ゲームが海外先行リリースされるのは日本のレビュアーのせい
ゲームクリエイターのヨコオタロウさんより
「日本のゲーム評価は、ちょっと気に入らない点があると極端に低い点数を付ける人が多く、スコアが異常に下がる。他国へも悪影響あるし、海外で高評価だと日本国内の評価も高くなるから、リリースは海外優先になる」って話を聞いて、そりゃそうなっちゃうよね、と思った。
— yokotaro (@yokotaro) 2016年12月20日
「日本のゲーム評価は、ちょっと気に入らない点があると極端に低い点数を付ける人が多く、スコアが異常に下がる。他国へも悪影響あるし、海外で高評価だと日本国内の評価も高くなるから、リリースは海外優先になる」って話を聞いて、そりゃそうなっちゃうよね、と思った。
@rosiayoujo @Goldengreg @solasenna @zombie666zombie @ast_rothe @50u9e2 @Kaztann @rina_mamango @raze_nsire @Kuroutaakatsuki 皆さん評価するのが好きですね~
— yokotaro (@yokotaro) 2016年12月20日
どう見ても購入してなさそうな人が低評価付けてたりしますし、、、。
皆さん評価するのが好きですね~
『ポケモン サンムーン』各国のAmazonレビュー比較
エアプ多いんだろうなぁ pic.twitter.com/jQfdujQLv2
— しるこ (@Siruker) 2016年12月4日
この記事への反応
・日本は「けなして貶すのが生きがい」の人が地味に多いので、海外展開する資本力のないゲーム会社は前提となる『海外での高評価』すら得られず、地獄絵図にしかならない…
・酒のティスティングにおいて、日本酒は減点式、ワインは加点式、みたいな話を思い出した。
日本人は完璧を求めすぎるきらいがある。
・それだけじゃなくてゲームと関係ない部分で低評価付けてたり...あと多分これ大きいけど日本人て満足してる人はあまりレビュー書かないから結果的に低評価レビューの掃き溜めみたいになる。
・結局みんなが足を引っ張って、誰も伸びない美しい国ニッポン
・近頃のデジタルネイティブ世代はなんでも「神」か「糞」かの二値で評価しがちというのもあるかも。で、神はレアだからな。
・スコアで購入を決めるってのを止めればいいんだけれどもね…どうして人はそうなるんだろうか? どんなゲーム(駄ゲー含む)にも、産まれてきたなりの面白さの衝動はあるはずなのに。
・スーパーマリオランなんか1付けてるやつ全員抹殺しても良いくらい酷いしな
・日本は何を評価するんでも100点か0点しかできないようなデジタル脳が増えてきた証拠だよ。昔のトヨタの「80点主義」というような評価ができなくなっている
・頭悪い評価の代表は
自分のハードではできなかった。
ゲーム内容じゃねぇ...!ってよく思う。
・ニコ動やつべ等、動画評論家勢の影響が強いのかなと思うと…モニョりますね( ‘ᾥ’ )
・Amazonレビューなんかも極端に荒れやすいけど、そういった事情を知らない海外のサイトにわざわざ貼り付けて「日本での評価でござい」とする輩もいるからなぁ……。
・気に入らない点が記憶に残りやすいというか減点方式で評価すると低くなりやすいのかなと
・リリース直後に悪評つけるわけにもいかないし、とうぜんの流れか。
横尾 太郎(よこお たろう、1970年6月6日 - )は、日本のゲームクリエイター。愛知県名古屋市出身。名前はヨコオタロウとカタカナで表記される場合も多い。
主な作品
ドラッグオンドラグーン(2003) - ディレクター
ドラッグオンドラグーン2 封印の紅、背徳の黒(2005) - 映像編集
ニーア ゲシュタルト/レプリカント(2010) - ディレクター
DEMONS' SCORE(2012) - 共同ディレクター
ドラッグオンドラグーン3(2013) - ディレクター
ニーア オートマタ(2017) - ディレクター
ちょっとでも気に食わない事があれば低評価つける人の多いこと
特にAmazonのゲームレビューなんてほぼネガキャンの場所になってるし・・・
関連する記事
ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4
posted with amazlet at 16.12.20
スクウェア・エニックス (2017-02-23)
売り上げランキング: 93
売り上げランキング: 93
ポケGO国内5人 マリオラン爆死 NSwのX1は携帯時307MHz据え置き768MHz(※X1は1GHz)
据え置きWIIU以上、携帯時PS3未満
次代はスマホゲームとカードゲーム
お前無職なの?キモいな
こんなのがいる時点でお察しだわ
ブーちゃんBad早すぎwwwwwwwwwwww
まぁスクエニってだけで釣れるからやってんだろうけど
ココ情けない
自業自得だわ 反省しろよ屑共
お前らはゲーム業界の癌だからな
恥を知れ!(´・ω・`)
テイルズだってゼスティリアは批判されたけど、新しい奴は評価高いし
ペルソナ5やトリコ、龍が如く6だってそんな低評価つけられてないだろ
荒れるような低評価つけてる奴はまずユーザー舐めたレベルのクソゲーだろうよ
クセのある尖った意欲作より
特に欠点の無い凡作のほうが評価が高くなる
だから
あれはクソゲー
言ってるのはそりゃそうだよねの部分だけじゃねえか
不満はあるがFF15は星1はねーよ
俺的には75点くらいだわ
特にFFやポケモンは酷い
だが、マリオランは本当に世界中で不評だから仕方無い
ラノベと同レベルやぞ
好き勝手やった挙句、いろんな事が規制されたり後回しにされたりと
自ら首を締める。
ゲハブログは月間アクセス数が1億PV超えてる国内でも最大手のブログの一つだしな・・・
乱世乱世・・・
ドサクサに紛れて本物の糞を擁護してんじゃねえと
俺今電車(学生帰り)
お前無職なの?俺に貼り付いてキモいよ♪
(´・ω・`)
1つ悪いところがあると
良いところもかき消されるというか
減点方式だからね
海外先行or海外と同時になっていくだろうね
個人的には同時くらいが妥協点かな
先行は寂しいから止めて欲しいけど現状だと仕方ないかな
加えて100点満点のうち、80点のものがあったなら、残り20点のダメな部分をことさらに強調して全体がダメだったように語る
例外として、日本人はストーリーさえ良ければ他がダメでも満足度が高くなる傾向がある
ゼノギアスがゲームバランスがアレでもシナリオのよさから名作とされる一方で、ダークソウル2がゲームバランスが良くてもストーリーの粗のために長年駄作扱いされた点が
それを物語ってる
レビュー内容でボロクソに叩いてるけどな
日本も同じことすればいいんだよ
10章からの胸糞シナリオを擁護できるのは腐くらいだわ
ヒスゴリは4んで詫びろ
お前らはアマゾン荒らしすぎ
龍6は発売当初は☆5ばかりだったが
今、見に行ったら唖然としたわ
だけど褒めるところはちゃんと褒めてるぞ
戦闘は面白いとか何々はいいとか
日本はマジでストーリーが駄目なら全部駄目
とか普通
ネガキャン工作必死wwwww
やつらは叩くだけだ
いつまでも幼稚な大人が多いんだろう
実際にやった奴から不評なのがスーパーマリオラン
お互いに足をひっぱりあって
自分で自分の首をしめとる。
海外先行で発売されても二度と文句言うなよ。自業自得だからな。
滑稽だな、おまえら。バカだな。
悪影響があるってことだろう?理解できないアホか?
日本は海外で評価されると異様に持ち上げるしな・・・
最近はTVで日本は世界でこんなにも評価されてる系の番組増えてるしw
自分たちで評価できない民族なんだよ
ポケモン以上にメチャクチャネガキャンされたFF15が最近あったろ?
あれも海外の評価のが高いんだよな
ゴミ痛のレビューより確実に自分で判断できるからな2週間も前に
日本のゲーム企業は人件費開発費開発期間たんまりかけて
海外向けにつくってりゃいいよもう
NSwの性能は隠しきれないぞ?
まじで日本はろくなゲーム市場じゃあない
日本人は完璧を求めすぎるきらいがある」
果たして、多くの日本人が追い求めているそれは本当に「完璧」なのだろうか
こういう自分中心のやつが困るんだわ
高評価は基本的に付きにくい
むしろやってない奴ほど暇でコメントできるわけで
ミリオンいくように買えよ
中古が大幅値下がりのFF15がなんだって?wwwwww
FF15信者は息するように平気で嘘つくな
そりゃクリエイター減るネ
大企業病かな
ぐうの音も出ない作品なら絶対肯定的に評価されるのに
和ゲーで海外先行なんて最近有ったか?世界同時は有るけど
いまやトヨタにも系列にもこの思考は無いけどなw
全体の要素として大きくなくてもギャーギャー騒いだりそもそもエアプだったり
てか日本ではゲーム購入者がどんどん減ってるわけだからネガキャン云々関係なく今後もビッグタイトルは日本軽視になっていくのでは。
そういう話じゃねーよバカ
シナリオは酷かったとして、じゃあFF15に良かった点が本当に皆無だったのか?
グラフィックはどうだった?戦闘はどうだった?操作性は?システムは?
お前みたいな奴がこの記事で指摘されてんだぞ?
責任とれ
普通に大作で洋ゲーのほうが酷いのあるのに
NSwって略し方なんかダサくない
普通にSwitchで良いと思うが
もとい面倒なら発表まえのNXでいいんじゃねえの
元凶くん
フラゲ配信してたのは外人だけどネタバレを広めてたのは日本人じゃね?
