旅を終えて
20時間で終わると言われた『FF15』でしたが、あまり寄り道しなかった私のプレイ時間は31時間となりました。車での移動中にダンジョンやフォトスポットを通ると仲間から「ダンジョン行ってみる?」「写真撮っていかない?」と誘われるのですが、そういうのをすべてスルーすればたしかに20時間だなという内容でした。
長ければ良作とか短いからクソゲーとかっていうのは間違ってると思うのですが、FF15のメインシナリオは確かに物足りなさを感じるものでした。
なぜ物足りなく感じたのか?についていくつかの項目にわけてお話していきたいと思います。
直接的なネタバレは極力避けて書いていきますが、終盤のレベルについてや、ラストダンジョンについても軽く触れるのでご注意ください。

【プレイ日記】『ファイナルファンタジー15』7年待った結果がコレだよ!:はちま起稿
【プレイ日記】『ファイナルファンタジー15』7年待った結果がコレだよ!の記事詳細。国内最大のエンタメまとめメディアサイト。ゲーム情報、アニメや漫画、時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
システムとしてのバトル、演出としてのバトル
シリーズで初めてアクション寄りのバトルになったFF15。リアルタイムアクションながら従来のFFの様にウェイトモードもあるのが普通のアクションゲームとは違うところ。何も操作をしていないと、時間停止して敵や味方が何をしようとしているのか、誰に誰のターゲットが向いているのかをしっかり見て次に行うアクションをじっくり考えることができます。
メインシナリオをやる分には別段難しいバトルも無いので、ウェイトモードを使えば誰でもFF15を楽しめるという工夫には素直に感激しました。しかし、褒められないポイントがもうひとつの要素です。
それが”演出としてのバトル”です。メインシナリオでのボス戦は盛り上がる所でなければならないと思いますし、カッコイイボス戦はプレイ後の記憶に一番残るところのハズ。なのですが、FF15はこれが少し弱い。
ボス戦の始まり方はFFならではのカッコイイムービーで始まるのですが、その終わり方がどれも歯切れが悪い。盛り上がってきたあああああああああ!と思ったら敵が帰っちゃったり、なんか作戦思い付いたとかであっさり片付いちゃったり。とにかく「倒したぞ!オラアアアアア」っていう達成感があまり無いのが気になりました。
正直一番キツくて倒した感あるボス戦って最序盤のマインドフレア戦じゃないかな・・・というぐらいメインシナリオのボス戦が消化不良でした。
サブクエストには楽しいバトルいっぱいあるじゃん!という意見もわかるのですが、じゃあそれメインに入れれば良かったんじゃないの!?と思ってしまいます。
メインシナリオが長いから仕方なくと言うならサブクエにまわすのも分かるのですが、「このサブクエだけはやっとかないと面白さ半減だよ!」みたいなレベルのモノまでサブにまわしてしまってるので気づかずにクリアしてしまうとなんだか物足りないという事に。
ノクティスが王家の墓を巡って先代の王たちから力を分けてもらうというサブの中でも大きなクエストがあるのですが、そのあたりは全部メインに入れて(一部はメインシナリオになってます)盛り上げに一役買っても良かったのかなというのが感想です。
△王家の墓を巡って新しい武器を手に入れていくのはロックマンXのパーツ集めみたいで面白い。サブにもいくつか隠してあるので全部やるまでがFF15。
楽しかったウェイ系キャンプ
巷では「みんながネタバレ配慮してイケメン4人がイチャついてる様子しかツイートしないからどういうゲームか未だに分からない」とか「ノクトは釣りもいっぱいしたし、イグニスは料理もたくさん覚えた。各所で記念撮影したのにクリアにならない!もしかして国とか救わないとクリアにならない・・・?」とか言う人が出てくるほど楽しいキャンプ。
レガリアでの移動中の会話も楽しいし、モーテルに泊まった時に仲間との会話イベントが入ったり、メインシナリオを進めていたつもりが途中で見つけたダンジョンに入り込んで最下層にえっらい強い敵がいて泣きながら逃げてきたり。
とにかくそこら中に遊べるポイントが散りばめられているので、ダンジョンのアイテムは全部取らないと気がすまないタイプの人は本当にメインシナリオが進まないのではないかと思います。
しかし、気が付くと話は終焉に向かっていて・・・
△宿屋で突然発生する会話イベント。これらを見ておくとクリア後の感動がより一層強くなる良い要素でした。
でもやっぱ、13章は辛ぇわ。
意外なほど早く、ラストダンジョンに突入する”13章”がやってきます。世間では「いきなりバイオハザードになる」と言われる13章。
ここがとにかく辛い。ストーリー的にも戦闘的にもとにかく盛り上がらない。挙句、プレイヤーは窮屈なプレイを強制させられて苦痛な時間が続きます・・・
途中でとある武器を手に入れてテンションが少し上がりますが焼け石に水。それほど飛びぬけた性能でもないので期待してたほどのカタルシスは得られませんでした。
この13章はその後の14章、そして輝かしいラストに向けて走り出す”助走”にあたるところなのでこうなるのは幾分か分かるのですがアメと鞭のバランスをもうちょっと・・・どうにか・・・
△レガリアも置いていく事になってしまって本当に寂しい13章。もういっそずっとキャンプして楽しむのもアリな気すらしてきます。
最後の問題
このゲーム最大の問題は”中盤”に気づけない、感じられないところだと私は考えています。メインシナリオを進めていくときに「この先、結構戻ってこれないけど大丈夫?」と聞かれることが何度かあるのですが、最初のほうはそれでも「全然じゃん!」ってぐらいスグにイケメンキャンプ珍道中に戻ることができます。
しかし、同じ感覚で「この先~」というのを進めていくと「あれ・・・?まだ序盤だよね・・・?せめて中盤入ったぐらいだよね・・・?」と思ってるうちにチャプターがみるみるうちに進んで気づいたら終焉に向かっています。
私も人並み以上にはゲームをやってるつもりですが、それでもなぜ「現在物語のどのへんにいるか」「この選択肢を選んだら本当に最後までいってしまう」というのを察知できなかったのか。
そこで”ボス戦の達成感の無さ”に話が繋がります。FF15のボスはどれもイベントバトルの様な仕様で今ひとつ真剣さが無いというか強さが分からない。その為、今どれぐらいの進行度にいるのかというのが肌で感じられてなかったのではないかと思います。
クリア時のノクティスのレベルが41(難易度ノーマル)というのも要因かと思います。このレベルで倒せない敵に関しては逃げるのが正解だなというようなモンスター配置のものしかいませんでしたし、道中で苦労することも無いというレベルがこの41あたりだと思います。
従来のFFで考えれば決して高くないレベルだと思います。急ぎ足でクリアしてレベル50前半。60にもなれば後半だなというのが選べるコマンドから推測できたりするのですが、そのへんが15は抜け落ちていたのかなと思います。
ちなみに終盤に入っても「過去に戻ってオープンワールドを楽しんだりできる」という、いかにも終盤に入るぞ!というようなシステムも途中で使えるようになるのですが、15の場合これが使えるようになるのもレベル20そこそこだったので結構軽く受け止めていました。
とにかくこの中盤、終盤の分かり辛さ。そしてうっかりするといつの間にか最終章に行ってしまう。このたりがメインシナリオを「物足りない」と感じた一番大きな要因だと私は思います。
△FF15屈指のカッコイイ戦闘だったと思うイベントの1枚。ドラゴンボールみたいなバトルをもっと楽しみたかった・・・
で、結局面白かったの?
