
CoD:IW: 米国実店舗での販売数は昨年から大きくダウン、ダウンロード版は上昇か
12日間に及ぶ冬イベントの開催が発表された『Call of Duty: Infinite Warfare(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)』ですが、米国における実店舗での販売本数が昨年の『CoD:BO3』と比べ約50...
記事によると
・「CoD:インフィニット・ウォーフェア」の米国による実店舗販売が昨年の「CoD:ブラックオプス3」より50%低下している事が判明
・Cowenグループのアナリストによると、NPDグループの月次報告書には「Infinite Warfareの販売数は予想よりも17%少なく、前年比で50%近く減少した」と記載されていたとのこと
・データがダウンロード販売を含まない実店舗での販売に基づいたもので、デジタル販売による売上は昨年より上昇していると予測されている
・「CoD:インフィニット・ウォーフェア」の米国による実店舗販売が昨年の「CoD:ブラックオプス3」より50%低下している事が判明
・Cowenグループのアナリストによると、NPDグループの月次報告書には「Infinite Warfareの販売数は予想よりも17%少なく、前年比で50%近く減少した」と記載されていたとのこと
・データがダウンロード販売を含まない実店舗での販売に基づいたもので、デジタル販売による売上は昨年より上昇していると予測されている
この記事への反応
・BO3のときは一千万本突破!とかよく記事にしてたけど今作特にそういうのないしAWのときみたいに600万本くらいなのかな
・codに見切りをつけさせOWに出会わせてくれたIWには感謝してるよ
・未来系でもBOシリーズだけ許されるという風潮
・三作連続で近未来で外骨格付けてピョンピョンするとか馬鹿かと
・売れない理由を学ばない姿勢には悲しくなる
モダン・ウォーフェア リマスター単体発売でカバーするでしょ、多分
コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア レガシーエディション 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
posted with amazlet at 16.12.11
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-11-04)
売り上げランキング: 124
売り上げランキング: 124
作り手は考えさせられる結果だったろうな
これで三大FPSからCODとスプラトゥーン入れ替えだな
そもそもあんなFPSに合わないクソ配置でFPSが受け入れられるわけが無い
半端だからじゃね
近未来って
ブレードランナーだったりカウボーイビバップみたいな世界観の
やっぱり、あのPVがクソだったからか
ほぼぴょんぴょん壁走りゲームになってるから進化がないんやで
しかもそれが不人気で爆死してるのに学ばないcodよ
30日先行でキャンペーンできたし
ようはCoDが凡ゲーだったというだけ
FF15の時は爆売れぇぇ!!とかほざいておいてCoDは悲報かよ
だから糞なんだよこのブログは
事故犠牲でやたら無駄死にしまくるキャンペーン、バグだらけのくせに歴代最強のボスがでるゾンビ、ゴースト芋または角待ちしかいないマルチに加えてのガチャ+それ目当ての放置だぞ。完璧すぎるわ。
どのゲームもぴょんぴょんぴょんぴょん、ダースベイダーもぴょんぴょん
あとはマップ別売りで過疎ったり毎年出るからやり込む気力も最近は起きないとか…
VRの奴はやった。なかなか質も高くて
数百円ぐらいだったら金とっても良かったんじゃね?ってレベル
売れてないとか言ってるバカは現実見たほうが良い。
毎年出してコレだけ売れてりゃ会社としては充分過ぎる
効率よくゲームの処理だけしてれば消化できるかもしれないけどそれはなんか違う気がするし。
これで爆死ならBFとか核爆死じゃねえかw
まずスプラトゥーンFPSじゃないというのと
cod記事のコメント数少なっ!!
無関心すぎだろ
残念だが今回初めてBFシリーズのBF1に抜かれたよww
しかも追い打ちをかけるようにBF1とタイタンフォール2のEA作品値下げをしててcodの人口はBF1に6割、タイタンフォールに2割ほど流れている模様
マルチももうキルレ厨しかいなくておんなじ奴にあたる確率が高すぎる。TDMでこれだからな。
boに力いれてくれればそれでいいわ
好きの反対は無関心
アンチが来なくなったらもう終わりって事しゃね?
IWが作った道をTAが荒らす
こうやってブランドが死んだ
50コメ行かん記事はいらん!