あのドバイ人だって自分の配信URLをそこらに貼り付けてたわけじゃないし
詐欺師どもの詐欺PVで騙される豚はやっぱり違いますねぇw
はちまのことだぞ
日本人B「〇〇があれだった!超糞ゲー!」
日本人A「クソゲーらしい、買わなくて正解w」
こうして日本は衰退していくのであった・・・おしまい
エアプ、ゴキ、豚の低評価高評価対立が起きているっていう事実をこの記事は隠したいわけか
>>2なんて全部真実だし低評価してるのなんて豚じゃねえかwww
日本ユーザーの厳しい評価に答えてきたから世界のトヨタがあるんだぞ。
ユーザーの評価が恐いなら開発者なんてやめちまえ。
洋ゲーくらいじゃねえの
あとこういうまとめサイト
いい加減にせーよ、お前ら
何が完璧な姿なのかってのがそもそも解ってないしな。
気に入らない点をことさら強調して話している。
そもそも日本人は物事を大きく褒めるっていうのをあまりやらないしな。
謙虚な姿勢ともいえるが、行き過ぎて卑屈になっている。
こだわりが強いとかいう次元の話じゃない
こだわり(笑)のある日本人。それが美点とか思っちゃってる人はもっと恥じたほうがいい
FF15は正当じゃねw
煽りに乗せられるのがアホだと思ってるけど
同意かな
で、「うわ、あいつ不細工だなぁ(笑)」って内心笑ってない?
ゲームならさ、見た目も何もかも自由に都合良く設定できるわけだよね
それって実際の人生に置き換えたらいわゆる強くてニューゲームに相当するわけだけど、それでどうして他人に不満を抱かせる出来になっちゃうわけ?
不満が全て言い掛かりだなんてことはないだろうし、やっぱり作る側に問題があるんだよ
誰も幸せにならないどころか自国の娯楽産業を潰す自傷行為にしかならない
取り上げてくれて感謝
それで製品として普通ってレベルであって、加点するような部分はない
悪い部分は目立つのにね
FF15で言えば、良い部分はグラの良さくらいなもんか? でもそれPS4なら普通のクオリティだもん
サード公式カンファを邪魔したり出禁にしたり
やりたいとも作りたいとも思わんだの言い放ったリと
ネガキャンし放題のネガティブ堂というのもありましてね
出るゲーム出るゲームとにかくネガキャン
この記事書いてる奴はポケモン出してネガキャンされてるのは任天堂ですよ〜?って印象操作しようとしてるみたいだけど
それはね、もう世界中でハードが売れなくなって日本が最後の砦になってしまった任天堂のせいなんだよ
日本を落とされるともうハードを売るところがなくなる
何としてでも日本市場だけは死守しないといけない
だからソニーハードのゲームをとことんネガキャンしまくって日本市場を任天堂一色に染めないといけないんだよ
世界中でPS4が売れてるソニーと違ってもう日本しかないから必死なんだわ
↑こういうバカをまず抹殺した方がいいなw
残念ながらマリオランは世界的に似たような評価だw
☆1と☆5が突出して他はまちまちっていう似たような評価
その証拠にあわててアップデートしれるだろ。
あんなので高得点つけてたらメーカーが誤解してこれでいいんだと思っちゃうからな。
別に有名人の言葉ではないけど
普通に感想言うだけのライト層と、作品の評価までしたがるオタクの違いって、創作能力ないけど『創作を分かる男』になりたいかどうかなんだろう
本質的には他人から賞賛されたい有識者と変わらんよね
↑しね
クソゲー評価絶対にありえないとちゃんとプレイした俺が言っとくわ
はちまアフィのバイトコメによるとエアプ豚ゴキの評価は正常で日本人はネガキャンエアプレビューしかしてないって書いてるけどこのサイトがスクエニとズブズブな関係っていうことは覚えておいてね
じゃあラノベ越えてたナンバリング挙げてみてよ
評価わかんねえじゃん。まあエアプとか自分のハードで遊べないからとか有料だから★1ってのは評価できなくしてほしいけど
海外で売れているものから集中的に狙われてるよこれ
横だがFF15は、完璧じゃねえけど叩かれる程でもない感じだと思ったが
戦闘も簡単な操作で演出ガッチリの戦闘だったし
オープンフィールドもまあホウゲーのわりに成功してたし
俺の不満は、2013年発表時の王都を帝国が攻めてるのを、キングスレイブで映画化しちまってるところと
ヴァーサイタルが後ろに兵つれてガシガシ後進してる所がいい感じだったの・・・・仲間も王都侵略時にノクトが戦闘しながら合流するPV版がカッコ良かったのに
お前英語読めないだろ?
そういうことよく言ってる人居るけど、いい点も言った上で悪い点も言ってるだけだからね。
好みじゃない場合は点数そのものだって下がってるし。
あたかも海外ではそういう陰湿なレビューのやり方が流行ってるみたいな方向にミスリードすんな、カス。
日本人がネガティヴ過ぎるからなのかな?
なんてこった、GTA5も未完成だったのか
一番ネガキャンしてんのこのブログだぞ
成長できずに日本のゲームは死んだだけのことw
ゴキが悪いとでも言わせたいの??
死ねよゴミクズ
これ
楽しむことをメインにしてるやつは純粋に楽しむけど、ここの住人やスマホゲー界隈、ニコ動とかに溢れてるアホどもは評価を主眼に置いてるから目も当てられん
今この瞬間このゲームプレイしてる俺達ウェーイ!!
つって。エアプよか悪質だと思うわ
13はクソゲーだと思ったが
15でクソゲーとかないな
及第点は取ってた
こいつに聖剣4クリアするまで寝させるな
クリアし終わった頃には廃人になってるだろうよ
散々FF15のバグ記事を書いたりワゴン記事を書いたはちまがスクエニとズブズブとかスクエニって仏の心を持ってるんだなw
シナリオだけで判断してるのが極端だって話だろ!
シナリオだけで良いなら小説よめw
あれは本当にビックリしたわ
てかP5とかは普通に高評価なわけで、単純にFF15はくそだっただけだと思うわ
ただ前半は面白かったし、ストーリー糞、バグだらけでストーリー進行出来なくなるバグ、前言ひるがえしての未完成商法とか考慮しても☆1から大体☆2くらいが妥当だったかなと思う
ゲームに限った話じゃないけど自分であんまり判断できないんだろうね。
みんながクソっていうから自分もクソっていう。ただ流されてるだけなのよ。
現実が不毛だからといって他の足を引っ張るのはどうかと
評価×
批評○
批評家気取りなんだよ
ゲームの序章でニックス操って遊べたら最高だったのにな
情報規制してニックス編が本編化のように見せて
実は王子一行が本編でした!オープンワールド風!とか
お前のコメントは神か糞かと聞かれたら糞
だから低評価を押す
星の数なんてもはや当てにならん。
Eurogamerが点数評価止めたように、レビューした本人の意図しない捉え方をされかねない。
文章だよ。重要なのは。
星5評価なのにゲームの詳細なレビュー内容がなかったよなFF15
スクエニとアフィが印象操作をして売り上げ対策したかったのが失敗したからこんなゴミ記事が生まれたんだろうな・・・
利用者はアフィで本当のレビュー内容がAmazon利用者なんだよ
車はマシじゃん
ゲームはオタクの中で最低なんで
アニメや漫画より下w
へ?
オブラートに包んだおべんちゃらの方がいいのかな?
ゲームなんかをかしこまって真面目にやり過ぎなのかもね日本人
たかだかゲームなんかを
いや外国人がどうかなんて知らねえけどw
アップデートって未完成なのかよ豚には・・・・・・・・・
虹6シージなんて一年アプデし続けてる上に、アプデ第二シーズン発表されたし
イカでさえ半年以上アプデやってたのにあれは良いのかよww
それこそGTA5は今だにやってるしアホだろ
現代日本は隣の半島と同レベル、堕ちたなあ
まずそこからだろw
ネガキャン、捏造、印象操作なんでもやってきたクソゲハブログが何言ってんだ
どうしたの?愛知でつらいことがあったの?おっぱイ揉む?
県民全員氏ねとか……お前、もっと絞れよ
嘘を平気で垂れ流す捏造通に広告出してるのは誰ですかねっていう
そこはちゃんと考えてほしいのですよ
総合的に見てる人もいれば、シナリオだとか音楽だとか戦闘だとかグラだとか局所的に見る人もいる
日本の場合局所的に見る目が出来てんだよ 目が肥えてるとも言う
スマホのレビューとかアマゾンみてもわかると思う
1と5が圧倒的多数をしめてるからな
同じ日本のアマゾン内で平均星2なのと平均星3なのがあれば星3の方が評価いいって事じゃないの?
なんで海外と同じ物差しじゃないとダメなの?
「尼の発送が悪いので☆1です」
馬鹿かと…
そして何故かそうなったらそうなったで買わない奴が一番文句を言い本当に欲しい人は納得して我慢するという
日本のソフトパワー削って得するのは誰だよ
誘導されてんだよ
人のせいにするなよ
それは逃げ
先に海外で発売されてんの?って話なんだけどFF同時発売
テイルズ・ペルソナ国内先海外後でしょ。ネットの書き込み
の風潮に踊らされすぎでしょこの記者…ポケモンも同時だし
ドラクエ11が出ても国内先か同時だと思うし馬鹿馬鹿しすぎ。
そりゃお前らは売れなきゃ都合悪いだろうが、いつまでもネット無かった時代に生きてんじゃねーぞ
10年前と比べ物にならん作品作る義務があんだよお前らは
できの悪いもん情弱に売り逃げしたいですって言ってるようなもんだぞ
こんな場所以内でAmazonで感想書けばいいんじゃね?