面白かったよ!序盤とエンディングは。長々と書いた通り、中盤と終盤は正直あまり好きじゃありません・・・が!このゲームは序盤のほうが大ボリュームのオープンワールドで中盤と終盤はあくまでメインシナリオのための舞台という形をしているので、「序盤は面白かった」という言葉の意味するところが「最初だけしか面白くなかった」という意味ではなく「8割を占める大部分は面白かった。」という意味になります。
なので、結構酷い事言ってるように見えたかもしれませんがゲーム的には結構楽しんでますし、一通りクリアするために我慢してスルーしたサブクエストも山ほどあるのでそれらを終えた頃には神ゲー神ゲー言ってるかもしれません。
最初から言ってるとおり、FF15のメインクエストは”つまらなかった”のではなく”物足りなかった”ので、今後のDLCでそこが補強されていけば非常に満足いくゲームになるのではないかなと思います。
どことなくプレイしていて”まだまだ作りたかったけどもう時間が”という作り手の無念を感じたので、どうせなら完全版とか出してもいいんじゃないかなぁ・・・!
ゲームだけでも数多くの本数が出ているし、世の中には娯楽は山ほどあります。けど今は非常に多くの人がFF15をプレイしているとハズ。『ポケモンGO』でもそうでしたが大勢の人が同じゲームを遊んでいるというのはそれだけで楽しさが増えるポイントになるので、そういった意味でも是非”いま”遊んで欲しいゲームだと思います。
![]() | ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 - PS4 PlayStation 4 スクウェア・エニックス 売り上げランキング : 8 Amazonで詳しく見る |
シナリオ最高だから
ネガってるなw
急にどうした?
3行でよろ
付け加えるならヴェルサス時代のリヴァイアサン戦が劣化してることは許せんぞ田畑
はよ発表せい
これは思った。ラススト思い出してくすっと来た
スクエニに金貰ってないなら↑で記事書けよ。
なぜかエアプだとか言われる
ゲームをプレイしてない人間が叩きたいだけでしょ日本って
叩きたい物を見つけて叩きたいだけ
緻密な伏線を張り巡らして普通だったら回収するところをあえて意図的にそれも全部を放り投げる演出はさすがの俺も涙が出た
日和ってんじゃねぇよ
最後まで貫けや
アラネア戦でファントムソード召喚して空中戦はクソかっこ良かったけどそれ以外はウィッチャー並の地味な戦闘で後半飽きてきた。
俺も最後カップヌードルだった
最初盛り上がったのに中盤ダラダラになって気付いたら打ち切りに、って感じ
MGSVと違って一応話にケリはつけたけど両方とも打ち切り感が半端ない
帝国のアレとかもあっさりとし過ぎてて「え、なんで?」ってのが残った。
面白かったけど、いろいろ惜しい部分が残る。
役にたたねーな
読んでてすっとした
買わなくて正解
Fihze Aliapoh @kita_kitsu
初週売上56万本ぐらいと予想
期待しすぎた自分が悪いんだろうけどさ
悲しき貧乏人
騒ぎすぎネガキャンしすぎなんだよ本当に
FF15の問題は戦闘が序盤、中盤、終盤であまりにも変化がなさすぎることだと思うよ
技とかあるわけでもないから、武器が増えるだけでほんとツマラン
武器切り替えてコンボとかできる訳でもないしな
ブタでも期待するの?
クソゲー厨と神ゲー厨は見習え
特に帝国側の扱いの雑さには驚いたよ
FF15今ラムウ手に入れた所でやめてWD2ばかりやってるわ
前作からの進化スゲー
確かに、首脳会談のとこでもうぜってえ戻れねえよ!って言われたかった
直前にルシスへ戻れちゃってたのもあって、どうせリヴァ終わればまた戻れるだろ?って
考えになってた
時間かけすぎずに短い間に詰め込んだ方がいいもん出来るんじゃね?w
武器チェンしながらコンボ繋がるぞ
アクセで自動切り替えも出来るし
100歩譲っても手放しで神ゲーと言えるような出来ではないからな
ストーリー見るために発売前DLC買わされてるようなものじゃん
長い、きついの二重苦、それまでの章が短いから余計にきつい。
明らかに女の目線だけで作られてる
クソゲーで数十時間無駄にするのが貧乏人なんやでw
ルーナ死んだ辺りからすげー退屈なゲームだぞこれ
なんで帝国はダイジェストで滅ぼされてんだよ
アーデン一人に壊滅させる国にインソムニアは負けたの??
と貧乏人が言ってます
俺も似たような感想だわ。
もう、終わりにしたら良い。
お使いクエはお使いでおその世界観キャラクター性やその先に進んだ先の新の出会いとかそういうの
最近のJRPGですらあるのにこのFF15にはそれすらねえからくそなんだよw
つってもこのぐらいの評価が妥当だね
糞ゲー言ってるのはただのアンチだから無視でおk(スルースキルつけような)
キングスグレイブの内容が良かっただけにシナリオ部分の粗がだいぶ目立ったね
ドキドキしたね はじめだからこんなに弱いのは当たり前 操作になれてないから敵が強く感じるだけ
ストーリーもまだまだ続くちゃんと作ってると思ってたよ
イグニスの目がほぼ見えなくなるまではね
しかしどう考えても製作の妥協でアコルドとニフルハイムのマップ削ってるよな
そこがきちっと作れてればストーリーの駆け足唐突感もなくなってたと思うとホント残念
あそこは思い切ってパッチで短くしちゃっていい
あっちはストーリーはまとまりがあってハッピーエンドで戦闘はクソおもしろかったからな
続編出たら買うし
FFとしてのブランドはまた落ちたと思うけど、そこそこ面白いと思うし
こりゃ今夜の売り上げ報告が楽しみだ、さぞかし良い消化率だろう
まあ10年もかけたFFだから13より減るとして90万ぐらいかな?
普通にニックス操作したかったし
最後の場面だけ残して丸々カットしてもいいレベル
オープンワールドなら寄り道でその2倍も3倍もなるし
11章、12章なんかあわせて2時間くらいで終わるし…、しかもほぼ会話だけ
買わなくてよかった
俺は純粋に楽しめたよ
帝国とガチで戦いたかったわ
サブで基地殲滅はクソ面白かっただけにそこは本当に残念
どんだけお前ら早いんだよw
俺はFF15で一番良かった戦闘だと思った
勿体無い遊び方してるな
ペルソナは70点を期待されるから、ペルソナ5は80点くらいだったから好評
テイルズは60点以上を期待されるから、70点のベルセリアは好評
最初の期待度との差だよね
と貧乏人が言ってます
俺ほっといて走りまくったよ。
不機嫌筋肉から叱られたけど
映画 アニメ ドラマCDと全部ストーリー良かったのに何故肝心のゲームでやらかすのか
正直pvから劣化しててがっかりした。
完全なオープンワールドとリニアだらけのエセオープンワールド比べんなよ
リニアてんこ盛りで20時間は短かすぎなんだよ
レベルは54
自分でも掛かりすぎだと思う……
イフリートのデザイン嫌い
気づいたらみんな死んでるとかなんなのw
ヴァーサタイルに至っては登場すらしねぇし
チョコボ使え
FFはコマンド式に戻った方がいいと思うわ
無駄にアクションとか入れなくていいから
FF15のアクションも超劣化版DMCみたいなお粗末なアクションだったし。
>>QTE
アニメ脳の野村と田畑が作っている時点でやると思ったけどね
アクションゲームですら嫌われているのに
RPGでやるとかもうダメダメだな
自分の主張だけをプレイヤーに押し付けたいとか考えている連中がやる事のベスト3だな
動画面白かった?
