• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【前回】

富士山で救助活動中のヘリから男性が落下し死亡 →遺族が提訴「救助ミスが原因だ!9000万円払え!」



静岡市、防災ヘリの高度に上限 25年の事故受け3200メートル以下
http://www.sankei.com/region/news/160123/rgn1601230021-n1.html
1453772526997

(記事によると)

平成25年の富士山滑落事故で、救助活動に当たった静岡市の防災ヘリコプターから男性が落下し、その後に死亡した事案を受け、同市がヘリの運用基準を見直し、救助に当たる高度について「3200メートル以下」とする上限を設けていたことが22日、分かった。田辺信宏市長が定例会見で明らかにした。

 事故当時の救助の高度は3469メートルだったが、市では再発防止策を検討する過程で、この高度で救助に当たることは能力的に困難を伴うと判断。26年3月に行われた事故調査委員会の提言を受けて市の管内で最も高い間ノ岳(標高3190メートル)に合わせて救助に当たる高度の上限を3200メートルに設定した。





冬の富士山てどんな感じなの??



Q.冬富士登山したいです。初心者でもで登頂できますか?
http://okwave.jp/qa/q7315424.html
(記事によると)

参考になるサイトを見つけました。

http://www.geocities.jp/nisi3776mbb/fuji/etc02/kisyou.htm

 このページの冒頭2枚の写真を見ただけで、私は胃がきりきりしました。この氷の上で「冬富士では風速20m/secはそよ風」という冬富士特有の強風に吹かれたら、頂上直下から3分で下山できてしまいますよね。ただし死体で。

 雪崩事故ももちろん過去に起きているのですが、上部では風で雪が吹き飛んでしまうため、やはり圧倒的に滑落事故が多いです。
 とにかく「アイゼンの爪も入らないカチカチのアイスバーン&急傾斜&転んだら1,000m級の滑落は免れない」という厳しい条件ですから、そこで悪天候に見舞われたら、ほぼ「生還する術なし」の状態に陥ってしまいます。上部まで登ると風を避ける避難場所もほとんどない、というシビアさですから、「無理はしない」のが鉄則とはいえ、「天候が悪くなってから撤退」というのも通用しないことが多々あります。
 ですから、天候の読みも非常に重要です。冬山全般に言えることですが、冬富士の場合は快晴でも風が強ければ「無理」ということがあるので、他の冬山とはまた少し違いますね。

 風も強くなく、例のガチガチのアイスバーンも発達していなければ、「転倒=死亡事故」というシビアさは変わらないものの、技術的には非常に易しくなります。北アの岩とのミックスといった嫌らしいところもない、傾斜は強いけれどシンプルな斜面ですから、雪上訓練気分で登頂できてしまった、という話もよく聞きます。
 もう20年以上前になりますが、私が11月末に登ったときは頂上直下の数十mの区間だけが、「アイゼンの爪も入らないガチガチのアイスバーン」でした。15m級の風も吹いていたので本当に神経がすり減りました。あのアイスバーンが数百m続いていたら、胃に穴が空いていたかも・・・と思うくらい。
 それも前日に登頂して頂上でビバーク訓練をしたのですが、登るときはアイゼンが気持ちよく効いたのですが、下りの時はガチガチになっていました。まあ早朝で気温も低かったからでしょうが。
 下りのアイスバーンは、本当に怖かったです。

 ところがその翌年か翌々年の12月に登ったときは、登りの時がかなり頻繁に「ガチガチのアイスバーン」が出てきて、「下りはどうなるんだ?」とその時点で胃に穴が空きそうな気分で登っていたのですが、翌朝は綺麗にアイゼンが効く気持ちいい斜面が下まで続いて拍子抜けした記憶があります。

 というわけで、冬富士は、たとえ快晴であってもまったく油断できない山、という印象です。
 ですから、確かな技術を身につけて挑んでください。

 なお、余談ですが、民間人が冬富士登山を制限されているとかいう話は初耳ですし、まったく事実ではありません。

PB1400121






- この話題に対する反応 -




・危険をおして救助に行ったのに失敗したら訴えられたので、今後は救助にいかないことにしたってさ。よかったね登山家の人たち。

・「自分の勝手な物好きで死の危険がある行動をわざわざやって、やっぱり死にかけた人間」を死の危険を冒して助けに行ったのにミスしたら訴えられるんじゃ「あ、助けるのなんかムリなんで勝手に死んで下さい」ってなるに決まってるだろ。

・愚かな遺族が救助に訴訟リスクを生んだ以上、今後は「失敗リスクのない遭難しか助けに行かなくなる」だろうな。

・萎縮させる気満々だから悪質です。

・死にたきゃ迷惑かけない場所で死ねよ









別の遭難事件で救助に向かった救助隊員の怒りの声






冬の富士山は超危険だぞ!ってよく言われてるのに高齢者が登山
→やっぱり遭難
→救助に行くも高所で厳しい!でも命救わなきゃ(二次遭難など救助者自身にも事故の危険性あり)
→救助失敗、遭難者死亡
→遺族「訴えてやる」


これ静岡を責められる人いないだろ・・・













劇場版ペルソナ3 #3 Falling Down (完全生産限定版) [Blu-ray]
アニプレックス (2016-01-20)
売り上げランキング: 30

心が叫びたがってるんだ。(完全生産限定版) [Blu-ray]
アニプレックス (2016-03-30)
売り上げランキング: 27

コメント(447件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:00▼返信
ティムポ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:02▼返信
任天堂なら助けられた
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:02▼返信
それなら最初っから救助なんてすんなや
できます言うから使ってやっとんのやぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:02▼返信
もう助けなくていいよ自業自得
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:02▼返信
遺族老害
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:03▼返信
行動力あるアホってほんと迷惑極まりないな
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:03▼返信
清水のことは鉄Pと呼びましょう!
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:03▼返信
高度な殺人詐欺だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:03▼返信
バカは死ななきゃ治らない
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:03▼返信
そうなんだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:04▼返信
遺族屑過ぎぃ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:04▼返信
>>3
その理屈だと救急車に乗る奴は皆助かるてことになるなw
お前アホだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:04▼返信
バカが山と海で死にそうな場合は自然に任せて放置でいいよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:04▼返信
なぜ落下したんや
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:04▼返信
マジかよ、遺族最低だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:05▼返信
モンスター遺族
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:05▼返信
あほくさ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:05▼返信
※3
コイツ最高にアホww
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:05▼返信
外国人の立ち入りも禁止しとけよ 特に反日民族は
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:05▼返信
冬山なんて初心者が行くような場所なのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:05▼返信
いや次は「なんで助けに行かないんだ!人の心がない畜生共め!」とか騒ぎ立て始めるよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:05▼返信
別に義務でもないのにわざわざ登ってるんだから
降りられなくなったからって救助に行かなきゃいけない理由が分からない
家族も登った時点で自力で帰って来れないなら諦めるって覚悟で送り出した方がいいよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:05▼返信
国は国民を見殺しにするのか
そんな国でほんとうに良いのか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:05▼返信
夏はDQNの川流れ
この時期の遭難はなんていうんだろう
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:05▼返信
登山は自己責任だろ!?
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:05▼返信
そもそも山なんか登るなよw


