引用画像

悪い記憶は睡眠で脳に深く刻まれる?トラウマの形成も阻止できる可能性 - ライブドアニュース

中国と米国の研究チームが英科学誌で睡眠についての研究論文を発表した。熟睡によって嫌な記憶が脳内で強化される可能性があるというもの。PTSDなどの疾患に対する治療の向上につながる可能性がある

news.livedoor.com
全文を読む



記事によると
・中国と米国の研究チームが英科学誌で睡眠についての研究論文を発表。

・内容は熟睡によって嫌な記憶が脳内で強化される可能性があるというもの

・PTSDなどの疾患に対する治療の向上に繋がる可能性に期待したい





この記事への反応


しかし喧嘩はストレスたまった夜に発生するのであるw


そんなことを言うと私は寝られなくなるのだが…。


人にもよるだろうけどいいこと知った。 今度から寝る前のスマブラら勝って終わることにする


これやばい。結構、日中の出来事を引きずって寝てしまうから


そういわれましても感


眠り浅いのって脳の防衛反応なのかな?熟睡しないほうがいいってことか。


私は怒り・悲しみ・恐怖など、強く感じてどうしようもない時は「寝て治めよう!」と一眠りすることにしているのですが…全くの逆効果!?でもどうしたら解消出来るのかなあ







関連する記事

84

コメ

【マジかよ】全裸で寝ると睡眠の質が上がり、ダイエットにも効果的 今すぐ全裸で寝ろ!

55

コメ

限界まで疲れ切ってる人に十分な睡眠を取らせるのは危険!?もうどうすりゃいいんだよ・・・

83

コメ

睡眠時間が短い&通勤時間が長いランキング1位の社畜だらけの都道府県が判明!東京ではなくなんと・・・

66

コメ

どうしても眠れないときは布団から出ろ!長く布団の中で起きているのは逆効果だと判明














寝る前にイライラすることが多いような・・・そういう時は寝るなって事か?