納期に強引に間に合わせようとした感はある。間に合ってなかったが・・・
メテオやシガイ、ウィルスの関係性やアーデンなど設定も説明不足
DLCなんて糞食らえと普段思っているがこの三人をボッコボコにできるDLCが出たら買うかもしれない
メインストーリーの敵が物足りないのって13程度が難しいって喚いてたユーザーの所為なんだろうし、40レベルでエンディング迎えるのも何時ものFFなんだけどね。
やっぱりユーザーの声を気にしすぎるのは達成感に大きく影響するんじゃないかと思いました、まる。
ちょっと批判するとアンチだの豚だの騒ぐ奴のが頭おかしいんだよね
エリートの俺がやるようなゲームじゃないわ
酷いエアプを見た…
ちゃんとダメなところはダメと書いてるのは好感持てる
おつかれさん
逆だろw 言葉を選びながらクソゲー批判してる記事だぞこれ
ライト向けにしすぎだわ
物足りなかった
ねw
ポケモンならOK
メインシナリオ無視して寄り道しまくってるけど、
もうちょっとまったり部分を長くすればよかったんじゃないかな
結局、ゲーム中にムービーとかアニメがあるから
ゲームの展開に変化を付けられないんだよね
ムービーに出ている仲間は死なせられないし
パーティから外すことも逆に入れる事も出来ない
だから男だけのパーティとかヒロインが永久離脱する展開とかやってしまう
次はポケモンサンムーンでもレビューするんだろ?
もちろん金貰うから絶賛のやつな
野村がストーリーやアクション面で支障が出るって反対してたのも今ならわかるわ
能力的に身の丈に合ってなかったんだよ
素材は最高なんだよ素材は。
メイン追ってたら17時間でクリアしたらしい
スカスカのフィールドでオープンワールドとか言われてもなぁ
掛けた時間と制作費考えたらとても褒めれる物ではない
なんかあれバハのとこで時間ないから無理やりねじりこんだ感じですよね
それでいきなり10年後で仲間と再会しても特に何も話さずラストステージ
こんなに手抜きだとは思いませんでした
あれ絶対DLCだし買わないとすっきりできない要素はやめてもらいたかったわ
キズ増えただけで強くもなってないしむしろレベル置いてかれてるし
知らない間に失明してるイグニス→理由不明、でもなんか普通に戦闘できる
DLC売りたいために本編のシナリオ削ってるの明らかじゃん
GTA5みたいにクリア条件を満たしてしばらくしたら解禁って感じが良かったと思う
FF15はその気になれば連続して進められるから
他のオープンワールド系もメイン追ったら凄く短いよ。
そういうのを全部否定すんの?
FF15もFF13に次ぐクソシナリオだったぞ
最高のゲームです
要はクソゲーじゃねーかw
星3つは妥当な評価って感じなのか?
任豚ブログ氏ね
確かに最初のレギスが見送りに来るところはグッと来る物が有ったがそれだけだった
EDはあんな感じではなく、レギスが成長したノクトを褒め、王として認めるようなシーンの方が泣けたと思う
ゲーム的には面白いけどシナリオが薄味過ぎてアカンかった
パーティーメンバーに関してはだらだらやってるうちにわりと好きになってくからそこら辺はいいと思うけどな
火山はファントムソード取れるから必須だろ
RPGフィールドをオープンワードと
名乗ならきゃいいのに
変な批評してんじゃねえ
そもそもメインやりながら、サブもやるのが一番いいプレイなのに
メインはサブしなくてもクリアできるように作ってる時点でダメな気がします
お前が必死な所が神ゲー
FFというバイアスがかかるせいで、ストーリーが物足りないから駄作って評価されるのも已む無しだけど、オープンゲー好きとしては丁寧に作られた作品だと思う
本当にストーリーの物足りなさだけが個人的に残念だったし 別エンディングでも補強DLCでもいいから追加してほしいわ
やっぱりRPGのラスボ戦は人型よりモンスターの方が良い
フォールアウトもスカイリムも、所々にムービー挟んだりしないし、イベント戦闘もないからアクション上手い人ほど短縮出来るね。
自分は3章入ったばかりで40時間は越えてるけど、メインクエストそっちのけでサブや釣りやってて車には乗らないでキャンプしながら目的地に向かってる
数百時間は遊ぶつもりだから30時間で終わらせたとか勿体無いなと思う
オープンワールとしての出来がダンチなんだから一緒にしないで欲しいわ
あのぐらい自由度があるならメイン17時間でもいいけどさ
映画見てない人は確実に感動なんて出来なくね?
戦闘とか良かっただけに、シナリオが糞過ぎる。
よってFF15はクソゲーですありがとうございました
やるなら無料でやった方がいいと思うけどね
今後のこと考えると
話が全然繋がって無い
480万本ぐらい売上あるからな500万出荷したなかの480万売上だぞ
すげーつまらなかったけど天下のスクエニ様がだしたFFなんだぞ
初週でミリオンいかないなんて恥ずかしいことが起こるわけがない
震えて待てアンチ
名言とバグは面白かったよw
待ち合わせとかにしても、もう相手が目的地に着いてる状態だからね
3日後に合流とか一週間後に運行再開とか、そういう進め方にすればサブの比重も増えたと思う
生田美和といい勝負だわなww
現時点では未完成品って事じゃねぇか
面白いから売れてるわけじゃないので
割といい記事かけるのね
終盤のストーリー以外は好き、楽しい。
終盤のストーリー以外は。
リヴァイアサン戦のBGM
つってもやってない奴には分からんか
でもズンパス売っちゃってるからな
まあ500万売れてるなら無料でもできるんだろうけど
お前が書けよw
糞ゲーだってばれてんだよ
70万以下のゴミゲーが
食事パワーアップがあるから、メインだけ追えば数時間でクリア出来る気がするけどね。
たしかにそれだとサブでもしようか、釣りでもしようか、レベル上げでもしようか、散歩しようかなーってなりますね
しかも情報少ないし
そこがいいよ
2章の時点で40時間以上で釣りやサブで寄り道してたけど、ゲーム内の1日が1時間(昼40分夜15分)としたら2章で1ヶ月以上仲間達とキャンプや釣りとかで目的忘れてバカンスしてたことになるw
寧ろ日数や時間縛りがあるとのんびりできない
これバイトじゃなくて、ちゃんとはちまが書いてるってことでいいんだよな?
