記事によると
・2015年に大幅な成長を果たし、同時接続ユーザー数のピークが1年で500万増となる1,300万超えを果していた「Steam」
・新たに日本時間の1月8日午前0時ごろ、Steamの同時接続ユーザー数がついに1,400万人のマイルストーンを突破。さらに本日午前3時頃に同時接続ユーザー数のピークが1,437万167人に達したことが明らかに
・なおタイトル別のプレーヤー規模については、依然として“Dota 2”(ピーク時90万超)と“Counter-Strike: Global Offensive”(ピーク時66万超)が支配的な状況
・2015年に大幅な成長を果たし、同時接続ユーザー数のピークが1年で500万増となる1,300万超えを果していた「Steam」
・新たに日本時間の1月8日午前0時ごろ、Steamの同時接続ユーザー数がついに1,400万人のマイルストーンを突破。さらに本日午前3時頃に同時接続ユーザー数のピークが1,437万167人に達したことが明らかに
・なおタイトル別のプレーヤー規模については、依然として“Dota 2”(ピーク時90万超)と“Counter-Strike: Global Offensive”(ピーク時66万超)が支配的な状況
関連する記事
もはやSteamのない生活なんて考えられないという人も多いハズ
ウインターセールで買ったゲームの消化もしようね・・・
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 - PS Vita
posted with amazlet at 17.01.09
スパイク・チュンソフト (2017-01-12)
売り上げランキング: 4
売り上げランキング: 4
_____
; '.| 任天堂 | ヽ⌒`;;)
(' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)/
, (;; (´・:;|ロロロロロ| |⌒` ,;) ) '
(;. (´.|ロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
;(⌒~|ロロロロロ|~⌒´: ;'),`);;~⌒)
(⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒)(;; (´・:;⌒)/
| | -O-O-| | ヒソヒソ
クスクス | | . : )'e'( :.| |
/ `‐-=-‐ 'ヽ (動きがヌルヌルだw)
(ケツにグラボ) / / ・ ハ ・ )_)
挿してるぞw) (__)(: : □■□. プッ
|◎/\■□■
 ̄(__/ \_)
新潟糸魚川大火災、犯人は「上 海 軒」 シナ 人 店主・周 顕和(72) 新潟日報 12月24日より
買うわ。
steamは真のサードの天国なんだよなあ
ゴキ捨て4はただの小遣いかせぎw
早く続編出ないかな
いや・・・それはお前のとこの環境が・・・
早く盗んだもの返せよ南朝鮮豚
任天堂ゲーム?全てコピー出来て売りさばいた。
ほんこれw
奴は、、バイト
国内だと1兆2000億円で、8000億円がスマホゲー、PCゲーが1800億円。
PCゲーはCSより高い周辺機器含むから何とも言えんが、それでも右肩上がりで好調。
今はCSがトップとはいえ、あと10年でスマホとPCで二極化するって分析も、
まあ的外れじゃないかもな。
最終的にはPC一本に収束してしまいそうな気がする
Steamの勢いはその前兆じゃないかな
PC 73000人
箱1 174000人
PS4 227000人
ちょw
軒並み右肩さがり
最新DLC出たからかな 結局そのDLCは超絶クソゲーで
今ままでの高評価に泥を塗る結果になったが
世界から孤立しガラパゴJAP化が進むわけですわ
本当に不幸なことです
もうちょっと日本語を勉強しましょう
?やって、周辺機器に投資して、
子供泣く?うひひひひひ
MODで無限に広がる世界だから未だにこれだけやってる人がいるんだなあ
ゲーマーが面白いゲームを求めて裾野の広いPCゲーに移ってくのは当然なんだよなぁ
CS厨はCSの良い所を言う
APEX含めて公式完全日本語化終わってるから遊びややすくなったけどはよ4作って欲しいんだわ
