Breath of The Wild is Beatable in 15 minutes! Interview with Miyamoto & Aonuma
・That One Video Gamerが任天堂の青沼英二プロデューサーと宮本茂氏にインタビュー
・青沼プロデューサーは『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』について「まず1週間で全クリは無理」だと明言
・本作の開発について青沼プロデューサーは「大変だったが、今回は自分たちでゲームを育てていくような開発をしていた。何もない大地に草を生やしたり、建物を作ったり、ものが出来ていく工程に自分たちの遊びを積み重ねた。終わってからまだ育てきれていない感じがるので、そこをどうしようかと思ってる」と語った
・宮本氏は「ゲームはテストをして面白いとわかるものと、ちゃんと仕上げないと面白さがわからないものがある。本作は後者だったので、すごく心配だった」「物理エンジンがあるので、丸太の調整をしたらリンゴの動きがおかしくなったり、本当に想定したものができるのか心配だった。プログラマーは本当に時間をかけて仕事してくれた」と開発で苦労したことを話した
・青沼プロデューサー
「このゲームはある程度作ったところでスタッフ全員に遊んでもらった。全員が自分たちが一体何を作っているのか理解して次のステップにいく、ということを何回もやった。これをやるにかかなりの時間がかかったが、みんなが何を作っているのかわからなくなってしまうので、時間をかけた」
「この世界にはプレイヤーが目指す"点"を無数に置いていて、その"点"を遊びながら調整していく。宮本さんも昔からそのような作り方をしているが、今回は開発者全員で何度もやった」
「こういう作り方からして、今回の『ブレスオブザワイルド』は宮本さんが最初に作った『ゼルダの伝説』の自由さを、今皆さんに遊んでもらえるかたちに置き換えたゲームになっていると思う」
「最初から大ボス、最期に倒さなきゃいけない敵に対してアプローチすることもできる」
「すぐ行ってもボスにやられます。もしかしたら倒せるかもわからないけど(笑)必要なのはリンクを強くすること。色々探索しながら「これなら倒せそうかも」と自分が感じてときにいつでもチャレンジできる」
宮本氏
「クリアしていく順序は本当に人それぞれ。今回久しぶりに自分の能力をどのように上げるか選択がある。ガッツを上げていくのか、ライフを上げていくのかなどクリアの仕方が違う。本当に多彩なプレイができる」
・青沼プロデューサーは『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』について「まず1週間で全クリは無理」だと明言
・本作の開発について青沼プロデューサーは「大変だったが、今回は自分たちでゲームを育てていくような開発をしていた。何もない大地に草を生やしたり、建物を作ったり、ものが出来ていく工程に自分たちの遊びを積み重ねた。終わってからまだ育てきれていない感じがるので、そこをどうしようかと思ってる」と語った
・宮本氏は「ゲームはテストをして面白いとわかるものと、ちゃんと仕上げないと面白さがわからないものがある。本作は後者だったので、すごく心配だった」「物理エンジンがあるので、丸太の調整をしたらリンゴの動きがおかしくなったり、本当に想定したものができるのか心配だった。プログラマーは本当に時間をかけて仕事してくれた」と開発で苦労したことを話した
・青沼プロデューサー
「このゲームはある程度作ったところでスタッフ全員に遊んでもらった。全員が自分たちが一体何を作っているのか理解して次のステップにいく、ということを何回もやった。これをやるにかかなりの時間がかかったが、みんなが何を作っているのかわからなくなってしまうので、時間をかけた」
「この世界にはプレイヤーが目指す"点"を無数に置いていて、その"点"を遊びながら調整していく。宮本さんも昔からそのような作り方をしているが、今回は開発者全員で何度もやった」
「こういう作り方からして、今回の『ブレスオブザワイルド』は宮本さんが最初に作った『ゼルダの伝説』の自由さを、今皆さんに遊んでもらえるかたちに置き換えたゲームになっていると思う」
「最初から大ボス、最期に倒さなきゃいけない敵に対してアプローチすることもできる」
「すぐ行ってもボスにやられます。もしかしたら倒せるかもわからないけど(笑)必要なのはリンクを強くすること。色々探索しながら「これなら倒せそうかも」と自分が感じてときにいつでもチャレンジできる」
宮本氏
「クリアしていく順序は本当に人それぞれ。今回久しぶりに自分の能力をどのように上げるか選択がある。ガッツを上げていくのか、ライフを上げていくのかなどクリアの仕方が違う。本当に多彩なプレイができる」
めちゃくちゃ広い世界らしいから、全部遊び尽くすのにどれだけ時間がかかるのやら・・・
スイッチはこれ1本でしばらく遊べるな!
