
「山岳救助に過失」賠償確定=死亡男性遺族、北海道警訴え-最高裁:時事ドットコム
北海道積丹町の積丹岳(1255メートル)で2009年、道警による救助活動中に遭難者の男性=当時(38)=が滑落し死亡した事故をめぐり、男性の両親が道に約8600万円の損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(大谷剛彦裁判長)は道側の上告を退ける決定をした。決
記事によると
・北海道積丹町の積丹岳(1255メートル)で2009年、道警による救助活動中に遭難者の男性=当時(38)=が滑落し死亡した事故をめぐり、男性の両親が道に約8600万円の損害賠償を求めた訴訟
・最高裁第3小法廷(大谷剛彦裁判長)は道側の上告を退ける決定をした。決定は11月29日付。計約1800万円の賠償を命じた二審判決が確定した。
・警察の救助活動に過失を認め、賠償を命じた判決が確定するのは極めて異例。
・男性は09年1月、スノーボードをするため入山して遭難。道警の救助隊が発見して下山する途中、男性を乗せたストレッチャーがくくり付けた木から離れ、滑落した。男性は発見されたが、凍死が確認された。
・北海道積丹町の積丹岳(1255メートル)で2009年、道警による救助活動中に遭難者の男性=当時(38)=が滑落し死亡した事故をめぐり、男性の両親が道に約8600万円の損害賠償を求めた訴訟
・最高裁第3小法廷(大谷剛彦裁判長)は道側の上告を退ける決定をした。決定は11月29日付。計約1800万円の賠償を命じた二審判決が確定した。
・警察の救助活動に過失を認め、賠償を命じた判決が確定するのは極めて異例。
・男性は09年1月、スノーボードをするため入山して遭難。道警の救助隊が発見して下山する途中、男性を乗せたストレッチャーがくくり付けた木から離れ、滑落した。男性は発見されたが、凍死が確認された。
この記事への反応
・そもそも遭難する奴が悪いんじゃないの?
・この際救助は止め登山は全面禁止でハッピーだぜ?w(猛毒
・遭難者を助けようとすると金をむしられるのか
・えー……気持ちはわかるけど、誰かの手を借りないとできない行為じゃん
・辞めよう。山岳救助なんて今すぐ辞めよう。遭難したら救助をするなんて発想は止めよう。どうせご遺体は雪融け後に遺族が探せばいい。
・こんなのもう山岳救助なんかやめちまえって話になると思うんだが…
・産婦人科医や救命医が訴えられるのを思い出したわ。狂った世の中になるな。山岳救助隊は解散でいいだろ。すべて自己責任ね♪
・府に落ちがたいけどどの辺りが過失だったんだろうな。
・なんだこれ
勝手に遭難しといてさ
もう山で遭難したつっても無視でええろ
・
好き勝手に冬山登った馬鹿に税金で救助したあげく賠償までおかわりって…山岳救助なんて止めましょう(´Д`)
こんなの山岳救助隊やる気なくしてしまう
救助するなら、家族に何か有っても訴えませんと同意書もらうようにするしかない
似たような例だと静岡市は富士山救助やめちゃったね・・・
モンスターハンターダブルクロス (【初回封入特典】『モンスターハンターダブルクロス』オリジナル「テーマ」(2種)のダウンロード番号 同梱)
posted with amazlet at 16.12.01
カプコン (2017-03-18)
売り上げランキング: 12
売り上げランキング: 12
救助に行かなければ亡くなっていたわけだし・・・
助けようとしてくれたことに感謝はないのかな
要救助者を落として死亡させたからだろ
崖から突き落としたみたいなもんだしそりゃそうだよ
最高裁てのはそういうもんだろ
でないと、救助に名を借りて何人でも殺し放題になるわ
医療ミスと同じ。
糞が。
普通に助けたけど結果的に亡くなったとかじゃないんだよ?
殺意は無かったとしても縛り付けて体を固定した状態で崖から落としたんだよ
落として「コロした」んだから
これに限ってはダメだろw
次に救助の手順は完璧だったのかなど言い出したらキリないな
でも要救助者落しちゃダメだろw
記事の事件の内容を読め
こんなん認めていいの?wwwww
こんな判例が当たり前になったら、全県警が遭難救助から撤退しちゃうよ?wwwww
本当に救助のミスで死んだのなら、お気の毒だと思うけど、こんなの駄目でしょwwww
こうして擁護するアホチンパン達が居るのに驚きだわw
もう助けなくてもいいよ。
始めから助けなければ死んでたんだよね?
故意でない限り文句言うのは筋違いだろ
これはどう考えても救助隊のミスだから賠償も仕方ないだろう
それが緊急事態の救助だろ
救助による損失なんてないはずなのに
もし違うのなら死因が凍死になってるのでミス関係ない気がするんだけど
捜索費用に税金使いやがって
別に善意やボランティアで救助活動してるわけでもないし
普通の仕事で勤務中に過失殺人しちまったのと何ら変わらん
助けたかったら民間に依頼すれば良い。莫大な金がかかるけど
あと、死んだ馬鹿は禁止区域を滑っていたと言う屑だから
失敗したからお灸をすえるために起訴してみましたとかなんなの
起訴した両親は「二度とこのような事故を起こしてほしくない」とか言ってたけど
それならボーダーに雪山の滑走禁止面に入る危険性を周知した方がよっぽど筋通ってるだろ!!
救助されて助かったと思った瞬間、死んだんだぜ
死んだ本人も親族も天国から地獄に突き落とされた心境だろ
もう免許制にしろよ・・・・・・・老害の遭難事故多すぎ
国民を助けるのが仕事で税金で食わせてもらってんだからw
よく災害で自衛隊が出動して「偉い」とか言ってるアホいるけど
偉くね~からw
それが仕事なんだから当たり前w
当たり前のことして褒められようとすんな、甘えるなよカスどもw
猛スピードで滑ってく棺おけだなw
これで山岳救助隊がボイコットしても、どうせ登山なんてしないから遺族はちっとも痛くないんだよな
むしろいい気味とか思うんじゃねーの?