ばかじゃねーのw
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:06▼返信
冬山登山なんて自殺志願者のすることだから救助なんてしなくていいよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:06▼返信
※18
コイツ最高に天才ww
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:06▼返信
ついでに遺族の名前晒せよ。救助を止めたのは彼らが原因ですって
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:06▼返信
遺族死ねよ全員はよ首くくれよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:06▼返信
>>3
だから「できません」っていう答えなんだけど?
何の文句があるの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:06▼返信
訴える馬鹿のせいで助かる命も助からなくなるんか
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:06▼返信
警察が仕事でミスしてもう仕事するの辞めますって言ったらお前ら、その通りだって言うの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:06▼返信
やったね!登山家が鉄オタ並みに迷惑な存在になったよ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:07▼返信
>>23
救助する方も国民です
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:07▼返信
登山なんて自己責任だろ、助けようとしてくれただけでも感謝すべき
勝手に登って勝手に遭難して、いい迷惑だ
救助にも馬鹿みたいに金かかってんだぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:07▼返信
救助が当たり前という感覚がそもそもおかしい
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:08▼返信
高齢者の自殺スポットとして冬富士が定着するかな?
介護疲れが限界になった人も、山で放置すれば事故として殺害できるね。
他人に迷惑をかけないようにすれば問題無いな
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:08▼返信
登山者なんて自殺志願者なんだから助けなくていい
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:08▼返信
救助しません、じゃなくて、登山禁止じゃダメなの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:08▼返信
登山家さんは、山に登りたくて登ったわけで、救助されたいとは思ってない。不名誉だよむしろ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:08▼返信
訴えるだけ損でしょ。
もし勝訴したら裁判官が無能。
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:08▼返信
遺族きもいんだよはよ死ね!
レスキュー隊なんだとおもってんだよ
勝手に遭難して助けられなかったら訴えるとか在日か?
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:09▼返信
これで遺族叩く方もどうかしてる
作業や基準に不備があれば当然責任が発生するし、手順見直した結果高度に制限がでたのはしゃーなしだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:09▼返信
>>35
死ぬ覚悟がない奴がレスキューなんてすんな
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:09▼返信
当然の決定だね
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:09▼返信
遺族は堂々とマスコミに顔さらして訴えればいい
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:10▼返信
>>45
死ぬ覚悟ないなら登山すべきではないですね
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:10▼返信
遺族を責め×せ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:10▼返信
こんなん、ボランティアでやってる山岳救助の人たちも一斉に引くだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:10▼返信
で、助けに行けませんって言ったら言ったでクレームするんだろうね
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:10▼返信
高い木に登って降りられなくなった猫ちゃんだけ救助しとけばいいんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:11▼返信
助けてもらうの当たり前って思ってるから、訴えるんだろ。
当たり前じゃない。
助ける側だって命がけだし、大変なんだ。
登るなら、それなりにリスク考えるか、覚悟しておく必要があると思う。
それができないなら、登るな。
人に迷惑かけるな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:11▼返信
救助失敗したのは仕方ない。
けどそれで訴えられたからと言って助けるのをやめるってのは絶対に間違ってる。
お金と人の命、どっちが大切かもわからないのか?小学生でも知ってることだぞ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:11▼返信
逃げるんじゃなくって堂々と裁判して勝てよ
なんで役人はいつも弱腰なんだよ
だから南北朝鮮にいいようにやっつけられるんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:11▼返信
お前ら、警察や救急車はどう思ってんの?
金もらってる時点で仕事なんだからミスしちゃダメなのは当然だろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:11▼返信
登山くらい自己責任でやれや
救助してもらえるのが「当たり前」だと思うなカス
訴えるとか頭おかしいだろ・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:11▼返信
>>40
残念ながら登山事業をピジネスにしている人がいるから無理だろうね。
アメリカから銃が無くならないのと一緒で、
裏で利権を握ってる人間がいる以上、命より金が優先される
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:11▼返信
登山家ってアホしかいないからな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:11▼返信
年寄りの富士山登山は樹海がゴールでいいだろ
救助とか税金の無駄使いだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:12▼返信
救助ヘリで助けようなんて横着するから事故が起こったんだよ
やっぱり人が直接行って助けるのが一番確実
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:12▼返信
川で溺れてる人を助けなくても罪にならんように
危険な場所での救護は義務付けられてないからな
善意による行動でしか無い
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:12▼返信
無断転載して開き直るクズみたいだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:12▼返信
冬山の登山なんて、標高関係なく全て自己責任にしてしまえばいい。
ただでさえ身勝手な老害ばっかりが増えてそういう事故起こしまくってるのに。
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:12▼返信
訴訟どうこうより、使っている救助ヘリのホバリング限界高度が約3200mなので
それ以上は物理的に難しいんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:12▼返信
アホな遺族だなと思うが
そもそも山に登らないでくれっていう事なのかね
自己責任ではあるけど遺族にまでその覚悟は求められないだろうしなぁ…

アホな遺族がアホな判決出させてアホな事になったなー
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:12▼返信
救助失敗で9000万払えと言うなら
救助成功で命救ったら9000万報酬として支払わせるようにしよう
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:13▼返信
遭難しても冬季は一切救助しない、安全の確保出来る春以降になってから遺体を回収しに行く、で良いじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:13▼返信
過失があったのは確かだが、そこで訴訟に踏み切る神経は大したもの

凄腕の市民活動家として生計を立てていけるだけの素質があるので

そっちに転向するといいんじゃないかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:13▼返信
ピジネスってなんやねん。
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:13▼返信
事故は自己責任でよい
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:13▼返信
そもそも救助なんて必要ないだろ
遭難の可能性、危険性を分かった上で登ってんだからさ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:13▼返信
※54
こんな事が続けば組織として機能しにくくなってくるから間違ってない
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:13▼返信
>>33
救助隊の話してるのになんで警察の話になるのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:13▼返信
で?馬鹿のせいで同条件下におけるキツイ救助がなくなってしまったわけだが?どう責任取るつもりなんですかね~
遺族が責任もって訓練して変わりに救助でもしてくれるの?
それとも金払って出動させてくれんの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:13▼返信
助けるのがリスクならやらんだろ
天秤かけて人の命より金や信用のほうが重たかったんだから仕方ない
助けてもらうことが前提ならそもそも登るな
救助側に文句があるならお前がやれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:13▼返信
勝手に登って勝手に遭難して訴訟って迷惑な話だな
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:14▼返信
ここまでの話しになっているのに
「俺(私)ならこんな失敗しないし、大丈夫」
で、結局遭難するバカがいそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:14▼返信



富士山は山梨の物だな
この面汚しが


 
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:14▼返信
どうせレスキュー隊が適当な仕事したから訴えられたんだろ
俺達の税金を無駄遣いしてる公務員の怠慢を擁護する奴ってなんなの
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:15▼返信
登山家って野糞しに山へ登る変態だからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:15▼返信
※80
そうだな、家から出ないニートは適当な仕事も失敗もしないもんな
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:16▼返信
危険な所に自分で入ってるんだから
私は死んでも一切責任は自分にありますって誓約書書かせなきゃタ駄目だわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:16▼返信
医療訴訟もそうだけどリスクが大いにあることに対して訴えるのはいい加減禁止にするべき
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:16▼返信
器具の不備がニュースにならない以上遭難者が馬鹿やった可能性しかないだろ馬鹿なの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:16▼返信
自己満足だけで危険な行動起こす奴ってほんと老若男女問わず腹が立つよな。
そういう奴に限って成功すれば『自分ってすげー」失敗して他人に迷惑かけても「助けてくれって言ってないし」ってのが多い。
そしてそんな遺族も糞
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:16▼返信
全ては登った人と遺族の責任。
これからは遭難救助依頼が来ても、過去に遺族が訴えてこういう規則になったって説明できるね。
登る側の自己責任、良かった良かった。
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:17▼返信
>>61
遭難の探索隊派遣まで何日かかるのかね?
下手すると6月かw
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:17▼返信
やっぱりもっと入山料取ったほうがいいな
気軽に行くバカが多すぎるのもアレなんじゃない
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:17▼返信
日本人同士勝手につぶしあってください
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:17▼返信
チキンレースみたいなもんだしな。
死の淵を楽しむような人を助ける必要もないだろう。
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:17▼返信
>>56
初めから警察や救急車の世話にならなければいいだろ馬鹿か
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:17▼返信
くだらん命のくせに騒ぐなよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:17▼返信
じゃあよくわからん会社の格安バスツアーに参加して事故られたのも自業自得か アホ清水の理論ではそうなるよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:17▼返信
3200m以上で救助活動を行わないと静岡市が決定したのは「2014年11月」
損害賠償を求める訴訟が起こされたのは「2015年12月」
静岡市が決定を「公表」したのが「2016年01月」
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:17▼返信
自民党政権の金満政治がモンスターペアレントを量産してしまうのでは?
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:17▼返信
当たり屋かな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:18▼返信
>>23
わざわざ危険地帯に行って死にそうになりましたって国民を見捨てるのも
他の国民のためだろ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:18▼返信
医療訴訟のときは医者叩きに精を出してたのにな
お前らのダブスタにはウンザリ
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:18▼返信
危険を承知で勝手に登山してるんだから救助の必要なんて無し
ましてや救助に来てくれた人を訴えるとか基地外の所業
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:18▼返信
>>86
まるで清水一家を見てるようだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:18▼返信
冬の富士山には悪魔が棲むとか?富士山は単独で存在してるので、冬の富士山はエベレストよりキツイとか!風速80メートルとか吹くらしい。
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:18▼返信
好きで上ってんだからリスク覚悟はあたりまえだろ
登山家とヨットはきゅぅじょきんし
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:19▼返信
こうやって世の中はどんどん窮屈になってくんだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:19▼返信
これと通ずるものが年寄りが歩道の無い道路を横断して引かれて死亡。
運転手は犯罪者・遺族に賠償。
被害者は運転手だと思うんだけど世の中って不公平
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:19▼返信
>>80
誰も登らなくなったらレスキュー隊そのものが要らなくなるから税金浮くな!
全部自己責任にさせよう
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:19▼返信
高所じゃなくても登山口より先は救助不要でいいだろ。訴えられるリスクを負ってまで助ける必要はない。
趣味で死ぬんだから自殺扱いで良い。
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:20▼返信
救助隊だって災害からの人名救助になら命掛けていいくらい思ってるだろ
でも趣味の自殺志願者の為には命掛けたくないし掛けさせたくないじゃん?

