
[ランキング]「夢姫」なんて読む?読めたらすごい「キラキラネーム」ランキング
よくネットでも話題になる「キラキラネーム」、世代的に社会人になった人も増えてきたかと思います。
記事によると
「読み方の想像もつかないキラキラネーム」を調査・ランキング
10位:皇帝(しいざあ、ふらんつ)など
9位:泡姫(ありえる)
8位:男(あだむ)
7位:美望(にゃも)など
同率5位:宝物(おうじ)
5位:輝星(べが、だいや)など
4位:奏夢(りずむ)など
同率2位:姫奈(ぴいな)など
2位:夢姫(ぷりん、ゆらり)など
1位:碧空(みらん、あとむ)など
全文を読む10位:皇帝(しいざあ、ふらんつ)など
9位:泡姫(ありえる)
8位:男(あだむ)
7位:美望(にゃも)など
同率5位:宝物(おうじ)
5位:輝星(べが、だいや)など
4位:奏夢(りずむ)など
同率2位:姫奈(ぴいな)など
2位:夢姫(ぷりん、ゆらり)など
1位:碧空(みらん、あとむ)など
反応
ぱ行はヤバいでしょ
不憫でなりません。
無理読めない。会ったこと、見たことないけど、本当にいるのかしら?
びっくりだった・・絶対読めないよ、こんなもん・・
正直これで一生を過ごす子が可哀想に思ってしまった
子供が歳を重ねて行く過程でどんな気持ちになるか察せない幼稚親だとしか言いようが無い(成人した我が子にDQ名か確認した親より)
「はじめまして!山田夢姫(ぴいな)です!」なんて言われたらその一言だけで一晩で法隆寺建てられちゃうよ…
— りーほー (@holy_whimsybee) 2016年11月16日
「夢姫」なんて読む?読めたらすごい「キラキラネーム」ランキングhttps://t.co/0d4AXfqctj pic.twitter.com/pdSHBFwDde
子供にプリンてなんだよ・・・完全にペットじゃん
![]() | そにアニ すーぱーそに子 レーシングVer. 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア フリーイング 2017-01-31 売り上げランキング : 1516 Amazonで詳しく見る |
関連する記事
完全にイジメの対象
届けを拒否して裁判沙汰になると仕事増えるから
恨むなら命名した親を恨め
絶対そうは読めない字を?ひらがな読みで登録するの。
けんじ
しんじ
鉄平「・・・」
どういう事?
半濁音ですよ・・・
「どうして同じ日本人同士なのに名前読めない?」ってな
シーザーとかジョジョ好きなだけだろ
ラスタピーヤ!
今は100人に1~3人くらいかなぁ。もちろん地域等で違いはあると思うけど。
そういうアホを駆逐するために『公務執行妨害』って法律があるハズなんだけどな。本来。
亜歩利(あぷり)ちゃん
沙歩利(さぷり)ちゃん
っているんだが・・・。
そりゃ表音文字じゃないからだろ。海外でも所謂キラキラネームの増加は問題になってるよ。
DQNネームがあればそいつがどんな環境で育ってきたか想像ついて便利だから
完全にその場の勢いだけでつけてるんだろうね。
こんなん読めるか
豚とエアプしかいねえはちまなんぞでネタバレやってないでPS4速報とかでやってこい
速攻アク禁だろうがw あ、すでにアク禁かなww
相当キラキラネームだよな
殺されたけど
ロトの末裔やぞ
実在してるかどうかは無関係らしい
あれは
悪魔=るしふぁ
天使=みかえる
て捻らなかったからNGもろた可能性
公務員「親御さん子作りの前に仕事して下さい。」
一般人にキラキラネームは重過ぎるわ
微妙な読み方の違いなんてゴリ押しで通すのがキラキラネームを考えるバカの思考
歌舞伎町に昔たくさんいた、フィリピン人ホステスをピーナって呼んでたけど違うのかな?
救世主(めしあ)
とかは何故かみないな
バカ親の両親や爺ちゃん婆ちゃんとか意見してもいいだろうに
こんなのどうだろうってネタで考えられたものだからな。
それフィリピーナやないの…?