救助してるのは自分の命も危険に晒して救助してんだぞ?
下手すりゃ自分も死ぬんだよ
医療行為と一緒にスンナ、馬鹿
そしてそんな馬鹿相手に屈強な男達が高くない給料で文字通り必死に救命活動をやってんだ、感謝しこそすれ批判なんざ以ての外
遭難者は神様だろ
もっと丁寧に扱えよ
遭難者多すぎるし、ヘリ飛ばしたり、、、救助に膨大な税金が使われる
図々しいな。迷惑かけて一億近くふんだくるつもりだったのか
戦闘すらしねーからなw
落した?
落したってなんだよ?勝手に故意にするな、クズ
別にこの遺族を懲らしめるために言っているわけじゃなくて、
今後の為に言っているだけだから。
ええこと言うやんけ
今後の救助拒否の理由を生んでしまったので、遭難しても助けて貰えなかった遺族からのヘイトが一手に集まる事に成るよ
税金使ってクソみてえな仕事してんじゃねえ死んで詫びろ
助けようとしてくれただけでもありがたいと思え、恩知らず
いやいやいや
救助隊の給料を払ってんのは国民の税金なんだから
失敗したら賠償するのは当たり前だろ
失敗したら叩かれるのは当たり前
救助しないなら税金返せよ
助ける価値なし
金せしめた遺族は別にノーダメージなんだよねw
自己責任だよ
正規のルートで遭難した人まで救助されなくなっちゃうよ
息子が死んでいるんだからノーダメということは無いだろう
はぁ?救助失敗?ふざけんな賠償しろ!
同様のミスが起きてたとしたらどうなんだ?
救急車で運んでる最中に自爆事故を起こして急患が死んだら責任は救急隊員にあるのと一緒
国民の税金だからこそ、費用は無料なんだよ。で、こんな屑に賠償金を出したがる国民が居るのかね?
今後は山岳救助も積極的な救助はなくなるだろうな
遺族に対して救助費用を請求する、出来るのなら問題はない
完璧な救助活動できねーなら税金返せよw
手術前の同意書サインと考え方は一緒
他の救助拒否された遺族の恨みを買う事に成るがね
裁判を起こしているので住所指名年齢全部簡単にバレるし、
引っ越しとかしてもちょっと調べたらすぐバレる
いや、これがその遺族の本音だろ(笑)
おまえ元のニュース見てないだろ
救助の時のミスが原因で死んだんだから当たり前
部の悪い賭けはアホをみるだけ
そりゃミスだから訴えられるやろ。救急車呼んだら操作ミスして電柱に突っ込んで患者が外に投げ出され死亡、とかになったら運転手責めるやん。
私が遭難した場合全責任は危険な山に登った自分にあるので最終的に責任は取らなくて結構ですと
紐をちゃんと結んでなかったから担架ごと谷底に落っことしたんだぞ?
もう助けねーよじゃなくてちゃんと結んどけよ
それ言ったら海水浴もキャンプも全部自分から危ないとこ向かってるけどなw
とか考えるようになりそう
冬の雪山とそこらの道路を同じに考えるあほ
叩かれて当たり前wwwww
救助隊だって命がけでやってるんだぞ
これ無事に遭難者助かっとして、もし救助隊が死んだら
当然遭難者に対して賠償命令がでるんだよな??
登山者は山岳会に入っていれば仲間が善意で探してくれるけど(遺体を)、ボーダーはそういうのないからね…
救急車の運転ってそんなに命懸けの苛酷な仕事なの??
なにこの大迷惑家族
救助できると判断して救助しようとしてミスって死なせちゃったんだからさ
過失はあるよね
吹雪か夜間の救助活動だったんだろ
無茶苦茶すぎる判決だな
もう救助隊いないから、救助要請しても無視するからよろしくー
だったら最初から自力で降りてこいよ
最高裁すら認めているのに文句をいうのは素人ばかり
司法はマジ基地外すぎるわ。
紐結びにも失敗するようじゃ何もできんわwwww
バカそうな登山者に文句いいまーすw
がんばって不法行為の勉強しようね
なら成功じゃん。どこに過失があるというの?文句があるなら自分で探せば良かったじゃん。或いは遭難した時用の準備はしなかったの?って話。
司法もグルの税金泥棒じゃねーの
入山届け出さずに登山する馬鹿ばっかなんだよなぁ
遭難者を発見→危険地帯での救助と確認→この判例を思い出す→見捨てる
となるのか。
それが原因で発生した損害を賠償するっていうだけの話なのに
なんでここまでギャーギャー騒いでるのか不思議
これが正解じゃねえかな
必死にやっても報われないとか真面目にやってんのが馬鹿らしくなる
じゃあ遭難した馬鹿もミスしたんだから当然の結果だな(笑)
だから凍死してるんだし
極力頑張っても失敗なんて当たり前に起きる状況じゃないの
お前はまず記事を読め
でもまぁ、善意でやったことだし咎めるのはナシだよね!