死にたくないならそもそも登らなきゃいいだけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:20▼返信
ま、そうなるわな
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:20▼返信
>>40
冬の富士山は一応入山禁止
全員自己責任で入ってる
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:21▼返信
え? この真冬に登ったの?
自殺しに行くようなもんじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:21▼返信
ヤマノススメとか見て登山始めたキモオタはどんどん死ねよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:21▼返信
静岡市消防航空隊は南アルプスで3000メートル級の救助活動に対応できるような
訓練を積んでいるものの、富士山の9.5合目(3500メートル)付近で
活動するのは訓練を含めて今回が初めて。

救助にあたった隊員は調査に対して「自分の体が急に動かなくなった」と話しており、
低酸素症の状態で救助に臨んだ可能性もある。
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:21▼返信
こういうことをほざくんだから清水奇行が危ないことになっても税金で守ってやる必要はないな
泥棒を救う義務なんかないし
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:21▼返信
登山口に誓約書置いとけば良いんじゃね
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:21▼返信
海外じゃ雪山に入るのに入山料をとるじゃん?モンブランとかマッターホルンとか。1人300万とか600万とか。それだけとると良いと思う。安易に昇る人が減るじゃん?
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:21▼返信
民主党時代の日本人はもっと洗練されて気高き民族だったのに
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:21▼返信
※84
善きサマリア人の法だな。
ああいうのがないといけない時代なのかもなー
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:21▼返信
いいじゃん
そもそも救助自体しなくていいよ自業自得
救助なんてもんが存在するから甘くみた登山者がでてくる
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:22▼返信
救助隊の命プラス大金かけてまで助ける必要ないよな
あんな極限状態でミスった、訴えてやるだし
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:22▼返信
>>105
自転車ババァが猛スピードで車道のど真ん中に飛び出して咄嗟に急ハンドルと急ブレーキかましてサイドミラーがかする程度で済んだが車が100%悪いから治療費はお前が払えって言われた
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:22▼返信
真理を教えてあげよう
「富士山は見るもので、登るものではない!」
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:23▼返信
山で死にたい登山家と訴えられたくない救助隊の思惑が合致
Win-Winやね
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:23▼返信
行かなきゃ死なずに済んだものを
わざわざ行って死んだならそれがそいつの運命

台風で増水してるのに、わざわざ川や田んぼ見に行って
流されたり、側溝にはまって死んでる年寄りも運命。
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:23▼返信
この前のイチゴ狩りとおなじ理屈だよな。
自分勝手な意見を司法が聞き過ぎるから馬鹿が増長して世間知らずむせ勤務関係のガキが乗っかり結局システムも文化も破壊されるってわけだ。
司法当局者はどれほどの力と影響を持っているのか自覚と責任取れよ。少なくとも給料も退職金も年金も全て担保に入れろソレくらいの重責を負ってんだよお前らはな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:23▼返信
自分が死んだあとに日本なんてどうなってもいい、そんな国づくりええやん?
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:24▼返信
登山が有料ならとことん助けるべき
無料か管理費くらいしか貰ってないなら放置
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:25▼返信
野々村やっぱりハゲてたんだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:26▼返信
もし救助隊が死んでも知らん顔
危険な場所に行く連中は自己責任で
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:26▼返信
救助なんかしないでどんどん遭難者が増えて死んでいけば登山自粛するやつも増えるんじゃね
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:26▼返信
高所を理由に救助拒否されて損失が発生したら
この遺族を訴えても良いわけだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:27▼返信
こういう件に関しては遺族を糾弾していい
無言電話も許す
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:28▼返信
遺族はずかしいなwwww
モラルポイント0ですわwwwww
小学生かよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:28▼返信
救助せんでよし
勝手に自殺しとけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:28▼返信
有料の方だと呼ばないって話もあるしわかってやってるのが性質悪い
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:28▼返信
ちょっと前までTVやらYouTubeやらで山登るやつら多かったからなぁ
安易に登れる、遭難してもヘリで簡単に戻れると思う馬鹿が増えたんだろう
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:28▼返信
有料にして法外な登山料取れば良い
必ずヘルパーをつける事を義務化すれば雇用も生まれるぞ!
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:28▼返信
水難と違って山岳はほぼ自己責任だからなあ
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:29▼返信
そもそも事故調査委員会が救助側の過失は認められないという判断を下しているんだから裁判しても遺族側の敗訴は明らかだからな。単なる嫌がらせにすぎないし、今後の事も考えたら救助止めた方が良いと思うよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:29▼返信
死人に恥かかせるなよ無能遺族が黙ってろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:29▼返信
中国みたいになってきたな
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:30▼返信
亡くなった人は今頃どんな思いなんだろう?
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:30▼返信
3200m以上は現地に行くだけ行って助けずに帰れば良いんじゃない
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:31▼返信
救助困難ってことは救助隊も危険ということだからなぁ
2重遭難を防ぐためにも制限は必要だろうなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:31▼返信
仮に救助中に事故で亡くなった隊員の命は遭難した人の遺族が保障してくれるのかなぁ
義もなくなったら命かけるだけの仕事なんて誰がやりたがるんだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:32▼返信
登る時に数百万取れば良い
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:32▼返信
>>45
自分の命があって、レスキューできると教育を受けるわけですが?
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:32▼返信
当初からこうなるだろうと予測されていたからな。この遺族は本当に馬鹿だと思うよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:33▼返信
それにしても富士山3,776 mだろ
いや、もう少し今回の制限は低くてもいいんじゃないだろうかw
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:33▼返信
>>45
こいつ最低に朝鮮.人(笑)
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:33▼返信
自己責任()
登山協会でも作って会費集めてそこから救助活動すればいいんよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:34▼返信
いつもどっかで遭難してるのだし登山を禁止にしろよ。
一般人が登る必要性がない。登りたきゃ自己責任で登れ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:34▼返信
2000mまでにしよう
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:34▼返信
冬山とか行く人は全員死ぬ覚悟で行って欲しい。
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:34▼返信
民間機に頼んでる所もあるわけで
7から8桁金額の訴訟リスクがあるという前例が出来たらもう救助作業なんてしてもらえなくなるからね
相手が県だから調子乗ってると大惨事だぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:34▼返信
止めちまえ止めちまえ!こんな寄生虫みたいな連中に関わるとろくな事がねえからな。それが救助隊員の為だよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:34▼返信
レスキュー隊だって命の危険があるから高い給料もらってんだろ
なんだかなあ・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:34▼返信
京都府勤労者山岳連盟ってことは京都人か
そりゃ訴えるよ
京都人はそういう生き物
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:35▼返信
台風ん時の田んぼ見に行く人と同じやつ
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:36▼返信
遺族の中にまともな感性の奴は居なかったのか?こんな恥ずかしい事は普通出来んだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:36▼返信
多少冷たいかも知れないがこの判断は正しい
自治体は無償で慈善的な活動を行う団体じゃない
規則やモラルに反するなら、当然「対象外」の扱いを受けてしかるべき
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:36▼返信
>>122
感動した( ;∀;)
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:37▼返信
>>157
レスキュー隊の給料でググれw
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:37▼返信
日本はいつから趣味の登山すら許されない国になったんだ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:38▼返信
登山は自己責任で行けよ
日常でも何でもない全く必要性のないリスクのあるレジャーなんだから
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:38▼返信
>>160
うちの爺ちゃんが、救助されなくてタヒったら
この遺族らを訴えることにするわ
お前らのせいで高所での救助されなくなったから爺ちゃん助けられなかったじゃねーか!とね
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:38▼返信
これエベレストだったら現地のシェルパを訴えたのと同じだからな。どう考えても異常よ
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:38▼返信
京都ナメんなよ?
月まで蹴り上げてまうど?
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:39▼返信
自分も死ぬかもしれないのに、助けようって救助でたのに失敗して訴えられるなら、そら救助しませんってなるだろ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:39▼返信
普通に救助できなかったならあれだけど
これは救助途中に落としてるから訴えたい気持ちもわかる
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:40▼返信
うん、登山する連中やその家族が自分の立場わきまえるまで救助活動なんてお休みしていいよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:40▼返信
静岡市消防航空隊は南アルプスで3000メートル級の救助活動に対応できるような
訓練を積んでいるものの、富士山の9.5合目(3500メートル)付近で活動するのは
訓練を含めて今回が初めて。救助にあたった隊員は調査に対して
「自分の体が急に動かなくなった」と話しており、低酸素症の状態で救助に臨んだ可能性もある。
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:40▼返信
これは安定の老害だな
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:40▼返信
遺族という名のタカリ
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:41▼返信
自ら死ににいく奴を助けにいく必要ないよ
アホが淘汰されていいじゃない
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:41▼返信
>>167
むしろ、向こうは死んでも自己責任って同意書にサイン書いてからいくからな。
この訴えがまかり通るなら、これからは日本でもそういうの書かされるようになっていくだろうよ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:41▼返信
>>157
自分の命の危険と、救助者の命だったら
迷わず救助者を優先させたんじゃね?