チョソ豚って言わないと気づけない?w
これもうネガティヴ思考、一生治んねえなぁ
ハハハ
内心2013年にトレーラだして
これ再現するの大変じゃね・・・になったと思う・・
ヒロインも変わったし、親父もオールバックの社長風からいっきに老けたし
完全にシナリオを映画で補完しないと無理な構造にしたのは不正解だったよな
キングスレイブ最高だったけど・・さ
CVが女優とか俳優使わなければ
それ一番やめてほしいわ。なぜかよくあるけど
商品関係無いのに商品の評価下げんなよな・・・八つ当たりとか見苦しすぎる
熱烈ファンボーイしかレビューしてないんじゃないのか?
海外とでは規模が違いすぎるしね
クソゲオブザイヤーに選出されるくらいのが1だろ
2とかつけるのがなんとなくめんどくさいから1つけとけみたいなやつが多すぎる
日本はクソユーザー多いし
とくにRPGは海外で先に出てる方がいい印象しか無い
FPSはオンを始めないとイケないから困るけどさ
スマホガチャゲーでもやってろよ。それすら文句たらたらなんだろうけどな。
買ってない奴の星が一番多かったのが
星5なんだが?
日本のゲーマーのほうが海外より正直に糞は糞とレビューしてるだけ
うんざり
お前がどう騒ごうが状況は変わらん。
お前みたくに屁理屈コネて自分を正当化しては叩く連中が増えたから
結果日本は後回しになる。
それが正しいとか間違ってるとかは関係ない。
なるようにしてなるだけだ。
今日にでも死んだ方がいいマジで
生きられちゃ迷惑、害悪
そりゃあ正常で正当な評価なんて下せるわけないよね
↑まずはこういう狂ったやつを排除しろよ
こういう業界人の一言一句から
粗探ししてるキモヲタも死んで欲しい
いい加減無駄な啀み合いやめろ!
日本のゲーム文化を衰退させてんのはお前らなんだぞ?
それにしても意見言ってる奴は日本人は〜人は〜とかそんなんばっかりで自分の意見はどこに置いてきたんだ?高みの見物した評論家ばっかり集まるのねwなんでそんなに人の顔色伺ってんのか意味分からない
最高だ!
豚のせいで散々だな
4chでネタバレが話題になる
↓
それを見た奴が2chに持ち込んで話題にする
↓
それを見た奴がはちまch等で拡散し、ネガキャンしまくる
こんなやつがはちまに存在してるからな・・・
ハード関係なく日本人ガーって言ってて実際は工作に失敗したはちまアフィバイト
老害チョソ豚の脳死ぶりは異常ですなwww
イジメに近いネガキャンの繰り返しだと相手にされなくなるのはアタリマエだろう。
自分が会社でミスをしたからと、事業部全体に大声で怒鳴り散らされ
転職も出来ないように関係各位に触れ回られたらどうだ。
おまえらがやってるのはそういう事なんだよ。
いくら真実でもな。
情報流されまくってりゃ世話無いな
日本のソフトパワー削って得するのは誰だよ
自分の意見であるかのように必死でネガキャンして自傷行為を繰り返してもそれが誰かに誘導された結果であるかもしれないという意識を持った方がいいよ
日本が何ら娯楽を作れない、発信できない国になれば目的達成で涙でも流して喜ぶのかい?
ゲーム性も海外前提で組んでくると思うよ。実際に比率が海外に片寄ってきてるからな
そんな事ない今やってるスチームのアーリーアクセスのゲームは4日でレビュー3000件いってる
海外って尼よりメジャーな通販サイトとかゲームショップがあるんじゃない?
良い点が多くて、悪い点もあっても「欠点を補うほど面白い」とおかしな満点レビューもあるしな
満点のゲームなんてどこにも存在しないと思ってる
マリオランは世界で低評価なのにたいしてFF15は日本だけ
この事実を受け止めろ
クソゲーだろうと低評価するなって脅してきとるw
お前がいくら騒ごうがガラパゴスジャップと白い目で見られるだけ
某ゲームはそれをちゃんとやっていたからまだマシだった訳
いいんじゃないの、別にユーザー神様じゃないんだし大した市場じゃないんだから
お金払ってくれて評価してくれる人を優遇したくなるのは当然
お金も払わず文句しか言わないユーザーなんて切り捨てりゃいいんだよ
母数がゴミなんだから
国ごとに違うって言うのじゃなく日本だけが異常だから指摘されたんだろ
お前みたいなゴミを排除しなきゃ迷惑だから
スイッチの低性能について一言w
個人の感想に介入するなアホが。
論点がずれてる
日本だけ異常だからこんな事になってんだよ
罵り合いにまで発展したらあとは発端なんてどうでも良くなるし
購入した人間のみがレビュー・評価できるシステムのほうが内容も信用できるし。
特にFFドラクエは普段ゲーム全然しない人も多くプレイするから、新しすぎると叩かれる。
テメーの母国と違って
無法地帯じゃねーぞ日本は
閃乱カグラとねぷねぷはマジで絶対許さない‼︎‼︎
特に本当信じてたのに簡単にVITAとVITAユーザーを見捨て、裏切ったTを絶対に許さない‼︎‼︎
目先にばっかとらわれやがって‼︎‼︎誰もがPS4必ず持ってると思うなや‼︎‼︎
日本は低評価なのにたいして海外だとGOTY29個
日本人はおかしいと言われても反論できないよ
マジでビビった
いつの間にこんなに☆1が増えたんだ?
Amazonでもゲームでもジャップっていう存在はすぐわかるww
それを取り締まらないのもおかしい
「仲間を呼ぶのがうざい」なら分かるが「仲間を呼ぶが気に入りません!☆1!!」だからね
FF15も明らかに他のレビューから引用してちょっといじくったのもおおいしなぁ…
レビュー内容が「おにぎりおいしい」だけの意味わからない☆1レビューでも参考になった数が20人中17人だったし
論じるなw
納得してるだけじゃん
DOD3みたいなクソゲー出したことは忘れないけどな
Amazonで荒らしてる奴は異常だが
放置してるAmazon自体も異常だわ
荒らし黙認してるようなもんだし
すでにFF15が発売されて3週間たったが、USアマゾンとかそれぞれの国のアマゾンレビューの数をゲームごとに見てみな。別にFFだけが極端に少ないっていう状況じゃないから。むしろ少し多いくらいで同じ時期に発売されたWATCHDOGS2よりも多くて、今年のGOTY取りそうなアンチャ4より少し少ないくらい。こういうミスリードを誘うあほな奴のコメを参考にするよりも、自分で海外レビュー読んだ方が状況や相手が言ってることを正しく理解できるので、そうすることをおすすめする。
既に遊んだ奴が自分の感想と一致してるかどうか確かめる場所でも、
興味もクソないくせにゲハアフィカスブログ見てる連中が「エアプ!」「エアプ!」
「ネガキャン!」「ネガキャン!」連呼するための場所でもないから。
悩んでる奴は星なんか見ない。文章だけを読む。
ゲハ脳のクズは星だけを見る。そこにヨコオが連なっただけ。
何らかの力で☆1つけた連中が消されてる可能性があると考えるほうが自然
こういうゲハの空気を外に持って行く寒い奴がFF15もポケモンも☆1つけまくってるんだろなぁ
両方荒らされてるとは思うが
より酷いのはFF15だろ
ポケモンの方が売れてるのに
FF15のレビュー数は倍以上だからな
もっと自分の意思を大切にしろ
一箇所気に食わなければ全否定
大体はキッズ
そんなすぐバレるような事してたらすぐ問題になってると思わない?
