『ゼルダの伝説 BotW』はHD振動をフューチャーしない

The Legend of Zelda: Breath Of The Wild Will Not Feature HD Rumble
No good vibrations?
記事によると
・フランスのサイトGameblogが任天堂の青沼英二プロデューサーにインタビュー
・インタビューで青沼氏は、『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』がHD振動を特色としないことを明かした
・青沼氏「勿論、ゲームがニンテンドースイッチ専用に作られたものであれば、HD振動を含むマシンのユニークな機能の恩恵を受けることができると思います。しかしこのバージョンの問題は、ニンテンドースイッチとWiiUでまったく同じ経験を提供することです。ゲームをニンテンドースイッチの機能に適応させ始めたのであれば、同じゲームではないでしょう。だから一部グラフィックの違いを超えて、私たちはこの新しいマシンの詳細を調査しませんでした」
・『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』は元々WiiU向けのゲームであるため、青沼氏のコメントは理にかなっている
・フランスのサイトGameblogが任天堂の青沼英二プロデューサーにインタビュー
・インタビューで青沼氏は、『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』がHD振動を特色としないことを明かした
・青沼氏「勿論、ゲームがニンテンドースイッチ専用に作られたものであれば、HD振動を含むマシンのユニークな機能の恩恵を受けることができると思います。しかしこのバージョンの問題は、ニンテンドースイッチとWiiUでまったく同じ経験を提供することです。ゲームをニンテンドースイッチの機能に適応させ始めたのであれば、同じゲームではないでしょう。だから一部グラフィックの違いを超えて、私たちはこの新しいマシンの詳細を調査しませんでした」
・『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』は元々WiiU向けのゲームであるため、青沼氏のコメントは理にかなっている
VジャンプWEBのスイッチ体験会レポート
「プレゼンテーションで紹介されていたHD振動も体感! 扉が開く際は細かな振動、遺跡の仕掛けが起動するときは大きな振動が手元で感じられた。」
とあるため、強弱のある振動には対応している模様

VジャンプWEB - 任天堂新ハード『Nintendo Switch』プレゼンテーション&体験会開催!! ワクワクの新ハード情報をレポート!! |VジャンプWEB
昨年から発表されていた任天堂が放つ新ハード『Nintendo Switch』のプレゼンテーションと体験会が1月13日(金)に東京ビックサイトで開催されたぞ!! Vジャンプの任天堂ライターカタオカがその様子と、体験会をレポートするぜ!!
「HD振動」とはニンテンドースイッチの目玉機能
コントローラーが特殊なパターンで振動することで、映像や音響だけでは得られない臨場感を得られるというもの
ニンテンドースイッチ独占ソフトならHD振動に対応していたかも
元々はWiiU向けソフトだったし、これは仕方ないね
?←ハイセンスな神コメ
?←センスない荒らし
ニンテンドースイッチはもうダメだ。次のハードにスイッチしていくぅ!!
ラインナップはほぼ移植オンリーかつ劣化版確定でゴミ
有線LAN端子ついてない約束されたラグラグオンライン
フリープレイの弾もないのにオン有料
携帯できるといいながら糞でかいしバッテリーも碌に持たない
本体保存メモリ32GBとか最近のゲーム一本分の容量
任天堂に騙されるの気持ちいいの人だけにお勧めする!!
つまり誰もスイッチに期待してない
ハードの価格に上乗せされただけ
これも3DSのDSと同じになりそうだな
スカウォで剣に見立てたリモコン振るのが楽しかったから
スイッチのゼルダはそこに物を斬った感触などが加わるのかなと思ってたのに
アホ?
任豚堂「他社のように振動に頼らない」
くらい言いそう
夏のスプラトゥーンまでやらないつもりか?
>英AmazonでWii U版のZelda BotWが予約打ち切りに。NSwへの誘導狙いか?
だからな。何度任天堂に騙され虐げられてもついていく家畜のみの世界。
俺は必要無いと思ってるけど
ゼルダ詐欺でハード買わされる方の身にもなれよ
なにしてたの、こいつら
実際はなんもなしとかwwww
そもそもローターやバイブじゃないんだし振動なんて邪魔なだけ
WiiU持っててスイッチ版買う人は本物の馬鹿だ。
乳搾りみたいに単独の動作の振動を作るならともかく、ゼルダみたいのだとそこまでやってられねーて感じなんじゃないの。
すぐ廃れる機能になるんだろうな。
常に切ってるな
素早く細かい動作が必要な時に振動とかくるとビクッてなるから嫌い
豚はまた掌返すよな
ゼルダ「あの…普通の振動はあるんですけど…」
Vジャンプのこの記事は
ただの勘違いだったんだなwww
任天堂です
そういえばあったなぁ
便座コンって何だったんだろう
本体価格を釣り上げるバカ企業wwww
Vジャンプも赤っ恥かかされたなw
HD振動と追加要素で別物になってるしな
任天堂って本当に馬鹿だね。ハード面もソフト面も。
任天堂自らスイッチの購買意欲を削いで行くとか本当に売る気あるの?