今回は自分の命の危険ではないよね
普通に犯罪者として訴えられてるんだから、そりゃ助けたくても助けられないよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:42▼返信
170
事故調査委員会が問題無かったと結論を出していますが?
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:42▼返信
死にたくなかったらルールを守れば良いだけの話
どうしてもコース外で滑りたければ自己責任で
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:42▼返信
当然の結果
山には自己責任で登るべきでしょ
命の危険を冒して救助を行っても失敗すれば訴えられるんだから
山に昇っ危険に陥ったならおとなしくしね
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:43▼返信
冬富士ってトップエースですら命掛ける所なので…
正直なとこ、もっと標高低いとこで線引いてもいいかと。
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:43▼返信
そもそも救助に行こうと思うのが間違い
自己責任
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:43▼返信
失敗するなって話だろ
山頂だろうが助けに行けよちゃんと仕事しろ税金泥棒!
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:43▼返信
外国と同じように同意書を書かせるべきだな
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:44▼返信
さすがキテレツの国
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:44▼返信
遺族特定はよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:45▼返信
医療でもそうだけど「プロなんだから成功率100%であるべき」って考えはやめてほしいな。
遭難者救助でも疾病への対応でも相手の状況は一人一人違うし、
そもそもが命の危険がある状況なんだから、その危険をいきなりゼロになんてできるわけがないのに。
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:45▼返信
1人助けたら1000万とか報酬制にすれば良いよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:45▼返信
遭難したらまず遺族は死んだとおもってろカスが
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:46▼返信
神経がすり減るとか怖いとか不安とか言うなら何で登るの?
まさか誰かに脅迫されているのか!
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:49▼返信
そもそも、冬山に登るとか自殺しに行くようなもんだろ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:50▼返信
※183
遭難しない様にするのが普通だろ。必ず救助されるとか甘い考えで山に登るなアホ
193.投稿日:2016年01月26日 12:50▼返信
このコメントは削除されました。
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:50▼返信
助けなくていい
ほんとただ自殺しにいってるようなもんだからな
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:51▼返信
遺族特定されたらイタズラ電話でもしてやるかな
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:51▼返信
確か救助用のロープだかが外れて落下死したんだろ?
救助隊の不備だろこれ
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:51▼返信
>>9
バカは死んでも迷惑をかける
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:53▼返信
ミスの無い医療、ミスの無い救助の実現のためにはそれらの行為をしなければ良い
世の中多くの人が望む理想郷になりつつあるね

あ、富士山に限らず周囲に山の無い独立峰は風の吹き荒れる難関になりがちです
標高が低いから登山路の整備が行き届き救助の可能性も高いだけで自然環境に限れば冬の富士山は世界トップクラスの難易度だよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:53▼返信
老害は富士山の肥やしになってください
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:53▼返信
>>183
その税金泥棒からさらに税金を取ろうとしているのが
ご遺族なわけですが、どう考えるの?(笑)
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:53▼返信
冬山で救助隊員が死ぬこともけっこうあるし、そういうキツいことこなして失敗したら訴えられるって大変やなあ
202.通りすがりの巡礼部投稿日:2016年01月26日 12:53▼返信
谷川岳と剣岳では条例あるけどな。
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:53▼返信
救助隊を責める前に自分が反省する点はなかったのか、このアホ遺族はよく考えることだな
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:53▼返信
雪山登った経験がある身として、こうした行為は亡くなった者への冒涜に成るので止めてほしいな
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:53▼返信
>>196
そりゃ落下したくらいで死ぬような雑魚が山に登ろうとしたのがそもそもの誤りだな
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:54▼返信
遺族に訴えられた事に腹を立てて「もう高所での救助止めるわ」とか不貞腐れたガキかよw
決定を下した連中は全員クビにしてどうぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:55▼返信
遺族は岳を読め
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:55▼返信
つり上げ用器具が外れて男性が不安定な体勢になったため、消防隊員が抱えながらヘリの高度を下げたが、支えきれなくなった。落とした後、再びつり上げようとしたが、気流が激しく断念した。

これって救助隊が悪いだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:55▼返信
>>3
そっか、医者いらんな
癌の手術とか無理だろバーカ
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:55▼返信
訴訟は負けるだろうね。
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:56▼返信
>>208
釣り乙w
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:56▼返信
>>208
そんな時期に山に登るほうが悪い
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:56▼返信
遺族「お金もらえるかも!」
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:56▼返信
こんなもん助けなくていいと思うがな
不慮の事故ならそりゃ助けるべきだがこいつら危険を承知の上で行ってるんだろ?
はたから見てりゃ自殺志願者と大差ねぇよ
助けるにしたって救助活動で利益が出るぐらいもっとガッツリふんだくってやってもいいんじゃねえか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:57▼返信
瀬戸内シージャック事件で犯人を射殺したら告訴された件を思い出したよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:57▼返信
>>183
冬の富士登山は自殺行為
理解できてねえだろ基地外
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:57▼返信
>>205
落下死と登山に何の関係が
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:57▼返信
>196
完璧な作業が出来ないから危険だし、無理だっていうのが今回のはなしだろ馬鹿なの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:57▼返信
遺族側が何を言っても事故調が問題無いと判断している以上、提訴は無駄なんだよな
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:57▼返信
>>202
自己責任の念書はあっても踏み倒して訴訟提起の上、「そんな念書を課して責務逃れしている悪質!」などと逆効果に陥る場合もある為
本件のように予め救助隊側にルール線引きを用意しておいたり、その谷川の条例のように行政承認の万全の体制を整えておく方がベター。
実質上、軽い気持ちで行くタイプの登山者には禁止措置となるわけだが、もうそれでいいだろ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:57▼返信
>>211
釣られてヤンのw
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:58▼返信
冬の登山は遺書用意するレベル、雨でも風でも死ぬ
夏はベリーイージーに感じて余裕でも冬だとベリーハードなんだよなぁ
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:59▼返信
>>196
救助が無くとも、どちらにせよ死んでる。
しかも外れたといっても、救助者が動いてて外れた可能性もあるらしいし
ジッとしてれば、固定は不完全でも救助されたかもしれない。
まあ、本当ならそんな時ですら自分勝手だなって感じだけど(笑)
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:59▼返信
思えば御嶽山の救助活動も税金の無駄でしか無かった
馬鹿につける薬はねえ
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:59▼返信
保険を義務化
保険に入る場合失敗しても訴えないことに同意
入ってない人は助けない
これぐらいしていいよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 12:59▼返信
>>222
富士山はナイトメアとかインフェルノだけどな
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:00▼返信
富士山もエベレストみたいにしようぜ。そうすればこんなキチガイ連中の相手しないで済むよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:00▼返信
山なめすぎ
海もたいがいだけど

レジャー行って守ってもらえると思ってるやつ何なんだろう
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:01▼返信
>>208
男性が暴れた可能性もあるし冬の雪山なんて風はんぱねーからな
ヘリ落ちた方がヤバい、まあこの世に絶対は無いわな
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:02▼返信
3200mでも相当だろうな
冬山登って救助要請とか全部有料先払いでいいとおもう
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:02▼返信
プロの救助隊なんだから責任持てよ
結果的に人一人死なせてるんだぞ?