短ッ
ってかこれ以外に買うもの何もねぇ
長過ぎるのもよくない
平均アクションRPGなら30時間クリアが調度いい
早解きで8時間くらいか
神トラ2みたいに各地にクソいらねぇルピーの宝箱しかないクソダンジョン配置してたら許さんぞ
ってことにたぶんまだ気がついてないと思う。
ゲームは一日一時間なら、7時間ではクリア無理ってレベルだし
これもそうなるの?
どこにそんな一文があるんだよ
もっかい記事見てこいや
そりゃあのスクエニさんが10年かけても気付かなかったですからね〜ww
まじで大丈夫なん?ww
FF15はシナリオ以外な長いっていうか・・・そういうゲームかよって思った
MGS5とはいったいなんだったのか…
アクションRPGなら30~40がベスト・・これはゲーム結構やってるやつならわかると思う
なるほどイース8はクソゲーと
そういうことになるな
の間違いやろ
移動とかサバイバル要素で長いと面倒くさい・・
ワロスと同じでただ広ければ良いとか思ってそう
クリアなんて10時間程度で出来るゲームでいいんだよ、中身なんて薄いんだし
挑めるとか行ってもフラグが立ってないとダメージ与えられないとかそういう下らないオチか?
ARPGで30時間オーバーってどんな亀プレイだよ
大体のゲームがいいとこ10時間台だろ
クリアに30時間以上かかるARPGあるなら教えてくれ
イース8って短いの?長えの?
イースは1&2とフェルガナとイース7とセルセタをトロコン位だが
あれ、今までのだと30時間くらいじゃねえの
それ言うならワロスより完全に広いだけで無意味だったFFも叩かれることになるがよろしいか?
まさかFFは特別()なんて言うんじゃないよな?
まぁオープン系のゲームのボリュームをタイムアタックで測ることほど馬鹿なことはないと思うけど
どうも豚さん達はそうじゃないみたいだからなぁ
無理矢理やっても数十時間かかるのはだれる
あるってマジw?
広いだけならゼノブサイクとかいうゲームがあったやんw
あれは売れたんかw?
クソエアプが喋らない方がいいぞ
これでがっかりだったらアナ ル豚ケツからゴミーボだゾ?
PS4売ってくるわ
コメント読んでるとそうなってる気がしてしょうがない
すまん俺の尺度だと割りとトロコン・・
ただのクリアだと初回は噛みしめてプレイして15時間くらい
ストーリーが面白いものよりゲームとして面白い方がいいわ
ゼルダはその辺が不満だったが今回はどうなんだろうな
まずは日本語から勉強しようね(´・ω・`)
GKが全員FF擁護してると思ってんのか?
少なくとも和製オープンワールドでFF15以上のものはまだ無い
ファストトラベルが糞とかな
豚さん達が叩いてたじゃん
今更何言ってるの
フェルガナはクリアまで10時間程度だったかな
ナイトメアボスラッシュまで自力で攻略法見つけるプレイだとトータル20~30時間くらいかかった記憶あるけど
ソウルシリーズの初見は毎回それくらいかかるけど?
急ぎでも80時間ぐらい掛かったから正直途中でダレた
ボリュームが多ければ良いって物じゃないと思ったよ
FFはオープンワールド要素がゼノクロ以上にスッカスカだったんですわww
あのFF信者のドバイ野郎でさえそう言ってるレベル
基本的にパズルアクションゲームだから解いてしまえば終わりだよ
少しでも長くゼルダの世界に浸かっていたいからね
つかいきなりボスって前代未聞過ぎでしょ
今までのゲームの常識を覆すレベルの熱い試みだわだから任天堂大好きなんだよな俺
最初は土日にちまちまやってくつもりだったが開発者側がここまで本気ならユーザーの俺も本気にならざるを得ないよね
よし有給取って飯用意して家にこもりきりになる勢いで全力で遊び尽くすわ
又聞きじゃなくてどうスカスカなのか具体的に説明してくれよ
いや、ドバイにさえ下と言われとったやんww
やっても無いのに語るなよw
(やっぱり日本語通じてない……)
コピペフィールドだらけだった
これが一番ダメ
なんでオープンワールドで観光ゲーなのに観光要素うっすいの?
