引用画像

<岐阜・観光バス衝突>走行中に発病か 68歳運転手が死亡(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

◇乗客ら42人けがなし 「事故前に苦しみ出した」の証言も 12日午後3時半ごろ、 - Yahoo!ニュース(毎日新聞)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む

記事によると

・12日午後3時半ごろ、岐阜県郡上市白鳥町長滝の国道156号で、大型観光バスが対向車線にはみ出して乗用車と正面衝突した。

・バスを運転していた福井県鯖江市の男性(68)が死亡し、乗用車を運転していた郡上市の女性(58)が胸などに軽傷を負った。バスの50代の交代運転手と乗客41人にけがはなかった。

・死亡した運転手に目立った外傷はなく、乗客から「運転手が事故前に苦しみ出した」との証言があり、警察は走行中に病死した可能性もあるとみて調べている。

・死亡した運転手の異変に気付いた交代運転手が脇からハンドルを操作したものの、衝突を避けられなかったという。バスは衝突後、数十メートル走行を続け右側のガードレールにぶつかって止まった。


名称未設定 1.jpg


この話題への反応


怖すぎ……

平坦な一般道ならまだしも、山道や高速道路を走るバスはこういうリスクを考えると結構怖いよな。

75歳までは高齢者じゃないって言っても個人差あるからバリバリ働くのはツラそう…

怖い。ドライバー高齢化。若手がしたがらない仕事。なんとかならんものかねぇ

運転中の発症で事故が起きるのはなにもてんかんだけじゃない もっと兆候が掴めれば

神林長平の小説を思い起こす記事だな。ネットに意識があって「自動運転の方が安全だ」と日本人を印象操作しているのではないかと疑いたくなる。そのくらいこういう事件が最近多いと感じる。

こわいなあ。おおごとにならなくてよかったのでは。軽井沢の1件みたいに。

人事やないなぁ。体調管理は、自分自身の為だけやない。お客様の安全の為でもある。

恐ろしい……。対面通行の高速とかでなくてまだよかったよ。

68になってまでハンドルを握らざるを得なかった運転手の方に、合掌。 軽傷者はいるものの、乗客乗員に怪我が無かった事が救いである。











持病はなかったみたいだけど、乗客はたまったもんじゃないわな

やはり高齢者の運転はリスクが・・・





バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer. 【CEROレーティング「Z」】 (【数量限定特典】Survival Pack: Shotgun Set 同梱) - PS4バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer. 【CEROレーティング「Z」】 (【数量限定特典】Survival Pack: Shotgun Set 同梱) - PS4
PlayStation 4

カプコン 2017-01-26
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る