訴えられたから今後救助しません。って納税者を馬鹿にしてるの?
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:02▼返信
>>217
登山しなけりゃ落下することも無かったろ
それとも救助隊が平地から勝手に攫って行って落としたってのか?
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:03▼返信
>>204
俺も雪山に登る身だが、だからこそ亡くなった登山者の軽率さを糾弾してやりたいぞ。
自分の趣味で人に迷惑かけるな、ってね。
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:03▼返信
>>231
バーカ
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:04▼返信
司法の部分はその辺ちゃんと公正に判断してくれるだろね
空からの救助はヘリの操縦技術から何から相当技術が要るし危険なんだぞ
要救助者1人に9000万なんかかけられたら救助する人なんかおらんなる
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:04▼返信
なんで老人て山に登るんだ
本能で死ににいってるのか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:04▼返信
これも自己責任だよな
テロリストに拉致されたのと同じ
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:04▼返信
>>231
責任を持つって事は責任の範囲を明確にするって事だよ
何でもかんでも責任を取るってのは結果として無責任って事だ
責任って言葉に縁が無いと理解出来ないだろうけどな
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:05▼返信
>>231
お前税金納めてないだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:05▼返信
やめる事を決定したのは訴えられる前だから
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:06▼返信
※231
納税者の一人として言わせてもらうとそれでいいと思う
そもそもこんなもんはたから見てると自殺志願者にしか見えない
自から危険に突っ込む馬鹿の為に隊員が危険を犯すことの方が問題だろう
さらに言えばこんな奴らの為に税金の無駄遣いをする事自体反対だわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:06▼返信
もう登山口で誓約書みたいなもん書かせてから登らせればいいじゃん
不慮の事故ならともかく自業自得のアホに使われる金と時間がもったいないわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:06▼返信
231
登る側には遭難しない責任が有る。救助隊が必ず助けに来るから大丈夫みたいな感じで山を登るなって話だわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:08▼返信
これって、海で漁船が難破したとして救助に行った海保を訴えているのと同じ状況だよな
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:09▼返信
アホな弁護士が金儲けの為に被害者に入れ知恵したんだろうな
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:09▼返信
>>3
隊員だって死にそうな環境でチャレンジしてんだよ
救助率云々はする側の職業意識上敢えて掲げる目標であって
被救助者側が乗っかれる”契約”じゃない

エベレスト登頂のトレーニングにだって使われる冬の富士山で
如何なる状況でも遭難時以上の怪我負わすな、ミスしたら訴訟、だったら
だれもチャレンジなんかしなくなるのは当然じゃないかね
産婦人科医だって難産施術後に訴えられるケース増えてなり手が減ってったし
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:10▼返信
救助してもしなくてもどちらにしろ亡くなってたと思うんですけど
遺族おかしくないですか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:10▼返信
この訴えた家族のせいで救助ができなくなったら、今後の救助が必要な人が救助されなくなるわけだから、そうなった場合はこの家族のせいで救助されなくなったからと家族共を訴えるべき。
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:11▼返信
普通は感謝するんだけどな
この家族に税金使われたやつらみんなで訴えようぜ
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:13▼返信
アマの格闘技でも試合前に「この試合で怪我や死亡しても一切は自己責任です。」て誓約書書くぞ。
登山もそうだろ。「わざわざ必要のない危険を犯して趣味を楽しむ」んだから。
登山もそうすればいい。
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:13▼返信
同意書が必要だよ
それでも登るってんなら好きな場所で死ねて本望だろ
遺族は登山を止められなかった自分を責めろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:14▼返信
富士山に限らず、お盆や正月に遭難してどんだけ周りに迷惑かかるかわかってないやつ多すぎ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:16▼返信
キチ害のせいでまたひとつ日本が劣化したわ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:16▼返信
手塚治虫の漫画であったなこーゆーの
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:16▼返信
メディアが登山をバカに流行らせた罪は重い
お洒落して山登りとか派手な死装束着た山ガールの遺体を
これから何回見なきゃいけないのか
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:17▼返信
3200m以上は放置しますって(笑)
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:18▼返信
こういうバカのせいでどんどん不便になっていく
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:18▼返信
なんで自殺者の救助失敗したら人殺しになるんだよw頭おかしいんじゃねえのwwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:19▼返信
🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:19▼返信
理不尽とか思うだろうけど、家族ってのは悲しみをどうすればいいのか解らないからね。
ただこういうのは、裁判所が訴えを却下すればいい。
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:19▼返信
ばかがバカ丸出しの遭難して、恥ずかしいな。
しかも、助けてぇええええ
つるっ!
落下、ゴチン、、、脂肪ww


訴えんぞ!
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:19▼返信
やっぱ登山は夏山が一番なんやなって
去年東北出身のやつに引っ張られて八甲田山まで行ったけど素晴らしかったぞ
てか山登りなんて自己責任なのになんで訴えようとするし
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:19▼返信
🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝🌚🌝
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:22▼返信
>>260
訴訟要件揃ってるのに却下したらそれこそ違法なんだけど
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:24▼返信
その遺族の住所氏名晒せよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:25▼返信
>>3
使ってやるってのは
救助させて下さいって言ってきた時とかだろ
日本語勉強しろよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:26▼返信
なんでもかんでも訴えるやつ多すぎ
アメリカかっつーの
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:26▼返信
※265
日本という国がいかに嫌なとこか見せたいもんな
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:26▼返信
夏の登山も気候の変化でじゅうぶん危ないのにな
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:27▼返信
なんでも金金いう人たちいるとこうなるっていう典型例だよね
この人たちがといってるわけじゃないけどね(笑)
弁護する人だったり周りの人たちだったりね。
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:28▼返信
そもそも落下する可能性は強風とかで最初からあるのに、完全に隊員の過失とするのはどうなんかね?
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:29▼返信
富士山で遭難するやついるんだWW
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:29▼返信
間違いなく却下されるか良くて少額勝訴。

・考えなしに自ら突っ込んでる。
・プロでも厳しい状況下
・機械に不備なし
・救助されてなかった片割れも死亡(どのみち助からなかった)
・全く落ち度が話題にのぼらないので救助者が窮屈さをどうにかしようと動いて落下が濃厚
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:31▼返信
救助隊の方々は救えなくて悲しかったろうに…
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:32▼返信
滑落してすぐヘリで助けに行ったから生きてただけで、
登って助けに行ってたらすでに死んでたよ。
これからは万が一の確率で助かる人も助からなくなったな。
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:33▼返信
助けられなきゃ税金払って飼ってる理由がねーよ
そりゃ訴えられて当たり前でございます
責任取れなきゃ金で解決。生保とかがそうだろ?
気取るんじゃねーよw 和猿共がwwww
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:33▼返信
遺族のせいで今後助かる命も助けられなくなりました
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:34▼返信
状況が状況だしどんなに頑張っても助からない場合もあるだろ