下手したらイース8よりも探索要素ショボいから
ドバイって誰?
俺はFF15トロコンしたぞ
エアプじゃねえぞ
イースは1&2とフェルガナとSEVENはPSPで
ナピシュテムは、フェルガナ後に買ったが積んだというか起動してから触って無え
セルセタはVitaでPS+でフリプしてトロコン
8は未プレイ
なんだかんだそれ超えてるのGTA5とウィッチャー3くらい
まああれは名作になれる条件を満たしてたから評価高いけど、ゼルダはどうだろうかな
フラゲのFFガチ信者
お前らとはレベルが違う
トロコンもしてたしな
エンディング見る為のクリアと、やり尽くした全クリアは別物
ミニゲームのパズルが無茶苦茶多いからそれで全クリに時間かかるんだろ
京大のプログラマーでも既存のミドルウェアの蓄積には勝てんだろ
ポジティブでもネガティブでもない。
気になるのは、じゃあストーリーはどうなってんの?って部分か。
ほんとだ!
アミーボガチャに回復アイテム入ってるってマジ?
少なくとも広報はオープンワールドと言い切ってたぞカス
XBOXに勝った途端気が緩んで10時間でクリアできるゴミゲー量産
客舐め腐り過ぎ
トランプにPS4の米国内販売を禁止してもらうように手紙書くわ
ぶーちゃんそこら辺理解してない節があるよなw
FFガーしてれば何とかなるとでも思ってるのかね?(´・ω・`)
なんかお前適当に言ってね・・
そもそも専業ミドルは、京大程度が太刀打ち出来ない連中が作ってますがなw
任天堂のソフトウェア技術は、大手サードより遥かに下だし。
姿勢はハンターやぞ。
動画のゼルダだだっ広い草原だけで何もなくて不安しか感じない
いや
出来はペルソナ5にボロ負けレベルだし
龍が如くといい勝負だったわ
トワプリ、スカウォもそれくらいだったし
あんまし長いとダレる
それは違う。
気付いていたが作れなかった、が正解。
でもこれしかコアゲーマーが楽しめるタイトルがないんじゃないですかねぇ…
略してブスオワル
相変わらず頭の悪いコメントだなぁw
臭すぎてかなわんわ
ff叩かれて誰が困るん?
叩きたいなら叩けよw
そんな発想してるから宗教って言われるんだよ豚w
FF15とはゲーム性が違う。
良いよ
こう言われたらお前おしまいだぞ
最初からボスに行けますよ、でも一週間かかる他ごとをやってないとまともに戦えませんよってやつ
ゼルダを終えたら全ソフトごとWiiUを売っぱらう
ならここのFF擁護コメどうにかしなww
そりゃ最速でクリアだけを目指せば大体どれもそんなもんだが
普通はサブクエやったり寄り道したりするだろ?
それで30時間は普通じゃないか
早解きが好きな人ばかりでは無いんだし
だな・・和ゲーにしてはマシだったと思う
オープン系はやはり開発規模でかい海外に任せた方良いんじゃねえかと思うわけよな
ただFF15は適当にダラダラやるには割りと良く出来てる
叩かれて困るからBAD入れてるんだろ
そういう攻撃してくる時点でクソゲーだからどっちみちクソゲーだが
まさにオープンワールド開発の初心者がやりがちなこと
GKはそれ参考にして仕返しするんだろうなぁ
それを怖れて豚が「俺はGKだけど仕返ししたら豚と同レベルになるから止めよう」と叫び続けるのかと思うと胸アツだな…
どうにかしろって……
勝手に叩いてろって話だろww
日本語大丈夫?w
毎回おもうが、国で援助してるレベルのゲームと比べんなよ・・
なんだかんだで最新作だからやるけど、WiiUあるからSwitch買う理由にならないんだよなあ
ARPGって適当にプレイしてエンディング見るのに大体10~15時間程度じゃね?
攻略情報なし、ほどほどに寄り道、クリアは急がないスタンスで
トロコンだったらもっとかかるのは分かるけど
そうやって他を貶して任天堂を持ち上げるとこが嫌われるんよ豚は
高所からの落下でパラグライダー出したりしまったりするのマジで寒いんだけど
老害「シナリオもマップもスカスカって新しいかなって、連絡先知ってる?(白目)」
底辺かよww
まともなソフト開発とか入れなかったの?
