話題のツイートより

キッズが買い切りゲームを憎む理由を、子育て中の親が明かす






子育て中の同級生とスーパーマリオランの話になり、「どうしてキッズは買い切りのゲームをここまで憎むんだろうか」という疑問をぶつけたところ「iPhoneにペアレンタルコントロールかけられてるんでしょ。うちの子供がそうだもん」という非常に納得のいく答えが返ってきて非常に納得した。






プリペイドカードを買ってきて、ゲームを買う旨を保護者に説明して、ぐちぐち小言言われながら(ゲームだしな)なんとか許可してもらって、それでやっとゲームが遊べるとか、そんな環境にいたら俺でも買い切りのゲームを憎むかもしれないw





引用画像

iPhone、iPad、iPod touch で機能制限を使う

機能制限 (ペアレンタルコントロール) を利用すれば、iPhone、iPad、iPod touch で特定の App や機能を使えないようにブロック/制限することができます。

support.apple.com
全文を読む

機能制限 (ペアレンタルコントロール) を利用すれば、iPhone、iPad、iPod touch で特定の App や機能を使えないようにブロック/制限することができます。

コンテンツの種類
・レートの対象 (「レートの対象」セクションで国を選択すると、自動的にその地域に適切なコンテンツレートが適用されます)
・音楽、Podcast、ニュース
・ムービー
・テレビ番組
・ブック
・App
・Siri
・Web サイト
・パスワード設定
有料コンテンツの購入や App 内課金に Touch ID を使っていない場合は、購入時にパスワードの入力が要求される頻度を変更できます。






『スーパーマリオラン』記事執筆時点のレビュー

☆1評価が多数 1200円の買い切りであることに対する文句も多い



2016y12m17d_201028031.jpg


引用画像

Super Mario Runを App Store で

「Super Mario Run」のレビューをチェック、カスタマー評価を比較、スクリーンショットを確認、詳細情報を入手。Super Mario Runをダウンロードして iPhone、iPad、iPod touch で利用。

itunes.apple.com
全文を読む





この記事への反応


そうか、この場合「隠れて買う」こと自体ができないのか……これはハードル高いな……。

あー…こういうのはありそうだけどそれ以前に親が無料でゲームできるでしょ!我慢しなさいとかいってかわせないケースもおおそう

はー、この視点は頭になかったわ

でも、スーファミ時代もゲームボーイ時代も『はー?!クリスマスまで待ちなさい!!』とか『通知表次第やな!!』とか言われたもんで、親へのご相談はいつの時代も苦しいものよ。

うわーマジか。これは知らなかった。キッズごめん

かつて我らも通った道か…

買えない(システム的に)

なるほど、課金を憎むのもそういうキッズたちか

だから基本無料が崇められてるわけね

昔はワゴンで500円のゲームがあったり、友達と貸し借りしたり、持ってる相手の家にあそびに行ったりという抜け道もあったがな。














パッケージソフトと違ってこっそり買うことや貸し借りができない

確かにキッズからすれば買い切りは面倒くさいわな(´・ω・`)



関連する記事

755

コメ

【悲報】『スーパーマリオラン』賛否両論「クソゲー」「半分の額でマイクラ買える」「テクニック必要」「やりこみ要素もある」 みんなはどう思った?

430

コメ

【悲報】『マリオラン』を配信開始した任天堂、4日連続の株価下落

322

コメ

アイドル「え…マリオランって1200円するの、、、」 → ヲタ「お前の――」

410

コメ

『スーパーマリオラン』は初月80億円いく! → 調査会社「さすがに盛りすぎたわwwwメンゴ」 即行でセールス予測を下方修正