記事によると
・財務省は、ビールなどの酒税の見直しに合わせて、日本酒、ワイン、チューハイなどについても税率を段階的に一本化する案をまとめた。
・来年度の税制改正は、ビールなどにかかる酒税を平成32年10月から段階的に見直し、ビールを減税、発泡酒と第3のビールを増税するが、この見直しに合わせせ、日本酒とワインについても、製造方法が同じ醸造酒に区分されていることから税率を一本化する案をまとめるという。
・金額は、350ミリリットル缶当たりの税額が、日本酒は42円、ワインは28円となっているものを平成32年10月、平成35年10月の2段階で、税額を35円に揃え、チューハイやハイボールなどについても、平成38年10月に税額を28円から35円に変更するという。
・財務省は、ビールなどの酒税の見直しに合わせて、日本酒、ワイン、チューハイなどについても税率を段階的に一本化する案をまとめた。
・来年度の税制改正は、ビールなどにかかる酒税を平成32年10月から段階的に見直し、ビールを減税、発泡酒と第3のビールを増税するが、この見直しに合わせせ、日本酒とワインについても、製造方法が同じ醸造酒に区分されていることから税率を一本化する案をまとめるという。
・金額は、350ミリリットル缶当たりの税額が、日本酒は42円、ワインは28円となっているものを平成32年10月、平成35年10月の2段階で、税額を35円に揃え、チューハイやハイボールなどについても、平成38年10月に税額を28円から35円に変更するという。
この記事への反応
・ビール減税して第三のビール増税って面白すぎじゃないの
・ウィスキーは難を逃れたのか
・つまりビールと日本酒が下がり、第三のビールやワインにチューハイが上がるのね。要は昭和に戻ったつもりでビールと日本酒に回帰せいってか。
・タバコはガンガン値上げしていいけど、酒だけはやめて
・大丈夫。アルコール極めたら最終的に水が1番美味くなるらしいから問題ない。
・醸造酒についてしか書かれてないね。蒸留酒とかどうするんだろ。ウォッカよく飲んでいるんで、気になる
・なんか終末感すごいなあ。景気悪化で発泡酒が売れるようになってビール売れなくなったから発泡酒増税って…
・結局、トータルでは増税になるのでは?財務省が税収減らす政策取るとは思えないし。
・いいことだと思う タバコももっと上げてガソリンを下げてもらいたい それなら文句なしなんだけどなぁ
・これはキツい…安くて美味しいを目指した第3が潰される。発泡酒も存在感ない。
居酒屋とbarからの悲鳴が聞こえてきそうですね…
関連記事
![]() | バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer. 【CEROレーティング「Z」】 (【数量限定特典】Survival Pack: Shotgun Set 同梱) - PS4 PlayStation 4 カプコン 2017-01-26 売り上げランキング : 26 Amazonで詳しく見る |
発泡酒でも問題ないが・・・値上げは勘弁だなぁ
絡まれる側としてはたまったもんじゃない ガイジ
しかしこれで日本酒なんかの需要が更に下がっていくとなると
日本の文化、伝統が潰れていくということになるね
まあ金にならないなら仕方ないかな
日本人なら日本酒飲まんと
日本酒文化の衰退は海外輸出増加すれば補えるでしょ。
ワインに近いとか聞いたことあるし
つまんねぇ日本劣化したな
アルコールの増税も妥当だろ
違法じゃなかったんだろ!!?
消費税でも軽減税率導入せずに一律だと逆進性が強くなって
富裕層が有利になるけど、あれと一緒
いつからこんなにアホな政府になったんだよ、目的や名目すら国民に対して説明しないとかw
庶民から発泡酒とハイボール取り上げてるだけやん
両方鉄槌下せや
焼酎、ウイスキー、リキュールは税率高いまま据え置きで蚊帳の外
第三のビールはなくなるだろうがチューハイはまだビールより安い税率だし
缶チューハイなら増額も10円未満だから企業努力でお値段据え置きじゃね
一度は消費増税で値上げするだろうけど
料理に使うからな
第三のビールだの発泡酒だの飲まねーし
嫌煙アル中ザマアwwwwwwwwwwwwwwww
今にアニメ税マンガ税ゲーム税も出来るんじゃねえのw
と負け組のゴミ蟲が泣いております^^
第4第5のビールを作ろうが自民は増税する
それは建前な
国が国民の健康なんて心配してるはずがない
タバコ嫌いの奴らが声高らかに喚いてるからこうなった
昔、日本でも粉末カクテルとか粉末ビールとか作ったんだけど
度数100%で酒税がね
ただの租税回避に懐古主義とか難しい言葉覚えたんで使いたかったんですね(笑)
自分が好きな物が値上ったら嫌だろう?
マナーを守って楽しんでる人達に少しは悲しんでやろうぜ。
例えばビール味のサイダーだとしたら縛れないだろ
国民からむしり取ることばかりに頭を働かせる
それがアホ総理とその一党w
タバコの値上げの時は何も言わなかったろおまえ
自己中チンパン乙
え?言ったけど?
俺のプライバシー管理してるの?
気持ち悪い...