やればええ記事書けるやん
フォールアウト4もスカイリムもウィッチャー3もストーリーがめっちゃ濃いけどな
FFがやっているストーリーってのはアニメみたいにプレイヤーに一方的に見せつけているだけだ
要するにプレイヤーにストーリーを体験させるんじゃなくて
視聴させるのが目的になっている
確かにそういうストーリーはオープンワールドと相性が悪いな
つかそんなものはRPGとも相性が悪い
もうゲーム作らないで映画でも作ってろよ
PS5かもしれんがな
悲惨なラストからのタイムスリップで救済して消えるってやってくれれば良かったのに
ノクト「俺、お前らのこと好きだわ!」→エンドロールの流れには流石に笑ったww
FFはいつからネタゲー路線になったんだよ田畑ぁ~(´・ω・`)
ラスト直前でも過去に戻れるから進めていい
時間超越したワンコもいるしループものとして作れそう・・・
本編EDをバッドエンドルートってことにして
前の世界を知った王子が全員を救う別のルートをDLCで作ってくれ!
海外のレビュー翻訳したら馬鹿にされてたの理解したのか?
GK君おこなの?
今までのおもしろさが嘘みたいに糞ゲーに変わるからな。
メインでも森とか行くけどプレイした?
4人旅にもどるよー
ただ、ギスギスしてくる グラさんがいきなり意味不明にいなくなる
新しい仲間が入る(仮だけど)めっちゃ強い グラさんより使えるしいい人
グラさん帰ってくる 傷つけて帰ってくる 理由聞かない・・・旅が再開
リヴァ終わったら ギスギスのはじまり、婚約者を亡くした ノクトの気持ち考えずパーティメンバーが
チクチク言ってくる
敗残ゴキブ李の断末魔楽しみすぐるwwwwww
サブクエが圧倒的につまらん
どうりでこの出来なのに違和感ある評価するなあと思ったら・・・
なにが日本では受けないだけだよ汚すぎるだろやり方がw
別に中の人物がタイムスリップしているわけじゃない
プレイヤーの視点が過去に切り替わるだけ
ペルソナ5のシナリオは素晴らしかった
初日に500万売れてどうやって爆死すんだよw
不満しかないんじゃない
日本人はネタバレ拡散が好きな民族だってのが世界に周知されただけだったなww
あと1年半後にして9章以降作り込めば良かった
ペルソナ5は妥協せず延期しまくったぞ
結果神ゲーで絶賛の嵐
次回作も売上を伸ばす出来となった
途中が面白かったならいいんじゃね?
トーチャンがいきなり指輪を届けてくれてありがとうって言い出した辺りはもう
ポカーン
ってなったわwww
ライターの頭の中では整合性取れてるんだろうがこっちはサッパリだよ
メインに組み込むレベルのサブクエなんてないだろ。どれもお使いじゃねーかw
王家の墓巡りクエをサブじゃなくメインに?
墓巡りしなきゃボスが倒せねーのか!と思う演出なのに全然必要なく
しかも全部取ってなくても全部出てくるラストあたりとか唖然とするわw
スケールある召喚獣なんて、数回イベントでしか呼び出せないし
タイタンがメテオ支えてた理由が未回収、途中で抜けるグラディオ修行の理由が未回収、
後半、いきなり時間を飛び越える能力を発揮するアンブラの理由未回収、なんとなく失明したイグニスも未回収、アラネア、コル、シド、シドニー、ルナフレーナ、あとニフル帝国全員も未回収w
チープで内容が浅く、ほぼ未回収ゲー!
13章はバイオハザード作りたかった担当だったんだろ。
意味不明じゃねえだろ王の盾として現状じゃ守れてねえのを指摘されて鍛えに行く流れじゃねえか
FF7のストーリー最高よ?
今よりもっとクソになってたんだぞ
のんびりした旅とシリアスな物語背景の解離に少し違和感がありましたがとても素晴らしかった
戦闘のシステムは今作品で終わらせるにはもったいないくらい画期的なもので
バットマンとスパイダーマンに少し被りますがKINGSGLAIVEのニックスがインソムニア中のビル郡を飛び回るとか転用してもいいと思います
はいエアプ
召喚はイベントじゃなくても普通に使えます
ほんと15は7に匹敵する凄いゲームになり得たポテンシャルをいろんな所で感じられるだけに残念だわ
個人的にはコル、ルーナ、イリス、竜騎士あたりをメインパーティーに入れたかったなぁと。
しかし、そう考えると、FF13のボス戦は歯応えがあったな~
ダイスリー1回戦は強化に制限が有るので一手間違えるだけでヤバい
最終戦は準備なしだとギリギリのタイミングゲー
・アルテマブレードが弱いがそれで何とかなってしまう
・エリクサー飲んでおけばオッケーみたいなバトル調整
・ファントムソード13本集める必要性も無い
・ルーナも主人公も死ぬ必要無かったのでは?というシナリオ
・レガリアが空を飛べるのはクリアー後
・魔法が弄れるとはいえ結局使い勝手が良い魔法数パターン
・服を替えられるとはいえ種類が余りに少ない
・終盤のシドやら今まで絡んだキャラの描写一切なし
・終盤世界中に敵が至る所に彷徨いてる描写があるが自由に行動できない
ここら辺はかなり不満だったな
なんかのジョーク??ファイナルファンタジー15ってまだでてそんな経ってないような気が
見事なまでにエアプだな
動画配信してたやつが説明読み飛ばして呼び出し方も知らない動画でも見たんだろw
1時間かからんってどういう意味よ?
シナリオやシナリオから派生するギミック重視のRPGが大好き
作業が多いRPGは嫌い
だがしかし、ドラクエFFは最低でも50時間は一周にかからないとドラクエFFとは呼べないわ
PSの頃に技術革新があってもそれは維持してたのに、PS3時代からあんまり変わらないPS4で
20時間とかギャグに等しい
素材だけは本当に7並みだよな
田畑どうして・・・・・
あっちでは大好評!!日本の評価はアテにならん!とかいってたのか
アンチよりたち悪いじゃないかこんなん…
アマ中古で3500円だね
あ!そこか ごめん!二回目の工場だと勘違いしてた
お兄さんがはじめて出るとこ
これには名越さんもほっこり
FF7好きだがシナリオは最高って程でもない
あれもこのレビューみたいな書き方をすれば描写不足で物足りないってなるよ
何年ブログやってんだ
なぜあんなくそみたいな戦闘になっちゃったの?当時のと比較したら詐欺映像すぎて草
一周で50時間以上、大体は裏ボスまでで70時間くらいかかって、2週目はしないってのが
FFの一般的な遊びかたなんだよなぁ クエストだの有料DLCだの海外かぶれの時間つぶし
or搾取要素なんかいらないんだよなぁ
ただ、盛り上がるリヴァイアサン戦が
ほぼイベントバトルでノクティスTUEEEで進んでいったのが残念
召喚獣戦は、プレーヤーが思考を凝らして戦いたかった
デビルメイクライやベヨネッタみたいなド派手なスタイリッシュアクションが作りたかったのかな?って思ったけど、派手なのか地味なのか盛り上がりどころが良く分からんかったな
FF7にはプラチナが絡んでるからそこら辺は期待
あと終盤バイオハザードって言われてるのは初めて聞いたけどwその通りやね
確かに言われてみれば怖くもない出来の悪いバイオハザードでただただ苦行だった・・・
あれ戦ってて.hackG.U思い出したわ
召喚がイベントでしか出来ないとか勘違いも含めてネットで拾ったネガティブな部分だけ繋ぎ合わせたような内容w
「定時なんで帰ります」という勇者ヨシヒロのネタをやったから、
またあとで再戦あんのかと思いきや次会うときは共闘、その次はもう味方だったよね・・・
10年かけても作れなかったのか
間違えたプラチナじゃない、CC2だ
あそこは演出の見せ方は上手いから
サブイベスキップせずにプレイして60時間くらいにはなる
その後の隠しダンジョンもやれば100時間は軽くこえると思うわ
とりあえずモンハンよりは面白いって感想
DLCもキャラにスポット当てたのでるみたいだし、追加シナリオ待ちやわ
絶対田畑みたいにしないでくれ
ならねーよ
FF15のシナリオは良い悪い以前の問題で、作りかけとか歯抜けってレベルだろ
FF7どころかFF13よりダメって言われてるわ
グラフィック厨が求めていたゲームそのもの
メインの13章だけは本当あかんわ
勝手に滅んでましたはないよなすげー不完全燃焼だわ
純粋な目を持つ一般ユーザーはこの糞ゲにどんだけがっかりし不満を持ったことだろうか
ちょうど15で区切りもいいしもうオワエフはここでファイナルにしたほうがいい
これ以上黒歴史をつくらないように
レベル上げ必須ですぐ負けるゲームは投げ出すから
これくらいの難易度がいいわ
これをどう見たらネガってるように見えたの?