今のとこスイッチ買う必要って無くね?
乳搾りをしたい人は買わないとだけど
勘違いしたのはHD振動も普通の振動も大して変わらないからかな。
そんな微妙なシロモノでも信者は凄い凄い持ち上げるんだろうけど。
ボイス付きで感動したってw
ニンテンドースイッチ
プロコンの値段下げろや…
本体供給も体制整ってないから
品切れ起こさないように夏迎えればいいんでない
日本じゃ最強のコンテンツに育ちそうだしな→スプラトゥーン2
昔の任天堂ならスイッチの方は振動付けてた
バカじゃないの
Vジャンプわろす
しかし豚にとっても任天堂にとってもこんな機能どうでもいい
これHD振動じゃなくてただの振動機能だったってことかw
しかもボイス付きとかでこの持ち上げようw
こいつはライター廃業した方がいいだろw
ケツの穴にコントローラぶちこんで振動を楽しんだらアカンでwww
中身はアルプス電気の最先端の振動波形モーターだもんな
そりゃ今までの振動とはわけが違いだろ
3DS立体視→結局イラネ
WiiUタブコン→結局イラネ
スイッチHD振動→初めからイラネw
あえて削るなんて無能の極みだろ
時のオカリナの釣りの振動すごくよかったのに
スイッチなら振動が楽しめるのにブツブツ
って言わせれば良いだけなのにな
中身がFC版ゼルダだったとしても、信者はありがたがって買ってくれるのさww
ファーストですら面倒くさがって対応しないのに
サードがやってくれるんですかね?w
マルチソフトとかでそんな面倒なことやりたくないだろうし
独占ソフトにしても先行き不透明なスイッチにそこまで本気になってくれるところがどれくらいあるやら・・・
問題は魚の重みを感じれる振動にはしないってだけで
個々の波形振動の数値設定はせずに
シンプルに20種類ぐらいに抑えるんじゃないか?
それでも凄いだろうけど
30フレだけでもショボいのに売りだった新機能まで非対応とかw
本体の予約キャンセルしてきまーすwwwwwww
その分削って安く軽くしろよ
switchに限った話じゃないが
いらない機能付けるなら
価格を下げろよと
にわかに信じられないんだけど。
何になんのあれ?
意味わからんw
みたいな感じなんでしょうw
サード「(お前がつけたんだろ・・・。)」
何それっていうか、どうでもよくね?
でもファーストがやる気無いならやめた方がいい
サードなんて振動の細かな調整はもっとだるいんだから
HD振動でゲームの中身が変わってしまいそう
必要なものを削っていくスタイル
まあ確かに最近のコントローラーは要らない機能まで付けて高くなってるよな
その最もたるがタブコンでその次がジョイコンか
正直PSコンも高いしなあ
いままでなんか「ビゥゥゥ~ッ!」みたいな感じだったしな。
ソフト砂漠のウンコユーザー蔑ろにした挙句ブヒッチに出すんやぞ
そんな無茶苦茶やっといて更に妥協しましたとか許されんだろ
各社ノウハウをどんどん積み重ねて行く時期だな
スマホの操作性を振動感覚で補う時代が来てるな
HD振動をOFFにするとバッテリーが◯◯分長持ちする!
とか情報出て常時OFFにされるのがオチ。
カグラのPにHD振動を追求させたら誇張抜きで18禁になるんじゃねーのw
擁護してるの任天堂の疫病神の豚くらいだろ
ライターが間違うくらいだから殆ど差はないんとちゃうの
あのゴミみたいなジョイコン持ちながら小さい画面覗かないといけない時点で
没入感も何もない
マーヤがswitchのぷよぷよが別物になったと言ってたしな
対応に時間がかかって間に合わなかったんじゃないの?
サードのマルチですらWiiU版ならではの特徴とかやってたのに任天堂がやらないなんてありえない
2画面もブタコンも持ち上げてたけど開発の負担になるだけで結局全部不要だったよね
また有望な新技術を任天堂のへっぼい技術で潰されるパターンか
TDN手抜きじゃねーか
トワプリのGC版とWii版両方買った俺に!
スイッチ本体とソフト予約した俺に謝れ!
