引用画像

下着感覚で装着!米国発「ロボットスーツ」 | IT・電機・半導体・部品

「ロボットスーツ」と聞けば、全身を覆う仰々しいガンダムのような装置を思い浮かべるかもしれない。だが…

toyokeizai.net
全文を読む



記事によると
・米国シリコンバレー「スーパーフレックス」が下着のように着用できるロボットスーツを開発中

・繊維を縫い合わせてできており、軽量で薄くしている。首から膝のあたりまでつながった下着のような見た目で、上から通常の衣服を着ることができる

・体の動きを感知するセンサーと、それに合わせて駆動する極小のモーターが内蔵。着ているだけで筋肉の動きを助ける。座っているときは背中を支えて姿勢を正し、椅子などから起き上がるときや立った状態、動いているときは背中に加えて腰や臀部の筋肉を補助する。

・主に足腰の弱った高齢者層やリハビリでの需要を見込む。倉庫や建設現場などでの肉体労働の改善に向けた活用も見据える。

・日本語に訳せば「電動衣服」といったところ

・今後は米国と日本を軸に事業展開を本格化させる。2017年の前半には日本法人を立ち上げたうえで「2018年には製品を市場投入したい」と意気込む





この記事への反応


TIGER&BUNNY の世界だ。


どんどんやってくれ。患者さんはずんずん重くなってくるんだ。もう人力のみじゃどうにもならない。


これは筋肉アシストスーツって感じなのか


ちょっと欲しいw 40km/hを履くだけで走れるカンガルーブーツと 一緒に装着しつつ、防弾チョッキとライダー用の 全身プロテクターを身に付ければ超人兵士完成w やろうと思えばいつでも超人になれる時代が すぐそこまで来てるんだなぁ…


まるで漫画のGANTZみたい SFの世界が現実になりそう


いにアーマードマッスルスーツがッ!?


くこういうものが出来ろ、と思ってたので大いに期待してます







関連する記事

107

コメ

【動画あり】世界初の搭乗型パワードスーツがついに一般販売開始!!先着5台!いそげえええええええ

127

コメ

防衛省が「高機動パワードスーツ」開発へ アイアンマンくるーー(゚∀゚)ーー!?














色々あるけど、スプリガンのA.Mスーツみたいなの希望。オリハルコンナイフもはよ







GANTZ:O Blu-ray 豪華版
GANTZ:O Blu-ray 豪華版
posted with amazlet at 17.01.01
東宝 (2017-02-22)
売り上げランキング: 401