遺族も登山者は理不尽に亡くなる覚悟くらいはもてよ

嫌なら登山なんてやらせるな
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:34▼返信
年寄りをお山に行かせてあわよくば死なせて金を請求する遺族・・
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:35▼返信
高齢者なんだから助かってもそれほど生きられなかったで押し通せよ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:38▼返信
良かったわ
これから富士山山頂付近で遭難したら死という分かりやすいルールが出来たね^^
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:39▼返信
救助隊の命の方が大事
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:40▼返信
遺族は猛省して、どうぞ
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:42▼返信
厚かましいバカが増えた結果だな
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:43▼返信
>>3
救助隊は「救助出来る」とは言わないぞ。
救助に「向かうことは出来ます」というぞ。
お前みたいなクレーマー対応のマニュアルでそうなってるからな。
それでクレームどころか訴訟起こすんなら救助やんないってなるのが当たり前で、これ以降救助に向かえば助かっただろう命が消えることになるんだけどそのことが分からない金金亡者はタヒんだほうがいいよねって話。
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:45▼返信
除鮮はよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:47▼返信
救助隊だって人間
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:49▼返信
※276
お前最近顔色悪いけど何か悪いことでもあったのかい?
ん?
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:50▼返信


本人・遺族 一族揃ってゴミでバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



290.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:55▼返信
勝手に登って勝手に死ね
救助したいなら遺族が登ってやれ
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 13:57▼返信
馬鹿がリスクも考えずに自殺してその馬鹿の遺族が登山者が考えるべきだったリスクを救助隊におっかぶせただけの話
まあここで何故か救助隊にごねてるような連中がまた山で自殺しに行った時に余計な仕事しなくていいわけだから良いけどな
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 14:01▼返信
なんか最近、よくない方向のニュースで静岡県の名前を目にする機会がちょっと多くて、静岡県民として悲しいわ
基本平和で地味なところがいいのに・・・
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 14:02▼返信
落下した原因によるな。
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 14:03▼返信
登山は人間のすることじゃないっていうのが多くの人に分かてもらえればいいのだが
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 14:05▼返信
富士山登るだけなら初めての俺でも楽勝なんだがw初日の出見たぜ
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 14:06▼返信
自分じゃ出来ない事を他人が命を掛けてやるのに助けられなかったら訴えるとか。ヘリに乗っても風で煽られて落ちる事だってある。ヘリに乗った=助かるわけじゃないのに。こんな奴らばっかじゃ救助なんてやってられんわな。
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 14:09▼返信
シリアの激戦区に負傷者の救出に行って失敗したから賠償金払えって言ってるようなもん
覚悟も無しに行くなよ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 14:09▼返信
どうせクレームつける奴はどんな状況でも人が死ねば文句を言うよ
もう夏の山も冬の山も登山は全面禁止にしとけ
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 14:09▼返信
数年後富士山頂には多数の老人たちが
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 14:12▼返信
当たり屋かな?
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 14:15▼返信
こういう訴える人って韓国人なの?
冬山に登って遭難したのに危険なのに助けてに行った人に
助けられなかったから訴えるとかどんな神経している遺族なんだよ
こんなグス遺族死に絶えちまえ
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 14:16▼返信
遭難したやつが悪い
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 14:18▼返信
救助隊の方々は日本の宝だ
後先考えずのほほ~んと山登って遭難する馬鹿とは命の重さが全然違う
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 14:19▼返信
どんなクズ遺族なのか顔を見てみたい。
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 14:21▼返信
逆にまともな登山家が団結して、このモンスター遺族を提訴すれば良いだけ
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 14:27▼返信
※3は○ね!冗談でも○ね!
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 14:29▼返信
金が欲しいだけのクズにしかみえんなクソ遺族
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 14:30▼返信
何様だといいたい
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 14:39▼返信
むしろこの遺族が訴えられるべき
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 14:39▼返信
そのクズ遺族の住所氏名電話番号マダー?
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 14:40▼返信
まぁ別に訴えられたのが直接の理由では無いけどw
大事故が起きたらどの道再発防止の手順を終えるまでは一旦様子見になってしまう
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 14:44▼返信
テロリストに捕まる間抜けといっしょ
そのまま死ね
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 14:45▼返信
入山するときに、遭難しても救助要りませんって誓約書を書かせないとな
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 14:49▼返信
いやヘリから落としたら
普通に訴えられるだろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 14:49▼返信
今の日本て全部この流れになってきてるよな
誰もが個人主義、権利主義を押し出して全体のことは考えない
資本主義思想が社会を崩壊させる構図と同じ
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 14:50▼返信
病院のたらいまわしが発生するようになった原因と同じやな。
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 14:55▼返信
サイレントヒルはもっと怒っていい
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 14:57▼返信
強風の中、一瞬のチャンスを物にして
救出成功めでたしめでたし 終

だが現実は非常である
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 14:58▼返信
憲法よく読め
国が国民の生命を守らなきゃならんのは
「公共の福祉に反しない限り」だぞ
一個人の娯楽の冬山登山はこの原則から外れるし
市の救助に助けを求めた時点でもはや反社会的
救助不要の自決表明か民間救助隊の利用を事前準備ができる人間しか
本来登山はすべきではない
税金うんぬん言ってるバカは救助隊維持できるほどの超高額納税者なのか
一円でも税金払ってるから税金払ってる払ってる!
一円しか払ってないけど何百何千万円するサービス使わせろって乞食強盗かよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 15:03▼返信
これあくまでヘリの高度の制限だろ
救助しないわけにもいかないから救助隊は3200mから上は歩いて行かなくちゃならなくなる
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 15:06▼返信
遺族が無駄死にかと思ってたら
金取れそうで嬉しくなっちゃったんだろ?
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 15:07▼返信
この遺族のアホども、どんだけ叩かれても、自分たちは被害者って思い込んで逆恨み続けるんだろうな
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 15:14▼返信
無知って本当に怖いな
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 15:15▼返信
時間と金の無駄だしほっとけばいい
救助してほしかったら有料で億単位で請求すればいい
もちろん前金で
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 15:15▼返信
バカを甘やかすからこうなる人の善意を踏みにじるクズ何て助けても害にしかならん
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 15:22▼返信
なんでこんなクソみたいな裁判をおこすんだか? アメリカみたいに何でも訴えりゃいいてもんじゃないでしょ!
この遺族らには理解しかねる
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 15:23▼返信
救急車みたいな感覚でいるんだろうな…
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 15:23▼返信
飛行機内の医療行為も訴えられるから手を挙げない医者は多い
自分本位の奴ばっかだから世の中腐っていく
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 15:26▼返信
馬鹿な遺族のせいで、助かるかもしれなかった命が助からなくなるのか…

遺族自ら遺族を産み出すスタイル
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 15:28▼返信
最近の日本人って変じゃない?
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 15:36▼返信
救助隊「精一杯救助活動しましたが、助けられませんでした・・・・申し訳ありません」

遺族「何で助けられなかったんだよ、この役立たず!」

救助隊「そんなこと言ったって、高所での救助には危険がですね・・」

遺族「そんなの関係ねーよ! 訴えてやるからな!」

お役所「あ、高所の救助は救助隊自身の生命が危ないので、彼らの高所での活動は今後許可しません。高所での遭難者は見捨てます」

遺族「」
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 15:37▼返信
何も間違ってないだろ
そもそもヤバいって分かってんのに、行くんじゃねーよ、クズ
遺族も調子こいてんじゃねーよ、テメーの身内はテメーで助けろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 15:40▼返信
訴えても自業自得だから国は無条件で取り下げろ
自分で遊びに登山しに行って遭難して助けてと言うのがおかしい
登山する際のリスクとか考えてから行け
後救助員も命がけで助けに行ってるんだからそこらへん理解しろ
まず訴えるよりも遭難した自分を恥ずかしく思うべき
そこらへんの覚悟もなく登山なんてしなくていいです。
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 15:47▼返信
勝手に滑走禁止のところに出て遭難して助けられた人にテレビカメラ向けたらピースしたから
その人に対してすごい剣幕で怒ってた救助隊のオジサン居たけど、気持ちよくわかるわw
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 15:48▼返信
>>333
県を訴えるのに関して国は出てこない
それから、書式さえ整っていれば不受理は基本的にできない