ARMSのパクリしそうだしな
ボヨヨーン格闘ゲームとかswitchで作りそう
HD振動恐るべし
おぱい握る感覚、、、、
これをネタに叩くゴキブリが必死しぎる
HD振動をかなり売りにしてたのに、それがないとか。
一応モニタにもうつせるやろこれ
後、PS4も箱1も振動の性能高められるなら
もっと高めてもいいとおもってる
シングルプレイのゲームだと視角情報以外に没入感高める方法はサラウンドとコントローラーのレスポンス動作は重要やと思ってるから
別にスイッチがどうこうという話しではなくてね
ARMS作ったら
パンチはおぱいに当たって
HD振動で揺れる振動リアルに表現しそう
何のためにHD振動を付けたんだよ
WIIUとの差別化や
スイッチを買わせたいならHD振動は付けろよ
ロンパリswitch
これをネタに叩くゴキブリが必死しぎる
任天堂産かつ振動を最大限に生かしたソフトを体験するならばね。
これからのソフトは標準でHD振動の機能はつけられるだろうけど残念だな
これはパッチでも当てて追加できるならしてほしいな
任天堂は当然のことをしただけ
これスイッチ買う価値あるの?
いや、俺は買わないけど豚がさww
ロンチもwiiUのお下がりゼルダ無ければ目玉無しのスッカスカだしなあ。
もう本当に無理やり発売するんだろうな。
3月3日に震えて待て
全世界がスイッチに染まる
無駄に価格は高くなり、ソフト開発側も色々大変なことに、
ただでさえしょぼい3DSのスペックをさらに犠牲にしてまで実装していたんだよね
今じゃ、3Dでプレイしている人口が極小って事がわかって、3D機能を実装せずに、その分ゲームの処理向上に回している始末
ゼルダの伝説がやりたい人はWiiUでもいいと思う
今年はスプラトゥーン2がモンハンP2Gの再来になるな
ファーストすらその体たらくじゃこのハードは全く期待できんな
デュアルショックすら強弱の振動には対応してるし
おぱいは柔らかさと暖かさがイイんだろ!!
振動も悪くはないが
氷の数が振動だけでわかるんだから
デュアルショックじゃまず無理だしね
HD振動がいらないって言うのは任天堂に言って差し上げろ。
ただの強弱だけじゃないっての。
詳細は乳搾りで体験!
超絶ブサイク女をカワイイ美人って持ち上げてたら腹立つだろ?
何でそのその機能をゼルダでは使っていないんですかね?w
武器によって変わるんだから
聞こえるな…
世界中からのクレームが今から聞こえてくるようだ…
3DSのゲームで3Dは標準実装になりましたか?
ポケモンレベルの作品ですら、通常のゲームプレイ部分では実装されずに、
その分をゲームの処理に補填している始末(それでも2VS2だと処理落ちしまくり)
あと水の「トットットットッ。。。」の感じも再現できるらしいぞ。
あと乳搾りも
まぁ、そもそも振動機能は最初に切るから個人的には存在そのものに意味が無いんだがな
ドラクエヒーローズでさえ対応させたのに・・・
どうせ次のゼルダもスイッチの次のハードと同時期になるんだろ
機能を生かせない時点で任天堂ハードに出る意味がない任天堂ソフトになってる
10才と12才の娘を持つパパです
娘達からswitchが欲しいと言われ、「パパが予約してきてあげるよ」と言ったらものの、一昨日からネットや店舗をサーチしまくってるのにどこも予約できませぬ。。。
今朝「予約いっぱいだった、ごめんね」って言ったら「パパつかえない!」と言われ無視されるようになってしまいました。。。
妻に相談しても、「貴方の予約力が足りないのがいけないんでしょ」と言われ辛い。。。
3月3日の雛祭りはswitch をプレゼントしてファミリーパーティーをするつもりだったのが、ファミリーパンチを食らってしまった格好です。。
十分な供給をせず家族を崩壊に招いたメーカーが憎い。。
しかしWiiUが生産出来なくなり、仕方なくスイッチを作った。
WiiUが生きてるままだとスイッチが売れないのでWiiUを切る事になった。
任天堂の事情に振り回されるユーザーは本当に可哀想だな。
言い訳ばかりで最悪
いやいや、業者でもネタでもなく本当なんだ
家に男一人の状況だと父の威厳を保つためには予約確定が必要とされてます。。。
転売から買うのは威厳をキープできない。
送り先がちゃんとしたストアーじゃないと娘達から軽蔑される。。奇跡頼むよ
38 名無しさん必死だな@無断転載は禁止 sage 20170127(金) 18:16:28.41 ID:9qF8i9kZ0
送り先がちゃんとした店舗じゃないと娘達から嫌われる
オークションはありえないのです
その辺しっかりしてます。私が育てた子どもたちだから。。。
どんだけ見切り発車すりゃいいんだ任ハードは・・・
発売日に買えたとしても、それまでの一ヶ月、パパは娘達からのリスペクトを失った状態で過ごすことになるんです。。これは辛い
だからできるだけ早い予約確定がほしい。そうすれば発売日まで家族でワクワクしながら過ごせるんです
毎日、帰宅するたびに「あ、パパはおかえりだよ!」って言ってもらえる
「あとパパが30回帰ったら、スイッチの日だね!」って言ってもらえるんです。。
この差は大きい
日本のオンラインゲームってswitchばっかりになりそうだし
マリカ
スマブラ
スプラトゥーン
桃鉄
ドラクエ
モンハン
ファーストが対応しなかったら、サードなんて対応するわけがないから、ファーストのソフトは全対応させるべきでしょ...