実際500万本売れました(数字のマジック)から一切発表無いじゃん
発売当日に売れただけで、その後一気に減速したのがわかる
海外でツイッターがゴミ捨て場の2ch扱いなのは無視か…
アブデによる追加なんて最近のゲームじゃ当たり前なんでロードマップ公開はおかしいとは思わんが
ただ言わんでいいこと言い過ぎなのは認める
マジでジャップって感じだな
オマエみたいなヤツがアマゾンで任天堂ソフトに
低評価つけるんだろうなwww
んでお前みたいなヤツを見るとPSソフトに低評価付けたくなるヤツも出てくる・・・
悪循環だわ・・・・。
DOD3のクズな部分はクソゲーにしたくてあえて入れたとかほざいてたくせに
日本の代表的コンテンツを弱体化させたいって意思も感じるんだよなあ
洋ゲ―大作なんかほとんどノータッチだし
反日外国人とか業者も混じってんじゃねーの
なに言ってだろこいつ
単純に温度差の違いだろ
国産ゲームで10年もかけて微妙なの作られたら誰だって評価上げないだろ
所詮外人からしたら外国のゲームとかそんな感じなんだろ
なにこの意味不明な難癖w
死ねよ
ただブランドのおかげで成り立ってる
外人から見て日本人は評価すべきものを評価できないアホ民族って見られるわけやな
まぁお前みたいなの見ると事実なんやけどな
日本市場はCSよりもスマフォゲーのほうが売れるし利益率高い
それはゲーム会社が一番わかってる
酷評が国技って言われてるからな
俺らが韓国の国技はレイープって言ってるのと同じ感覚で
はちまアフィバイト君がこうやってAmazonでも工作していたんだよなあ
世界を注目させる物や作品を定期的に作れる国だしすごいと思う
低評価がおおいのはそれだけスクエニに期待してるからだと思うよ
本当に興味がなかったらここまで叩かれなくてスルーされるしね
150時間も楽しんでクソゲーとか暴れまわってる人とか
あ、そうなん
なら結局外人の方がちゃんとしたレビューしてるってことやん
お前の言いたいことは日本人は私怨混じりのレビューってことやろ
自分が荒らしレビューと同じことしてるって気づかんのかな
減点方式で金払ってんだから100点取って当たり前って思考
だからギスギス生きにくいのかもね
海外よりも高い値段でクオリティの低い未完成品を買わされてんだぞ
同じこと海外でやってユーザーが高評価するかためしてほしいわ
何処の国の人でも日本のAmazonでアカウント取れて
日本語でレビューかけるのに「日本人のレビュー」として扱うのもおかしいよね
娯楽で苦しむとか馬鹿かよw
お前はゲーム買うこと強制でもされてんのかと
DNAレベルで組み込まれてるんじゃないかとすら思える
だからこそ日本製のクオリティは高いのだけれど
誰しも評価出来てその内容を発信できる現代
評価に対しての評価みたいな無意味なモノまで陽に当たる様になって
本来作り手の目に入らなかった情報が表面化しただけで
実は昔から何も変わってないんじゃないかと推測する
アマ。
俺が最近笑ったのはケーキのフルーツが硬いとケーキ屋に電話かけてきたやつ
島国という事もあって外部からより優れた何かが入ってくる事もないから
高め合うより足を引っ張る方に特化した言うなれば巨大な村状態で減点方式の社会になってしまった
いまでも文化方面の精神は未熟だけど、社会全体が芸術とかを楽しめるような余暇を良しとしない
数値化されて第三者がみても価値は変わっても数量が共通認識されることに安心感を覚え
数値にならないことは切り捨てる蛮族状態、それが今の日本よ
まさにその典型なんだけどな。
評価気になるならAmazonからすればゲーム販売するなって文句言えばいいだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はちまが選択肢にあったけどKOEIスタッフはちま見てるの?
こういう「自分は違う」と思ってるアホが
一番質が悪い
おい、消されるぞ!
>FF15は日本だけ
はぁ?wwwww
俺だって文句つけたい点波いくつもある
だからといって星1とかあり得ねえよ
俺でもだいたい星3~4つけるわ
お前、記事も読めんのか
脊髄反射で書き込むなよ単細胞w
海外だとユーザースコア7.9だが
日本と同じく無料こじきか、ゲーマーぽい人は普通のマリオがやりたかったの2点だな。日本は前者が圧倒的に多いのが違う。
ワールド1だけのLite版と、800円くらいで全部入りを別途出せばまだましだったような。1-3まではそりゃ反感買うわ。
マイナスのレビューを受け入れられないアーティスト様の作品より
面白いもの作ってくれるエンターテインメント作家に金払いたかったから
つまらんものに金を払うなら他の事に使った方が良いよって書いたらあかんの?
日本のナンバリングタイトル何ざ全部そんなもんだろ
思い入れないからこそ高評価するんだろ
いい評価にしても悪い評価にしてもFFだから星5だ10年待ってこの程度って星1みたいなレビューばっかりだろ
↑マジこれw
なんでも欠点は有るものだが、些細な事でバッサリ減点する奴多い。
なお外人も自分達が思考停止でいい点つけてるのは自覚してる模様
日本のソフトパワー削って得するのは誰だよ
自分の意見であるかのように必死でネガキャンして自傷行為を繰り返してもそれが誰かに誘導された結果であるかもしれないという意識を持った方がいいよ
日本が何ら娯楽を作れない、発信できない国になれば目的達成で涙でも流して喜ぶのかい?
スマホばかりに熱心でコンシューマでは残念なゲームばかり作るクリエイターさん側にも問題あるのでは?
問題になってるのは日本だけマイナスポイントがあると大きく全体評価を下げるところ
別に誰もケチをつけるなって言ってるわけじゃない
あれはそもそもまず無料枠で売ってたのが悪い
皆が皆解放するのが有料とか事前に調べるわけじゃないから
無料ですよって場所で売ってたら無料だと思っちゃうのもわかる
ネタバレ記事あげた後「日本人のネタバレが酷い!」って書く奴だぞ
日本だけ問題視されてる現状をどう分析されますか?
買ってもいない物を酷評するとか
どこの未開部族の出身の方ですか?
思い入れないから高評価する?
思い入れなんてもののために評価すべき点まで評価しないのか
結局外人の方が全うなレビューしてるやんけ
いい加減日本人がまともに評価できない事実を否定するのやめろよ見苦しい
ほんこれw
これまで内輪の狭いプロレスだったゲハを外に拡散されたのが大きい
とくにはちまやJINやかな~なんてのが跋扈しすぎたからな
このせいで悪意あるネガキャンしてもネットだし、匿名だし大丈夫って空気できたのが問題
これを今から正すのはもう無理なんで、日本のゲーム業界はもう終わってるも同然なんだよ
そりゃスクエニだって公然とつきあい表明するでしょ
でなきゃ痛い目あわされるし付き合いもってお手やわらかにとしないとな
それ程までに害悪となったのがはちま以下のゲハブログ
劣化してる&旧作ファンの期待を満たせないのが普通かと
実際問題として大手メーカーが安い丸ロシナリオライターに変更してるしね
これに当たって面白いどころか胸糞悪い展開のゲームにあたったことがあるから
むしろ高評価のレビューはシリーズに思い入れの無い人間が
適当なこと言ってるなって思うし、低評価のほうが納得できるものが多いんだよね
DOD3で心底がっかりさせてくれた事は当分忘れない
評価できるところが旧作よりないって言ってるんやで
海外が思い入れないなんてひどい話だわな
お前は海外に今すぐ土下座して詫びてこい
誰がどう言っていようが、評価ってのは自分でプレイしてみて初めて下せるものだろ。
少なけりゃ星1?全く同意できませんな
こういうやつがAmazonレビューで日本語で悪評価してるんだろうな
ほとんど商品としての最低水準みたしてないようなレベルの商品に
つけるもんだろうに
あんたの同意なんて誰も欲しがってないけど
海外は思い入れなんてないと断言できる理由がわからん
自分の意見否定されたからってそうやって逃げるかお前
星1星1いい続けるやつよりはマシだわ
でも値段に見合わないものを売られたら怒るのは別にゲームに限った話ではないと思う。
例えば家電でも出来の悪い物を売ってたら消費者は怒るし、メーカーを擁護する人なんていないし当たり前じゃん?
このサイト消えればマジでなくなるよ?w
和ゲーメーカーが散々日本人ユーザーを舐めきった商売しているからね
和ゲーならではの要素、キャラ、ストーリーを愛しているからこそ本気で怒るわけだよ
それに対して、和ゲー好きの外人ゲーマーなんて気楽にニッチなものを楽しみたいだけで
日本人ユーザーほど入れ込んでないからマジギレする理由がない
妻の素行不良は注意するけど、瀬フレが態度悪くてもほっとくだろ?
日本人と外人にとっての和ゲーへの接し方の差もそれと同じだよ
ホストファンタジーとか言うてる時点でFF15をまともにプレイしてないのよくわかるんだが
グラディオとかどこがホストやねん
年月で批判するなら悪いのはWDやけどな
さすがスクエニ常駐サイトだ
外人から見てそれは不当だって話だがな
ってハッキリわかんだね
日本の据え置き市場ってもう全然大した規模じゃないし、グローバル展開するゲームは基本的に全て日本は3カ月くらい遅らせるべきという流れが今まさに業界では起こってる
俺もそれに賛成
まあニーアは期待してるがDOD3は正真正銘の糞だったぞ
普通の人はレビューを見て決めたりしないよ
俺みたいな尖ったゲーム好きが少ないのが問題なんだよな
やっぱ豚は言うことが違うなぁ 指加えて待ってるのが好きなんだね
うんうん、wiiUがくそすぺだったからPS4のパワー見せつけられ続けられて調教されたんだねw
スプラトゥーンみたいにこの手のネガキャンをはじき返してミリオン突破とかできればいいけどほとんどのゲームはそうはいかないだろ
その報復としてFF15のようにこっちだってネガキャンしても構わないだろ?っていう簡単な理屈
外人の前でそれ言ってこいよ
ボコボコにされても俺はしらん
クソエニの連中って余計な一言で台無しにするのが流行ってんのかな?
