引用画像

東芝がまた不正会計、ついに「監理銘柄」入りか

「内部統制が有効に機能し始めた兆候でもある」。東芝の平田政善専務が11月11日の9月中間決算の冒頭で、グループ子会社で新たな不正会計が発覚した事実とともに公表したコメントは、東京証券取引所に向けた苦しい弁明だった。

diamond.jp
全文を読む



記事によると
・東芝の平田政善専務が11月11日の9月中間決算の冒頭で、グループ子会社で新たな不正会計が発覚した事実を公表

・不正会計問題でガバナンスの不備が問われた東芝は、東証で上場廃止の恐れのある「特設注意市場銘柄」に指定中

・東証が現在進めている審査の最初の期限は来年3月15日。それまでに、指定解除、指定継続、上場廃止のいずれかの判断を下すが、審査延長を意味する「指定継続」を決定すれば、3月15日以降の東芝株の扱いは、自動的に「監理銘柄」に区分される。

・一般的に、特設注意市場銘柄に指定された企業が投資家から資本を調達することは難しい



引用画像

監理銘柄、整理銘柄とは何ですか?

上場有価証券が上場廃止基準に該当するおそれがある場合には、その事実を投資者に周知させ、投資者がこれに対応する措置がとれるよう、当該株券を監理銘柄に割り当て売買を行わせることにしています。また、上場有価証券が上場廃止基準に該当し上場廃止を決定した場合には、その事実を投資者に周知させ、投資者が整理売買を行うことができるように、当該株券を整理銘柄に割り当て、原則として1か月間売買を行わせた後に上場廃止することとしています。

kabucom.custhelp.com
全文を読む




この記事への反応


ここまでひどくても,それでも誰一人,逮捕もされないそうだよ。ホリエモンさん。


しかし、こんな小細工よく思いつくなあ。


それでも大丈夫なんだろうなぁ


それでも倒産しない。 だって、倒産させたら誰がフクイチの廃炉作業を進めるの? 再稼働狙いの中にも東芝が納めた原子炉残っているのにさぁ。 おおかた、ベトナムがキャンセルしたのも このへん後々のコストに気が付いたからなんじゃないかなぁ


特段驚く事ではないな(--;


まだ出て来るどころかこれを何とか乗り切ろうと絶賛再チャレンジ中だろこれは


大企業は貢献度高いから甘いんやなぁ







関連する記事

132

コメ

東芝がパソコン"生産"から全面撤退、中国工場は売却 富士通、VAIOの工場に委託生産する方針

290

コメ

【アカン】東芝にまたまた不適切会計が発覚!約58億円を水増し!そろそろ粉飾って言葉使おうぜ…

249

コメ

東芝、グループ全体で1万人以上の大規模リストラ!来年の新卒採用は中止\(^o^)/














もうダメかもしれんね







東芝 粉飾の原点 内部告発が暴いた闇
小笠原 啓
日経BP社
売り上げランキング: 15,144