なーんて命の懸かった仕事で通用するかよ
ケアレスミスならそりゃそうなるわ。俺も似たような仕事してるが過失は過失、妥当だと思うね。
最高裁がまともな検証もせずに判決出すわけねぇだろ小学生の帰りの会の議題じゃねーんだぞ
「救助隊員諸とも一回200メートルほど滑落している」
で、救助隊員すらも殆ど遭難者に近い状態での救助になり、
その結果「ミスがあったとされる」としてのこの結果になった
はっきり言って今後の救助活動に弊害しかない悪例
少しでも難しいと判断されたらこの件を出されて拒否される可能性を生んでしまったので
死んだのはスノーボーダーで、ストレッチャーは木から離れたのではなく折れたから滑落したんだよ
それと死因は転落死ではなく凍死
外因性の死ではなかったということ
故意か過失かは正直微妙なところだったと思うよ
最終的に救助隊に過失があったと判断したんだろ
現場も証拠も見ずに想像でしか語れない俺らがどうこう言ってもしょうがない
お前は人類が習得したロープという技術を軽く見過ぎ
固結びと蝶々結びくらいしか知らんやろ
裁判官も遭難して凍死しれば完璧だな(笑)
指も足もかじかんでる中、出来てあたり前って想像力が欠けすぎてるわ
どこのパヨチンだよ
スキー場でやれや
もはや国家に属する必要無いだろ
そら落っことして死んだら過失になるだろ
で、引き上げの体力が持たなくなったのでもう一人の隊員に交代してもらうつもりで一旦紐を木にくくりつけたら、その木が折れて単独で再度滑落したのよ
紐が外れたとかじゃ無いのね
という意見表明の可能性も微かにある。
馬鹿の極みだな(笑)
親の顔見て見たい(笑)
その事情だけだと過失アリになるよ
予見できなかったor回避できなかったということまで主張しないと
ん?だとしてもこの馬鹿が遭難したのが悪くね?
この馬鹿が山に行かなきゃそもそも誰も不幸にならなかったからなぁ
スノーボードをするため入山して遭難。
スノーボードをするため入山して遭難。
死ね、馬鹿。
あ、死んだか(笑)
その賠償金も国民の税金から出るんだぜ
救助に行かなきゃどっちにしろ死んだろ
医療事故と混同する意味がわからんのだが
救助がなくなったら誰も助けてくれへんわ
国にとって凄く都合の良い国民で素晴らしいと思いますよ?
でも俺は嫌だな
おまえらのような単純なやつが騒ぐのはある意味当然だしゴネ得な面もあるだろうが過失があったなら罰するしかない
でなければ救助隊はなにしても許されるという方向にどんどん傾くかもしれない
何事もバランスなのでその分水嶺が今回のケースだったと言うこと
救助活動中の作業内容に問題があった、助けられたはずのものを救助隊の不注意でとなれば当然責任は発生するだろ。全力の仕事じゃなかったって事だ。
「見つけました!」→「わーい!」→「落としました・・・」→「裁判じゃー」
ってのは分からなくもない
もちろん遭難自体は自己責任だが
違うよ、地裁と高裁の内容見たらわかるけど道警の意見が退かれ続けたんだよ
コーラとハンバーガーは世界中で食べられている
だからコーラとハンバーガーは世界一旨い食べ物だ
って短絡思考と同じだな
そんな状況でも救助しに行ったなら自分が死んでも遭難者は助けるぐらいしろよ無能
何が疲れたから木にくくりつけただよ
救助直前に契約書書かせてから救助。
自力で下山出来るならそのまま突っ返せばいい。
契約成立しなくても燃料か食料サービスしとけば文句言われないだろ。
問題は救助失敗して死なせた時に、その契約がなかったことにされそうな点かな。死人に口なし。
手術の場合基本的にどんな可能性でも事前にレクチャーはあるし
家族もそれに同意しなければ手術は行われない
この場合の医療事故は大野病院起訴のような不可抗力の状態で善意を尽くしたのに
遺族に訴えられた状況を言ってるんだろ
袴田事件
足利事件
それなら医療ミスだって許されてしまうわけだし
意味無い
だから救助活動なんてもうやめちゃえばお前の言う懸念もなくなるし
万事解決やろが
最初から立ち入り困難な場所での遭難(滑走禁止区域)で、
危険な徒歩による救助活動しかできず、移動中に雪が崩れて隊員諸とも200メートルほど滑落と言う二重遭難になってもおかしくない状況だった
その状況下でも必死に救助しようとしたのに駄目だったって話なんだよ
救助隊員だからどんな状況でも常に100%出なければいけないとか馬鹿すぎる判決
そうなんだ
全く関係ない例えだけど頭大丈夫?
結果予算が無く廃止となるものが出るのも仕方ないし救助費用にこういうエラー負担の費用が頭割で乗るのも当然さ
本来山岳遭難なんて自己責任なんだから救助が限定される場合でもそれは全体として負荷が無い状況に落ち着くだけの事さ
医者は凍える雪山の足場の悪い場所で仕事する訳ではない
あいまいだからおかしな裁判になるんじゃないの?日本の悪いところだ。
恐ろしい判決が下ったって事を裁判官は理解してるのだろうか?
>隊員諸とも200メートルほど滑落と言う二重遭難になってもおかしくない状況だった
これが隊員の過失だったんだよ
雪庇があるってのを認識した上であえて危険な道を選んだ
進行方向の確認も怠っていた
基本的に性善説にもとづいて社会が成り立ってるからね…
今後アメリカのように起訴社会になれば法律で制限がかかったり
山のふもとにクソ長い注意書きがあらわれるかもしれん
医者は『このオペは下手をしたら俺の命が危ない』なんて
ブラックジャックばりの苛酷な状況なんてまずないからな(笑)
まあ、そうなればバカな登山やスポーツする奴が減ると思うけどね
何かあっても助けてはもらえないとなったらね
過失と故意の違いも理解できないバカは黙ってて
助ける当人の危険度と過失は関係ない
慎重に過失のないように救助すればいいだけ
自分からに死にに行ってるようなもんだし。
訴訟大国アメリカと並んだなぁ
せっぴと思ったんだろ?
残念ながら只の「雪山の斜面」であり、予想想定できる人間なんかいないってレベルでの滑落
そしてそこを通らねば戻れない
遺族の金銭的救済の観点から賠償認めただけじゃないの?そういう判決多いよマジで
遭難するような状態の雪山で木が折れて結ばれてたストレッチャーと落下、しかも死因は凍死
雪山斜面かつ雪に覆われてる中で木の状態見極めれるやつがここにどれだけ居るんだ?