海外が思い入れなんてないなんて一言もいってねえよ
Amazonの日本のレビューについて言ってるんだよ
自分の都合よく脚色して解釈すんな
自国産のゲームなら評価が厳しくなるの当たり前だし、つまらないものはつまらないだろ
最近でも海外でとんでも日本のストラジーゲームが発売されたけどゲームがおもしろいから評価めっちゃいいぞ
つまらないのをレビューのせいにするな
☆1はさすがにない
よくて☆2か☆3
日本のユーザーは正常な価値判断が出来なくて
異常な評価しか下せないってハッキリ言ってしまってるぞ。
メーカーがレビューに対して海外では高評価なんだから
お前らが間違ってるなんて言ったら、それこそ短絡的な日本人的価値観に陥っていると思うし
レビューの評価なんかよりも
実態的に国内ゲーム市場はとんでもなく縮小したのは事実なんだから
現実から目を背けて
日本人個々人の価値観を否定するようなこと言ってもしょうが無いだろ
××が苦手な人にはおすすめできませんってレビューに対して
ライター本人だかその信者だから「シナリオ書くのだって大変なんですよ!」って
噛みついてたのみたのには引いたわ
脚色については謝罪するが
レビューしてるのは日本アマだけではないのだが
つか、日本アマなんてネガキャンの山で当てにするだけ無駄やろ
だから海外が絶賛してても日本人はそうは感じないかもしれないし、逆も有り得るかもしれない。
海外で評価されてても日本ではそうでないことはあるし、海外ウケを狙って作られてるソフトなら益々そうなる。それは別に日本人に合わなかっただけで悪いわけじゃない。
最近、日本人が悪い悪いって記事よく見かけるけど、どうかと思うわ。
厳しいのは構わんがいい点全部無視するのは理解できませんがな
なのに評価が低い
日本ってくそだわ
って思ってそう
ネットのにわか攻略法を真に受けて自爆してゲームのせいにする馬鹿が多い
動画見ただけで操作の楽しさも分からないのに、自分に作品を評価する資格あると思ってるエアプ豚が多い
そいつらが書いたネットレビューを頼りにゲームを選ぶ情弱が多い
売る側がそう判断したならその通りなんじゃないの
まぁ、ガチャゲーなんぞ高評価してそれよりクオリティ上なソフトは平気で叩くしいくら騒ごうが説得力ないわな
自分が死ねばいいんじゃないかな?
他人に望むより自分でした方が確実で手っ取り早いですよ
どのジャンルにいるんだよ。
ノベル系なら☆1評価は普通に信頼できるものも多いぞ
ゲームに限らずそういう傾向の人が多い
あと減点方式ってのもあるけど今の日本人は色々あって心に余裕ない人が多いってのもあって他者を貶す事でストレス解消してるって言う負の連鎖があるからなぁ
最近ではスマホゲーやる人は年代層あがってて50代も増えてるし
ゲームってそんなに面白いもんじゃないんだなっていうのが無いと無理
今の子供はある程度面白いゲームしかやってないからだろうね
映画で言うと実写版デビルマンを見たかどうかとかそういう話だと思う
ペルソナの悪口はやめろぉ!
FF15のレビューを例に出すと☆5を付けている大半はプレイ時間が数時間でバトルに関しての評価だけ
それに比べ日本のAmazonのレビューはクリア後総括してからのレビューが多い
海外と日本の共通点は☆5を付けてる奴の殆どがプレイ時間が数時間のバトルのみの評価って事だ
海外で今時日本のゲーム買う人なんてマニアしかいないから評価高くなるの当然だよ
はるかに安いゲームなのに和ゲよりはるかにおもしろいゲームがたくさんあるのを受け止めて
そろそろ真面目にゲーム作ったら
トゥームレイダーとかで日本語抜いて別売してたりもしてるよな
そういう販売形式に非難されてる部分もあるやろ
FF15 ☆1 理由 ストーリー、後半の酷さ、スクエニの発言、対応
ポケモンの増援で☆1はバカすぎる、この評価は任天堂の成功で困るあの企業かな?
FF15の低評価は見れば納得の長文、しかも国内価格が海外の倍である事もお忘れなく
だいたいプレイしてれば☆1評価でもこいつはあてにならないな
なんて判るし、他のレビュワーが指摘してる
権威主義的なんよ多くの日本人は
失礼、ゲームというジャンルの話だ
実際良い悪いどっちも日本アマレビューなんて当てにならねえやん
完全禁止にして自分達が原始人であることを知らしめたほうがいい
うんこと箱1以外の主要なゲームハードは全部持ってるけどFF15発売以来毎日FF15だけしかやってないわ
FF15はまったりとやれるのがいい
そりゃ欠点もあるが全体的に見て楽しい部分が上回るから他のゲームもやらずに発売以来毎日FF15をやってるってことだ
オープンワールドゲームの楽しみ方も知らないのかよ
1とか点けるのは馬鹿だろ
お前の周りにそういう人間が集まってるだけやで
類友
発売数時間足らずで星1レビュー投下されまくったのも日本だけどな
だからそれはプレイしたらだろ?
日本語できないの?
どのジャンルかって聞いてるんだよ。まさか理解できないの?
予約数が今後に関わるのはわかるけど
面白いゲームがしたかったらある程度落ち着いてから買うのが鉄板だろ
そんだけ書くくせにクソか神かの2択しかない日本人ってやっぱ謎
バイオとか未だに1~3のラジコン操作がいいって言ってるやつがゴロゴロいるし
ちゃんとレビュー見た?どちらかというと日本の方が分散して海外の方が二極化の傾向があるよ
そういう工作に洗脳されて一緒になって貶める馬鹿も
加点方式にもマイナス要素があるのに
良い所があるから負の部分を大目に見るってのは
重大事故が起きた時に大事になる
移民問題何て正しくその典型
コメントすんなや
発売直後のエアプ高評価が多発。海外でも同じことをやってる
海外では評価つける人が少数の雑魚タイトルで工作が容易
メタスコアで威圧してまで80以下や酷評をさせないスタイル
国内PS4の目玉だからゴキとアフィもバカみたいに擁護してる
このゲーム海外で高評価や人気というウソも金でさせてるよ
スクエニがさらに嫌われてニーアやドラクエの売り上げが減るだけなのに
日本だと悪い面こそがすべてって考えるから批判されんだろ
日本の悪い面なのは間違いないわ
それ以外の点でかなり評価できるし☆5はなくとも☆4にはなる
正しいこと言ってるけど顔文字のせいでバカにしか見えないw
発売直後は星1ネガキャンレビューも大量投下されてたぞ
ゲームを買った人間の真摯なレビューもあるぞ
こーやって気づいてないやつな
違う違う
日本のゲームに興味を持ってくれている人なんて
日本産ゲームに好意を元から持っているニッチ層でしかない
それが証拠にCODとかBF1とかデスティニーとか
大人気ゲームはクレームで溢れかえっているし
クリエイターも血眼になってクレームをチェックしてゲームの改善に努めている
ネットのクレームを見たくないとか軟なことをいっているのは日本だけだ
つかスマホゲーのクリエイターですらちゃんとチェックしている
要するにゲーム機のクリエイターは芸術家気取りのバカが多いんだよ
皮肉ばっかりなんだから
海外で高評価が捏造だって?
日本人絶対とか呆れてものが言えません
つか、発売直後はネガキャンレビューもされとったわ
都合の悪いことはミエナイキコエナイと捏造ガーとマジで頭おかしいの?
ポケモンは発売日に届かなかった星1みたいなのが多くて
純粋にニシ野郎のネガキャンで低評価のFF15と
比較するのはオカシイだろハゲ
ネタバレだってポケモンのは見たことネーヨ
あんなガチャガチャ誉める日本人ごときがそんなこと言っても説得力ないよね
まぁ、プレイもせずに低評価なんてのは論外だが
お互い様って気付こうね
値段に見合うかと言われれば微妙だが決して星1がつくようなゲームではなかった
だいたいFFって昔からガイジが文句垂れてるしな
FF6が発売された頃も"こんなのはFFじゃない"とか言ってる奴いたわ
悪い面だけを見るなってことだろ
FF15なんてプレイしたが星1はありえないぞ
妄想癖とかあるでしょ大丈夫?
面白いゲーム作れば良いだけだろ
クソゲー作るのを辞めろ
据え置き機はどうしても費用かかるから、世界を視野に捉えて
販売していかないといけないから。
日本のネガキャン部隊は避けないとね
よく見たら星4ってところ
星1だけは絶対にない
どっちもどっちや
新作ニーアに関しては、プレイ動画で雑魚相手にアクションの視点が強制的に真上になったり、道中すごい遠目視点でのアクションに強制的に切り替わったりしてたけど「それ必要か?」って思った。
超巨大な敵に追われるとかだったら遠目視点でのアクションになるのも分かるけど、意味なく視点が変わるのはセンスないと感じた。
FF15の教訓活かせないとかスクエニ馬鹿じゃないのか
低評価より高評価のほうがあてにならんからな
海外でどんなゲームも80点じゃレビューにならんだろ
あの旧FF14初期でも米アマゾンは3.5-4点ぐらいだったんだぜ
まあ海外優先になったらその分だけ日本で売れなくなるけどね
問題無いんだったらいいんじゃないの
FF15とかMGSVとか低評価なのに面白いってパターンやろ
問題はあるが面白い
1付けてエアプだろ?ってのもわからんでもないけど
信者が無理やり5付けてるのも、同じくらい気持ち悪い。
不良品に当たったから星1 それの対応が悪いから、だから星1だもんな
商品の内容関係ないんだもんね
FF15は発売日発表会を海外でやったりしてたし
FF7RやFF16はますます海外重視になるのは間違いない
できないやつ(無能orオタク)の定型的テンプレじゃね?w
日本人はストーリーが糞=糞ゲーだからな
海外はストーリーが糞でマイナス10点で他が良ければ90点評価付けるイメージ
全員まとめて抱き合って焼死でもしてくれんものかね
動画見て結局買わ無いくせに
ストーリー・シナリオ=マイナス
偽オープンワールド風普通のフィールド=マイナス
戦闘システム=マイナス
操作性=マイナス
偽QTEムービー=マイナス
単純お使い=マイナス
ボリューム、構成要素のバリエーション=マイナス
クリア後要素長いだけのお使いの延長=マイナス
期待に答えたか?(予約者を落胆させなかったか?)=マイナス
笑えるバグ=プラス
だな。評価基準が極端かつシビアすぎる。
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
いまだに鎖国よ
戦闘システムがマイナスとかエアプだこいつ
マリオランは海外でも低評価だからなw?