日本語読める?
500万は世界累計出荷数な
消化率悪いらしいから、海外じゃ返品祭りになるかもしれん
国内じゃ諦めた小売も多く既に値下げ合戦が始まっている
不良在庫かかえるより、赤字でも少しでもいいから現金に変えたほうがマシだからな
大幅値下げは大手(amazonなど)より先にやらないと勝ち目ないしね
買う金ない奴が貧乏人なんやで
それは時間の無駄と言え
貧乏人以前にバカすぎだろ
FFのブランドを完全に破壊した
バイオファンのわい、結構楽しめたで
中古でも定価並だとさ
ということはFF15も評価よすぎてFF13の中古も定価並になっちゃうのかつれぇわ
いまのうちに買っとかないとつれぇわ
何様なのお前w
Stand Your Ground好きです。まだあちこちうろうろしていてストーリー進めていないから他の曲あんまり聴いていないのもあるけど。
本筋から逸れないとスイーーーーっと押し進められちゃう感じ
各社が今回のアンチの件でご立腹だから
もう豚の話逸らしは通用しないよ
お前ら十分証拠残してるし
ソニーカンファレンスがニコニコ避けたり
動き始めてる
ただ、ガキのPS4入門ゲームとしてはいい。
このゲームを機に数ある名作もプレイしてみて欲しい。
最初の地方の戦闘曲か
あれ最高やね
確かにストーリーはすげーいいとは言えない。
でもストーリー以外ならかなりいい、映像なんてそこらへんのCG映画より綺麗だしw
これでオープンワールドの基盤はできたし、16でストーリーに力を入れてくれれば完璧な作品ができるかな!w
わーこわーい
RPGみたいにレベルあげめんどくせーって事もないし、別にサブシナリオは有料と言うことでもないし、メインだけ楽しみたいと言う人からすれば短いのはありがたいと思うが。
そして嘘をつかせた売り上げを上げようとしたスクエニは信用を失う、次のソフトの売り上げに関わる
テイルズみたいになる。。。この展開は勘弁してほしいなー
あのクソゴミストーリーだけは擁護出来ない
基盤は十分だな
進化が見込める
ポケモンなんか土台が腐りすぎて上が改心しない限り見込めないぜ
バトル中に自由に動けてキャンプできるんだろ?
もーそれで満足しとけ。嫌なら他のゲームやれ
バイオ好きだし全部やってるけど13章は苦痛&苦痛だった
メインじゃなくミニゲームでバイオならみんな納得したと思うで
短いとかじゃない気がする、ストーリーに穴が空いてる感じ
穴だらけ
まぁアホみたいに田畑の言った通りに行動したからなw
これ見て買うことにしたわ。
キャラに魅力あっても制作側に大事にされないんじゃ悲しくなるんだよね
もう9章からはため息つきながらプレイしますた
腐までも突き放すファンタジー
物足りないんじゃない
クソなんだと何回言わせる気だ
とか言われても、肝心要のメインストーリーがスカスカじゃ
本末転倒になるのは分かってたはずなのになぁ
素材やテーマはいいと思うのにホントもったいない半端な作品になっちまって・・・
クリア後にストーリーを無かった事にして世界中探索するのめっちゃ面白いよ
ああー高い2000円だ このゲームの価値は
出荷しすぎたから当たり前だろってか?w
いや、長い短い以前に質が低くて楽しめないから問題になってるわけで。
サブシナリオも別に世界が広がるようなものはないし。
2周目とか恐ろしい事言わないでよ。お前、絶対クリアしてないだろw
ゲオでもう通常6000円で限定10000円だったぞ
結果は出せてないけど過程は長かったもんな
10分もプレイしてないことがまるわかりの内容とかw
DLCで色々補完されると思うぜ
評判もよく今だ発売日からの値段を維持してるP5に
かたや発売一週間後にみるみる値が下がってくFF15
言い訳もできないぞ
二週目も楽しめる作品だろ
恐ろしいとかエアプで書き込まないほうがいいぞ
つうかさっさと今の素材いかしてFF16作ろうぜ まさかまた開発に10年かける気か?
ビビってんじゃねーぞ!!
騙される人は居ないと思うがね
キャラが女々しいし最後で愛車捨てるしいかにも腐女子が作ったって感じ
ルナが死ぬよりレガリア放置した時の方が悲しかった
女じゃ男が車に対する愛着とかわからんのやろな
10年って言っても、かなりの部分はFF14の作り直しやってたからw
不良がゴミ拾いしてたらいい人に見える現象か
特に予習をして楽しみにしてた人ほど肩透かしを食らったと思う
ソースは俺
おれリアルにこいつ7年間くらい見守ってきたんだぞ
そのオープンな部分でも他のメーカに大分劣ってるわけじゃん?
