NHK、第67回紅白歌合戦のの内訳を説明




記事によると

・第67回NHK紅白歌合戦は紅組が勝利した

・NHKは紅白歌合戦の終了後、勝敗結果についての内訳を説明。紅組9票、白組6票だった

紅白はゲスト審査員で10票、ふるさと審査員は全員で1票、視聴者投票が2票、会場の観客2票と、合計15票で争う

紅組の9票の内訳は、審査員の9票だった





引用画像

投票結果|第67回NHK紅白歌合戦

たくさんの投票、ありがとうございました! #NHK紅白

www.nhk.or.jp
全文を読む



2017y01m01d_135808654.jpg




この記事への反応


アメリカ大統領選みたいでした。

視聴者票いらなくない?

こんな米大統領選挙みたいなやり方じゃ面白いワケないやんw
まぁ今回も一本一秒も見なかったワケですが


視聴者投票だけにした方が。とうして見ていただけるし。

放送事故ですね

女子に勝たせたいNHK。バカバカしい。

視聴者投票で差があり過ぎたから審査員が気を使って赤に投票した結果赤が買っちゃったってことね()

他に観るものなかったから珍しく紅白観たが、まあようわからん結果だったな。タモリマツコいなかったらどうなってたか。

審査員票は一人当たりの票数決めて、影響力あるけど視聴者票をないがしろにしない程度にしとかんとただの出来レースやんこんなん

視聴者票の比率を低く設定せざるを得なくなったのは何でもかんでも白組に大量に集中投票して何年も白組しか勝たせてこなかったジャニヲタ集団がそもそもの発端なんだから身から出たサビですね

てか、いい加減勝敗制を止めたら?視聴者と審査員の乖離が激しいし、そもそもは歌手の歌い納めが目的なのであって、あまりに趣旨が違うような気がする。てか紅白自体つまらないし今回で止めるべきだな。

視聴者による白組への400万票と審査員による白組への2票が等価値とかいう謎ルール

NHKが国民を騙し続ける象徴の図だな。

視聴者投票の意味が無い結果でした。
つまらん。


上級国民である審査員様の決めたことならしょうがない。














ほとんど審査員のさじ加減

真面目に視聴者投票するのがバカらしくなるね