そら、自分に合わない(クソゲーとはいってない)もんはイランもん。
操作性と戦闘システムがマイナスはねーわ
小物クリエイターの限界を感じるね
これだからエアプの豚は困る
ちょっと悪けりゃ糞ゲーだからな
一応ゲーム全体で見れば普通に遊べて平均点は取れてそうだからな
ぶっちゃけ3くらいが妥当な気がする
だって事実ですしおすし
クリエイターも人間なんだから文句のひとつも言いたくなるわな
お前がネガキャンするんだから、お前の好きなゲームは何をおいてもネガキャンされるに決まってるだろ
恨まれてんだよ、お前
ネガキャンする奴の好きなゲームなんか、地の底を這うような低評価の嵐になって地獄を見ることになる
外人自体ストーリー作るのが下手だから気にするかどうかの基準が低いってのはあるがな
まぁ俺もゲーム性第一優先でストーリー良ければ儲けもんって感じだけどな
やられたらやり返すの精神の時点でお前も同類やんけ
なんの責任もない連中が、好きに垂れ流してるだけの極端なネットの評価なんて参考にするほうがどうかしてるわw
無理してゲームすんなよw
買ってないやつが好き勝手書けるんじゃ話にならんだろ。
マリオだから100点に通じる盲目具合だな
ユーザーがこんなだからサードは任天堂に出さねぇんだよ
ソニーに出した!0点!なんて考えの奴にどんなゲーム作っても無意味だからな
悪いとこなくても星一徹www珍天豚の所業www
そうすれば少しはゲーム業界もマシになる
日本のネガキャンが海外に影響が出るほうが問題ってことだろ
日本はどうせリリース順番関係なくネガキャンまみれになるし
でも凄い叩かれたので何かしらのゲームにお返ししたい
星=時間×0.1ぐらいが適性。
FF15は平均50時間くらいはやりそうだから勿論5
俺は他のメーカー優先するから
ゲームメーカーはスクエニだけじゃないしな
自分のこといってんの?
削除依頼出しても削除しない尼の対応も悪いのも原因
こういうの威力業務妨害で尼や商品掲載してるメーカーがきっちり処理しないから
いつまで経ってもなくならない
逆パターンもある
ジョーシンとかレビュー書くとポイントもらえるから
「子供が楽しんでるので満点」とか適当なレビュー多くて高評価になりすぎてる場合もある
日本の通販サイトのレビューなんて宛てにならんものを
ゲーム業界が発売の指針にしてるとか、よくそんな糞情報をゲームクリエイターが書けたなw
だからレビューも多数決みたいなしょうもない状態になってるし、
アカウントを複数作って評価を操作したがる
低評価工作、低評価コメントに参考になったポイントを入れ、高評価には参考にならなかったを徹底して入れている連中がいるな確実に
ちゃんとたどってみればすぐわかるよ
意図的な誘導の巣窟
ヨコオ君はまず「ドラッグオンドラグーン3」をちゃんと作り直そうな・・・
発売日に買ったけど積んでたらみるみる中古価格が下がっていってついに1000円以下
やっと遊んでみたら・・・下がるのも納得の出来だったわ
遊ぶ楽しさとかけ離れたゲームはあかんと再認識させるとは・・・。
1と2は良作だったのになぜこうなった
Twitterでわざわざタグ付けてゴミみたいな事書いてる屑どもも消えろ
他もどんどん海外優先だろうなw
日本のCSゲーマーなんて文句ばっかで買いもしない奴らばっかだからな
お前がレビュアーとして星1だな
就職すれば?
ハイセンスさんwww
良いと思うけどなぁ
多分日本のゲームを死に絶えるまで続けると思うよ。
意図的にやってるもん
つまらないものにレビューする時間すら無駄だし
★1は危害を加えられるぐらいの事がなければまずない
クソゲーメーカーのくせに生意気なんだよ
アマゾン評価「クソゲー」
これだけだったらまだ良いけど、完全エアプでそれを周りに喧伝するのだけは辞めてくれよ
そら作る側もやる気無くすわ
国産ゲーが全部本社を海外に移して国内をゴミ扱いにしたり、そもそも日本から売れるゲームがなくなれば
目的達成で万々歳なわけ?
どのような意図をもって工作かけてんのか知りたい
ここに常駐してる奴らに聞けよ
毎日、GKやら任豚やら叫んでるからさ
うわぁ...
動作ノロノロ、避けるパリィのほぼ確定2個、後半になっても敵のHPが無駄に増えるだけで時間かかるだけでやることほぼ変わらない(魔法でダメージかせぐ)状態異常が異常w回復がぶ飲み
脅威ダンジョンクリアまでした俺の感想:戦闘システムつまらない、テンポ悪い、爽快感無い
無駄だよ
そういうのでしかアイデンティティを保てない奴らだから
どんどんCSゲームは衰退していくのにお構いなしだからな
つまりネガキャン工作のせいで0.3点下がってるって事
他のPSタイトルは未購入レビュー除いても0~0.2点しか上がらないから
FF15がいかにネガキャンされてるか分かる
ちなみに任天堂ハードのゲームは未購入レビュー除くと全て0.3~1.2点上がる
全てFF15以上のネガキャンされてるってわけだ
75点は高すぎ
あれは55点くらいだな
これ以上クソゲーをフルプライスで買わされ続けるよりマシだろ?
上の方に☆1か2の物しか出ないように、星の低いものに評価をして星の高いものに低評価するのは徹底しているぞ
まぁ見ればわかる
後進国なのは日本のゲーム業界の方だな
全員死んでしまえば世界平和につながる。
ゲームやる前から決まっている連中
日本のゲーム市場(国内のメーカーのみ対象)を攻撃して何がしたいのかわからんが
日本と全然評価が違うゲームが多い
衰退しているのに未だにやれソニーが、任天堂がですからね
本当凄い迷惑
そしたら評価は上がるはず。
12、13も評価もつまらなかったはずなんだけどね。結局ffやりたいんでしょって話(笑)
単純に良い評価情報だけ見て信じて、悪い評価情報は見てもいない信じないやらの
現実逃避でしかないw
アマのレビューを監視してケチつけるてめぇの脳みそをゲハ脳を外に持ち出すって言うんだよチンカスが
それよりAmazonの包装がどうこうって評価の方がクソだわ
別にソフトは持っていても持っていなくてもいい
ターゲットとした対象に対しこれを徹底している人間は少なくともいくらかの塊として存在している
日本の格ゲーなんてやらずに殆ど動画勢だしな
日本人向けで作ってそれが世界にも受け入れられるゲーム作ればいいのに
そういう才能がないグローバルを目標とした()開発ばかりになったから仕方ないね
悲しいなぁ
あとは風評が風評を呼び、ネガキャンがネガキャンを呼びでかくなっていく
そのネガキャンがあたかも自分が本当にそう思ったかのごとく代弁する人間が現れる
実際のところ、風評を汚すことはそう難しくはない
エアプはホストとかオープンワールドじゃないとか外面の所ばっか書いてるからすぐ分かる。
少なくとも悪意のある工作の対象、道具にされていることは間違いない
設定うんぬんでごまかしてんじゃねーぞ。
やってみれば良いと思う
どっちにしても俺は買うけどな
amazonレビューもそのうち日本だけ禁止にされそう
星4かな
メインストーリーの補完不足以外減点箇所ねえわ
それ見ただけで"プレイ"はしてないよな?
優越感や快感を覚える人が多いのは事実
ネットマナーが他国より悪いのも
そういう影響からくるものなんだろう
在日丸出しゴキかよw
要は特に海外知名度の高いものから明らかにレビュー工作をされていることが異様に多くなっているという事実だ
プレイしていないのにもかかわらず、明らかに集団で1をつけ、☆1評価に参考になるを付け高い評価は参考にならないを付け、徹底して☆1を上に押し上げようとしている。
その結果として海外との異常すぎる乖離も目につき始めたということだ。
FF15はニセモノ。
チャラ男がチョコボに乗って、怪物倒して「ファイナルファンタジー(=ファンタジーの”決定版”)?」
韓国人が情報鎖国だったころ、剣道を韓国起源だと主張して大恥かいたのと一緒。FFも本物のファンタジーを知らない人間が、勝手に「決定版」と名付けて売り出した。
FFはファンタジー無知だった日本の恥
高価格、返品不可の日本を同等に並べるのもどうかと思うんだよね。
日本も返品可能、最高5千円以内の価格にしてくれればレビューも平和になるんじゃない?(笑
気に入らなければ返せばいいんですし。
やっぱり業界人もニシ豚の悪行は認知していた
自傷合戦を続けても、死を迎えるだけだろうな。
それが目的でこういう糞みたいな対立あおりやレビュー工作してんだろ
しかも未完成品でしたってなれば叩かれて当たり前やろ
日本のはアレだけど
隣の3国並に過剰に自国を賛美・美化する人間が、マスゴミ側にもいるし、それを見て盲目的に信じ込む人間をどんどん作り出してるわけだよw
国は本気で対策した方がいいと思うんだ
☆4か3のは参考にしてるし
小売りの憎しみこもったコメントだなw
あと何本在庫あんの?
