぶんしてた

結構機敏すね

すっごいグルグル動いててすげえ。カタツムリってあんなに動くんだな

こういう生き残るために危機に適応する進化の形をみると生物って素晴らしいと思う

おとなしく食われてるばっかりじゃなかったんだな・・・

てっきり殻を押し付ける的な、圧殺しにかかるみたいなイメージだったんだが割とガチでぶん回してた

鈍重そうなイメージだったんだが、意外と動きがスピーディ…

殻にぶつかって吹っ飛ばされる天敵が滑稽で面白い.












天敵もビビるぶん回しっぷり

そのうちモンハンに出てきそう







アサシン クリード エツィオ コレクション 【CEROレーティング「Z」】 (初回生産限定封入特典オリジナルカスタムテーマ&アバター プロダクトコード 同梱) 数量限定初回特典サウンドトラックCD 付アサシン クリード エツィオ コレクション 【CEROレーティング「Z」】 (初回生産限定封入特典オリジナルカスタムテーマ&アバター プロダクトコード 同梱) 数量限定初回特典サウンドトラックCD 付
PlayStation 4

ユービーアイソフト株式会社 2017-02-23
売り上げランキング : 65

Amazonで詳しく見る