関連する記事
爆速で目標金額を達成した、
『この世界の片隅に』海外上映に向けた監督の渡航費用ファンディング

映画『この世界の片隅に』の海外上映を盛り上げるため、片渕監督を現地に送り出したい | クラウドファンディング Makuake(マクアケ)
このクラウドファンディングの主旨: 2015年3月〜5月にMakuakeにてクラウドファンディングを実施し、目標を超えるご支援をいただいた映画『この世界の片隅に』(原作:こうの史代 主演:のん)がついに完成し、2016年11月12日より、テアトル新宿、ユーロスペース渋谷をはじめとした日本全国の劇場で公開の運びとなりました。
監督が異例の「支援しないで」表明

「この世界の片隅に」現在進行中のクラウドファンディングはすでに目標額を達成しており、これ以上額を積み増しても使途が設定出来ていません。新規のご支援はいったんお控え願えないでしょうか。《拡散希望》
— 片渕須直 この世界の片隅に 上映中 (@katabuchi_sunao) 2016年11月23日
今後どうするかは一応決めたらしい
クラウドファンディングの件、どうするのか検討しました。文案作成中です。しばらくお待ちください。
— 片渕須直 この世界の片隅に 上映中 (@katabuchi_sunao) 2016年11月23日
この記事への反応
・いっそのことさらに資金を集めてもともとあった2時間半のシナリオの完全版作ればいいのに。
・資金集まりすぎて使いみちに困るからもう勘弁ってすごいw
・2回目のクラウドファンディングあっという間に終了かぁ、本当に人気なんだなぁ
・たった今見てきたけど、これは確かに良い作品。あの戦争をこういう観点で描いた作品自体希少。
・みんなお金出したいんだな。その気持ちはわかる。 1回目に出したので控えておきます。あとは、Blu-rayに投資かな。
・本物にはお金が集まるということだね。ただ、海外でエンドロールにCF支援者名流すのはやめような。
・一人当たりの支援額が9000円超という熱烈支援クラウド。...
・この気持ちはすんげえわかる。受け取ったものが素晴らしすぎるから何か返さないと!てね。
・すごい! 是非、支援させていただきます!
あくまで監督の渡航費用のファンディングだから、集まりすぎても困るわな
上限とか設定できないんだろうか
![]() | この世界の片隅に 劇場アニメ公式ガイドブック 『この世界の片隅に』製作委員会,. 双葉社 売り上げランキング : 601 Amazonで詳しく見る |
これ見るなら火垂るの墓の方がまだマシなレベル。
ジブリ内で色々あって結局は宮崎監督になったがな
今回の件で様々な憶測が生まれ、あることないこと言われまくっていますが、
私の情報は身から出た錆と言われればしょうがなく思っています。
しかし、多数の個人の方、企業との噂が流れていますが正直把握しきれていませんが、
把握しているだけでも、いくつもの個人や企業に対してほぼ嘘や推測だらけの情報が流れていて、
多大なご迷惑をかけていることにとても申し訳なく思っています。
ここにお詫びします。申し訳ございません。
最後に今回のケジメをつけるため、
「はちま起稿の全て」をちょくちょく手伝ってくれていた知人に渡し、
私清水は「はちま起稿」から手を引くことにしました。
今後、俺がこのブログを管理・更新することはありませんし、そこから利益を得ることもございません。
これはまだマシな方じゃないの?
迷家とか糞ドブだったわ
チラッ
この記事のどこで笑うの?
コレは記事にしないのか?