コメみてると普段のミスと極限環境下でのミスを一緒にして語ってるやついるけど、こんなん厳しすぎやろ
慎重に遭難しない様に登山すればいいだけ(笑)
なんでも叩く病の人の頭には入らないだろうけど
それは当然「そんな保証は出来ない」ので「救助自体をしない」に落ち着く
登山者は救助費用はその県の県民税が入ってるのでせめて麓の街で消費なり宿泊なりで
潤うように考慮してくれ
入山料や強制保険加入も視野に入れる時期に来てるかもしれないね
普通の神経してたら、赤の他人を必死こいて助けに行ってる彼らを責められるもんじゃない
そこで不幸な事故があったとしても、第一にまず遭難した人間が悪いということを思い出せ
いや予想想定できないなら地裁、高裁、最高裁で全て遺族側が勝たないよ
救助隊が通ってきたルートを通って帰るという選択肢もあったがそれはしなかった
実際に福島の産科で医師が敗訴した翌年から産科医激減だからな
今後は全国的に無理な救助活動はなくなるでしょ
で、今回の判決で円滑になるわけ?
ミスがあったら責任問われるのは当たり前
感情論で救助隊に100%を求めるな!とか言ってるアホは死んどけ
いや、木の状態はあまり関係ない
その前に滑落したことが救助隊のミスだと認定されてる
さっきからこういう救助隊いなくなっちゃうぞ!いいのか?知らんぞ!みたいな鬼の首とったようなレス多いけど
そうなるの当たり前だしそういう風になっていくんだなで終わりだろう
なんで怒ってんの?
だからと言って責任が無いわけではないからなぁ
むしろ人の命をダイレクトに預かる分、大きな責任を背負わなければいけない
救助失敗する事自体を責めるつもりは無い、でも過失と言えるだけのミスを犯していたならやはりそれは問題だろう
真面目な人間ほど馬鹿をみる世の中よのぉ
台風の日のサーフィンで行方不明みたいなもの
助けてもらえて当たり前だなんておかしいだろ
今後の遭難者が亡くなったときの賠償は
この記事の遺族だな。
「自己責任だ」とか「そもそも遭難する方が悪い」とかそういう意見はよく見かけるが、救助隊の作業内容に問題があったとしても遭難者に責任を求める姿勢は結局「救助隊は仕事を適当にしても構わない」という事だろう。
まだ息のある自殺志願者を、搬送先を間違えた為に手遅れにしてしまえば救急隊員にも責任は出てくる。「そもそも自殺しようとした人間が悪い」では許されない。
税金によって国民を守る役割を担っている以上、全力で仕事をしなければならない。
滅茶苦茶減額されてるから、過失とされたのは一割か二割だな
やっぱり立ち入り禁止区域に入っての遭難と言う屑の過失がでかいわ
もちろん遭難した人間も悪いって判決だよ
ただ救助隊の過失もゼロではないのでその分はちゃんと賠償しなさい、ってこと
どう解釈すると円滑になると読めるの?
それで救助隊が犠牲になったらどうするんだ
そもそも8600万が減額計算に入れた吹っ掛けなんだから結果1800万もとれれば遺族的には大勝利だよ
本来は冬山を自力で下る能力や装備を整えて山に入っていた人を助ける制度なのに
遊びで入って死んだ人のせいでそれが揺らいでいるから、かな?
だから木が折れたんだって 関係あるわ
朝日だけじゃなくて当時の新聞は全部「木が折れた」って書いてる
2009年2月2日11時23分 朝日新聞
救助隊が男性をソリで引き上げる途中、ひもで樹木に結びつけた際に木が折れてソリが滑り落ち、行方がわからなくなった。2日朝になって道警ヘリが標高約1千メートル付近でソリに固定された男性を発見、死亡を確認した。
道警によると、当時、現場付近は吹雪で視界は5メートルほど。風速約20メートルで気温は零下20度。
>>209に聞いて
人命救助の際もなるべく過失なく助けなさい、でないと賠償があるよって当たり前の話なのに
救助隊員は上から降りて捜索して、二人で抱き抱えないと動けない状態にあった
そんな状態で上に戻るとか絶対にしないから
というかさ、もう少し状況を調べて理解しなよ…
最初から過失ありきで、実際の状況を全然知らないじゃないか…
そういう事は山や海の救助ではありえる話だし、そもそも危険な場所にいくわけだからな?100%なんてないんだよ
死ぬまで待とう
遭難者
救助に来ていただいただけでもありがたく思え、失敗しても文句言うななんて通用するわけねーだろ
ミスがあればその分については責任問われるのは当たり前
要救助者がどんなクズだろうがアホな行為しようがそれは全く関係ない
馬鹿はこういう話に首を突っ込まないほうが良い
いや、実際に医者はいなくなってるぞ
特定の科で
雪庇を踏み抜き滑落したことにより、男性の健康状態は著しく悪化し、たとえその後、ストレッチャーを引き上げていたとしても死亡していた蓋然性が高いと認定している。
で検索してみれ
馬鹿はこういう話に首を突っ込まないほうが良い
判決での滑落のミスと認められたのは二回目の滑落で、最初の滑落は認められてないぞ
まぁそれなら救助が減るだけだけどな
すまないが遭難したまま諦めてくれが一番だな
助けに行くとなったらミスって死なせちゃいましたテヘペロで済まないのも当然だし
そういうリスク全部承知で助けたいと思うなら行けばいい
木が折れてなかったら結局生還してただろ そんなの被害者救済のための裁判所の温情だわ
現場付近は吹雪で視界は5メートルほど。風速約20メートルで気温は零下20度。
視界5メートルで安全な移動なんて出来るやつ居るの?