MGSVはまだマップの作り込みそこそこ良かったから楽しみめた
今作のゼルダはどこ見ても草原しかねぇから期待できんわ
ダンジョンとかきちんと作ってるならいいんだが…
ゼルダも大した事なさそうね
つまりクソゲー
フィールドが無駄に広いゲームはクソゲーってゼノブレイドクロスが証明してるから
FF15擁護っていうか、
そこまでぶっ叩かれるほど悪くもねえし、凡作かというとそうでもない
ただ神ゲーかというとゼッタイあり得ない。
良くも悪くも普通以上、良作未満というか・・日本のRPGゲーにすればまあマシ
逆に言うと国産だとダクソが出来過ぎ
カクカクし過ぎwww
だな
任天堂のなんちゃてオープンエアーと比べるのは失礼だもんな
でも比較したがるのは任天堂だけどな
日本のクリエイターを馬鹿にする意図はないが言わせてもらう
国の援助があっても日本のクリエイターにウィッチャー3は絶対作れない
子供も興味ないだろ。三銃士爆死したし
開発期間長いわけだしどうなるか見ものだねえ
WIIU版は出ないと思わせてスイッチ本体を買わせようってセコい事を考えてんじゃないだろうな?
ウィッチャー3みたいに人の生活を感じさせるような街作りとかね
ジャスコ「すまぬ...すまぬ」
それは基本草原しか公開してないからだろ
個人的に
アクションよりが強いのは10~15時間
RPG要素やハクスラ要素やシステムで面倒くさいのだと30時間クラス
だと思う個人的にドラゴンエイジってどっちだ?と思うあれめんどくせえシステムでやたら時間かかるイメージ
日本が無理に作る必要はない
国の援助あったら任天堂もウィッチャー作れんの?
早く公開しろよw
美浜ジャスコwww
スカイリムはファストトラベルあっても200時間は遊べるけど、なかったらもっと長くなるよね
集めるだけじゃせっかくオープンワールドにした意味はないな
ゼルダはリンクの冒険で経験値システムを使ったんだからレベル制を採用しとけよ
敵を倒しても素材を落とすだけじゃ倒す意味はないな
ff15でいうバンダースナッチがラス、ボスなんか
マップの広さをスカイリムの9倍にすれば売れるやろーw→馬鹿の発想
だからウィッチャー3は傑作だと思うけど
あれとそうヤスヤスと比べるのもどうかと思うが・・
意味不明なことをやるんだ?
Haloが作れるらしいから余裕だな!
発売1か月前で草原しか出てこないオープンエアー(笑)
豚「FFガァァァァァァァァァァァァ!!!!」
発売まで約一ヶ月なんだけどいつ公開するんですかね
いまだに公式も草原しかないし
えっ?Nintendoが作れるわけ無えだろ
最初からNintendoなんてキャラビジネスを引き合いに出すな
グラフィックもなにもかもな
GTAなんかはオブジェクト多いけど入れない建物だらけだったのに、細かいところまで作り込んであって感動したわ
その分ロードクソ長い上にNPCが出たり出なかったりバグオンパレードでしたけど
まあFF15もずっと同じロケーションばっかりで
発売したら案の定だったから多少はね
あ~こんくらいの広さでも良いかなって思った感じ
つまりそういう事
語れるほど情報出てないし、多少はね
なら黙って任天堂に御奉仕してろ豚
そもそもSwitchは性能前世代機ですし
うん、まあ前作やってないのは察した
普通のゼルダなら入手アイテムで行ける場所制限して進行を管理してたもんだけどなあ。
オープンワールドで進行管理面倒になって大雑把になってんのだろうか。
ラスボ、ス
どこをどう読み解いてくと
俺が豚になるんだよ・・狂ってんの?
スボス
もうすぐ発売するのに寂しい限りだな
任天堂やる気無さ過ぎ
こんな世界広くて意味あんのかな。レベル制や同名武器に強弱あるなら別だが
ゼノクロもDLC続々とか言いつつ
第一弾以降出て無えじゃん・・
エンディングが複数あるんだろ
ラス ボスでも真のラス ボスなのかは不明
バットエンドになるんじゃないか
時オカムジュラとか不思議な木の実以上の面白さを感じないわ
「終わってからまだ育てきれていない感じがあるので、そこをどうしようかと思ってる」
未完成発言とか大丈夫か?