小学生ですら理解できるぞ
15年も昔からキラキラネームがあったんかよってなったわ
昔何かの番組でミネラル・ウォーターさんって外国人を見たことあるわ
キラキラネームとかそういうの話題になる前だったけどその名前だけ凄く覚えてるw
ていうことはろくな教養が無いぃ〜
将来就活で落とされるぅ〜
バブルあたりかその前ぐらいはフィリピンからの出稼ぎが多かった
やっすい店でフィリピンパブやらあったな
そのイメージがあまりよくなかった
そして今時の若い世代の親はフィリピーナという単語にあまり拒否反応はないようだ
もともとフィリピンの娘を指す言葉でアメリカ人ならヤンキーみたいなもの
別に悪い意味ではなかったがそういう印象が日本では付いてしまったという昔話
子供出来たこと無いから役所の届け出てしたことないからわからんのだけど
カタカナで名前はNGとかじゃないんだよな?
キヨさんとかなんか昭和でいたきがするし
これ漢字の当て字だからおかしくなるんじゃね?
みたいに漢字使いたいのだろう
実際にいないなら意味ないランキングだが、何のためにあるんだろう?
自分が実際に知ってるのは吸血鬼の名前を付けられた男子高校生ぐらい
半濁音でも「平」とか普通のもあるから禁止にするほどじゃないけど申請時にネットで評価してもらえる制度でもあったらいいんじゃないかと思う
ドキュンとかじゃなく
馬鹿者
親がな。
今は簡略化されて名前に使える文字かどうかしか見てないからな
実際に居たからな
ネタとか言い切れないんだよね
縁起が悪すぎるw
あるいは虐待して殺すのが多いイメージ
ほんと人にケチ付けるのが人生の生きがいって奴多いなここw
キラキラネームよりウンコ製造機のお前らのほうがよっぽどいらないよ
実名と思うたびに毎回可哀想に思うわ
ジュリアス・シーザー(ガイウス・ユリウス・カエサルの英語読み)だろ
それは名前つける前、つまり子作りの時点からじゃないか?
今時の名前理解してないとか
どうせいい歳して結婚してないからそんなことが言えるんだよ。
もし、子供生まれて名前つける経験してたら批判なんてできないよ
サガットの方がかっこいいのにな
今の時代なら悪魔って名前を付けても違和感無さそう。
昔、エ口ゲのキャラの名前を子供につけたのがバレて喧嘩した話があったんだが
それよりひどくない?
負わなくてもいいハンデを負わされて
親が知恵遅れだと可哀想だな
ばーちゃんになったらちょっと可愛いなw
30代〜50代プリンだとキツイわ。
興味あるな、頭の悪い親から生まれた奴らのその後がw
「ぷりーーっん!!」
萎えるな
にゃも(47)
それには同意せざるを得ない
釣り針でかすぎんよー
絶対ネタやろ…
ぷりんのぷりんがぷりんぷりんだよ♡
でどうだ?
葬式とか地獄だろ
学校の先生とかが
みたいなことが書いてある
わかってつけてんの?
「宝物」⇒ホモ
思春期に色々分かってきて、やっぱり周りから詰られるんじゃないかな。
昭和世代からしては考えられないよ…。
いくらなんでもブッ飛び過ぎ。
あわれすぎるから おしえてあげるけど それは だくおん(濁音)だね
よかったね ひとつかしこく なったね
親が頭悪いと大変だな。間違ってるよとか言われそう
親もイカれてるが止めも指摘もしない周りもやばいな
類友で全員馬鹿なんだろうか
よくわからんが、親ばかり責めてるけど
本来こんな馬鹿げた名前を通す役所も駄目だろ
完全に当て字の名前はNGにするとか
ふざけていそうな名前は一度審査対象にするとかいくらでもあるし
名前ほど一生残る虐待はないんだぜ
物とか名前に付けるあたりがうーんこの
ぷっちんぷりん!ぷっりんぷりん!
バカウケで。チョベリグだな
社会に出たら上司や現場の気の荒いおっちゃんは全然気を使ってくれないからな。
名前でギャハハって馬鹿笑いされるぞ。
と一瞬思ったが東京ミュウミュウの黄色が歩鈴(ぷりん)だったわ懐かしすぎて忘れてたわ
まああっちは中国人だからこの名前つけた人もきっと在日なんでしょ(暴論)
まあその程度の認識ってことか
ニートにならせたいのか?
社会人の方がハラスメントやコンプライアンスで迂闊な事が言えないんだよ
こいつらが成人する頃はそういった面が今よりももっと厳しくなっている筈だし
そこまず規制しろよ
ポケモンGOの規制よりも
役所の仕事だろ