『ワンピース』主題歌の元ボーカル逮捕

ワンピース主題歌の男逮捕=友人のギター盗んだ疑い―警視庁(時事通信) - Yahoo!ニュース
友人のギターを盗んだとして、警視庁池袋署は16日までに、窃盗の疑いで、元歌手でとび - Yahoo!ニュース(時事通信)
記事によると
・友人のギター2本(計20万円相当)を盗んだとして、窃盗の疑いで、元歌手でとび職の野畑慎容疑者(34)が逮捕された
・野畑容疑者はバンド「The ROOTLESS」のボーカルとして、2010年にアニメ「ワンピース」の主題歌でメジャーデビューした。バンドは昨年解散した
・「ギターは質屋に入れた。競馬に使う金欲しさにやった」と容疑を認めているという
・友人のギター2本(計20万円相当)を盗んだとして、窃盗の疑いで、元歌手でとび職の野畑慎容疑者(34)が逮捕された
・野畑容疑者はバンド「The ROOTLESS」のボーカルとして、2010年にアニメ「ワンピース」の主題歌でメジャーデビューした。バンドは昨年解散した
・「ギターは質屋に入れた。競馬に使う金欲しさにやった」と容疑を認めているという
Rootlessのワンピース主題歌
この記事への反応
・リアルな盗賊が主題歌やってたとかすげえな
・世はまさに大海賊時代
・金が突然入ってくるとこうなってしまうのか悲しい
・この人VBA出身の元LDH所属らしい…。。。やめててくれてよかった…。。。
・これ!めちゃショックや!
The ROOTLESSやん( º言º)!
・無限大なwwwwww夢の跡のwwwwwwwww
・マリンフォード頂上戦争(エースが死ぬやつ)の時の主題歌だよね。(お墓の前で)よく歌ってたからショック。
・闇だ
・え!?one day歌ってる人が!?あの曲一番好きだったのに…(´;ω;`)
・ワンピースの主題歌が「ウィーアー!」で止まってる化石だからマジでビビったでゴザる
Rootless(ルートレス)は、日本のロックバンド。
2009年、「The ROOTLESS(ルートレス)」を結成。東京近郊のライブハイス、ストリートでライブを行う。
2010年10月20日、アニメ『ONE PIECE』の主題歌に起用された「One day」でメジャーデビュー。
2013年1月1日、2012年12月31日付けで所属事務所のLDHとレーベルのrhythm zoneから離脱し、ベースの井原が脱退したことを発表。
2013年12月3日、ギターのDuranが脱退。
2014年1月10日、バンド名の表記を「Rootless」に変更する。同年よりビーイング所属となる。
2015年12月28日、Rootless解散。
エースが死ぬ辺りのOPを歌ってた人
ライブを無断で休んで事務所を解雇されたとのこと ひでえ
ONE PIECE 83 (ジャンプコミックス)
posted with amazlet at 16.11.16
尾田 栄一郎
集英社 (2016-11-04)
売り上げランキング: 4
集英社 (2016-11-04)
売り上げランキング: 4
最初の主題歌以外割と嫌いなのしかないわ
ワラワラワラ
いくらいい歌が歌えても
約束守るとかそう行くさあことできないとだめだね
人生奈落の底
スマホゲーも同じだよ
ヤフーニュースで見たやつをここで再度みるパターンばっか
ララ?
結構人間的にクズだったみたいね
youtubeであの再生回数じゃ、あって40万円
しかもファンから高評価のエースとルフィの絆を歌った曲だったのにな
ベルセルクの鷹の団とちがうのは、ルフィとエースってあんまり組んでないんだよな
だから少し重さがたりない
金持ちでも余裕で溶けるんやで
ソースは大王精子
金持ちがギャンブルしなくても金無くなるのに賭博はアカン
ソースは詐欺師の小室徹夜
朝鮮毛糸か反社会的な奴優先的に使ってるとしか思えない
業界が業界だから単に道を外れた奴の方が格好いいから、面白いから、
って言う格好付けた理由で選んでるのかも?
頂上決戦編はほんと不運の連続ですね 笑
BSの再放送にも影響出てたじゃん
あいつは、海外進出というギャンブルをやって
見事に負けたんだよ
変種ではあるがギャンブル依存症の一種だからな、今金があろうが立場があろうが
体質がこうなってしまうからすぐこうなる、普通のやつならたとえ落ちぶれようが節度あるから
こう(借金したり犯罪をしたりとか)はなかなかならん、けどギャンブル依存体質はいともたやすくそうなる
なんつって
お馬さんなんかにかけてるの見ると
これからどうするつもりなんだろ
悪に手を染めてあっち側に行くのか
するなら他人に迷惑かけるなよ
ONE DAYってワンピの中でも名曲やん
今聞いても名曲だし才能をマジで無駄にしたな
本当に勿体無い
恩を仇で返して救いようがないな。
気楽な芸人になりゃよかったのに
見出しに釣られたわ
馬券〜買いに〜行くの〜さ〜♪
ポケット〜の〜コイン(意味深)♪
それとyou wanna be my friend?(金ヅル的な意味で)
メジャーデビューしたバンドのメンバーなのに居候ってのも、
おそらく堅実に金使う頭が無かったせいだろうな。
海賊ではないけど盗賊の心得を唄ってくれたんだ
アカンやろ
曲的には自分も好きだったが、ウィーアー、ジェネレーションズ、wakeup、ウィーゴーとかがアップテンポだった中、妙にエンディング臭がする曲で馴染めなかったな。
オープニングとして聞いて「これからワンピース見るぞ!!」って感じになれなかったのは残念だった。
この人の名前だけ出して、果たして何人がその名を知っているというのか
カクセイ剤か何かだっけ?
ちょっとショック
事務所もライブバックれてクビとか何やってんだか
やたら長いし。