マジでどうしてこうなってしまったんだ
卑劣と教えられた連合国体制に屈して生きざるを得ない片腕になったヒロインが声を枯らして慟哭する
それ以外は概ねイデオロギーとは無縁の戦時下の庶民の映画です
見たって下さい
スルーっつーけど、この映画のメインスポンサー朝日新聞やで。内容的にも戦時下の軍港から旭日旗が排除されたり、W主人公の1人である遊女の存在そのものがなかったことにされたり、かなりマスコミの「配慮」による改変が行われてる。
それは絶対にない
感性は人それぞれとか関係なく、それは絶対にない
まあ見てなさい
鉄平もスマホで見てみろカス
イベント参加権とかならファンドしても良いと思える
じわうれタイプ
そこはネタバレされたくなかったなあ
お前絶対に観てないだろw
円盤いっぱい買って搾取するより、制作に直球で金投げれてええんちゃうの
作品が評価されてるならそっちで稼げよと思わなくはないが
良い作品作ればこういうこともできるっていういい見本でもあると思うわ
いや分かる
おれも観た後に支援したくなった
観るまではこの作品全く知らなかったのに
実際の使い途開示するなら参加しても良いけど黒塗りだらけのやつでてきそう
寝取られシーンはマジでドキドキした
むしろこのファンディングで有志が募って!って喧伝してるのがマスコミじゃん
マスコミの姿をできるだけ隠した宣伝よ
サムネのシーンで涙決壊。しかも変な声が出たw
こういうのって、最初から順番に声を入れてくものなの?
制作に関わったスタッフ等の給料にでも回してやれよ
この映画の裏事情でどんだけ能年の新しい事務所に金が入ってると思ってるんだ
これが声優なら普通のギャラ程度しか回ってないってのに・・・
ただ地方だと上映してる所少ないんだよなぁ
面白いの?
パヤオそんなんばっかだな
人の仕事取っておいて若手育てようとしたとかよく言えるわ
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「ラチェット規定」「内国民待遇」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
限定グッズでも同封しとけ
ふつうは今時出来ない作り方だろうけど、そういうのを出来る人を支援できる環境が出来るのは良い事だな
ありがたく今後のためにも貰えばいいのに
こんなのもあるんだし・・・・・
自分にあったテイストで依頼できる!ジャンルが選べる似顔絵サービス
成川 剛史 (なりかわ ひさし) アニメ・マンガ
集まっている金額0円 サポーター0人
残り 終了
地方だとミニシアターだったりややマイナーな劇場で公開されていることが多く、鹿児島や山梨など上映されてないとこも少なくないのが残念。内容はあらすじをわかっている人でも安心して楽しめると自信をもって言える。
不満点を強いていうなら、尺の都合もあるだろうから仕方ないんだろうけど、30分伸ばしてでも原作のエピソードを全て入れて欲しかったなーというとこ。削られたのが個人的に原作で気に入ってた回だから言ってるだけだけど。
20ヶ国に増えたとして、1か国54万だから、
付き添い合わせて2人で、4日間ずつくらい滞在かな。
配給先が呼んでくれるわけではないのね。
次は1年後だ。
ビジネスクラスだとヨーロッパまで片道50万ぐらいかかるからな。
通訳と2名、現地滞在費と移動費で1000万なんてあっという間よ。
ただこれ、海外の人の共感を呼ぶかというと微妙だよな。
完全に日本映画だもんな。
微妙だったって言ってる奴に「どこが微妙だった?そこがどうだったら良かった?」って聞いて
まともな答えが返ってきた試しが無い。
まぁ、言葉に置き換える作業が出来ないからなんだろうが。
マシってなんだよ
両方とも別々の観点で良い作品だろうが
たまにばつ押してもなかなか消えへんぞ
原作しかまだ見てないけど、コミック3冊分を詰め込むにはどっか削られるとは思ってた。
旭日旗は某国の人が騒ぐから外したのかもね。逆に騒いでもらったほうが宣伝になるだろうけど、
作り手としては余計な先入観を外して多くの人に観てもらいたかったんだろう。
太極旗は遠慮なく出てきたみたいで一部で物議が起こってるね。
それぞれに都合の良い解釈してて逆に面白い。
どういう心情で叩いてるのか気になるわ。
はぁ?真木太郎を捕まえて何言ってんだ
お前がアニメに興味がないことはよくわかったよ
絶賛されてると叩きたくなるんだろうね
俺の知らないところで盛り上がりやがってって感じで
原作でも映画でも良いけど、なるべく多くの人に見て欲しくなる作品だ。