褒めるとこ無いだろ客観的に見て
戦闘とか見るべきとこがあるが凡ゲーってのが妥当な評価なんだろうな
海外のコメントもそんな感じじゃねーか
あっちは最低評価が2か3ぐらいだから高評価に見えるが実際は日本のレビューと言ってる事は同じだ
神ゲーとは言わずとも、良ゲーぐらいの評価じゃねこのレビュー
もう売ったからできないから動画あがるのまつぜw
結局これは男の友情みたいなものを一番言いたかったのかな
最後の写真を貰うくだりとかちょっとジーンとしたけど
でもやっぱホストじゃなくて、デブがいたり、チビがいたりと個性的なPTの方が感情移入できて良かったかな
いや、ガッカリゲーよ
で、FF15はファンタジーじゃないよ。ただのSFだし。残念。
みんなヴェルサスからずっと同じ気持ちだよーーー
でもこれが現実なんだ!ノクトは死んだんだよーーーー
人気出たから元々構想になかった続編出したり、小説やらその後の視野も入った10と違って
今回は最初から続編ありきの構想かもしれんし
物足りなかった人はそれ待てばいいだろ
・カメラワークもうひと押し
・DLCでストーリー補完
・スポットキャラを編成できる様に
※欲を言えば動かしたい
これだけやってくれりゃ許す
有料でもかまわん
会社でよく言われるだろ
言い訳ばかり言うのは仕事が出来ない奴
口動かすより頭と手動かせ
そんなのないんだよ、10とは違うんだよ
サブクエもストーリーに絡ませて本筋で語れない部分を補完する感じにしてもらいたかったな
ゼノクロの時も思ったけど、日本のメーカーの限界じゃないかなあ
フィールドだけかな すごいもったいないなと思ったのは
それは「やらない」って明言しちゃってんじゃん
海を渡ったあたりから急激に面白くなくなるんだよなぁ
あっちはまだ女キャラがいるしモンスター狩る要素があったから遊びやすいけど
確かに序盤はかなり引き込まれたのに、中盤~終盤は糸が切れた様に雑になって、別ゲーみたいになってきたのが残念だったな。全体的に未完成な感じ。オープンワールドにしても作り切れてないというか・・・。
旅っていうより小旅行みたいに思えちゃって
でもあの世界観だと車使わない方が違和感あるしなぁ
ここがつまらなかったから遊ばないというゲームの選び方をする人はゲームをダメにする
知らせるべきなのは何なのか伝えるべきなのは何なのか
値下がりするわなそりゃ
500万本出荷したんだっけマジで潰れるとこでるだろこれ
神げー言ってるやつは本とか読まない世間知らず
ストーリーだけ追って速攻でクリアした場合は糞だとは思うが、オープン部分でモブハント
なんか延々とやってから終盤に行く人にはまぁまぁ
俺はその倍近く出してるわ
寄り道してくと100時間くらい掛かるんだよ
こういうゲームなんです それでもいいなら買えばいいと思います
オンライン出るので もしかしたら面白くなるかもですよ
ただオンラインは悪口いう人いるので注意
4万使ったガチ勢の叫びってのがあってな?
勿体無い、雑過ぎ
ただこれがFFナンバリングだから「惜しかった」「次に期待」みたいなフォローも言い訳も正直出来ないな・・・
他のタイトルや外伝なら良いけどFF15なんだから
噴水はあるのに水の音が全然しないとか、森に入っても虫の鳴き声も鳥の鳴き声もしないし、海辺で波の音も聞こえないし、レガリアで対向車のすれ違う音もしないし、、、BGMは普通になってるけど、環境音が全然聞こえてこない・・・。
映画の主人公とノクトと新キャラ3人が主役で
FF15のバッドエンドから始まって最後はハッピーエンド
これでいいよ
それは本体側の設定だったり出力する環境だったりするんじゃないかな
神ゲーには程遠いよ
アホだろマジで
過去に戻れんのに、なんで糞みたいなストーリーを2週する必要あんだよ
お前こそエアプか?
普通は映画を見てるとちょっと気がつく所があるってぐらいで…何で俺こんな当たり前の事言ってんの
散々叩かれてた13でさえ途中イミフながらも最後は強引に綺麗に締めたのに
召喚獣は片手で数えられて召喚獣の気分次第でしか発動できない、ストーリーはいきなり話飛ぶ、
シガイとかいうただの謎、ローディングクッソ長い(1,2分)、ファストトラベル()、
実際にクリアしても全然真っ暗で埋められない全体マップ、越えられない壁、木にひっかかりまくる鳥、
同じ話のやり取りばかりの仲間、助けてあげたいけど特攻して死んでいく仲間、
何かにひっかかって素振りする仲間、いきなり主人公にキレだすも特に何もなく仲直りする仲間、
魔法出す度に怒る仲間、終盤カミングアウトする仲間がいるがそれの何が悪いのかわからない俺。
これくらいでええか?
サブクエストでもいいからしっかり作るべきだった
もうこのクソゲーに言うこと無くなったね
( ・ω・)
13の最後とか無茶苦茶だろw
普通人が3回舐めれば満足するところをガイジは10回なめないと満腹にならない
ストーリーを期待したならとんでもない駄作
クソ安っぽい全滅エンドで終わりw
FFナンバリングでやるなよそういうの
というか、ざっくりいえば、全部時間の無駄なんだけど
あの悪名高いアイワナ遺跡なんて、ゲーマーがやって3時間位
トロイ人がやるとクリアまで7,8時間掛かるんだし
その報酬が源氏の小手と黒頭巾なんて言うゴミカスだし
終わった瞬間にプレイヤーが軒並み狂うのもうなずける
どうせ、つまらない戦い方して気づいてないだけやん
アクションゲーって下手な奴は、とことん下手だからなぁ
とにかくシナリオが酷い。必要な部分の取捨選択なんでこんなに下手糞なのか不思議なくらい酷い。
総合評価としては序盤の良さと相殺して並程度で落ち着くけど、シナリオ面はいい加減、エヴァ時代の影響を受けた製作者オナシナリオから脱却すべき。
だよ
クトゥルフ神話のディープワンみたいな顔の奴
数えるくらいしかない気がする
洋ゲーでもなかなかだよ
とくにFFなんて毎回そうじゃん、惑星の存亡みたいな壮大すぎる設定を
見せ場の継ぎはぎ展開で説明して無理やり盛り上がったように感じるストーリーばっかりでしょ
なぜいまさらそこに文句がでるのか?
洋ゲーのAAAと比べて単純にデキが全体的に甘いんでしょ
ようは目が肥えちまったんだよ
遅かったんだよFFはもう
それとルーナはノクトの事嫌いだったんだなと思う。
映画で大事なはず?の指輪託されたのだから、さっさと会いに行けよとw
国王殺してでも手に入れようとした指輪を持って帝国の監視下の国に行くとか意味不。いくら保護されてるとかいってもノクトの所の方が安全だろうよw
やっぱ会いたくなかったんだね。
これってお姫様も生き返って世界も救われてめでたしめでたしなの?
それとも、これは幻想で結局みんな死にましたなの?
こんな記事かいて平気なの?