あなたが言ってるのってマジでじゃあ助けず見捨てるのが正解理論じゃん
これは救助ミスを指摘されるわな
悪天候の中救助隊が発見した(+1)
救助失敗(−1)
遭難者の責任(-1)
救助隊の責任(0)
単位:命
じゃあ救助隊が失敗責任を負いたくないから救助しません言ったら
遺族は納得すんの?
警察のスタンスとしてそれが正しい姿勢とは思えんけどね
技術的に無理という話ならともかく今回のはただのミスだし
死にそうになってた可愛い子猫を助けた末に手を滑らして死なせましただったら「何やってんだ!」となるだろ?
蓋然性が高い、は認定された、と言う訳じゃないんだが
遭難して救助の際ミスがある事くらいも覚悟しとけや
自分がミスして状況作っといて助けようとしてくれている人がミスしたら許さないって何様だよ?
失敗責任を負いたくないから仕事しないが通用するならそもそも警察なんて存在できないが?
基本全ての仕事にリスクしかない職だし
ボランティアや民営企業と違うんだよ警察は
民間レスキュー隊作ってくれ
税金使われるのが迷惑だ
存在できるだろ
エベレストにどんだけ死体転がってると思ってんだよ
頂上に白骨死体が転がってて観光名所だぞ
世界的に山岳救助においてのそれは認められてる
いや、警察機構は国が国民を守る義務のための機構で、でも当然人間が行わないと運用できない機構ってだけだぞ
例えばロボットとかに任せれるんならそれで良い
慣れてない道で方向感覚を失うと信じられないような行動をする
道に迷いながら歩くと消極的になり新しい道に進めず
いつの間にか戻ってたりとかな
よくあるんだ
救助失敗したからはい損害賠償ねって話では無いけどね
救助中の人間をミスって死なせちゃった事に対して、そのミスに賠償が必要だと考えられるレベルの過失があるか否かって争点だからな
まあ裁判を傍聴したわけでも無い俺らでは判断材料少な過ぎて何とも言えないがな
仏様だよ
警察官、救急隊員、救助隊
嫌なんて言えないよ。国民の生活を守る仕事って税金によって機能してる。
絶対助けられないものを助けろと言ってるんじゃなくて、助けられたであろうものを不手際で助けられなかった場合、責任があると言ってる。
そんな極論的な例を挙げてすべてを正当化しようとするのは愚の骨頂
一度請け負った以上ミスはミスとして責任取るのは当たり前
裁判はそういうものだし
警察や消防、教師や役人は「絶対に必要」だから営利ではなく公務員として税金で賄われているんだけど
民間やボランティアと違うのは当たり前の話だろ
人を助けるのは命懸けなんだよ
法的には善管注意義務が発生するんだよ
レスキュー隊の不手際で死んだのだから賠償は当然
賠償が嫌なら安易に人助けをしないことだ
甘ったれるな!
それで言いたいことがさっぱりわからん
人間なんだからミスはあるしミスした以上当然その責任は取るのは当たり前
そんなもんは前提中の前提で警察は成り立っている
いわば一定のこういうケースは必要経費だよ
こういうのが嫌だからそういう仕事は一切しないなんて選択肢はない
無論絶対に出来ないことは出来ないという判断は必要だけどね
極端な例って(笑)エベレストだけだと思ってんの?常識知らなさすぎだろ
つうか当時は吹雪で普通なら出動不能。吹雪が止んだころに探して見つかったけど死因も「凍死」だぞ
ストレッチャーを結んだ木が折れて滑落したのをミスって皆言ってるけどそもそもそれはミスなの?事故だろ
もちろんいざとなったら自分の命を優先するべきだけど
今回の場合は十分回避出来たミスで殺してしまったと法廷が判断したわけだろ?仕方ないっちゃ仕方ない
進行方向をどのようにとるかについては救助隊に裁量があるものの,進行方向に雪庇があると認識しながら,
GPSで自分がたどってきた位置を後からポイントとして固定するという機能を使用することなくその通りに元来た通りに下山するということはしなかったこと,
常時コンパスで方角を確認しながら進行方向を指示するということがなく,「気持ち北東方向に」という指示を下にとどまったことなどの進行方法は過失があると言わざるを得ないとされています。
エベレストでの救助なんて不可能、そういう判断だから放置されてるだけなんじゃないのか?
御嶽山噴火の時、助けられなかった事に誰も批難はしなかったけどそれと一緒では。
助けられる事案を「自己責任」で片付けて、自国民をわざわざ見殺しにする国なんてあるのか?
