
古舘伊知郎、『忠臣蔵』吉良邸討ち入りを実況中継 緒形直人が大石内蔵助役 - ライブドアニュース
フリーアナウンサーの古舘伊知郎が、『忠臣蔵』のクライマックス、吉良邸討ち入りを実況中継する新しい切り口のドラマ&バラエティー番組『古舘トーキングヒストリー〜忠臣蔵、吉良邸討ち入り完全実況〜』が12月に
記事によると
・フリーアナウンサーの古舘伊知郎が、『忠臣蔵』のクライマックス、吉良邸討ち入りを実況中継する新しい切り口のドラマ&バラエティー番組『古舘トーキングヒストリー~忠臣蔵、吉良邸討ち入り完全実況~』が12月にテレビ朝日系で放送される。
・今回の特番では、吉良邸討ち入りを時代劇ドラマとして新たに撮り下ろし。まさにその現場に時空を飛び越え現代のスーツ姿で潜入した古舘が、吉良邸討ち入りの現場リポートをしながら、その裏側に舌鋒鋭く斬り込み、知られざる真実を明らかにしていく。
・収録現場で古舘は「最初は全然想像がつかなくて、名うての役者さんの中に時空を歪めて僕が入り込んだら、『うるさいだろうな~申し訳ないな~』という不安がありました。ただ、未知の分野だから『面白いかな』という好奇心があったのも正直なところ。『僕が役者だったら嫌だな(笑)』と思いながら、手さぐりでやっています。この番組は前例がないもの。リスクを背負ってでもやっていかないとと思いますし、とてもワクワクしています」と、ノリノリの様子。
・一方、ドラマパートを演じる役者たちは古舘が懸念していたとおり、やりにくいようで、大石役の俳優・緒形直人は「古舘さんに『大石の入場であります!』とやられると、本当にあおられちゃって(笑)。ニヤニヤしちゃって平常心でいるのが大変。あまり聞かないようにしています」と苦笑い。
・フリーアナウンサーの古舘伊知郎が、『忠臣蔵』のクライマックス、吉良邸討ち入りを実況中継する新しい切り口のドラマ&バラエティー番組『古舘トーキングヒストリー~忠臣蔵、吉良邸討ち入り完全実況~』が12月にテレビ朝日系で放送される。
・今回の特番では、吉良邸討ち入りを時代劇ドラマとして新たに撮り下ろし。まさにその現場に時空を飛び越え現代のスーツ姿で潜入した古舘が、吉良邸討ち入りの現場リポートをしながら、その裏側に舌鋒鋭く斬り込み、知られざる真実を明らかにしていく。
・収録現場で古舘は「最初は全然想像がつかなくて、名うての役者さんの中に時空を歪めて僕が入り込んだら、『うるさいだろうな~申し訳ないな~』という不安がありました。ただ、未知の分野だから『面白いかな』という好奇心があったのも正直なところ。『僕が役者だったら嫌だな(笑)』と思いながら、手さぐりでやっています。この番組は前例がないもの。リスクを背負ってでもやっていかないとと思いますし、とてもワクワクしています」と、ノリノリの様子。
・一方、ドラマパートを演じる役者たちは古舘が懸念していたとおり、やりにくいようで、大石役の俳優・緒形直人は「古舘さんに『大石の入場であります!』とやられると、本当にあおられちゃって(笑)。ニヤニヤしちゃって平常心でいるのが大変。あまり聞かないようにしています」と苦笑い。
この記事への反応
・古舘さんこういうの面白そうだな~
・面白そう!観たい!
・「新しい切り口」って、TSHのパクリだろ
・これ、どういうことだよと思いつつも、もう緒形直人が内蔵助やる世代なのかということに震える…
・面白そう
ニコニコに昔よく上がってた実況MADをそのままドラマにした感じかな?
面白そうなので期待
モンスターハンターダブルクロス (【初回封入特典】『モンスターハンターダブルクロス』オリジナル「テーマ」(2種)のダウンロード番号 同梱)
posted with amazlet at 16.11.15
カプコン (2017-03-18)
売り上げランキング: 4
売り上げランキング: 4
ってバカの一つ覚えみたいに延々言われてもイラッとしかしないぞえ
2回目からは全く面白くなくなる気がする
忠臣蔵は何回見ても面白い作品だと製作者は理解出来ていない
被害者に何の落ち度もないのに逆恨みで討ち入って虐殺とか胸糞悪過ぎるわ
要らんなw
しかもそいつらも最後切腹してるしマジウケルwwwwwwwwwwwwwww
2行目と3行目で逆の事言ってね?
忠臣蔵は何度見ても面白いんだろ。この企画が見返す程でもないってことで。
で、忠臣蔵のどこでイ安婦の話が出てくるの?
いやまだいかない、様子を見ているようであります
みたいな?
そう、まるで冬のソナタ。ハン流ドラマのようであります!
ここまでデフォルト。
嫌いになるとは思わなかった。
TSHって何?
全然おもしそうに見えないんだけど
トーキングブルースは滅茶苦茶面白かったから期待するわ
最近みるみる報ステ前の古舘に戻ってきて生き生きしているように見える
普通だと面白いから
赤穂祭りとかそっとじだよ二度と行くかよ、詐欺の的屋ばっかだしな
吉良が如何に人望が厚くて人思いだったかの方がよくわかったわ、
他局でもさんざんしているしニコ動でも鉄板芸
ニコ動実況者にでも番組企画してもらった方がマシではないか
1回目は面白いかも。
タイムトラベラーみたいな調査員が歴史的人物に話聞くとか言う内容でさぁ
吉良邸にいた何の罪もない人を大勢殺してる
ていうか吉良自体悪人じゃない。浅野が悪い
いやしくも放送に関わるものがNHK黎明期の名物番組「架空実況放送」を知らないとは
それが20年も経つと劇に影響されて、当時の目撃者が「思い知ったか」と叫んだと、日記に書く始末
そして討ち入り決行日も知られていて、新井白石が日記に、見物に行ったことを書いている。
吉良側はなにも悪いことはしていないので、下手に身を守ることをすると「やっぱりやましいことがあるんだ」と邪推されるため、討ち入りを知っても最低限のこと以外何もできなかった。
その被害者を仇と虐殺するのが赤穂浪士。
それを賞賛しちゃった江戸市民。
全部クズですわ。
90年代前半のF1は笑いで集中出来なかったわ
まあでも今の川井ちゃんさえいれば良いレべルの実況より
個々のチーム・ドライバーの下調べをしっかりしているから良かったよ
すぐ終わってしもうた
戦国やら古い時代の事件をタイムスリップ実況中継風で紹介する番組のパクリやんけ!!!
大喜利やってんじゃねえんだぞ
あれは初見だったから面白かったんだが二度目はどうだろうね
史実と言うが、松の廊下の原因も正しく紹介されていない。ドラマではあるが、忠臣という美学でドラマが構成されているが、吉良上野介は、誇張され、悪役、悪人に仕立てられてしまっているが、実際は知行地では善政は史実でも立証されている。むしろ、浅野内匠守は、神経質、直ぐ切れやすい、かんしゃく持ちの人物である。逆恨みが実態で、太平の世の中で「押し込み凶悪殺人集団のなにものでもない。
浅野への処分が幕府が下したこと、吉良側には何ら非があるわけではない
そろそろ、ドラマ化ではなく、公平に真実を伝えるべきです。