知らんかった、調べたらあったなるほどね
酒の種類で恍惚感を覚えて自分に酔ってそうなやつだな。ミーハーはお酒パーティしてカラオケWiiサウンドでもして踊ってりゃいいよもう
コメントからもエフセキュアで全部バレちゃう
ぱよぱよちーん
酒の種類で恍惚感? 文章のつながりの無い意味不明な妄想だな
酒で脳をやられたか
日本だと1966年にもう海外のまがい物粉末アルコール(粉にアルコール吹き付けただけ)のやつじゃなくて、
ちゃんとアルコールから水分を除去したやつを開発してた。
ただ、業務用でしか売ってない。
この粉末アルコールは食品添加物だったり化粧品の添加物だったりで利用されているので、
俺ら日本人は粉末アルコールを使った食品や製品を気づかないうちに当たり前のように利用している。
ぽい価格の差で売れてるだろう物がこれでどうなるのかね
少なくともタバコ増税に賛成してた奴らは反対する権利ないな
また悲しい発想やな
心が貧しすぎると思うけど
それは飲酒を悪者にする事だ
タバコの次はアルコールだからな
注意しておけ
自己中ばっか
自分が好きなもの増税されたら文句言うくせにな
ネットはどれだけ増税しても辞めれないと思うよ。
それに抜け道がなければ代替品に無駄なリソース割かなくていいからビール造りに専念してより良いビール作れるわけだし
1000円ぐらい一気にいったれ!
酒なんて無くても一向に構わん
お前さんの普段食べているもの、添加物に酒が入っとるんやで。
50口径弾で政府や軍や警察のヘリが撃ち落とされたり、治安がそこまで行ってもフェミと女は娯楽を規制する動きを作るんだろうけど。なぜかパチには何も言わない、まぁ日本人ではないんだろうなフェミや女のフリをして世論を作ってるやつらは。
金の密輸に自家用飛行機使って捕まるぐらいだからなw薬物売買とかでも相当儲けてるんだろうな、たいマ規制を必死にアピールしてるのも、闇で売り捌いてる人達なんだろうね。次の標的は煙草か酒かwそして政府も彼らには弱気w裏で繋がってたりしてねw
アルコール摂取量を下げるために毎年見直しが入ったりして
だから言ったのに
サケなんてコンビニでも何処でも買えるしソモソモ飲み放題だってある
飲み放題が出来るんだから増税した方がクソ日本のクソ成人は
記憶無くさずゲロ吐かないで呑むようになるだろ
あとは上の人が支えてやってくださいな
とりあえずお金が必要だから取ろうって考え方ってフランス革命前のフランスのやり方だと思う、アメリカのティーパーティみたいに、みんなが理不尽だと気が付いて日本の現職国会議員が全員落ちたら面白いのにな
ワインも日本酒もウイスキーも日本の安い奴はまともな作り方をしていない
こと酒の作り手の意識に関しては戦後の密造酒からあまり進歩していないともいえる
ほんと清酒大手のバルク買いで味を均一に保つ技術のほうがよほどマシなレベル
酒もタバコもどんどん増税して消費量減らせ
そうでなくても若者の酒離れがどうのこうの言われてるのに
50代以上の人達がいなくなった後どうすんのかね
ひよって金貯め込みながら景気悪いとか嘆いている老害が酒タバコ好きだからこうなる
加工工場だと肉の臭みを取るためにかなりの量のワインを消費したりするし
すでに北九州が・・・
酒税下げて(統一させて)もトータルでは国税も増えてメーカーも損しないという
いかにも木っ端役人が考えそうな安易な考えだわな
酒もタバコも楽しみ取り上げられたオッサンがどんな行動起こすかとか
そういうリスクというか相手の気持考えれない官僚のやりそうなこと
悪い意味で今の日本をよく表してる
まあ酒も煙草もやらん俺には関係ない話
アルコールによる経済損失はタバコや薬物の比じゃない
税を10倍にしたらいいんじゃね?
俺は金持ちだから痛くも痒くも無いわ。
なぜ学ばないのか
朗報だろ
金持ちのオッサンから徴収するの賛成
格差を広げて喜ぶ自民党奴ーーー
本当にバカなんだな
あっ実家に寄生してんのかw
メーカーがビールもどきに費やした金はどうなってしまうんですかね
年金もらう前に死んでもらったほうがいいのに
ゲームも含めた嗜好品片っ端から増税くるからな
覚悟しておけよ
自分に関係ないと思ったら大間違いだから
見え透いてんだよクソ役人
アッチの方が迷惑
メーカーが力を入れる気になるものを残すことが重要。
日本酒は減税だろ
ヤニカス黙らせる為にもガンガン上げていいよ
ばっちこーい
これで飲まれる機会が増えて日本酒の良さに気づく人が増えればいいなー
どうせ値段据置きな予感
ほかのは値段そのままだろうな。
↓
庶民「税収増えた!自民党万歳!!!!」
うーんこの奴隷根性
アレもこれも財源を嗜好品への課税で賄おうとする悪癖が財務当局にあるからね
そりゃ国もどんどん増税するわけだわ。
団結しだす寸前まで上げれるわこれ。