なんかおもちゃのカンヅメ集めてそうな顔だな
まあ、当たり前だと思ってたことが削られたら悲報だろうw
誰だって「使わない機能削って値段下げろ」って思うだろうし。
さっき帰宅したら、嫁から白い目で見られた。きっとまだ予約できていないと思われたんだろう。。。
「ご飯は?」って言ったら「今日は外で食べてきて」との返答。
「風呂沸いてる?」って言ったら「今夜は梅の湯行って」との回答。
「しょうがないだろ。。」って言ったたら「予約は!」って言われ頬を引っ叩かれた。。
今、銭湯に向かってます湯上りに一人で一杯飲みながら今後の対策を考えようと思います
多分、明日はゲーム屋巡りで終わると思う。。。
みなさん、応援ありがとう父としての沽券を取り戻すためこの週末で絶対予約してみせるぞ
あれ丁度いい大きさだからア◯ルとマ◯コの
2穴に挿れて楽しめそう!
ギミック作った張本人達がそれを使わないって言ってるのが問題なんだよ…
それでなくてもタダの縦マルチゲーなのに、売りの振動くらいサポートしろよ!アホか!!
え?今までオンラインなかったの?
どんだけショボかったんだよ任天堂はwww
日本のオンラインゲームってswitchばっかりになりそうだし
マリカ
スマブラ
スプラトゥーン
桃鉄
ドラクエ
モンハン
数々の名作・これからの新作に実装されるのは時間の問題なんだよな
任天堂のゲームと違って、パッチで新機能実装にも非常に意欲的だしね
ゼノブレイドクロスや#FEとか発売後は完全放置とかWiiUは酷すぎるわ
ヨカッタデスネ
対応させないと文句を言われる
サードにとっては手間がかさむだけの害でしかない機能
wwwwww
こんなんPS3や4でも普通にやっとるわ!アホか!!
買わせる価値があるという判断だしな
HD振動よっぽど魅力的な機能なんだろうな
ドラクエ生まれ変わったかな
任天堂はこれを売りにしてるんじゃねーの
既に失敗ハードだって公式が認めてるのでは?
今日普通にチラシに載ってたから無能過ぎて蔑まれてるんだよなそれw
同じ画質、内容にするのは大切
本命は今夏のスプラトゥーン2だし
最初はみんな欲しくても本体買えないしな
実際のプレイヤーからしたら、パッケージ版のWiiUゼルダやSwichゼルダがインストールに対応してることの方がよっぽど衝撃的なんだよね
それもゼノクロと違ってソフトから直接インスト可能
どれだけ待ち焦がれてた機能だったことか
いままで実装してこなかった任天堂が無能すぎる
ではやくこのハリボテの気持ち悪いステマ持ち上げが終わってほしい
このHD振動は音響設備がモノラルからステレオまでに対応したようなもので、
3Dの今までなかったものが増えたというより、今までのものがとても良くなったと考えていただければいいかと
HD振動の評判が良ければ
これからローンチ以降に発売されるソフトでは必要なところは使っていくんじゃないしょうかね。
モノラル音源から
ステレオ音源か
HD振動絶対必要じゃん
DAZE2はちゃんとタッチパネル使ってるぞ
これwiiUが対応してないからきついってことは
最初からついてないの当たり前のサード製マルチタイトルに追加で機能を使えるようにするのにかなり負担強いるってことだろ
ゴミニゲー集で無理やり使ってるだけのいらない機能
アホか!!!
任天堂「これ作るの面倒くさくね?」
任天堂「タブコンやぞ!」
任天堂「これ邪魔じゃね?」
任天堂「HD振動やぞ!」
任天堂「やっぱイラネ。」
新しい体験がなく「いつもの」という印象が強まる
コアゲーマーしか期待してないやつに落ちぶれたな
海外では健闘するかもしれんが日本では終わったな
HD(はいだら)振動?
妖怪ウォッチの新作が戦闘も3D対応してるの比べて、
ポケモンの新作は戦闘どころか一部のモードだけ
ほんと任天堂は無能
ニーアやスパロボ
特にホライゾンはロンチソフトとしては
最高峰のクオリティレベルなので楽しみだ
え、いるでしょ。
じゃなくても普通の振動でも今までの振動より繊細な振動を感じるっていう恩恵もあるし
スイッチになんでホライゾンがでるので?あれゲリラのゲームやろ
これつまりタブコンの画面も表示しないってこと?
もう何がしたいのこの会社
WiiUが予定ホワイトでスカスカだったのはswitchロンチのため
っていう豚の叫びは一体なんだったのか
2DS「情弱向けなのでモノラルに劣化させてコストダウンしました」
第2のタブコンやん
switch版買う人おる?