それ・・・面倒クセ・・
装備とかハクスラものだったら尚更面倒くさい
ファストトラベルあるよ
祠がそれ
任天堂に狂わされてのはお前だから黙って御奉仕してろよ豚wwwww
言いたいことは分かるが待った分だけ期待するわけよ
海外の大作は合わん奴には合わないかもしれないが
平気な奴からしたら時間かかろうがその分ハードルを越えてくるから安心して金落とせるわけで
そら比べちゃうわな
豚のエアプと言ったらゼルダのボスだったコピペがあるな
FF叩きは結構前からやってたぽい
オープンエアーだからな間違えるなよ
DLCか同じエンジンで続編にするかって感じじゃね?
城にはいけるのか?
任天堂には無能しかいないのか?
オープンワールドの自由度ってこういうことじゃないぞ
AIがこちらの演技に付き合ってくれるのが面白いのに
広い世界で何をしたいとか全然語られないしな
FF15を短時間クリアで糞ほどネガっておきながら、ゼルダにその可能性が出るや早くも被害者面とかほんと恐れ入るw
スゲー面の皮してんなw
本当のオープンエアーは、予定ホワイトボードだというのに!
コアゲーマーは140時間くらいやるからな
「ドバイが言ってるからクソゲー!」
www
因みに俺もff15は期待ハズレだったと思ってるよw
だけど、誰々が言ってるから〜とかいう
卑怯な批判は展開したくないなw
うわ~言葉通じるけど話し通じないタイプの基地外に関わっちゃったわ
やめてくれプレステやってる奴がこういう狂人だと思われたらたまったもんじゃない・・
一日一時間で一週間だろ
想定してるプレイの流れはあると思う
やりこみたいならご自由にって感じでしょ
GTA5も陸海空の乗り物合って改造てきて武器も豊富でストーリーやオンラインも気合入ってたし別方向で凄い
GTA5のおかげでRDR2がより楽しみになったし
今からすごく楽しみだな。
ただ広いだけとかやめてほしい
結局FF15もMGSもこれだったしな
サガフロ…、リュート…、うっ
FFはキャラ変更とかルシス侵略を映画に変更したり
ヒロインかえたり迷走してた時点で、開発とは別の所で時間かかってるんだろうなって思ってたから
そこまで俺の中で大作扱いしてなかったな。
フォールアウト4やダクソ3のほうが重要だった
お前も任天堂と関わったばかりに狂人になったな
そしてここのコメ欄はキチガイばかりだから大抵はスルーするんだけど相手する辺り面白いな
プレステとか言ってるけどさてはおっさんか?
ゼノクロスタッフが関わってゼノクロ以下にはならないだろ
まあ開発期間が想像より長いのはダメってこったな
逆に言うとトリコは、ようヤったわ
仁王は・・期待してる
風のタクトみたいな無駄に広いだけっていうのはやめて欲しい
冷静に考えて自分の発言見直してその可能性あると思うか?
1.全て網羅
2.最後の敵を倒す
2なら数時間かもね
カマチョ過ぎてマジしつけえwww
もう相手にしねえけどさ・・
どんだけかまって欲しいんだよこのクズww
FF15みたいに長く遊べれば良いけど
そして一週間でクリアされるフラグも立ったな
お前だなw
オープンワールド要素の方は絶対失敗すると思うw MGS5もFF15も微妙なデキだったし
移動時間が長いだけのスカスカオープンワールドだろ
その強化に必要な素材を各地の中ボスが持ってる
そんなとこだろ
PS4で言うトロフィーコンプが全クリ扱いだったりして
んで完全攻略の為のミニゲームやコンプ要素が無駄に時間かかるとか
普通はラス、ボス倒してエンディング見たら全クリなんだよ
本当に10時間でクリアとか7000円の価値ないだろ
任天堂は子供がターゲットだから1日辺りのプレイ時間は1時間です^^
switchは買う気がない
1週間だと15時間位かかりそうね
豚が嬉々としてネタバレ書くからやろ?
