<税制改正>ビール税一本化、本格議論…政府・与党(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
政府・与党は今秋から始める2017年度税制改正の議論で、ビール類の酒税の見直しを - Yahoo!ニュース(毎日新聞)
記事によると
・政府・与党は今秋から始める2017年度税制改正の議論で、ビール類の酒税の見直しを進める方針
・見直しの背景には、欧州産ビールが発泡酒扱いされることに対するEUの不満
・税額一本化の議論も結論を出す方向
・現行はビール(350ml当たり)77円に対して、麦芽比率25%未満の発泡酒が47円、第3のビールは28円。これを55円程度に統一する
・減税となるビールは値下げになるが、増税となる発泡酒や「第3のビール」は値上げにつながる
・当初は来年4月に消費税率10%への引き上げが予定されていたが、2年半先送りされたことで、議論を進めやすい環境になった
・政府・与党は今秋から始める2017年度税制改正の議論で、ビール類の酒税の見直しを進める方針
・見直しの背景には、欧州産ビールが発泡酒扱いされることに対するEUの不満
・税額一本化の議論も結論を出す方向
・現行はビール(350ml当たり)77円に対して、麦芽比率25%未満の発泡酒が47円、第3のビールは28円。これを55円程度に統一する
・減税となるビールは値下げになるが、増税となる発泡酒や「第3のビール」は値上げにつながる
・当初は来年4月に消費税率10%への引き上げが予定されていたが、2年半先送りされたことで、議論を進めやすい環境になった

この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
少しでも安くという企業努力から生まれた第3のビールが増税ですか。企業努力を蔑ろにするのは如何なものかと思いますが。
2. この話題に反応する名無しさん
他に課税すべきところが沢山あると感じるが、政府の目は節穴か?
3. この話題に反応する名無しさん
若者のビール離れの影響がコレが原因なんじゃないの?
4. この話題に反応する名無しさん
実質消費税10%を目指して今後も様々なものに課税してくるだろう。
5. この話題に反応する名無しさん
1円コストダウンするのに大変な努力をしているのに簡単にしかも安易に増税とは。
6. この話題に反応する名無しさん
いつも思うけど酒税はタバコよりひどい
7. この話題に反応する名無しさん
パチンコ税も議論したら?
取りやすいところから上げていくなぁ
ウィッチャー3 ワイルドハント ゲームオブザイヤーエディション 【CEROレーティング「Z」】
posted with amazlet at 16.08.17
スパイク・チュンソフト (2016-09-01)
売り上げランキング: 8
売り上げランキング: 8
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1.
記事タイトルの日本語がおかしい上に誤字
2.
清水「助けて!ビュー数低下が止まらないの!」
3.
必死に開発した第三のビールが文字通り水泡に帰すわけだな