HD振動なしとか糞ゲー過ぎ
つかどのゲームにも必要無いw
ファミコンのオンライン対戦にも
対応しておいて欲しいな
switchのオンラインサービスはファミコンでオンライン対戦出来るみたいだからな
アイスクライマーとか氷の振動
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
カグラが出てるハードは買うようにしてるからな
無駄遣いって言われても仕方ない事してると思ってるw
なんかWiiUの2画面と展開が似てきた
ガチャしか興味ないんだろ
任天堂が
まあ買わんけど
しかたないだろ!
HD対応しなくていい理由になるしw
それが最初で最後のHD振動の有効活用例になりそうw
青沼さんを差し置いてwww
しかもswitchの低性能に合わせてWiiU版まで劣化するのか…
豚はこんなので納得してるのか?
スプラトゥーン2だって下手すると現行機で出せるんじゃないの
バッテリー持ちも実働が短い3DSと同等だし
コントローラーは面白いから素直に据置にすれば良かったのに
WiiUで、スマホのマリオランに誘導してたみたいに
スイッチでも、スマホのFEソシャゲに誘導するんでしょ?
ファミコンのオンライン対戦とか
サターンのバーチャファイターのオンライン対戦と
HD振動対応してほしい
重い振動や軽い振動やキャラクターによって振動変えてほしい。
スマホと連動とかやりそうだよな。
ナックでやってたみたいにスマホでゲットしたアイテムをスイッチのFEで使えます!とかなw
役割分かってるんですかねあんたらファーストなんですよね
ファーストの自覚あんのかよ、やはり産まれる前にスイッチ終わってた
外で遊ぶにも3時間も遊ばないでしょ
ポケモンGOみたいにモバイルバッテリーが更に売れるのもいいけど
「スイッチ版はHD振動があるというのに!」と、反論してたニシ君、息してる?
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
まあライターも言ってるけど、元々スイッチに特化したソフトじゃないからね
次に期待するしかない、次があればだけど
設定しなきゃ意味ないし、手間に見合わないクソ機能だと思う
ただの振動の強弱だろ
一つ一つの感触を確かめながら詳細な設定必要そうだもんな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Switch → HD振動なし
そもそも初報の迷宮を駆けるゼルダじゃない
公式の偽物ゼルダなんですけどねw
× 最前線で戦っている
◎ 最前線で喚いてる
高周波と低周波を使った共振振動で
振動フィードバックを実現するらしい
俺もこっちの方が気になった
マジでタブコンってなんだったんだ?
そんな無駄なもんよりとりあえずフルHDは最低限クリアしろよ無能共
コントローラ部分を付けている時は、本体に固定されることで
振動が殺されて当たり前の振動機能付きコントローラより大幅に
振動が弱くなるアホな機能だからねw
取り外して遊ぶ出落ちゲーにしか使えない機能が売りってのが・・・
サードのゲームとかHD振動未対応のソフトが大半だろうな
振動強くしたい場合は据え置きモードで遊べばいいんだし
任天堂がハード撤退したら
いつでもPS4に出せるな
=敵一体でフレームレートダウン
よっぽどやる気ないのか、めんどくさいのか
もう任天はぶーちゃんに悲報を届けるのが日課になってるな
??
joyコンは単体で充電出来んぞ
スイッチに足を引っ張られるとかWiiUユーザー踏んだり蹴ったりだな
そのうち2dsみたいな感じで、hd振動を削ってお安くなったスイッチを出すんじゃないの
あるだろうね、据え置きのみで安い方が売れると思う
スイッチHD振動バイブブームとして
女のオナヌー用として人気が出れば
ワンチャンあるよ
面倒くさいだけだよ
元々スイッチは突貫で造ってゼルダもそれに合わせて仕様変更したんだし
そんなに怒るなよ
色んな人が言ってるけど数年後にでるであろう3DSの後継機がでるまでの繋ぎ捨てハードよWiiみたいに間違って売れたらいいなくらいのもん
だから売れないときのためのこんな詐欺みたいな価格で信者から集金しようとしてる
ろくすっぽ使われない機能なら3DSの3Dと同じでそのうち製品からオミットされるから
HD振動なしの廉価モデルが出て価格競争力が上がるだろ
マジのクソかよw
それを無くすだなんてとんでもない!と言う人はbadを押してください
これマジでやっつけ移植だろwww
訂正
単体でAC電源を得る機能が無い
お前の人生も終わってるからさっさと死ねクソゴキ
こんなもんを売りにするしかないハードなのが悪い
ゼルダ発売後HD振動のリアル感すげぇとニシ君がのたまってるところでネタバラシのHD振動未対応発表したら笑い話だったのにw
ありそうw
お前ら何度任天堂に裏切られてんだよwww
ローンチゼルダ未対応
え?ゼルダはロンチちゃうの?