そこを裁判で争ってミスだと判決が出たわけでしょ
ネットの少ない情報だけであーだこーだ言ってもね
単に罷免に○付けるべき裁判官が居たってだけだろ
木が折れる前の最初の滑落がミス
ミスだよ
少なくとも最高裁はすべての証拠を判断してそう結論付けた
お前の妄想じゃないのさw
こんなクソ裁判馬鹿げてる
それらに対する反論がされてるけど、認められなかったんだよなあ
かたや後から何とでも言える理論、かたや現場に実際にいた人間の反論
こう言うのが冷血判決って事なんだろうな
2審の札幌高等裁判所も「交代する救助隊員が到着する前に、ストレッチャーのそばから離れた隊員らの行動は合理的とは認められない」などとして過失があったと認め、1審よりも賠償の額を増やし、およそ1800万円の支払いを命じた。
最高裁判所第3小法廷の大谷剛彦裁判長は1日までに上告を退ける決定を出し、道に賠償を命じた判決が確定。
医療ミスしたら執刀した医者は死ぬのかよって話
山岳救助は助けようとした人間もミスによっては死ぬ世界だぞ
そういう命がけの状況も踏まえて言ってんのか
そこから先の仕事に責任がついて回るのは当たり前の話だろうに
そこで一定のミスがあると判断されたからこういう結果になっただけのこと
こんなんで遺族叩きとか、もう救助するなとか言ってるやつは短絡バカの極み
役所は完全に手を引いて、民間の救助会社(あればだけど)にやらせればいい。
勝手に山で遭難して、なぜ税金で助けなければならないか疑問。
はちまのバカ記者が騒いだことが一体何だというんだよw
ミスはあったんだよ
それで賠償すべきかどうかは議論の余地があるとは思うけど
命がけかどうかはミスと関係ない
少なくとも地裁レベルやはちまコメ欄のガキンチョニートの妄想よりはよっぽどマシ
安全な場所での医療行為と比べる事が間違いって言ってんだろ
それでケガをさせたことは過失だとしても
死んだ原因ってその後の木が折れた事故と吹雪じゃん
救助隊に裁量がある進行方向を過失ってのもまず意味不明でしょ
GPSって数メートル~数十メートルの誤差があって視界5mの雪山で元辿れるかもわかんないのに
結局助けないに限るんだろうな
比べる対象が酷過ぎるな(笑)
結果凍死させたんじゃそりゃ、責任問題になるだろ
それに地裁じゃなく、最高裁が判決したなら納得できる判決だろ。
だから責任が問われないなんて話はない
最高裁が判決したなら納得できる判決だろ
↑www
雪山で遭難してるの探索するのなんて殆ど死体探しだ
こんなのは最後まで裁判やって負けたらしゃーないで割り切るしかない
だからってもうリスクが怖いのでこんな仕事はしないって性格のお仕事じゃない
いや、納得できない人が多いからこれだけ反響があってあちこちで取り上げられてるんですよ?
いや、遭難者を見つけるまで生死は全くの不明だよ
助けられた可能性があると判断した、ではなくまずは生死を問わずの捜索
生きてたので救助に切り替わっただけ
死んでたら場所を記録して帰った
反論できなくなって悔しいのはわかるが草だけで発狂するのはみっともないぞw
納得できないのは、とにかく否定したがりの阿呆ばかりじゃん
バカ釣ってアフィでウハウハのまとめサイトでの採用をそこまで重視するなよw
裁量があるからこそ過失のない選択をしろってことだろ
>死んだ原因ってその後の木が折れた事故と吹雪じゃん
高裁ではそっちも救助隊の過失だとしている
木って折れたの?
バカ釣ってアフィでウハウハのまとめサイトのお得意さんチィースッ
だからその助けられるかどうかの裁量が救助隊にはあるからって話ね
裁量があるなら責任が取りたくないから危険な仕事をしないって選択肢が出て来るわけで
実際裁判所も滑落してから吹雪収まるまで救助活動断念したことに関しては過失認定してないし
結局その間仕事しないことに関しては普通に認められてるじゃん
折れた 2009年の当時の新聞記事は全部「折れた」って書いてる
2割くらい過失責任があるって事なの
自己レスだけど新聞報道が間違いでロープが抜けたみたいだね
そりゃ過失認定されるわ
その時点でさほど危険性がなくても判断をミスったことによって危険性が高まり
大きな事故につながることもあり得るわけで警察なんてなにかしらそういうリスクとは
隣り合わせの仕事である以上こういう例はこういう例で飲み込むしかないのさ
普通は救助で重大なミスなんてしないからだろ
そりゃ極めて異例だよな
こんなんが常態化したら助けに行かないに限る中国みたいな世界になっちゃう
視界5メートルで救助者担いで頑張った救助隊が可愛そうだわ
ボランティアならともかく
>視界5メートルで救助者担いで頑張った救助隊が可愛そうだわ
だが過失があった
過失で賠償が怖いから助けないじゃなく、過失のないようにすればいいんだよ
遊びに行って他人に迷惑かける奴に金なんて払う必要はない
そもそも遭難しない様にすればいいんだよ(笑)
別に遭難者に過失がないって判決じゃないぞ
人が死んでるんだから当然だろ。
それで救助しなくても誰も責めやしないさ
過失の話でなくて死にたくなければって話だよ(笑)
こういう感情論丸出しのバカレスってw
そもそも遭難する方が悪いんだから、ちょっとぐらいのミスは許せよってこと?
そんな話してなかっただろ
国民は税金を払う、政府は税金で国民を庇護する
遭難者が税金を納めている以上、国から庇護を受けるのは当然なわけで、救助を受けるのは当然ともいえる。
気持ちはわかるけど。
警察じゃなくて裁判所を馬鹿にしてんだよ
中国じゃ助けた人を遺族らが訴えるのがあとを絶たなくて、そのうえ有罪で通っちゃうもんだから
人が目の前で死にかけてても助けないのが当たり前っていう有名な事実があるんだよ
この遺族みたいにね
どうだ?気分いいだろ?
生きてる価値ないからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
裁判所は法律にのっとって裁くだけ
法律が不服なら国会に文句言え
馬鹿にするところが違う
しかし救助を受けても助かるのは当然と思うな
まで書いてね
今回は救助隊のミスで賠償という異例な判決だけど、通常はそうではないからね
道民の税金からになるのかな
>裁判所は法律にのっとって裁くだけ
まずこっから勘違いしてるから
日本の裁判所は温情で法律に乗っ取らない判決出しまくってるからね?
無知すぎ
賠償ねえ・・うーん
上空の風がどうとか言って引き返す
これが鉄板になるな
例えば?
じゃあこれが温情判決かって言うと違うと思うぞ
滑落とソリのロープが外れるダブルミスがありゃ賠償も仕方なかろう
基本無料(税金)の警察(賠償責任無)
有料でより手厚い救助の民間(賠償保健サービス付)
車の自賠責と任意保険みたいに
ソリのロープは外れたのではなく正しくは木が折れた
当時の記事を確認してほしい
キチガイ判決でググれば?