それとも高い金出してかったのにクエストもモブハントもやらずにやったのか?それなら馬鹿すぎる
シナリオの完成度の話じゃなくて回収しきれていない伏線の数々を批判されてるんだよ
どんな安っぽいシナリオでもここまで描写不足のFFは今作くらいだ
握りっ屁から復活し、とり残されたウェーイ従者達が
「(どこ言ったかしらんけど)ノクトに俺達の力を結集する!」
みたいな、FF4のラス前みたいな感じのイベント入れとけば
全滅エンドと勘違いされなかったんだよ
だって死人(ルナフレーナやアーデン)が出てくる空間に
いきなり説明もなしに従者軍団現れたら、そりゃあいつらも死んだんだってなるだろ
なお、現実は購入者限定レビューでも☆5を大幅に上回る☆1が大量でクソゲーな模様
そりゃ物足らんわ
黄色チョコボは走るだけで人より速い、黒チョコボは黄色で飛べない木の茂み超えらるが高い山は無理、
金色なり上位にいけば空飛びまっせで良いのがわからないんやろか…
世界地図を隈なく行ける楽しみをそもそも削除してたらそらFFやないわ
FF15って結局世界の2国間の話だけやぞ
モンスターは完全にモンスターだしそんなん愛着も湧くわけない
飛空艇も魔法も防具も戦闘時に思考することも諸々、FFの楽しみを全部除外した結果これやw
まだまだネガキャン続くぞ
プレイした感想を言うのは自由じゃね
スクエニはもっとがんばれよ。日本は豚天堂のせいで周回遅れだが素晴らしいゲームだしてるところなんてたくさんあるんだから。
発売してしばらくは↑みたいなレビューしても必死に擁護くる信者いるから素直なこと言えねーよな。
ゲーマーに限らず、好きな事に対して評論家的になるのは当たり前。
人間には脳味噌がついてるんだから。
読めて良かった
メインシナリオの盛り上がり方がちぐはぐなんだよなぁ。皇帝やレギウス将軍も気付けば
死んでることを人づてに聞く程度だし…(レギウスはボスとして出てきたが)
サブクエにいる大型ボスやアラネア戦のような空中戦を楽しめるボスを
メインシナリオ上でもっと入れておけばだいぶ違ったと思う。まあそれでも良作だが。
FF零式とFF13何の為に出したんやボケ!
関係ないとか言っときながらルシ出したんじゃねーぞ!
あと、プロンプトがダンジョンのギミック的なものに近づくと、よくRPGでは~だよね~とかメタいこと言う
それ零式やんけ
ゲームシステム周りはよくできてるじゃん
ストーリーが気に入らないだけで糞ゲー扱いするなよ
映画じゃなくてゲームだぞ?
だって神話関係ないって言っときながらルシやシガイの設定そのままだ、ルシしか魔法使えないって言うのも
それで神話関係ないって矛盾しすぎじゃない?
フォールアウト4 は子供探すって目的しかないからな、3だって親父探すってだけだし。
個人的には13より全然面白いよ!
あとイケメン集団がやだとか言ってるけどブサメンだったら良かったのか?
本当に糞ゲーってのは攻略情報すら全然載ってないくらい酷いんだぞ
途中でプレイすることを放棄したくなるほど、ゲームとして成立してないのが糞ゲーだ
ファンサービスがなっとらん
FF15を戦闘楽しいし、ゲーム部分はよくできてるよ
召喚がほぼ使えなくなったのは失敗だったと思うんだ。
戦闘もカメラワーク悪いし他の要素に比べて相対的に良く見えるだけ
でもFFしかゲームやらないようなライト層にそんな事言っても比較するほどゲームしてないから
不当に貶められてるように見えるんじゃないですかねぇ
序盤のオープンワールドは、キャラのノリやクエストの薄さこそあれ評価されてるが
終盤のクソさは序盤に注力しすぎた結果だよな
皆死亡の妄想だぞ
まぁパーティの3人は描写なかったけど最後の異世界?みたいなところで出て来たので死んだと思われる
もうこいつだけ仲間じゃねーわって感じなんだがラストで挽回できるのかコレ?
逆にイグニスとプロンプトはかなり株上げたな
人それぞれの感性だからなにが正しいというのはないけど
やっぱり男くささを異常に演出したがっているのが鼻についた
ホモに良ゲーだと思うよ!
イグニス怪我は元に戻らないよ(*´∀`)
指輪を受け取り、心の支えだったルーナは死亡、イグニスは失明の大怪我
さすがにバカ騒ぎして旅するような雰囲気じゃないよね
ペルソナ4レベルのキャラとストーリーでないと
ダンジョンとかめんどくさい
そこのレビュー内容、「グレートなRPGだけどFFらしくない。75点」っていう糞だぞ
マリオが動いてるから10点と遜色ない
普通人が1回なめればわかるところをガイジは10回なめないと味がわからないからだ
今、自分がどういう体験しているか全く理解できていないのだ
洋ゲーに慣れてる外人も普通に褒めてるし
逆に「ゲーム慣れしてない日本人」だけが叩いてる印象しかないな
メインシナリオが短い!酷い!って主張こそ「他のオープンワールドゲーをやった事ない証拠」なんじゃねえの
まぁ13章の唐突な指輪バイオハザードだけは正直いらんかったが
15もキングスレイブ+ルーナ死亡までの1部、それ以降の2部編成にしたら良かったのに
急に失明したり帝国滅んでたりルナ兄もついでで死んでたり描写しなきゃいけないとこカットしすぎでしょ
始めての人と全てのFFファンのためにとかほざいてるけど買った人たちに本当に言えんの?って出来
ゲームしかやらない層って、基本他人に興味なかったりぼっちだったりするので
まず「男の友情」ってのが理解できない。 だからすぐにホモホモ言う。
それしかありえないでしょ!?って思ってるから。
だからゲーム関係はラノベだったり厨二くさい「俺TSUEE!」系の展開がウケるわけで。
まだ湖の主も釣り上げて無いし、やり込みはまだあるんだが、アプデ来てからでも良いかもと思った。ストーリーは、映画の方見てないから?なのかも知れないが、ルーナの兄貴のあのバカタレの行動が全く理解出来なかった。
結局偉そうにしやがって出て来たと思ったら勝手に帰って、次会ったと思えば死んでるとかなんだったのアレww
イグニスの怪我はいいんだけど(よくないけど)
なんでグラディオだけが常時半ギレなんだよ
ノクトのせいで怪我したわけじゃないのに
逆にノクトのミス?で列車から落ちたプロンプトの一件はノーリアクションだし
(イグニスは冷静かつ的確なリアクションをした)
マジであのゴリラの気持ちがわかんね
ラストで何か良い事やって株が上がるのを祈るわ
映像はリアルになったのに棒立ちして順番に攻撃してて違和感wとか今まで言われてたし
より現実的な戦闘描写になったな
さくっとクリアしてからサブクエ、モブハンやった方がいいね。
「まだ一章なのに10時間だわー」て言ってる人は危ない。
※ダスカついたときのチョコボを見に行くサブクエだけはすぐやっておけ
海外のOPWに比べたらそりゃ劣るかもしれないが、めげずにまた挑戦してほしい。
ただし今度は異国地にもちゃんとマップ作ってくれ。アコルドはオルティシエあるからまぁいっかて感じだったが、テネブラエはわりとガックシきた。
サブクエストや防具や武器改造の要素は必要だけど、オープンワールドを支える
太い主軸はかなり重要だよね。ロックスターはそこら辺の調整がすごくうまいと思う
戦いは面白かったよ。問題はストーリー、途切れて意味わからん
ポンポン気軽に使えたら魔法連打ゲーになっちまうからな
現代がテーマとはいえただの荒野中心じゃあ…
浮遊大陸の上を冒険とか、アジア・ローロッパ程の違いのように
観たこともない文化圏からくるデザインの舞台を旅したかった。
FF15は、FO4・ウィッチャーの足元にも及ばない糞ゲー
魔法は使ったら一定時間使えないのはよかったね。
あれなかったらbomb系魔法連発してるだけで勝てちゃう零式の再来だった
まて
FF15は前世代機種のRDRに比べても足元にも及ばないw
アクションRPGとしては中々かもしれないが、オープンワールドRPGとしてだとそれやスカイリムを下回るな、はっきりいうと。
この程度の友人関係で腐キャラが~とか言っちゃうのは自分で
「俺は外に遊びに行くような仲の良い友達が殆ど(全く)居ないぼっちです」と叫んでるようなもん
楽しんでる奴が居るんだから
僅かでもネガティブな方向の意見は発信しちゃダメに決まってるだろアホかよコイツ
和ゲーでオープンワールド型のゲームは、今後でないだろうね
つーか、企画通らなそう
批判的な意見ばかり蔓延してユーザーが期待しているようなクオリティのゲームを企画しても通りづらくなり、
結果的に無難な内容のゲームばかりで、どんどん海外との差が開いていくんだろうな
で、国産は美少女だらけの糞つまらないゲームばかりになる
存在感のなさが特にヤバイ。アラネアもっと出すべきでしょう?