低性能で携帯モード据置モードどちらも考えなきゃならない上にHD振動まで対応するとなったら敬遠する所多いのも納得
GK乙!!手が小刻みに震えているというのに!!
興奮を抑えられないというのに!!
まあ無条件で任天堂ハード持ち上げようとして
自滅するのってもはや恒例行事だよなww
3DSやWiiUのタッチパネルを「触った感じ
静電気式に違いない」と記事にしたら
従来の感圧式だったとかねww
各ハードに特化した作りこみ・最適化も不十分
製作期間が短くて削りまくった風のタクトみたいに、勿体無い出来になりそう
wiiUでいいや
震動なしで軽いコントローラ出たらそっちに乗り換えるレベル
俺は買う気ないしゲームの振動はいつも切ってるからどうでもいいんだけど
お陰で世界最大規模のオープンワールドのゲームになった
それを超えるのもゼノブレイドクロスのみという状況
WiiUの「グワッグワッ」並に使われずに終わる可能性しか見えない
WiiU「え?」
青沼「HD振動なんかあってもゼルダは面白くならない」
スイッチ「え?」
青沼「?」
プロコンと本体のみで売った方がいいと思うよ
メインダンジョン四つしかないのにね
据え置き撤退なんて言えないから外部出力付いただけの携帯機を据え置きだの言い張ったり企業として根腐れしてんな。
switchプロ 39800円
switch 19800円
switchLite 9800円
とかのラインナップになりそうだし
あと5年後ぐらいだろうけど
サード離れが一層加速しそうやな。
「これくらいのハードルは飛び越えるだろう」程度の低いハードルすら任天堂は毎回潜り抜けようとするからなw
まこなこも携帯専用の廉価版スイッチの登場を予想してたし、俺も出ると思う
出るとしたら1年後くらいかなぁ?
サードに機能はこうやって使ってください的な目安になるはすなのに。
だいたいスイッチとwiiu版両方買う奴なんておらんのに、
なんで同じ体験をさせることを優先したなんて言い訳ができるのか。
潜り抜けるならまだいい
最近の任天堂はハードルを避けてコースアウトばかりしている
在りもしないブルーオーシャンに望みをかけるのはもう限界だよ
ジョイコンはスマホ対応になるから
スマホの性能がswitchを大幅に超えたときに
今回のゼルダをHD対応でリリースすればいいんじゃね
まあ、サードにスルーされてるから目安はいらんかもねw
技術を見せつけるいい場になるから普通なら気合いを入れて載せていくものなんだが
スマホでバリバリ遊べるようになってるといいな
ジョイコンも進化してるだろうし
バッテリーとモバイル性も強化されて
あんな小さな画面で?w
ジョイコンは今後はSteamやスマホに対応してくんじゃね
スマホとジョイコンは強力なタッグになりそうだし
あとはスマホのバッテリーパフォーマンス待ちだな
早くスマホのスペックがパソコン超えねーかな
ジョイコンは未来のコントローラーだね
真のVR ARMS待ってるぜ
HD振動の動画サムネが
すごいイラッとくるわ
なんなんこの任天堂て会社
むしろ豪華版だな
ゼルダの人は任天堂の奇形ハード、タブコンに対しては批判的だ
だからゼルダは任天堂として例外的にゲーマーの人気が高い
これじゃサードがHD振動対応しなくても文句言えんし
マルチソフトは出ても劣化移植しかないという・・・
携帯状態基準で作ってたら、WiiUより下じゃね?
早期参入はチャンスだな
スマホでもHD振動ゲームが流行るだろうしね
特にエッチ系
分離したコントローラのような軽い状態じゃないと無理だからね
本体接続した状態や、JoyConに接続した場合はHD振動じゃなくて単なる振動
コントローラー分離してゼルダやる人はいないだろうしね
WiiU版をなくせ
その差別化に今はHD振動になるんじゃね
スマホの性能が上がればジョイコンもスマホ対応するだろうし
てかWii Uとの違いを出してスイッチ売れるようにも出来ただろうにwww(;・ω・)
任天堂って本格的にバカなの?