チヨウセン人シミュレーションゲームってタイトルに変えた方が良いな。
売れるものは馬鹿向けしか売れないんだから。
スチームユーザーは既存の物を買ってるならHDリマスターに無料アプデできるからそれの影響かな。なんにしても長く遊ばれてる作品だね。
海外だが去年12月にアーリーアクセス版出てる。
4亀に書いてたな、日本はおま国かな、PC版も日本語化されてないし来なさそうだな
箱ユーザーがPCに、任天堂ユーザーがスマホに現在進行形で吸われ続けてるから
その結果CS縮小、PCスマホ拡大という現象が起きてるけど
箱と任天堂のCSシェアが0になったらそれ以上のCSの縮小は起こらずに勢力図は安定するだろうなw
シミュレーション系はPCのほうが良いよね、数もそろってる
日本→携帯ポチポチと据え置きファンタジー
割といると思うよ
俺みたいに2本しか持ってないとかもいるだろけど
君がどう頑張っても世間は風化の一途をたどっている
PCゲーム業界の将棋と囲碁じゃない新しいゲームがしたい
OWは?あれ結構な勢力になってるだろ。スチーム経由でないからこのランキングに出るわけないが。
まぁそれでセールがなくなったら本末転倒だけど。
日本のPCユーザー数は...まあお察しよね
将来の伸びに期待しようw
CSGOはガチゲー過ぎて素人が入り込める隙なんてこれっぽっちもないじゃん
よくもまぁこれだけの人数がやってるよな
1500万になってから言ったらどうだ
新作発売で値段下がったからかな。
そんなん1400万匹いても意味ねーだろwww
もうCSいらねーなw
貧乏ゴキしかありがたがってねー
PSで出ないソフトは
日本語サポートしてないのばっかだわ
セールはSteam運営からの圧力で行われるからね
メーカーの意思じゃない
同じゲーム買うとしたら一生遊べるsteamで買う
スカイリムの次作はよう出してくれ
正直ユーザ視点はそっちのがありがたいけど
定期的にセールもあるし流行るのもわかる
艦これ
FF14
PSO2
DQ10
シャドウバース
MHFZ
ちなみに俺は年末からCities:Skylinesをずっとやってる
700円也
人気無いゲームだと80%90%値引き当り前だからな
それでメーカーが儲かってるのかは甚だ疑問だが
PCでPSNのゲームができる時代が来るだろ
クライアント起動してるだけでカウントされてるんじゃろ?
まあ日本語化MODあったりするからそれでいけたりするけど不完全だったり誤訳とかあったりするからな
CSにローカライズして移植の話もたまにあるけど基本的に遅すぎなんだよね
プレイする時間が無いからな~
「同級生2」の時みたいに2週間ぐらい
引き篭もって攻略できる環境だったらいいんだけどね~
だってサードの作品がしたいだけならPCがあればいいやって時代が必ず来るもん
PCはPCでデスクトップが激減していってたり、購入や起動のハードルが高かったりで、先行き不安なんだよ
確かに海外ならなきゃ困るかも知れんが今はそうでもないな
ってかGTA以外は良く知らんな
ネット見てると麻痺するけど、全体の5%もないでしょ
ノートでも動く軽いゲーム遊ぶ分にはいいと思うけどね
他ハードはまじていらない。
ただ日本語対応少なすぎる上に対応してるのは他のハードでやれるから結局そっちで既にやってるって言う
もっと日本対応タイトルが増えればやると思うけどそれでもまだまだスチームのみで充分って事にはしばらくならないだろうなぁ
アジア鯖だと同じような人としかマッチしなくなってから飽きてやめちゃったけど
ロケットリーグは結構前にPS+で配信されていた時にDLしたからずっとPS4で遊んでるわ
結構steamで先行配信されてる面白いゲームも多いけどそれを知るのは結局他で配信された後なんだよね
「steamでも配信されてるのか!・・・PS4で知ったわ・・・」みたいな
ark早く日本でもPS4に出してくれよ、なんで日本ローカライズはこう遅れてばっかなのか・・・
mmr 4000しかなく無事死亡
FPSのプレイヤー数はCSとPCで文字通り桁が違うんだけど
だから俺はFPSはCSでやるかな
CS独占PC独占は当然そっちでプレイするけど
PCとCSの両方で出てて、オンラインクロスプラットフォームのゲームはPC版かな
ただのオンラインマルチならCS
お前ら何で、どっちか片方しか選べない(残らない)と思ってるんだ?