あとマップは広いだけで密度がない。ダンジョンが少なすぎる
レガリアで空飛んでマップ見たら結構いい加減な部分が見える
この辺を解消して欲しいところだな
アプデ対応待ってるぜ
絶対汎用化してよ。
世代交代し解像度が上がるたびに国産ゲーがやったのはプリレンダムービー増やすことだけで、ゲーム自体は何も成長してない
とうオープンワールドなんて、やめちまえよ
もうコマンド戦闘とかだるいから、FF16もアクションでよろしく
テイルズオブゼステリアとどちらが面白くなかったか。
両方遊びきられた勇敢な方に、是非ともお伺いを立てたい。
アクションできない人用にウェイトmodeを導入したのもよかったと思う。
映画とか観てない連中には、なんか知らんうちに婚約者みたいなのが死んだけどまいっかって感じで全く思い入れないし
親父にしろそれは同じだけど
百合ゲーこそ至高やし、そういう傾向なのはむしろ良いことだろ
何かもう見る影もないけど一応ここはゲームブログなんだし
そりゃレビューするよなwwwww
たぶん、何をするかの自由度を広げたつもりなんだろうけど
ファントムソード集めたかどうかでエンディングに変化が起きることもないから微妙なんだよね
さすがに似非オープンワールドでも マップ回ってサブクエしてたら20時間じゃ終わらねーよ
そんだけで終わる奴は完全にオープンワールドになっても一本道してる層だろw 文句がずれすぎ
ホモドライブも遊んでるうちに慣れるもんだし、やっぱ数年間PVで見守ってきたキャラクターだからほんとにもったい、映画とかアニメで期待させたものをちゃんと回収してれば切り売り言われることもないだろうに。
悪いとこ挙げればキリないんだけど嫌いにはなれない不思議なゲームだわ。
後半のクソラッシュのインパクトが強いからクソゲー扱いもわかるし
前半の旅が楽しいから擁護する奴もわかる
だけど公平に各要素見てったらこんな具合に50点いくかいかないかの感じになる
スクエニのここいらのサイトに対する異常なまでの媚びようはなんなんだろな?
そこまで影響力もないだろ。
「海外は高評価で低いのは日本だけ」ってのも真っ赤な嘘やんけ
ほんと強引にポジキャンするねここのバイトは
それな
海外だと高得点以外は掲載しないように圧力掛けてるみたいだな
完全に印象操作してるわ
別にFFに限った話ではないが、金が絡むものほど圧力が掛かるんだろうな
まさにその通り!って感じだ
不満が集中してるのはそこだろ
バトルシステムにしてもそうだが具体性がねーぞ
ゼスティリアの方が圧倒的につまらない
それだ…
ウィッチャーと違ってなんか空気感がないなと思ってた
メインを終わらせるとモチベーションは下がるので、メインは慎重に進めるもんだよ
全ての悪夢はここから始まった!
「Japan Expo」より「KH I.5」「KH3」「FF15」野村哲也氏インタビュー!
Q:男キャラは多いですが、女性キャラはいないのですか?
野村氏:現時点では、それについて何も言えませんが、女性キャラの操作は…難しいかな?
デス・ストランディングがオープンワールドだけど?
帝国の将軍の戦いもあればよかったし
ボスが裏設定でこうなったとなればよかったけど。
最初からぐだぐだだった。
でも8,5点はあげるよ。
ゲーム世界や戦闘システムにハマれば楽しめるだろうし、ガッツリストーリー性のあるRPGを求めるとガッカリする
あとそろそろ王国とかを登場させるの止めた方がいいと思う。なろう系ラノベみたいな都合良く動くペラペラ国家は粗が見えすぎて寒い。
田畑
板室
こいつらはFFシリーズから永久追放でお願いします
3000円前後になりそうだなぁ
オープンワールドでいろんな敵に喧嘩売りながら進めたけど、ボリュームもあって楽しんでるよ。
13章も自分は苦労しなかったけど、あそこでイラついてたらコースタルマークタワーで体もたないんじゃないか?
厨房レベルのウソw
補足するなら、伏線が全くといってないからキャラの行動が唐突に感じたり行動の動機が理解できなかったりする
もっと丁寧にキャラクターを描けば評価も変わったと思うんだよなー
ありきたりな悲しみも面白味も感動もないなにもない脚本 本当にどこに怒りをぶつけていいもんか FF病にかかってたとか言ってたけど ff病のほうがもっとましだわ グラが美しく戦闘も楽しいしぶらぶら旅してるだけならいいけど なんだか感動もなにもない脚本どうにかしてほしい
で、ラストのシーンで嫁にイリスの写真を見せるノクトさんw
ちげぇよ!そこは仲間との友情、旅楽しかったよ的な写真を選ぼうよ!
もっとも後悔した選択だった
話題の13章は、長いだけで難しくはないと思ったけど正直つまらなかったよ。
せめてダッシュ出来ればストレスも少しは軽減できたと思うんだけどね。
俺は最初の1箇所目のイベントを見た時、13箇所も回るのクソだりぃと思ったから
この扱い自体は嫌いじゃないんだけど、集めて集めなくても最後に変化が全くなかったのは正直失敗だったと思うな。
サブクエで墓所が見つかった時、全部集めたら真エンドでも見れるのかな!ってワクワクしたのに。
戦闘は馴れてくるとすげぇ面白いからクリア後も楽しむつもり
エンディングは泣けるから
感想を理解することができました。
これからアプデも来ることですし、それら全部があたってからの再評価もお願いします。
ほら、何をしている!?
バトルも糞つまらんし、ボスもインパクトないし、ストーリーも陳腐 ʅ(◉◞⊖◟◉ )ʃ
もっと、コマンドバトルに戻せ。
超究武神破斬みたいな、必殺技もないしな ʅ(◉◞⊖◟◉ )ʃ
仲間との連携秘技もない。
召喚獣も意味ないし。
昔のFFの方がよっぽどよくできてたわ ʅ(◉◞⊖◟◉ )ʃ
バトルがアクションなのは、キンハーだけでいいわ。
良くも悪くも濃い物語が7以降では顕著なFFだから余計に未完成感があって悲しくなった