結局フラゲーマーみたいな休み無しでやる奴には1日でクリアされるのか
新規IPが凍結されていてやっとゲームの中身がちょっと前から触れるようになった感じだし
仁王は何か待った感がない
それはそもそもラス、ボスじゃないからインタビュー詐欺やろ
ドラクエで言うバラモスだろ
まあ、専用機は勘弁だから発売後しばらく様子見るけど
WIIU買って失敗したからなー出るのが遅いわマルチで最後に出すわで
wiiUで買えばいいじゃん
いや、誰でも思いつくけど「それって別に面白くないよね」って
捨てられるアイデアなんよ。
割り切ってストーリー要素を捨てない限り、真面目に作ると非常に大変だから。
ストーリーのどの部分でも、展開のショートカットを許すってことだからね。
え?海外含めていいの?
豚から海外解禁のお許しが出たぞー
国内限定でしか戦わなかった豚もようやく認めたか!
絶対これあかんわ
ってか最近はストーリーに救済措置盛りすぎててストレートにシナリオだけ進めてもクリア出来るからプレイ時間が短くなる
昔のゲームもストーリーだけは長さは今とそんな変わらんが途中でレベル上げとかアイテム集めやらないとキツイからプレイ時間がかさむんだよ
馬鹿と言われるかもだけど
売っちゃったのよ
廃人舐めたらイカンぞ。奴等には一般プレーヤーの常識なんて通用せんからな。
てか、1週間じゃ無理とか公式が言っちゃうって事は、1週間もありゃ余裕でクリア出来るって事だなこれ。大概こういうのっていざ発売されると「どこがやねん。期待外れやないか。」となるもんだからなぁ。
ってか昔OPイベントでラス ボス倒せるゲームあったしな
なんも画期的じゃないわ。まぁ曲がりなりゼルダって言う本命IPでそんな一発ギャグかますって身投げっぷりは斬新だがな
オープンエアーだからな。集落とか村あっても、小屋とかあるだけで住人居ないとかかもよ(笑)
ゼルダは元々国内はお察しレベルだから海外の方が都合が良いのかもな
それ以降は右肩下がりに面白くなくなっていったけど
今回は久々に期待出来そうな感じがする
マジで1日一時間計算だったりしてな
住人と村はもう映ってる
本物の物理演算()
ホライゾンの開発者が同じ事言ったら「神ゲー!」って言うくせに。アホか
試遊機でいける雪山からハイラル城までのマップで2%らしいし
ウィッチャー3 のDLCのマップ足して同等くらいに思えるほど広い
箱庭RPGとしての出来
ゼノブレ>>FF15>>>>ゼノクロ
ゼノブレとゼノクロの落差はFF10とFF12に匹敵する
俺は寧ろトワプリまでは好きだったが
今回はオープンワールド欲しさに余計な事してないかが心配だわ
WiiUとスイッチじゃせいぜい200万本かそれ以下か
こういった発言は燃料になるだけなのに
一週間なんてPSのゲームなら普通でしょ…
全クリってなんだよ、ボリューム水増ししたパズル含めてって事か?
次に任天堂のソフトを買うのは、スイッチが爆死して大赤字で流石に潰れかになり、任天堂がソフト屋化する2020年あたりかな
ハードのギミックは押し付けてくるくせに
ソフトの進行管理は投げっぱなしかよw
FF15も最後のボスは超小物かつ超絶に弱かったけどな
ドグマのかいおうといい勝負
いままでのゼルダで完クリっていわれても???だし
スカウォの段階で結構ながかったぞ、一週間どころではなかった
最近の任天堂って自分でハードルを上げて、その上げたハードルに蹴つまずいて盛大にすっ転んでるからなぁ…
精神がもたんだろうな
一日10時間を一週間やったとしても70時間(3日弱)だぞ
1週間の内訳なんて人によりけりでどうとでも言えるし参考にならな過ぎる
様子見確定
やんわりと期待しとくわWiiU版だけど
いやいや外人はゼルダってだけで高評価だから
扱いの割に売れるシリーズではないけど、信者力ではゲーム業界でもトップレベルに位置してる
今じゃ凡ゲーorクソゲー扱いのスカウォですら、当初は時オカを越えた屈指の神ゲーって評価だったからね向こうでは
それってアレでしょ?