そんなことも知らないのかよ・・・
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 15:50▼返信
これで登山者も多少は抑制できるしいいんじゃないか
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 15:55▼返信
アメリカだったかで税金を滞納してる家が燃えてるのを消防士が眺めてたって話あったなw
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 15:57▼返信
登山者は自己責任で自力で脱出してね
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 15:58▼返信
金が欲しいだけ
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 15:58▼返信
富士の山開きは7月の頭から9月中旬までの2ヶ月半ほどで
それ以外の期間での登山は基本的に止められてる
止める人とか立ってないから勝手に登って遭難してるアホがいる
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 15:59▼返信
>>340
もう助けてもダメだね・・・
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 15:59▼返信
337
その話のURLを今すぐだしてくれw
お前の頭の中の妄想でなければw
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 16:00▼返信
偶然で死のうと過失で死のうと
死に見合う責任を他人が負えるはずないじゃん
街の中ですら人は死ぬのに
自分の意思で自然に立ち向かうなら相応の覚悟は持とうよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 16:02▼返信
遺族は残酷だね
周りに迷惑かけてる上、金取るし
被害者するわで
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 16:03▼返信
クレーマー
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 16:06▼返信
>>277
というか、結局は助けれる装備も技術も足りないってことだから、救出は難しいといったほうが正解
無理に救助に行って、また事故が起きたほうが目も当てれない
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 16:08▼返信
>>67
救出失敗で、損害賠償を求めら得るのはぶっちゃけ仕方ないぞ
今回の事故は、ヒューマンエラーの側面が大きいから
あと、装備的にも無理があったので、そもそも救出に出ること自体が厳しかった
だから、訴訟するのも特に問題ないし、静岡県の対応も正しい
装備が足りてないのに無理して救助する方が問題だから
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 16:08▼返信
遺族が助ければいいじゃん
でなければ諦めろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 16:09▼返信
訴えた遺族全員死ね
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 16:10▼返信
>>338
高所は基本的にそうだよ
救援は徒歩で行いヘリは使わない
いままで、高所制限を設けてなかったこと自体が問題
なぜなら、そもそもの救助自体が困難な装備だったわけだから
救援は装備や訓練がが不十分な環境に対してはやってはいけないからね
かえってあぶない

351.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 16:11▼返信
うわああああああああ
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 16:12▼返信
337
その話のURLを今すぐだしてくれw
お前の頭の中の妄想でなければw
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 16:15▼返信
クソ遺族
ほんとうに日本人か?
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 16:16▼返信
>>309
救出可能な規定を設けてなかったのは、行政の落ち度でもあるんだよ
安全な救出作業ができない高度にたいしてヘリを使っていくというのは、ほんとはやっちゃいけないから
安全に救出する方法が現状の装備や訓練では無理と判断したわけだから、むしろ今回の市の対応は正しい
無理の救助活動を進めると、今後同じような事故が絶対起きるから
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 16:18▼返信
>>3
救助できませんって言ったら
非難轟々なの容易に想像つくだろ?
仮に救助確率低くても
救助しないで死ぬのと
最善を尽くしたとでは違う。
失敗するかもしれませんが救助しますね、とでも言ってもらえれば
遺族は満足だったのかって話。まじで他の登山者にも迷惑
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 16:19▼返信
>>342
「アメリカ 消防署 税金」でググれは出てくるよ
正確には、テネシー州は消防署に対して年会費を支払う必要があるんだが、それを払ってなかったために消化活動を拒否された
テネシー州のわけのわからないところは、消防運営を税金という形で接収していないこと
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 16:24▼返信
>>355
それはだめ
装備上できないものはできないと拒否をしないと、多重遭難になる可能性が高い
安全な救援活動ができないのに無理して助けるのは、最善ではなくて無謀
お話の世界のようにはいかんよ
それにそういう風にすれば、遭難しても助けは来ないことを具体的に示せるから
今回、この高度での救援自体初めての経験だったようだしな
現在の静岡市の装備と訓練では救援活動が難しいと判断したのは正しいよ
これ、勘違いしてるようだけど、訴えられたというよりも再発防止策がないからやめたというほうが正解だよ
この記事はかなり悪意を持った書き方をしてる
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 16:27▼返信
山登りってなんの意味があるん?
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 16:27▼返信
>>326
救援できますって言って、失敗で死亡させた場合は訴えられるのはある意味仕方無いよ
で、静岡市も今の装備や訓練体制じゃこの高度で安全に救援活動するのは無理と判断したって話
別に訴えられたから、やめたってわけじゃないよ
この高度でのヘリの救援活動自体が初めての経験だったわけだし
装備が足りないのに無理して救援活動を行うこと自体が結局は問題だって話だから
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 16:29▼返信
心臓マッサージ→死亡→訴訟
こういうのもそうだけど、助けようとして亡くなった場合に訴訟するの止めようや。
どんどん助ける人が居なくなるわ。
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 16:37▼返信
>>357
俺もそもそも詳しい現地の状況分からんけど、
0か1かで判断出来るケースじゃないなら
出来ませんって結論は容易に出せるものじゃないでしょ?
例えば制限高度から1mでもオーバーしてたら切るってのも
はた目からしたら疑問だろうし。
今回は結果的に亡くなった方がいたが、
救助に向かわなくても結論が一緒の可能性だってあるわけだし、
それに、ヘリのような2次災害が稀な(救助隊の登山の場合のように)場合、
またはそれしかとり得ない場合、救助は間違ってたと誰が批判できるのかっつー話。
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 16:49▼返信
まぁ3が生命活動を今すぐ止めた方が良いくらいのバカなのはよく判った
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 16:59▼返信
これが本当ならこれから登山者は準備も覚悟もするだろ。
それでも準備も覚悟も無しで登る奴は
『なんだかんだ言って助けてくれるんでしょ?w税金払ってるんだよ俺様!ww』
って考えてるバカだろうなw
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 17:09▼返信
趣味で遊びにいった奴を命懸けで助ける
こんな真っ黒な仕事をしてるとか鬱るわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 17:12▼返信
救助活動しなきゃどちらにしろ死んでたんだろ、死体回収できてよかったな
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 17:17▼返信
助かったら助かったで助けるのが当たり前だ!とか抜かすんだろうな
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 17:18▼返信
素人なのに冬山登んなよ山舐めすぎだろ馬鹿なのか?
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 17:19▼返信
金が欲しいだけの日本人やな
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 17:28▼返信
救急隊は人を助けるのが仕事なのに見殺しとか無能にも程がある
遺族がかわいそう
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 17:29▼返信
そもそも雪山に登ったこの馬鹿が悪い
自己責任
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 17:36▼返信
救助されるバカは死んで、貴重な救助隊が亡くなるリスクが減るんだ、いいことじゃないか
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 17:42▼返信
登山は甘え
遊びに行って勝手に死んでみがってすぎる
次は登山禁止だな
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 17:45▼返信
この遺族全員死ね。死んで地獄へ落ちて転生するな
もう富士山行けないじゃないか!半端な気持ちで登山の世界へ入ってくるなやゴミクズ
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 17:55▼返信
自分から死に飛び込む馬鹿なんか救わなくていいから
家族みんなで登山してくれてりゃもう少し世の中すっきりしたのに
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 18:03▼返信
山など登るな
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 18:09▼返信
これは静岡県GJ
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 18:10▼返信
死ぬ覚悟と生きる知識ないやつは山に登るな
遭難は探す人も命懸けなんだぞ
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 18:15▼返信
あーーーあ 
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 18:24▼返信
同情はするがクソ遺族だな
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 18:25▼返信
訴訟ビジネスっぽいな
乗る方もクソだが持ちかけてくる方は最クソだわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 18:28▼返信
クレイジークライマーとクレイジークレーマー
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 18:32▼返信
マンガの岳を思い出す
山を侮っちゃいかんよ…
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 18:50▼返信
とりあえず、「岳」は必読書だよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 18:56▼返信
これは良い対応だな。今後はタスケテクレー言われても無視してやれ。救助隊員が可哀想だもんな。
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 19:04▼返信
これから登山家がアホな訴訟したアホ遺族を訴えるんだな
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 19:08▼返信
見殺しは倫理に反する
ヒーロー定番の題材だね
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 19:09▼返信
遺族が未来の登山者を殺したようなもんだな
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 19:17▼返信
でも、3200mmも命懸けだよね
あんな恐ろしい仕事できる人のこと
私は尊敬します
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 19:19▼返信
>>381
うまいなw
390.ネロ投稿日:2016年01月26日 19:28▼返信
新手の4コマか?
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 19:49▼返信
死んでからも迷惑かけんな!
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 20:07▼返信
この愚かな遺族が大勢の登山家から非難されるといいと思います
これで救助出来ない人も出てくるけどこの人たちが殺したも同然だわ
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 20:08▼返信
自然に対しての畏敬の念を持つ者が減ったんだね。
畏れも抱かず、気楽にホイホイ行ったらどうなるか?
少し考えてから行動してたら、そんな事態も招かなかっただろうに。
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 20:10▼返信
やめりゃいいよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 20:14▼返信
恥知らずのゴミ遺族
特定して晒すわ
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 20:18▼返信
このアホ遺族で未来の登山者が何十人何百人も死んだ瞬間
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 20:20▼返信
山登り遭難者なんて助けなくていいだろうに
自己責任でいいよ
遭難したら死ぬでいいじゃんもう
救助する人たちは暇人じゃないし、命はひとつしかないんだよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 20:34▼返信
この遺族はマジで名前晒してほしいわ
クズにも限度ってもんがある
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 20:40▼返信
自己責任。山で遭難、滑落も自己責任。
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 20:46▼返信
無くなった方とご遺族は気の毒だけど、これでお仲間がたくさん増えるだろうから寂しくないね^^
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 20:52▼返信
助けたい気持ちや助ける技術があるのに助けるのをやめるのは反対
助かる命を助けたい
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 21:23▼返信
>>3
任天堂もゲーム出すなよ300万売り出すとかいって実現しねーじゃねーか。
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 21:23▼返信
映画化決定