な?リードプラットフォームはWiiUで、完全版もWiiU版なんだってばw
スマホでFFとかやるときにはやっぱ物理キー欲しくなるけど、
そんなものつけられたら普段使いにくいしな。
スマホにジョイコンみたいなコントローラーつけられたら最高。
当然よ
わざとWiiU版に必要以上のリミッターを付ける
辺りか
まだまだHD振動は奥が深そうだし
共振動あやつれるクリエーター少ないでしょう
ツールが揃えばいいんだろうけど
実際の氷やクッションの衝撃を高周波、低周波で数値化できる
3次元振動測定器とか
氷の数がわかるってスゲえswitch
なんか遊ぶのにもイチイチめんどくさいし煩わしいハードだな…
LINE→ゲーム機じゃなくて
任天堂アプリ1つでオンライン共有が完結する
すごく簡単になる
HD振動なんて対応してたらその間にスイッチも死んじゃう
正確には有料の任天堂プラスに加入しないと使えないスマホアプリでボイチャだからな
VitaやPS3でも当たり前にゲーム機本体だけでできることをスマホ使わなきゃできないのか
ファミコンが無料でオンライン対戦出来るようになるらしい
グラディウスやジョイメカファイトとか
出てほしい
それだけでも加入したい
利用シーンを想像すればわかると思うけど。
HD振動が向いてる先はVRと同じでリッチな体験だから、据置でうまく使わない限り
普及することはないよ。
おぱいゲームがスマホで大量にリリースされそう
有料の任天堂プラスに加入してる時点で無料は語弊があるけどね
まあ、レトロゲーのオンライン対戦にはそれなりに魅力はあるけどさ
ファーストなんだから頑張れよ
switchの3D深度IRカメラは実際にその場所に行ってスキャンしないといけない
モバイルゲーム向けだから
ハチ公スキャンしろとかいう位置ゲーム向けだし
目の前の口に開け閉めすら、認識しないくせに何夢見てんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
静かに発狂してるw
Pro対応は工数の1%以下のめっちゃ軽い負担で済むけど
HD振動対応はモンスターやオブジェクト別に調整が必要で高負担だからな
オープンワールドなら負担半端ないだろ
簡単なPro対応と面倒なHD振動対応を同じにしたら可哀想やん
DQHはどの程度か知らんが対応してんだろ
良いのか?ファーストが乳搾りだけで
こんなもんのためにWiiU版発売伸ばされたのかわいそうだなw
HD振動なんて別にいらないし、
とは振動機能絶賛してた手前言えないだろうしな
もう、WiiUと一緒にする為に足引っ張られた。もしくは、HD振動対応させる時間なかった(作り直しで時間が余計にかかったことや、ソフトとハードの並行開発で対応できなかった)と正直に言ってもらえたほうがいい。)
ロンチの中でも一番注目されるタイトルに本体説明でプッシュしてたHD振動対応させてないとか正直どんな戦略できてるのかわからん。
こんなことしてっと、手本見せてもらってないサードはまたWiiUの2画面や3D表示と同じく見捨てられるぞ。対応しないソフトばかりになるんじゃ高くて使えない無駄な機能がついたクソハードになるような気がしてならん。
予約してなくてよかった。俺はWiiUで大火傷したから今回は絶対半年は見送る。
さすがに、ネタで言ってるのと思うが、解像度が変わるのと振動を付けるだけなのは全く違うわ。
それとプロ対応が1%と言ってるがもともとのベースがプロでも動くように作ってるから1%ですむだけで、元々のベースを作る手間が抜けてる。実際には物凄い手間だぞ?
ハードメーカーで真っ先に情報もらってたはずなのに何やってたんだ無能集団
オープンワールドで頑張って対応しようとして
ロンチ間に合いませんってオチになるだけ
その後からアームズやらスプラトゥーン2やら出てくるんだから良いじゃん
まあ、対応してるか知らんけど
ロンチの一応目玉のタイトルでスイッチの特色を生かせないとか終わってるな。
これで安心してWiiU版を選択できる。
こんだけの大作になると、ちょっとした修正でもどんな影響になるかワカラン。
ローンチにゼルダって無理あるなって思ってたし、残念だけどしょうがないね。
まぁ千と千尋の、真っ赤っよりはマシか。あれ、ディスクを売りまくった後だから「演出だ」とかなんとか言ってたよな。
スイッチの立ち上げに失敗したら会社のダメージすごいことになるからな。
振動だけなので、ひょっとしたら一週間あれば、つけられたかもしれんがな。しかしその一週間が延ばせないんだよな。
このままじゃ、腐ってやがる、早すぎたんだ状態になりかねない。
ロンチが移植タイトルで埋め尽くされてる上に、ゼルダは実質WiiU版とほぼ同じ、
つまりスイッチのHD振動に対応する時間が無かったと言う事になる。
WiiUなんてとっくに終わってるから、年度末にこだわる必要ないのにな。
メッセージが投げられたことになる。
これがマズいから無理にでも対応しなきゃいけなかったのにねw
GKにバカにされてゴキゴキ鳴いてる任天堂信者の気持ち察しろや
レジー社長「ニンテンドースイッチのロンチタイトル数はあえて抑えている 」
任天堂らしい言い方をすればロンチにあえてHD振動に対応しなかっただけだろじゃね
あと流血表現等のonoffあるゲームうれしい。ブラボはコンセプト的に付けなかったんだろうがダクソは全部offでやってた。 ウィッチャーは輪切りoff欲しかった。
仕様作るのも、ソース書くのも、テストするのも、管理するのも
面倒くさいし、スケジュールきついからやめた。
今日からオレも「乳搾り」と呼ぶわ(≧▽≦)
乳搾りハード+カグラ=神ハード
カグラ持ってこれたら
乳は偉大だったとなるだろうよw
ゼルダ失敗作と豚が間接に認めたって事か
ファーストすら重荷に思って対応しない機能とか
サードが本気でやってくれると思う?
