
中国の車が下を通れる巨大バス、完全放置される
中国から「未来の都市交通!」と華々しくデビューしたものの、後にその存在自体が詐欺だったのでは?と疑われている巨大バス「Transit Elevated Bus(TEB)」。ニュースから数ヶ月経った現在、その現場を覗いてみると...あらら、9月から完全放置状態のようです。
記事によると
・中国の巨大バス「Transit Elevated Bus(TEB)」。数カ月経った現在、完全放置状態
・300人が搭乗できるTEBは今年前半に発表され、8月にはテストの認可が降りた。しかしそのプロトタイプは現在はホコリにまみれ、河北州の泰皇島のガレージに停車中
・中国は大気汚染が非常に深刻。その理由として急増する自動車利用もあげられており、大型のバス導入で自家用車の利用を抑えるというメリットも見込まれていた。
・中国の巨大バス「Transit Elevated Bus(TEB)」。数カ月経った現在、完全放置状態
・300人が搭乗できるTEBは今年前半に発表され、8月にはテストの認可が降りた。しかしそのプロトタイプは現在はホコリにまみれ、河北州の泰皇島のガレージに停車中
・中国は大気汚染が非常に深刻。その理由として急増する自動車利用もあげられており、大型のバス導入で自家用車の利用を抑えるというメリットも見込まれていた。



この記事への反応
・アホみたいだけど面白いこと考えるなぁ
・凄い!「来なかった未来」となる事まで計算された新技術! 子供の頃、交通博物館で「リニア開通で将来新幹線は地下鉄となります」と聞いて「小遣いで乗れる」と思った未来が来なかった程の衝撃!
・下駄バス。お馬鹿な計画でしたね。少しは科学的に状況を把握する頭は持ってもしいもの。
・これテレビで見た時はなかなかいいと思ってんけど
・日本企業買い取れよ。日本の道幅じゃ運用できないか
プロトタイプの時点でオカシイと思わなかったのかな
直進区間だけしか使えないのでは?
いいね乗ってみたい
曲がれないし
中国でこんなのが健全に運営できるわけがないのは前々から皆解ってたもんな。
さすがに企画を強行して道路を鉄屑と肉片で彩られた轢殺現場にする事は
しなかったか。
日本には出来ない思い切りの良さに嫉妬する
そしたら乗降に専用のプラットホームのバス停が必要になる
唯でさえ渋滞が発生してる道路にそんな邪魔な物は作れない
どう考えても実用性はないって日本のネットで瞬殺されてたな
一瞬であれもこれも問題点が浮き出るんだが
金集まったら雲隠れしたって言う
最初はこれはアリだと思ってた
それよりトラックとかぶつかるだろ
そんなことよりトラック通れねぇだろ
バカかおめぇは
それとも併走してるの?
併走だと何時までもバスの下に車が入ったままで曲がる事も出来ずにすごい怖いと思うんだけど
↓
放置
人が乗れるドローンを作るアル!
↓
オチ待ち
実用性が無かったか
日本でも似たような構想ならいくつもあったと思う
でもやらない(笑)
この仕様じゃ専用道を作らないと使いものにならない
そりゃデビューしても放置されるわ
バッテリーが爆発しそうだけどw
併走してるのでバスが上を通り過ぎるまで中の車両は曲がれない
また大型の車両はこのバスと追突するのでNG
日本みたいな電線や信号の高さもぶつかるのでNG
実用性がなかったんだよな
これは2メートルあるかないかだから、無理にも程があったw
そうなると信号や標識の高さも10メートルとかになるな
一般道を全てその高さにあわせる訳にもいかないし
やっぱり専用道でしか運用できんだろうな
それに高くすればするほどバスの下両側がへし折れそうなんだよな
将来的には普通にこういうのありそうだから早過ぎたと思える
韓国 → 壮大な計画を立て、途中で頓挫する。
この件で一番注目しないといけないのは判断、行動の速さと豊富な資金力
その3点は日本には無いものだった。そこは馬鹿にできんよ 正直
投資目的の詐欺だったから端から完成させるつもりがなかった
発案者とその仲間は何ヵ月も前に雲隠れ
渋滞してる高速道路の乗用車トラックの上をこのバスが通過して行くイメージなんだが
ただ見た目で面白がってる馬鹿じゃないよな?