「ファンタジーのスクエニ独自解釈=ニセモノ」なのに、よりによって「ファンタジーの決定版」なんて大それたネーミングを付けてることが問題なのだ。
ニセモノ扱いされたくなかったら、別の名前を選べ
矛盾してるよね
コメントでファミ通の評価は信用ならないとか日本のアマゾン評価はtrollサイトだってバレてきてるけど
問題はkotakuみたいな和ゲー小馬鹿にして腐すサイトが恣意的に取り上げるからな
昔、海外向け用につくって海外で先行投入したバンナムの七英雄ってあったじゃん(笑
海外レビュー散々で、もれなく国内でも華々しく散ったけど。
海外先行したいなら今度はスクエニが試せばいいんじゃないの?
丁寧に作り込まれて結果つまらないってのとは根本的に違うと思うんだよな
FFの名前で売れてる部分も大きいから評判悪いのは頷けるよ
日本は購入者レビューのみに変えてみたら?
日本人はどんなにゲーム性がよくても
シナリオがゴミなら0点になるけど
外人はシナリオはあんまり興味ない
それよりもグラフィックと演出とゲーム性を評価する
だからFF15やmgs5のように国内と海外評価のズレが生じるんだよ
こればかりは国民性の違いだとしか言いようがない
「客観的に見たら嫌いな人もいるだろうし☆3にしとくか」
みたいな変な遠慮もあるんだよな。
ついこの前FF15が被害にあったばかりだろ
捏造ネガキャンやネタバレしてる連中を一度訴える位はしないと、この流れは変わらんぞ
海外じゃレビュー弄りたい放題だな
製作者側が
自分の意見であるかのように必死でネガキャンして自傷行為を繰り返してもそれが誰かに誘導された結果であるかもしれないという意識を持った方がいいよ
日本が何ら娯楽を作れない、発信できない国になれば目的達成で涙でも流して喜ぶのかい?
お前マジで死ねよ
5000円ぐらいなのはイギリスぐらいで
ドイツやカナダは7000円ぐらいで値引きなしで売られるから
発売前から値引きされる日本と同じぐらいなんだよな~
FFはすべてにおいて開発のプライドの高さが癌
ペルソナ・イースは突っ込まれるとこ少ない
弱点付けば行動権が増えるバトル・悪魔合体などは10年以上前に原型出来上がってて延々と手を入れられ続けてるから粗がほとんど無いし、ユーザーが何を求めてるかも把握し切っていて期待に答えやすい
スクエニはゲームデザインごと根底から変えるから反発もあるし、一作で練り切れない部分も出て来るけど、やっぱりここが一番挑戦して新しい遊びを生み出そうとしてるメーカーだと思うわ
芸能事務所でもチャラいイメージは避けてるってのに
「時代錯誤」感が目につきすぎるから、エアプに叩かれる。
これだけ「エアプの関心」を惹くのも珍しいぞw FF15の「強烈な違和感」がそうさせるw
あんなの子供以外で遊ぶ奴いるの?
叩いてるのはエアプだって認めやがった
タイトルがFFじゃなければ、どんな内容でも無関心でいればいいだけ
だが、過去「国民的ゲーム”だった”」FFだ。
その方向性には関心が出る。しかし、「プレイしたら100%苦痛だろうな」と容易に想像がつくから、エアプをこれだけ引き付けるんだと思うよw FF15の特異な才能でしょ。
でも、仮にFF16が出たら内容がどうでも無関心になるよw
面白い良いものをつくろうとして結果的に駄作になってしまったなら理解できるけど
未完成のものに寄せ書きまでつけてドヤ顔で発売してるのは腹立たしいよな
発売直後にアップデートでイベントシーン追加するなんて発表するってことは自覚は確実にあっただろうに
叩いてるのはエアプだってことはまったく否定してねえwwwすげえ
じゃあ今そのエアプさん達はは同じく国民的ゲームだったマリオに必死で低評価付けてるってことでOK?
FFより内容的にも売上的にも遥かに落ちぶれてるように思えるが……w
それはわからないw
だいたい妥当な評価に落ち着いてるよ
つか評価低くても自分の好みにあいそうなら買うでしょ?
星しか情報がないわけじゃないんだし
あれだけ否定してたスマホでマリオが出るってだけでも違和感あるし、クリボーノコノコに当たっても平気だしタップでジャンプするのがメインでゲーム性を完全に変えてるからな
遊んだ人らは違和感乗り越えた上で苦言呈してるっぽいよ
その本の出版社が嫌い、そこの本はろくなこと書いてないに決まってるから読む価値もない、
どうせ○○みたいなこと書いてるんだろう(実際はそんなこと全く書かれてない)、だから批判されて当然、
みたいなことを言われた時にさすがに唖然とした事を思い出すわ
近隣諸国に比べてもいっつも日本の公開だけ遅くなるんだよな
そっちこそほとんどのゲームはレビュー見ただけで実際買ってないでしょ
既プレイなら絶対言わない、物理的にありえない問題点あげてるのに
賛同者100人以上のレビューすら見たことあるぞ
未プレイですらレビュー書けるサイトなんてよく信用する気になるな
ただでさえ最近のゲームはネガキャンの嵐なのに
日本でも低価格にしたところで、遊ぶだけ遊んでから
文句つけて返品する奴らが増えるだけ
気に入らなければ必ず叩くのが日本人ならその辺の統計出すのなんて簡単な芸当だろ?
超希望的観測で見ても子どもの数が現状維持すら出来ず人口減少していく流れはどうしようもないらしいし
彼女も作らず何してるのかと思えばスマホゲームかSNSに夢中になってて、CS機は任天堂ソニーともに過去ほどの勢いも無くハード信者だけがそれぞれの陣営に別れ元気良く潰し合いに精を出している
未来が見えないぜ
別に海外先行でもいいよ
こっちも日本邪険にするゲーム発売日に予約してまで買うつもりもないから
極端な低評価レビューを付ける人も多いし
けど、そんな日本人が満点を付けるゲームは相当面白いけどな
優先順位は低くていいなんて誰でも考えるわ
アニメも漫画もラノベもそう
自分が楽しめないならそのコンテンツから卒業しろよ
しまいには楽しんでる奴らに嫌がらせとかし始めるしキチガイすわ
動画評論家様のウザさは異常
ほんとクソだと思う
日本はストレス社会なせいもあるな
日本の場合、やってない奴が評価してるから問題なんだよ
pixivの1点爆撃とか完全に作品への評価じゃなくて、嫌いなものを下げたいだけでアホがよくやってる
人のふり見て何とやらだ
「途中までは神ゲーだったんです…なのに後半のシナリオが…ディレクターは責任取れ星一つ!」
みたいなのたくさんあるんだけど、途中まで神ゲーだったんなら星3つはつけとこうや
その日本的な事の一つが、まさにこの日本は日本はと捨て台詞とともに
クレームに負けるとこだとも思うんだ
つまんないって思ったゲームにわざわざレビューしないんじゃないかと、外国人は。
日本人は律儀とか細かいとか言われてるから、丁寧につまらなくても付けてく人がいるんじゃないのかと
意味もない低評価してるやつはゴミカスだとは思うけどね
途中までの星5がぶっ飛ぶくらい酷いんだよw
やってみりゃ分かる
シナリオがっつーかゲームとして酷い
クソゲーしか作れないお前が言うなよwww
他人や製品をボロクソに貶める事を正義と勘違いしてる日本人のせいで
どっこももう国内は相手にしなくなるのは当然。
実際コンシューマの売上はどれも国内は落ちてくばかりで
ゲーム離れしてるんだから。
はちまが言うなw
はちま民が言うなw
ありゃ加点式でもクソゲーだろ
局所的なところしか見れない、客観的な目で見れない、自分の好みと良し悪しを区別できない
そんな人が何かの評価を下すってのがもうないわ
個人の感想なら好きにすりゃいいが、さも公平な評価ですみたいな顔してやがるからな
あまり頭のいい方法とは思えない
最初から低評価しかしないよ豚と痴漢は
だったら海外みたく3~6千円前後でだせや!それとつまんなかったら返品可にしろ!
そもそも極端に高く評価する人だって多いがそっちは正当な評価だとでも言うんかい
日本で否定的な評価が多いのは、外国との差が広がって陳腐化した日本のゲームへの失望も含まれているはず
FF15とポケモン サンじゃないの?w
まずいちばんダメだったのが戦闘中下ネタばっかりしゃべること・・・。最初は少し面白かったけどずっと下ネタばっかりでマジでドン引きでした!