全部ガチじゃねーか
今の価格だと爆死。断言できる。
つかこれ珍天のことやからなにかこの機能の実装には罠があるんじゃ・・・HD振動だかを使うには
限定された状況でなきゃあかんとかさ
ファーストがスイッチ向けAAAタイトルでその労力をケチるって、バカなのアホなの死ぬの?
新機種の目玉機能を消費者に伝える気ゼロって、任天堂ってやっぱアホ集団の寄せ集めなんだな
開発中に盛り込めなかったんだろ
スイッチで出すのにwiiUと同じ体験とか単なるいいわけやん
だから最初から付けるなって言うね
だから初出しの時に発表しなかったわけで
対応しなくても不思議ではない
そもそもどんなゲームにでも合うかというとそうでもない気がするし
別に凄いとは書いては無いがHD振動って言葉に踊らされてる奴けっこういそうだな
最初は面白がってもすぐ飽きるわ
サードのDQHがスライム切った感触とか硬い敵切った感触とか分けてバリエーション作ってるぞ。
サードがやってるのにファーストがこれで良いのかと。
限定的にでも入れとくべきなんじゃないの?
>コントローラーが特殊なパターンで振動することで、映像や音響だけでは得られない臨場感を得られるというもの
この機能って純据置機にこそ力を発揮しそうな機能なのに
携帯機に搭載したばかりにJOYコンを分離離脱させてる時しか「使えない」という
自己矛盾を抱えたアホなハードが爆誕してしまってるよなw
つまり、普通のゲームでは使えない
例えばだな(任天堂が出した映像)
氷を1個グラスに叩き込んだ振動を再現できる
2・3個と個数を増やすと更に違いまで再現する
搾乳がリアルで体感できますあなたのJOYコンがあら不思議美女の乳に早変わり(あくまで牛の乳ですと言い訳)
とまぁド変態機能を付けたわけだが・・・・・・・・・・・・・・・
当然こんな変態仕様にサード様は付き合いきれねぇよな!!w
ゲームマルチで移植させる度に任天堂様のハードだけ特別仕様に作らにゃならんなんてのに付き合える馬鹿いねぇよ!w
自社開発だから審査甘いとか、ダブルスタンダードだね。
というか常時HD振動してたら普通にウザいわなw
任天堂がまた使えない機能を開発してドヤ顔してしまったw
通販余裕で買えたけど、スルー
元々U向けだから、はダメでしょ?なんのために2機種で出すの?
あれだけ売りにしておいてないとか無能すぎるし開発クビにしてほしいわ俺の楽しみ返せ!
実際のところめんどくさい設定は必要になってくるんじゃないか?
単に揺れの強弱を設定するだけというわけにはいかないだろうし
アルプス電気のハプティックエンジンをそのまま使ってるとしたら
低周波と高周波の2波形しか使えないので、
旧来の振動制御プログラムをそのまま適用してもとりあえずは動く。
ただし立上がりが早く減衰も瞬時なので調整は全面的にやりなおす必要がある。
もし独自のユニットで振動波形から自力で生成しなければいけないとしたら、
高度な表現をするとがっつりCPU時間を食われる可能性がある
この場合従来の振動制御プログラムは全く使えないのでイチから組み直し。
ワシはWiiU版予約した。楽しみ。
最初は馬鹿にしてたんだけど
有野がやってたコントローラの中に
玉が何個、入ってるか
ってのを見て凄いと思った
面白いかどうかは別だけど
本体の性能を
活かしきれない
開発チームが
いるらしい
ファーストなのに
トワプリの時と一緒
馬鹿かお前w
HD振動なんか対応しても面白くないって言ってんだろ
それにトワプリは逆だろ?
Wiiはリモコン操作。新しい方に合わせてる
あったらあったでたいしたことないってこと
只でさえ数少ないWiiUユーザーをスイッチに引っ張ってくるにはWiiUにはないHD振動はもってこいの宣伝材料なのにな……
これじゃWiiUからこれを機にスイッチに移行しようとしていたユーザーのモチベーションを減らしてしまわないか?
Wiiuの縦マルチの弊害だよ良かったね
開発馬鹿すぎるwwwwwwwwwwww
みせてもらったぞ かいはつのむのうさとやらを!
>アルプス電気が開発した「パプリックリアクタ」というらしい 高周波と低周波を使った共振振動で振動フィードバックを実現するらしい
ハプティックリアクタね
特にVRとの相性はすごくよさそう
なのでPSVR用にHD振動が付いたPSMOVE2を出してください
さすがだなwww