最近だと居眠り運転してセンターラインはみ出した対向車に突っ込まれた被害者側が、居眠り運転側の助手席に乗ってた人を殺したとして4000万円の支払い判決
裁判所は「(証拠は無いけど)過失が全くないという証明が出来ないから」という悪魔の証明を理由にした
巷では居眠り運転側が保険に入ってなかったから、保険に入ってた被害者側に無理やり払わせて解決金にしようとしたのだろうという話
それは新聞記事が間違ってる
木は折れていない
それは自賠法が無過失が証明されなければ賠償責任があるとあるからだろ
その折れてないって根拠は最近の報道でしょ
2009年は北海道,HBCニュース,朝日新聞、読売、共同通信全ての報道で木が折れたって報道
んで急に2016のこの判決報道で「木からはなれた」って表現に変わってる
時間がたって伝聞で話が変わっただけ
だからその昔の新聞報道が間違ってて
今の新聞が合ってるって何で考えられないのかな
遺族が
「勝手に滑走区域に入ったうちの〇〇が悪いのです。皆様に多大なご迷惑をおかけしました。折角発見してくださったのに助からなかったのは残念です。え?賠償?めっそうもございません。悪いのは迷惑をかけた○◯ですから」
って態度でいてほしいのだろ?
俺も含めて
新聞記事中では, 結びつけた枝 「折れた」 と記されているが、実際にはロープが枝から抜けてしまったもので、「折れた」 というのは誤りと思われる
でググれ
てかそんだけ新聞情報集める情熱はあるのに
なんで最近の新聞の報道が伝聞で話が変わったってトンデモな結論になるわけ?
ちなみにその事故動画残ってて被害者側安全運転で誰がどう見てもどうすることもできん状態やぞ
その動画で十分証明になるだろうに判決はおかしくないかって話題になったのな
それで過失があった加害者運転手じゃなくて被害者側が4000万
まぁ、何も知らん人と話しても意味ないよな・・・
その事故ドライブレコーダーなんてあったか?
ソースは?
ぐぐったらそのへんの全く無関係の大学教授の「判例研究」に行き着いた。
当事者の警察発表を元に書いた記事より、裁判所の判例とその新聞の記事から勝手に事故状況を推測した教授の「判例研究」の、しかも注釈で「~~だと思われる」という推測が当時の事実として扱われるに相応しいわけ?w
警察発表を元に記事を書いて、一社のミスならわかるが、そうじゃなく複数社そう書いてるんだから根拠に十分でしょ
あなたの言ってることのほうが「トンデモ理論」だよ
以下高裁判事の引用
もらい事故判決
衝突した対向車の前には2台の対向車がいて、その2台はハンドルを操作して事故を回避し,3台目が衝突したもののようです。
その運転手は、左方の歩行者に気をとられていて発見が遅れ,歩行者を追い越したあとも左方を見ており,センターオーバー車の発見が遅れたというものです。
アホか
地裁の判決文直接参照してる方がより正確に決まっとるだろ
>警察発表を元に記事を書いて
この意味分かるか?
警察が自分の都合の良いように木が折れたって発表したんだよ
かなしいなあ
助けられた人を見捨てたんだからな
アホはお前だろw
裁判所の判決概要にはロープのことなんて一切書いてないばかりか、この論文では当時の状況として新聞をソースに引用してるんだぞ? この論文でもソースは新聞じゃねぇか
>警察が自分の都合の良いように木が折れたって発表したんだよ
都合のいいように発表するなら滑落したことも発表しねぇわw
その上何言い出すかと思ったらキチガイ陰謀論者かよw まじ時間損したわ
この方法で億万長者になれそう
>この論文でもソースは新聞じゃねぇか
判例時報参照してるけど
一審札幌地裁判決は、最初の滑落は救助隊が進行方向を誤ったのが原因だと過失を認定。
二審札幌高裁は、ひもの外れについて、抜けやすい結び方で不適切だったと新たに指摘、賠償額を増やした。
命を危険に晒してようがいまいが人の命を助ける仕事ってのは一緒だろ。
じゃあ警察は?
犯人逮捕に失敗して流れ弾で一般人を死に至らしめたって言ったらみんな怒るだろ?
流れ弾に勝手に当たったやつが悪いって言うのか?
ミスはミスなんだし、遺族から訴えられるのは当然。
それは訴えられた方に言うべきことだろ
賠償すべきことは賠償すべきことで金がどこから出ているかは関係ない
北海道か・・・・最高裁までいくのかな?
そりゃ賠償もんだわww
今なら万が一の死亡保障付き!
基本無料、お気楽に遭難後に御連絡ください
あと自己責任だろ、そもそも山入るなよ
どこの誰が極寒の中、金もらえばさまよい歩きたいと考えるんだよ
金払ってるから米軍や自衛隊員は死んでこいってのと全く発想が同じで
ゲス過ぎる
書かないでの持って遭難した奴は放置でいいだろ
遭難して見つからなくて死んで賠償なら分かるけど今回のケースは完全に救助隊が悪いんだよなぁ
遭難した方が悪い云々は頭悪すぎて議論にならないけど
「救助不可能な状況」と「救助可能な状況」とがあって、今回は後者
国家が国民を守ると約束してるんだから、救助可能な状況であるのならミスなく救助をするのも当然、命を扱う仕事には1つのミスも許されない。
「救助出来なかったから賠償」ではなく「救助作業中のミスに対する賠償」だろ。
そもそも仕事なくなる人たちがいるから
過失は過失で間違いないんだろ
確かにそもそも遭難したやつが悪いのは大前提としてあるんだが、捜索して見つからなかったならまだしも見つけてストレッチャーに乗せたあと落っことしましたは過失があったと言われても仕方ない気はする…
朝から気分の良くなる報せだなオイ!
性善説なんて邪悪なんだよォ!