結局なんなんだよ
乗車駅で体内の水分を搾り出し降車駅で水分を補給する濃縮還元方式などどうだろうか
見晴らし良さそうだし、本来とは違う使い方ありそう。
強度面や速度を即座に予想できないなんてかわいそうな頭してるね
この記事だけではその辺わからないが
一番の問題はそこじゃねえし、そもそもそれだけなら改良回避する方法が考えられる。
15億くらいしんでいいぞ
そんで放置だからホントに詐欺みたいなもんだっんだろうな。
空港線とかそういうの
↓
火力発電所系を全部原発に総とっかえ
↓
水素作って、国内自動車を法律で全部水素自動車限定
↓
綺麗な大気。
来たらどうにもならないから
トラックやバスを進入禁止にした区間でしか使えない
広大な中国ならできること
↓
火力発電所系を全部原発に総とっかえ
↓
全原発メルトダウン超大爆発
↓
誰も住めなくなった地球。
「全部メルトダウン」?それこそマンガの読みすぎ(ただし今後もゼロだとは思わないw)
中国火力発電所のCO2が既に地球のガイアク
110基建設予定/2030年www
運用するなら直線を往復するくらいしか使い道はないだろうって小学生でも分かる理屈
アホすぎるだろ
その思考回路が幼稚過ぎてw
一度親の血を疑った方が良いと思うぞw
大型車レーンがないと無理。
発表しちゃえば他の誰かが実用化するから、権利を主張して儲ける商売を狙ったのは
初めから分かってた、中国人は19世紀に欧米がやっていた事を今頃やってるw
それを何も考えず作っちゃうところが中国らしい。
まあいざとなったら埋めちゃうんだろ
昔図鑑で見た未来自動車っぽい
結局何が原因で駄目になったのかな
コスト?交通整理?
これの走行の自由度はなくなるけど、逆に安全性は増すと思うし
むしろ無茶振りされた業者はよく実際に作り上げたと思うよ
公共交通機関が発達しても経済破綻するまではガンガン車乗り回していたんだ
政府側が何らかの規制をかけない限りは見栄っ張りの中朝(韓)民族が
車に乗るのを止めるとは思えない
バスとタクシーで十分なんだよな
いくら儲かったんだっけ
これで他国の企業が応用を効かそうとすると雲隠れしていた企業が出てきて
「特許料を払え」って金を要求するビジネスモデルなのさ
アイデアは面白いと思ったけど、無駄や問題が多すぎる。
単なる資金集めの詐欺だったのなら理解できるが。
軌道を完全に囲うしか運行手段がない
もちろん過積載で車高の高いトラックがいてもアウト
そして極め付けが、事故が起こって自走不能になった時に現場修理になって数時間ないしは数日の通行止になるってことだな
こんなゴミ買い取ってどうすんだよ、計画が発表された時点で失笑されてたのに
でもこういうのポーンと作ってあとは放置とかできるのはすごいような、何も考えてないような・・・
見た瞬間に、こりゃ駄目だと分かるだろ
その一帯の大通りに車高制限をかけることになるし、こんなものだったらモノレール作れよってなるわ
誰でも思いつくけど、やっぱ現実じゃ無理って判断するんだよ
それを現実に作ってしまうところが想像力が足りないというか馬鹿というか
向こうの偉いさんって日本の比じゃないぐらい現場知らずっぽいな
貧富の差が世界有数な国だから
まあ需要ないよね
使える使えないはそもそも最初から眼中にない
投資詐欺目的の件
しかし、宇宙技術では日本を凌駕し、「他国の通信衛星攻撃の宇宙軍を整備」しているのも中国
中国の「天性の二重人格」気質は要警戒。長い共産主義体制下で「集団に合わすため、本音を隠すクセ」が育まれたと推察。
中国が「表面ではミサイル発射を非難しつつ、実は北朝鮮をガッチリ守る」のも、日米への「鉄砲玉」役を北朝鮮がやってくれているからだ。
中国の「マヌケ面」に騙されてはいけない