PCのオンラインがCSにボロ負けしてるのも当然だった
やっぱ無料は強い
>>91
当たり前だけどプレイカウントだよ
アクティブは億行ってます
基本無料ゲームが強いからソフトがユーザー数の割に売れてないわけだ
ARKは焦土DLCも含めて全部日本語入ってるぞ
1080だともう普通にぬるぬるで快適だから良い時代になったもんだ
ゲーム性が偏るから嫌なんだよね
俺はそういうゲームは英語の勉強に利用してるけど
うっかり辞書引く暇がないタイプのゲーム買っちゃうと大体積みゲーになる
WiiUで換算すると2倍と考えるとショボいがw
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
絶滅危惧種か…
それなら俺をレッドデータアニマルとして保護してください
こことかで記事取り上げてたけど
スチームやってるのおっさんだけってことなのかね
若者、女性はスマホ おっさんはPCって
これからはなっていくのかね
ヒント:豚ちゃんはアホ
こんなにいることに何か引くわー、普通に新しいゲームも買いなよ
AAAタイトルは割るだけだからな
そもそもAAAタイトルがまともに動くPCなんて全世界で2000万台くらいしか普及していない
ゲハのウザさを痛感できるわ
PC厨も家ゲ厨も爆散しないかな
もう時間限定セールやめたから安くはねえだろ
家ゲーなんて今だ中古売買にしがみついてる奴多いしそっちのほうが明らかに安いわ
まじで!?
俺、全世界で2000万人のうちの1人か
お願い死んで
無料ゲー以外は割ってんのかな
横だけど
俺はPS4もVitaもPCも、DL版しか買わなくなったから
PC版のほうが安いというのはあるな
今まで押したこと無いけど
LoLみたいなキャラ販売はせず、徹底して競技性重視してeスポで儲けることを主眼においている
基本無料でここまでやっているものなんて他に存在しないんだからしゃーない
それな
ディスクの入れ替えもないし、ウインドウ変えるだけでブラウザも見れるし便利だよな
コンシューマ機本体のアップデートで時間取られる事もないし
箱と任天ハード除外するのは何故?
コンシューマって、どれのことを言ってるの?
日本語非対応だけど、早期アクセスやってるよ
人口が三分の一の韓国よりやってる人が少ないしな。さらに言うと、もっと人口が少ないオーストラリアよりもやってる人少ないからなー
ぶっちゃけPCとCSで出されたらどう考えてもCSが劣化版になっちゃうからね。
FF10買えば良かったかな
H1Z1もあったけどなくなったからARKも期待しない方がいい
実際割られてるし全く売れてないんだから嫉妬もくそもないだろうに
・英語圏の奴らから見たら、日本語が特殊なため、フランス語やドイツ語等に比べてローカライズに手間がかかる
・そのくせ、日本人はゲーム買わない
・コストかかる割に売れない
残念だがこんな状況では、日本語対応に二の足踏むのも仕方ないと思う
自分の事だが、こんなことなら英語真剣に勉強しとくんだったわ・・・
日本語化してないゲーム遊ぶために、翻訳アプリやサイト活用したりもしてるけども・・・
友達いなそうw
国内で信頼の置けるサービスがあればいいのに。
意外と人気があったんだな、アレw
据え置きPCが減っていったら作り手が減って日本のゲームは衰退しそうだな
それとも政策でプログラミング必修世代が使えないお兄さん達を馬鹿にしながら良い物作ってくれるのかな?
1万人以上居るだろ(ゲームをせずにスチームを常時起動設定している人も含めば
新品買っても売るし中古買っても売る
そんなもんでしょ
どう考えたって企業の業務でPCが使われ続ける限りなくなることはないし
コンシューマ機の方が昔の作品やろうと思ったらハードが壊れてできない、ハードがプレミアついてて買えない、できないで不安だろうに
PCは最悪VM噛ませて古いOS入れればどうとでもなる
GT5やARKみたいに大型アップデートや頻繁アップデートやってねーのになあ。
やっぱベースそのものが面白いんだろうね。
大丈夫?小学校卒業してないのがバレるよ
日本語のシェアが1.11%だから
同接起動が15万人でゲーム遊んでるのが最大同接4~5万人だよ
買わないのは日本のゴキチャン
ff15爆死で次はf2p
だから、わざわざグラボ買わなくてゲームできるようにネットあれば遊べるようにとか色々模索してるよ
PCが縮小すればCSも技術的には衰退していってしまうから困るから両方がんばってほしい
それゲーム起動してログインして何もしないのも同じじゃね
ゲーマーだからSteamいれてるし寝るまでには何かしらゲームしてるだろ
ARKすげーたのしいけどあれ結構おもいし、くっそマナー悪いCS勢だとトロフィー目当てに荒らして遊べなさそう
CSでFPS人口が多いって特定タイトルだけじゃんか
トータルでみたらPCのが圧倒的
日本人がPCゲー遊ばない状況つづけばCSにも影響でるだろうねローカライズは
そのうち日本語対応した洋ゲーを日本で遊べる数が片手で数えれるくらいになりそう
苦労のわりにコンシューマもほんと売れないからね