余計な情報を省けばそれだけのことでしょ
医者がミスで死なせたら訴えられるのと一緒
全員自己責任 救助して欲しかったら何百万も払って民間に頼む形にすればいい。
遺族は人間の思考とは思えん・・・
なんか頭悪いとしか言いようが無い
まったく別の例を出して、自己の主張を正当化しようとする典型例
的外れの例に答えるとすると、そんな緊迫した状況の中に一般人が混じることはまず無いし、そこに野次馬根性で集まった一般人が打たれたなら自己責任
警察さんは精一杯の職務を遂行されています
そんな状況で批判する人なんて、警察を何が何でも叩きたい人だけ
当然本当に過失があったことが前提だけど・・・今回は裁判で過失があったことが認められてるしね
次の信任投票で不信任にしたい
雪庇があるのを知りながら特に対策せずに踏み抜いて転落した、ストレッチャーを単に紐で木に結んだだけの状態で放置した、みたいなミスをしていたみたいね
でもこれ聞いてるとやっぱり山岳救助隊はなくした方がいい気がするな、本当に山の中で救助できる技量があるのか疑問に思う
医療ミスで例えるヤツ本当アホ(笑)
このコメ欄でも散々論破され膜てるじゃねーか
一から全部読み直して来い
だからなぁ
山に入ったやつの自己責任でいいよ
救急車搬送中に救急車の過失で交通事故起こして患者が死んでも救急車に運ばれる奴が悪いとはならん
家族にとってお金の問題ではないとは思うけどね
ただ死んだやつがそもそも山に入っていったことは責められても仕方ないよね
誰も頼んでないし、行く必要も全く無い所に勝手に行って勝手に遭難して迷惑かけて・・・
このカスを無駄に生み出したゴミのような両親に、世間の声をまとめてぶつけてやれ
その結果凍死した
これに過失がないと?
まるで救助隊が故意にやったみたいな書き方だな
そこまで恨んでるの?
このひと自体が災害に思えてならない。
救助者にも過失があったから賠償しろって話
救助者の危険?
危険があれば過失があってもいいの?
救助隊からしたらテロみたいなもんだわ
国民は最高裁の奴にはそれができる
スキー場でもないところに勝手に入って遭難してそこに来てくれただけでも相当なもんだよ?
雪山で遭難したら遺体が見つからないことの方が多いんだしその辺本当に理解してない人増えたよね
人も金も無駄遣い
調べてみたら教師ってw
日教組かよw
まぁこんな訴訟するのはこういう奴らだわな
████
████
████
████
◥██████◤
◥████◤
◥██◤
◥◤
裁判官も遭難者自身の過失割合の方が重かったって判決出してんだからいいんじゃね?
一般常識からしたら腑に落ちない面もあるかもだけど、賠償金払うのは救助隊員個人じゃないんだし、弱者である遺族に対して温情判決しただけでしょ。
民間使ってたらボレたのになぁ
行かなきゃ死ななくて済んだのにな
二重遭難になったら目も当てられん。
彼らはやめたのは、装備がないからであって、技術的に厳しいという話ではないぞ
言い分はその通りなんだが、遭難と救出時の事故は分けて考える必要がある。
その理屈だと一生懸命頑張っていれば、どんなミスも許されるということになりかねないから。
ミスはミスとして検証して取り上げる必要はある。
損害賠償まで行くかどうかは、ミスの内容次第だろう。
それは今回の争点の説明にはなってないないか。
今回は、救助時点でのミスが争点であって、予期してなかったどうかはあまり関係がない。
装備がないのであれば、無理に救助をしないのは鉄則(二重遭難や結局死亡する可能性があるから)。
今回は、救助者を見つけた>救助は可能と判断>その結果ミスして死亡 だからね。
損害賠償まで必要かどうかは、内容次第だとは思うけど。
まあ、今回のミスは何がダメだったのかの検証は当事者である隊員が一番やってるだろうから、外野がとやかく言う話ではなないのだろうけど。
内容もよく吟味せず脊髄反射で回答してる連中が多いってことだね
今後は救助する前に親族に誓約書にサインさせるのが当たり前になりそうだな。
誓約書にサインしたくないヤツは救助無しでOK
そもそも登山・スキー・スノボとかで遭難とか完全に自己責任なわけだし趣味で遭難したヤツの
捜索は 全部有料でいい。
全部税金が移動するだけなんだろうなぁ。
スノボしに山に入る奴は一筆救助失敗に文句言わない旨の記載を義務づける必要があるなぁ
それで不備があって遭難者がお亡くなりになったんだけど
だったら助けに言った人達がもし救助中に何かしらの事が起きてお亡くなりになった場合
遭難者に対して訴えを起こして良いの?って事にならなくない?
これ助けに行く人がなんだか可哀相に思える
一人助けてもヘリが墜落する場合もあるから命がけだもんな。
訴える輩が増えてきたら救助にも妨けになるだろうな。
もう助け求められても拒否できるようにしてあげたいわ
登山に保険の強制加入と誓約書
更には法律の改正で違反者には厳しい罰則までコンボ
別に誰に頼まれたわけでもなく勝手に登って遭難してるんだからさ
しかも自然を舐めてかかって登山装備なんか気にしちゃいないバカほど遭難してるんだから
そんなバカに税金費やして挙げ句の果てに損害賠償?
そんなおかしなことがあるんかいな?
もう救助の必要はないそうです!
あなたがたが不当な請求をされる事態をまず避けましょう
遭難者は身内が勝手に探しますので
見つけてもらえただけありがたいと思え。
何もおかしくない
そこらへん専門家の意見を踏まえた上での判決なんじゃないの?
素人が批判するのはどうなんだろ。
あと、山岳救助隊の人に救助いかなくていいとか言ってる人いるけど、そうしたら彼ら食いっぱぐれるねw
密入国者でもか?
馬鹿らしくてやってられないわな
胸糞悪い判決だわ
ボランティアならともかく
税金で装備とかも揃えてるんだし
おまえがな!