散々だったテレビ版



キャラの掘り下げに失敗し、中途半端に2次創作に引っ張られたキャラ作りで反感を買い、目的のよくわからない戦闘を作戦説明もなく繰り返した結果、続編や映画化が決まっても喜びの声だけではなくなってしまったアニメ『艦これ』。

横須賀鎮守府の私も、その出来に気を落とした一人でした。なので劇場版も見に行くつもりは無く、家でイベントでも周っていようかなと思っていました。



2016y11m28d_101953658.jpg
△イベントは現在E-4甲を攻略中。あと1撃っぽいんですがボスにすら辿り着けず2日ほど停滞中。




意外と良かった初日の感想




引用画像

『劇場版 艦これ』公開初日の感想は悪くない模様「救いのあるR-TYPE」「好きな人は見に行って損なし」:はちま起稿

『劇場版 艦これ』公開初日の感想は悪くない模様「救いのあるR-TYPE」「好きな人は見に行って損なし」の記事詳細。国内最大のエンタメまとめメディアサイト。ゲーム情報、アニメや漫画、時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。

blog.esutoru.com
全文を読む



そんな私が見に行く気になった理由がコレ↑。散々な評判だったテレビアニメ版もなんだかんだで円盤が売れてしまう世の中なので、正直「鵜呑みにするのもどうかなぁ」とは思ったのですが、少しでも希望があるならと見に行きました。

そして「少しでもアレだったらボロクソに書いてやるからな!」ぐらいの心意気で映画館へ向かいました。普段はあまり好きではないコンテンツでもなるべくフラットな気持ちで感想などは書くように心がけてるのですが、今回はかなりマイナスから入ってます。好き故に!


これが本当の艦これです!




映画が始まってスグに鳥海改二旗艦と思われる重巡洋艦メインの夜戦シーンが始まります。この夜戦1つ取っても「アニメ版とは違うぞコレ!」という空気を感じられる良い仕上がりになっています。

探照灯で敵を照らし、味方の攻撃命中率を上げるが自分が敵に集中攻撃を受けてしまう。しかしそれをまた味方が・・・!といった攻撃の攻防がしっかりと描かれていますし、敵味方ともにアニメ版より動きが格段に”カッコイイ”です。

恐らくですが、以降これよりカッコイイ天龍は出ないんじゃないだろうかというぐらいフフ怖な戦闘シーンでテレビ版で受けたマイナスイメージは大分払拭されました。戦闘が面白いってのは本当に大事ですね。

その後の戦闘シーンも「ゲームでやっていた事をアニメにするとこうなるのか」と納得できる内容になっています。開幕航空戦があって、対空値が足りていなくて敵の艦爆や艦攻がすり抜けるとこんなに怖いのかと思ったり、それらをどうやって味方がカバーしたりしているのかが分かるので、映画を観た後にブラウザ版艦これをやると楽しさが広がるなと感じるのも良い点でした。


008.jpg
△予告PVでも映っていた鳥海さんの探照灯ピカー!昼戦ですらまともに描けていなかったテレビ版と違い、映画版の鮮やかな戦闘シーンを照らしてくれます。あとこの衣装、動くとよりいっそうえっちだと思いました。



D9XNuDR.gif
△アニメ版の悲しい過去「レズコプター」。基本がしっかり描けていないのに奇抜な行動書いてもマイナスにしかならないよね・・・劇場版ではこういうのはありません。ちなみに↑画像はクリックすると動くぞ!


tenryu.png

△劇場版の天龍の扱い方はほぼ100点なのではないでしょうか。カッコイイ!かっこいい・・・かっこいい・・・?



軸のあるキチンとしたストーリー



「何をやっても茶番に見える」というのが私のテレビ版の感想でした。吹雪の成長を描くのかと思ったら、なんか大和がよくわからんけどいきなりイジけてたりと「そうじゃねぇんだ!オレはもっと凛々しい大和が見たいんや!!」って気分でした。

劇場版ではプレイヤーなら気になるであろう艦これの根幹に関わってくる部分がストーリーの主軸になっています。それゆえに非常にシリアスなシーンもあるのですが、ギャグシーンがほぼ皆無なのでそれもしっかりと受け止めることができます。

ただ1つ。ストーリーの説明などをほとんどセリフで行うところは少しダサいなという感じです。キャラクターの行動が先にあって視聴者が気になったところに絵で分からせる。といったところが無いのでベタ褒めできるほどの内容ではないかもしれません。





bc7ec528.png
△テレビ版大和さんの黒歴史水着。こういった小さな事の積み重ねだった気はします。ちなみに劇場版の大和は徹甲弾を撃つだけで凄まじくカッコイイです。ほかの戦艦との違いを肌で感じられるのでぜひ劇場へ。



CqJI7UzVIAA3xKq.jpg
△公開前に「このシーン見ただけでクソだと分かる」と言われて話題になったシーン。作戦会議の描き方が適当すぎるって意見だったんですがコレ、作戦会議でもなんでも無かったのでご安心ください。




轟沈ダメ、ぜったい



20131230135405.jpg



総評としては探せばいくらでもアラはあるし、決着の付け方がやや強引なので、そこも戦闘を通してお互いの感情が見えたりすればもっと良かったなぁとか思うところは色々ありますが、テレビアニメ版で芽生えた負の感情みたいなのはキレイさっぱり消える程度にはしっかり出来ていました!テレビ版無かったらコレもできなかったと思えば・・・ね!

現在ブラウザ版の艦これをプレイしている人には是非見てもらいたい作品に仕上がってます。映画単体で観ると凡作なのですが、艦これはブラウザゲームやソシャゲの中でも本当に作中でストーリーが語られない珍しいゲームなので今後遊ぶためのスパイスとしては非常に良かったのではないかなぁと思います。

ストーリーも何もなくただ戦闘に明け暮れていた艦これに、パンフレット曰く「あくまで数ある解釈の1つ」という事ですが、確かな背骨が1本追加されたのを私は楽しんでいこうと思いました。

テレビ版でがっかりしてしまった人、今はもう艦これをプレイはしてないけど同人などだけで楽しんでる人、艦これ復帰したいけどいろいろ面倒くさくなってるしなぁという人は是非見に行ってみてはどうでしょうか?

またもう一度艦これが好きになれるかもしれません。





【ニコニコ動画】【高画質】艦これEDが全く気付かないうちに超兄貴になる 再【微調整版】





これからはより一層轟沈に気を付けていきたいと思います。





smile.jpg






島風がマジで空気だったのは時代の流れを感じました。

あと時津風カワイカッタデスネ!







関連する記事

237

コメ

劇場版『艦これ』は”とあるワンシーン”を見ただけでダメだとわかると話題に!「文化祭臭がとんでもない」「明らかに手抜き」

47

コメ

『艦これ』が百貨店『三越』とまさかのコラボwwwwwwww しかも「婦人雑貨」とは・・・?

250

コメ

『劇場版 艦これ』公開初日の感想は悪くない模様「救いのあるR-TYPE」「好きな人は見に行って損なし」

105

コメ

劇場版『艦これ』、公開14週目の『君の名は。』にギリギリ勝利!



figma 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ プリンツ・オイゲン ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアfigma 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ プリンツ・オイゲン ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア


Max Factory
売り上げランキング : 52

Amazonで詳しく見る