アクションもそんなにおもしろくねーし グラフィックしょぼいのにロードもなげーし DLCも切り分けしたの販売しただけだろ
唯一評価できたのは音楽だけ
DoD3は発売日に新品で買って損したゲームの1つ
すみませんね DoD3低評価で^^ 一応トロフィープラチナ取るまでやりこんだんですけどね
音ゲー暗転本当にありがとうございましたは絶対許さねーぞ
音ゲークリア出来なくて久しぶりに動画勢になったわ
amazonのレビューは配送レビューみたいなもんだし
低能タダクレゲーマーしかいない
低評価のもの無料にしたら掌返すからな、こいつらwww
味方がでかい時でないと大きなこと言えないダサい日本人そのものじゃないか
スマホゲーがクソかも知れないけど
金をとるだけあって
ユーザーの意見はちゃんと聞くぞ
プルプライスの金を取るくせに芸術家気取りでユーザーを見下しているのなんて
ゲーム機のクリエイターくらいだ
海外でも低評価のマリオランとは
外人にとってはFF15なんて批判するほど興味も無いタイトルだって気付こうぜ・・・
Call of Duty: Infinite Warfare
Customer Reviews 367
2.7 out of 5 stars
5 star 30%
4 star 9%
3 star 7%
2 star 11%
1 star 43%
それを覆すくらいめっちゃ楽しめて嵌る
ウィッチャー3はすごいんだけど戦闘つまらないから嵌らない
でもどっちも面白いゲーム
同じものさしで評価できないやつはレビューする資格ない
なにいってんだコイツ?
Final Fantasy XV
Customer Reviews 441
5 star 65%
4 star 9%
3 star 8%
2 star 8%
1 star 10%
ちなみに現在尼ラン1位なんだがw?
外人はちゃんとプレイしてからレビューつける場合が多い
ていうかそんなの当たり前の話なんだけど
日本はなぜか発売日当日に星1が大量につくというね
それを発売したばかりなのに海外はレビューが少ない関心がないとか言っちゃうアホの多さよ・・・
やっべーうっかり予約するところだったわ
客に対しては出来が悪くてすみませんと素直に謝れよ
初週8万本くらいだろう
ゲームを作ってるのはスタッフだけではない。我々の意見に従ってこそ神ゲーが生み出せるのだ
我々審美眼あるユーザーがFFを、業界を正しい方向に導かねばならんのだ
RPGの場数を踏んで審美眼を鍛えた教養のある俺らRPGフリークやネット住民に認められなければ価値のない駄作
審美眼と教養のある我々優れた客が批判をして愚かな製作者どもの目を覚まさせ連中を正しい方向に導かねばならんのだ
あの超絶面白くて感動できて夢中になれたあの完璧な5,6を知ってればな
一度完璧なものが作れるなら完璧なものが作れるはずなんだ
それが出来ないから怒ってるんだよ。なんでできるはずなのにできないんだと
やはり俺らのようなRPGの場数を踏んだ審美眼のあるRPG評議会に認められないと何の価値もない
RPGユーザー界の絶対的な権威である俺らRPG評議会がRPG界を正しい方向に導かねばならんのだ
正しい人間である真実を見抜いたRPG評議会の俺らが愚民どもの目を覚まさせこの腐りきった世の中を浄化せねばならんのだ
審美眼と教養のあるRPGユーザー界の絶対的な権威である俺らRPG評議会が作品を貶して愚かな製作者どもを正して、正しい方向に導かねばならんのだ
正しい優れた人間である真実を見抜いた優等人種の俺らRPG評議会がこの腐りきった世の中を浄化せねばならんのだ
FFの456みたいに普通に面白くて普通に感動できるようなストーリーでいいんだよ
いまだにRPGユーザー界でSFCまでのFFの評価が高いのはこれ
PSからは無能が高みを目指すから痛いキャラ・話になって愛されない
日本でヒットする洋ゲーなんて極限られてるんだからそうなって当たり前なんだよね
メーカーが売れる市場を狙ってゲーム開発するのは勝手だけどそれで日本国内で外したからって逆ギレされてもアホかとしか
海外リリースを優先するのはあんたらの商売上の都合なのにそれをプレイヤーに責任転嫁するクリエイター様なんて全然信用できないね
エンドオブエタニティとか神ゲーだったのに糞ゲー扱いされてるし、他人の評価なんて当てにならん
自分で面白いか面白くないか判断できないんだろうね
他人が面白いと言ってたら面白いと感じるのかな?w
FF15のほうが長く遊んでる
日本人は、ほとんど他人の評価を信じすぎ
審美眼と教養がある人はおまえら屑と違って傲慢じゃないんだよね
残念だったね
招待コード使ってくださいとか書いてあるからなww
普通の人はこうやって買うかどうか決めるはずだけど、
そんな簡単なことすらできない人が増えたんだろうね
他人の評価が絶対正しいと思い込んでるんだろうね
寝言はCOD:IWの米尼の評価を見てから言え
どこも自国のコンテンツに厳しいのは当たり前
は?
BF、TF2はどうなんだよ
自国のコンテンツだぞ。俺はCODIWが1番良かったわ
尼の評価がバカみたいに下がったのは
BF1は2ラウンドで休憩してたけどサガはぶっ続けで6時間位やってるわ
自分達の正当化
ファミ通やレビュー信じてる馬鹿いるの?様子見程度にしろよ
制作者もレビュー気にしてるとか
自分貫けよ・・・言い訳したいだけかよ
アレは技術力の問題じゃなくて海外を意識して意図的にやってたんだな
そりゃ国内じゃ売れんわ
よく知らんけど海外ではさぞかし売れたんでしょうね
だが手遅れじゃよ
日本人はクズばかりじゃ
ニーアは良ゲーかな。たぶん人によっては神ゲーでした。
ぷりん
まじでニッポン国はクレーマー多すぎんよゲーム業界の害悪にしかならないならシネよ
単純にFF15が糞なだけで終わる話
FF15未プレイなんだが、そんな糞なんか?
フレはネットは当てにならないって言うし、動画見てるとめっちゃ面白そうなんだがな
目立つぐらい多すぎんだよバカ
チンパん
せっかくPS嫌いの神谷のところと組んでるんだから箱専でやればよかったのに
そうすりゃ黙ってても横尾の嫌いな日本のプレイヤーからはスルーされてたのに
神谷はPS4持ちだしPS嫌いじゃねえだろ。ヨコオも聞いた話を、まあそうなっちゃうよねって言ってるだけだろ
しれっと捏造すんなゴミ
消費者が生産者をてっていてきに追い込む構図
俺は無理だわ
聞いた話を
言ってるだけ
不特定多数向けにツイッターでつぶやいてその言い訳はないわ
横尾太郎のゲーム制作者の本心としてとらえるのが礼儀でしょ
日本人向けに作らないって宣言してくれた方が購入の参考になって助かるしな
海外で「日本尼見ろよwなんだよあれwww」「猿だから最後の一匹になるまで殺し合うんだろ」「ユニークな民族?日本人アホじゃね」
とか言われてるし、初日の明らかな連投エアプレビュー、クリエイターの人格否定(田畑とか田畑とか女脚本家とか)
そんなんが事実としてあったらば、ヨコオじゃないけど俺も「そりゃそうだよね」と言いたくなる
ゲハキチの根っこは一緒か
一方欧米では30点くらいに引いてある
だから70点のゲームがあったときに欧米では平均星4くらいの評価になる
日本でそれくらいの評価になるのは、90点のゲームができたときだけだ
ゲーム情報はネットで見るのが当然の時代なのに、情報扱うまとめサイトのコメ欄じゃユーザー同士がゲハ争いばっか
ここだってそうだ、最新ゲームが出てきてもやってることや一番コメが伸びるときは大抵ソニーや任天堂叩きの時だからなw
日本のユーザーは如何に作品の良さを伝えていくか、盛り上げていくかではなく、如何に下げるかに尽力しだすし。
海外の評価が高いゲームなら日本人の評価も高くなるなんて腐ったこと言ってるやつに同意ですか
海外コンプレックスキモいわ
良いものはアタリマエと思ってて評価せず、減点方式でキレやすいワガママな個人が
自分の意見=全員の総意みたくにレビューするからな。
どんな理由があれ思いやりのないヤツは相手にされなくなるのは当然。
wiiuの2大神ゲーのベヨ2と零が初週6万くらいな時点でもう結論出てるから豚は永遠に黙りな
これに懲りたら今後は俺様のコメントに、ちゃんとグッド評価入れろよ?
氏ねチ ョ ン ウ ン コでも食ってろ
今までのネットメインの時代じゃなければ個人が鬱憤溜めるだけだったけど
ネットが使えるようになって人の贅沢を恨む人が増えたってだけ
しかも最初からBAD評価付けたい奴が
買えないなら買えないで黙ってろって話にしかならんのだが。
なんで、買ってない人間に配慮しなきゃならんの
タダでゲーム配布しろとでもいいたいのかな?
実際ゲームに限らず日本社会は仕事や人間関係もギスギスしてるから尼のレビューは正しくその日本人の現れ
日本で仕事するのが嫌で海外に転勤してから楽しくやれてるって人が多いしな
海外ではFFもかなり特殊な物と見られているけど国内では主流で見られるでしょ?
海外ではFFのエモスタイルが好きな人が買っているけど国内ではもっと大衆に合った物が望まれているのよ
本質的に国内サードのゲームはソシャゲのオタク向けゲームと同じになっているのよね
子供たちの間でマイクラがブームになったのもそうだけど国内サードの大多数が一般受けするゲームを作らなくなったから海外のゲームに移行してしまった
このままでは国内でも若いユーザーは海外のゲームを主流に国内サードはニッチな楽しみって時代が来てしまうよ