404.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 21:25▼返信
いや、これは、行政判断としては、正しいと言える
救助が困難な上に、二次遭難の危険がリスクとして大きいんだから
冬の富士山をそこいらの山と同じ様に見て登ったのが悪い
ましてや、体力にやたら自信有り有りと登っても、高度が高いを気温が低いという事すら無視
その結果がこれなんだから、後は、誰もが思う事でしょう
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 21:26▼返信
救助要請したら100%助かると思ってることがおかしいだろ

高度何m以上は救助率を%で言ってやればいいんじゃね
ある意味助かる見込みとして難しい手術と同じだろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 21:36▼返信
登った人の責任
終わり
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 21:45▼返信
むしろ遺族が金払えや
救助にいったひとは精神的苦痛をうけてんだが
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 21:56▼返信
冬登山する奴は遺書書かせてからいかせろよ
それくらい覚悟のあるやつだけいけ
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 22:05▼返信
馬鹿は野垂れ死にさせとけ。
救助要請があったら一切の責任を負わないことと費用は成果にかかわらず請求する事も文書で認めさせろ。
それからでいいわ。
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 22:06▼返信
何で冬山なんか登るんだろ?
九州なら熊がいないので夏でも安心して登山できるのに…
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 22:30▼返信
危険を冒して山に登るやつを事前に食い止められない遺族が悪い
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 22:32▼返信
こういう馬鹿がいるから
もっと高額な捜索費用を請求していいと思う
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 22:43▼返信
この遺族は他の登山家達に袋叩きにされそう。
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 22:45▼返信
>>401
恨むならこの遺族を恨みなさい。
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 23:12▼返信
>>3
とっとと凍えて死ね
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 23:13▼返信
いつぞやの奈良県の産科を壊滅させた大淀病院事件を思い出すな
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 23:24▼返信
訴えたやつのせいで、救える命が救えなくなったね。登山家の人たちよかったねー^^
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 23:28▼返信
もうちょい高度低くてもいいんじゃね?
馬鹿は救出しなくていいよ。
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 23:30▼返信
>>401
反対も何も、助ける技術は3200メートルまでだからしょうがない
あとは助けたい気持ちがある人ががんばって^^
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 23:35▼返信
登山をテーマパークみたいな与えられる娯楽と勘違いしてる
自らサバイバルに足を踏み込んでるという意識が必要
熊の駆除を可哀相だの言う人達みたいな平和ボケのお花畑思考だ
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月26日 23:51▼返信
馬鹿な遺伝子を淘汰するにはちょうどいい
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 00:23▼返信
事故が起きたら低い位置に救助隊員を降ろして
その隊員がヘリの場所へ怪我人を連れてこれないなら、諦める
多分こうなるのでは?
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 00:33▼返信
>>420
ほんとそうだと思う。
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 00:35▼返信
自己責任を他人に押しつけるとは...
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 02:09▼返信
遺族今頃ガクブルだろうなあ。
火消しの殺し屋に怯えてさああああああはははああああああ
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 02:23▼返信
人間なんだからミスもするだろう
それが高所の雪山で風が強いんだから余計に
そんな場所に自分から踏み入れて救助失敗したから訴えるって…
そりゃ遺族の気持ちも分かるけど自業自得だろ
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 02:28▼返信
ていうか登山制限はある程度かけた方がよくないか?
こんなかなり専門スキル要する登頂とかリスク考えたらふるいかけた方がええ
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 03:10▼返信
馬鹿は死ななきゃ直らない
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 03:48▼返信
当然の対応。
そもそも危険なのを承知で行ってるんだから2000m以下でも救助せんでもいいだろ。
登山は気軽にやるもんじゃない。
道を間違えれば迷うし、足場が悪ければ滑落するし、熊にも遭遇するだろうし、落石の直撃の可能性もある。
趣味でやってるんだから、そんなやつ助けるのは税金の無駄。
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 04:21▼返信
訴えたクズ遺族晒せよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 07:53▼返信
冬山救助3000m以上は春以降とガイドラインの必要がある様ですね。
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 09:23▼返信
難民達が世界大統領を訴えるのと同じ、
「私たちの国は税金から国連分担金を払っているのに、国連は助けてくれない」
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 10:35▼返信
京都府勤労者山岳連盟(死んだ奴)ガチガチのブサヨじゃん
9条で守ってもらえば死なずに済んだかもねwwwwwwwww
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 10:45▼返信
これ訴えられたからって訳じゃなくて、高度があり過ぎるとヘリでの救助危険だからガイドライン見直しって事じゃないの?
憲法上では国家は国民を守る義務があるから、訴訟されたから救助辞めるってのは出来ない
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 12:41▼返信
役所は頭硬いな。
「2次災害の可能性が高いので救助にいけません」
って言うだけで誰も文句は言えないのに。
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 12:44▼返信
バカはかばうと調子に乗る典型。
だからスルーするか、見放すかにしろといつも言ってるのにね。
賢者はバカという危うき物に近付いちゃだめ。
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:32▼返信
バカなことする奴の親もバカだったって話だな
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:35▼返信
登山者は遭難保険に加入義務が必要ですね
後は「自己責任で」
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:28▼返信
>>3
要請があったらいかなあかんやで・・・
できるできないかんけいなく・・・
だから理不尽なんや。
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:44▼返信
関係機関は、このような賠償に備えるため、1救助あたり数千万の費用を請求するといい。
払えないなら諦める、そもそも払えない人は登らない・金がないから登れないという常識を定着させればいい。
どっちにもいい顔しようとするからダメ。
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 14:57▼返信
>>401無駄な奴は助けなくていいよ。時間の無駄
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 15:20▼返信
>>427
バカを減らす仕組みはもっと有効活用してください
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 17:07▼返信
助けに行かないでいいよ、馬鹿は死ぬまで治らない
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月31日 15:19▼返信
登山して遭難するバカは助けに行かなくていいよ。
時間と税金、そして何よりまっとうな人の命を救ってくれる消防士の人の安全も守れるしな。
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 17:42▼返信
共産党が煽ってるようですよ 学校の先生のやりそうなこと
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 17:11▼返信
日本人ほどバカな種族は世の中存在しないぞ
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 00:53▼返信
他の登山者さんの好意で寝袋を巻いてもらい、なんとか生きていたそうですが、救助道具がそれが原因で滑り落ちたそうです。
医療でも結果的に亡くなってしまう事もたくさんありますが、わざと殺したなら犯罪者として訴えるのが普通ですが、助からない人を助けようとして結果亡くなられたなら仕方ない事です。
救助隊の低体温と低酸素で命をかけて自分の子供を助けようとしてくれた感謝を踏み躙った結果が救助の制限です。

直近のコメント数ランキング

traq