関連する記事

290

コメ

本日稼働の『艦これアーケード』が大行列!平日昼間から提督たちが並びまくる

266

コメ

『艦これアーケード』ではじめてゲームセンターに行く人は必読!ゲーセンの常識「無制限」と「交代制」とは



艦これACで初めてゲーセンに行った提督とゲーセン勢とが揉めた事件は記憶に新しいが
(この事件を受けたかどうかは不明だが)
アケフェス公式がわざわざゲーセンマナーを記載したページを作成
ゲーセンよく知らないライバーは是非チェック!

INT4でもわかるゲーセン講座




引用画像

ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ~after school ACTIVITY~ 公式サイト

放課後もμ'sミュージックスタート♪今度はアーケードでもシャンシャンしよう!

www.lovelive-sifac.jp
全文を読む


ゲームセンターを探してみよう
自宅や学校、職場の近くで行きやすいゲームセンターを探してみましょう。

■稼動店舗を探す

「NESiCA」を準備しよう
ゲームセンターについたら、早速スクフェスACをプレイしたいところですが、
NESiCAをご用意いただければ、さらにスクフェスACが楽しめますので、まずはNESiCAの購入をおすすめしています。

NESiCAってなに?
ゲームデータを保存するために必要なカードです
筐体にNESiCAをかざすことで、あなたのプレイ履歴が保存されて行きます。
衣装の着せ替えや楽曲の解放など、メリットは盛りだくさん!

購入はゲームセンター内の自動販売機か、お近くの店員さんまで!

プレイルールを確認しよう
ゲームセンターで遊ぶ場合は以下のようなルールがあります。
並び交代制
筐体の後ろに列を作って順番にプレイをします。1プレイが終わったら一旦席を立って次の人に譲りましょう。
待っている人がいなければ、再度着席してプレイができます。

予約制
筐体の近くに、レストランのような記名予約表があるパターンです。
まずは名前を書き込んで順番を待ちましょう。自分の順番が来たら表にチェックを入れてプレイを開始します。
1プレイが終わったら待っている人と交代しましょう。
少し複雑なので、よくわからなければ店員さんに聞いてみるとよいでしょう。

無制限
一度座ったら、飽きるまでいくらでもプレイして良い台です。
両替などで席を離れる際は貴重品を忘れずに持っていくようにしましょう。
ルールはゲームセンターによって異なります。皆が楽しくプレイできるように、ルールを守って遊ぶようにしましょう。






関連する記事

157

コメ

今年稼働のゲーセン筐体の値段が判明! AC版「スクフェス」めっちゃたけぇぇぇぇぇぇ






筐体代と維持費めっちゃ高いからゲーセンでトラブって微妙な空気にしちゃダメだぞ


2faf21da.jpg





ラブライブ! サンシャイン!! Blu-ray 4 (特装限定版)ラブライブ! サンシャイン!! Blu-ray 4 (特装限定版)
伊波杏樹,逢田梨香子,諏訪ななか,小宮有紗,斉藤朱夏,酒井和男

バンダイビジュアル 2016-12-22
売り上げランキング : 62

Amazonで詳しく見る