引用画像

「彼氏がそば湯を飲むのが信じられない!」 匿名ブログに見る関東と関西の食習慣の違い | ニコニコニュース

育った環境が違えば、食習慣も異なるものだ。自分にとって当たり前のように飲食するものが、誰かにとっては不思議に感じられることもある。11月7日、はてな匿名ダイアリーに寄せられた「そば湯」をめぐる投稿が話題となっている。タイトルは「そばの茹で汁を平気で飲む彼氏」。投稿者の女性は、彼氏の行動に驚愕した...

news.nicovideo.jp
全文を読む

記事によると

・11月7日、はてな匿名ダイアリーに寄せられた「そば湯」をめぐる投稿が話題となっている。

・タイトルは「そばの茹で汁を平気で飲む彼氏」。
「育ってきた環境の違いなのか、そばの茹で汁を飲む人をはじめてみた。そば湯だからと言うのだけど、茹で汁ごときを健康に良いといって平然と飲む姿を受け入れられそうにない」

・関東近郊でそば屋に行くと、食事の後にそば湯を出されることが多いが、西日本ではこうした風習はそこまで一般的ではない。

・そば湯を飲む風習は信州(長野県)から江戸に広まったというが、はてなブックマークでもそば湯を飲むことに驚いた、というコメントが多く寄せられている。

・福岡県出身の20代女性も、取材に「福岡でも高めのそば屋さんだとそば湯が出てくるけど、飲み方の説明がなくて困った」と話す。その後、そば湯を飲む機会があったが「あまり美味しいとは思わなかった」という。

・一方で、そば湯が一般的な地域の人からは驚きの声。中には、「俺は舌がバカだから、蕎麦湯飲んでやっとソバの風味を十分満喫できた感じがする」とコメントする人もいた



この記事への反応


つけ麺の汁を飲むのもそうだけど、気持ち悪い

ゆで汁を飲みたいんじゃなくて、つゆがうまいから割って飲むんじゃなかったかな

最初は戸惑いあまり美味しく感じないけど、慣れると蕎麦湯無しでは生きていけない体になる

何年か前にネトゲのオフ会で東京行ったときに初めてそば湯体験したなー。まあこっちだと馴染みがないからなー、そば湯。

舌がバカな奴が蕎麦湯飲んでも理解できねーだろw

私はつゆ割って飲む。結構うまいと思ってる。

むしろそば湯が本番だろう

蕎麦湯飲む地域で信じられないと言ってるお前がアウェイなのを理解しろ

そもそも蕎麦湯って濃厚な蕎麦汁を割って出汁の旨味を楽しむための物だよ。ちゃんと出汁を取っている店の蕎麦湯はホント美味い。

「茹で汁如き」とか言って、相手の人格まで否定する無知な馬鹿女なんてこっちからお断りだわwww











つゆをそば湯で割って飲むの好きなんだけどなぁ・・・

茹で汁ごときってどんだけそば湯をバカにしてんだ(´・ω・`)






アサシン クリード エツィオ コレクション 【CEROレーティング「Z」】 (初回生産限定封入特典オリジナルカスタムテーマ&アバター プロダクトコード 同梱) 数量限定初回特典サウンドトラックCD 付アサシン クリード エツィオ コレクション 【CEROレーティング「Z」】 (初回生産限定封入特典オリジナルカスタムテーマ&アバター プロダクトコード 同梱) 数量限定初回特典サウンドトラックCD 付
PlayStation 4

ユービーアイソフト株式会社 2017-02-23
売り上げランキング : 81

Amazonで詳しく見る