「ニーンテーンドゥ!ニーンテーンドゥ!」って発狂してる奴らだと思うんだが
絶対急いでないだろ。そうじゃなきゃ余程の下手なのか。
コープやら色々回ってるから時間掛かるだけだぞあれ。
どっから見てもMGSVとFOXENGINEの方が上ですが・・・
つか、2年前のPS360とのマルチしてるMGSVと比較してる時点でダメじゃねえか
なんでキモオタ基準やねん
普通に2、3時間とかでしょ
さぁそれは知らんが、大手レビューサイトはこぞって絶賛だったよ
後で評価下げやがって ああいうとこは信用できねえわ どんなゲームに対してもつけた評価には最後まで責任取れっての
MGSVなんて1984年のアフガンとアンゴラザイール国境じゃねえかよ
決まった?ってwiiu版も同時発売だよ
とっくに予約も開始されてるのに知らんのかw
豚じゃあるまいしソニーってだけで持ち上げる訳無いだろ
ってか自分で任天堂だから無条件で持ち上げているって自白してるって分かってるかw?
PSは安泰
ラス ボスがストーリーにすっごい薄く絡んでくるだけだったりな
FF9のペプシマンみたいな
ウンコするのにいらない板っぽいの欲しいんだ!!!!
俺はゼルダとボンバーマンを買う
日本はどうだwww
だからサードが逃げるんだよ。
それだったらクレクレも止めなさい
この記事を読む限り面白そうじゃね?
ただスイッチで出す必要があったのかはわからん…
便所でもやれってこと?
そんなにゼルダ好きでロンチにあれ見せられれば買ってしまいますわ
良い時期にWiiU売ってればアンバサ後のスイッチを十分買える金にはなったんじゃないの
お前クロノ・トリガーバカにしてんの?
くやしいけどソニーには
喋らない、キャラが無い男主人公のRPGが無いからな
ホライズンとかグラビティとかラスアス2とかアンチャのDLCとか
もう女主人公だらけでフェミ団体に媚び媚びだ
良くてあってもブラッドボーンのキャラエディが限界
ゼルダみたいな古き良き王道のRPGが無いのがソニーの弱点
まあゼルダなんて無くてソニーは勢いがあるから問題ないんだろうけど
それでもソニーはゼルダみたいなゲームが無いのは欠点だ
サードが王道作るから、ファーストは尖ってていいんだよ
ICOやワンダはソニーの作品で既にゼルダを超えたゲームだと思う。
ゼルダはもう過去。既に誰かが通った道にリンクというキャラを乗せただけ。
「今回久しぶりに自分の能力をどのように上げるか選択がある。」
どこに目付けてんだよ
もっかい記事見てこいや
えっ?ウィッチャー3やったことないのかよ30時間以上なんて余裕で行けるぞDLC入れてなら余計にな
大丈夫かこのゲーム。
ゼルダはいつもなんかごちゃごちゃしたところから作り始めて、
辻褄合わせに莫大な時間をかけるって印象があるな。
よくそんなんでコスト的に無理が生じないな。
なんか微笑ましいね
週末ゲーマーとしては...
ミニゲームレベルのクオリティでもシンプルで奥深いと太鼓判を押すくらい任天堂ファンボーイは純粋だからね
廃人なら初見1日レベルやろなぁ
グロいキャラばかりだとどーも継続できん
しばらく遊ばなきゃいけないの間違いじゃないの?
めんどくさいだけのやり込みはやる前に止める
今の任天堂に楽しいやり込みなんか作れないだろうけどね
それじゃダメだろ。また3rd.が死ぬぞ。
風のタクトの二の舞いでルピーしかでないポイント探しとか勘弁してくれよ
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
タイムアタックプレイがYouTubeなりに公開されたら、それをネタにここいらであれこれとイチャモンつけられるだけなのに、
なぜ任天堂上層部は自らハードル上げというか「キジも鳴かずば撃たれまい」をわざわざ体現するのだろうか
プレイ時間を長引かせるために、京都府の北から南に、そして次の目的地はまた最北端へ……ってのを繰り返されたら、お使いの為の移動がただただメンドイだけの凡作オープンワールドのなっちゃうと思うんだけど
ただの泳ぎにまでスタミナ制限付けてるくらいだし、出来がかなり不安
昔のゲームではあるけど、お前ワイルドアームズをディスってんのかゴラ?
主人公が喋らないRPGだぞ。
どれもクソゲーなのに
そんなもん1週間以上かかるのは当たり前だアホw
1日何時間プレイしての1週間やら…
そんなのスカスカといわれたFF15でも無理
不完全宣言いただきました。
昔は任天堂凄かったのにね
何をもって全クリなのか、一週間というのは何時間プレイなのか
肝心なことは何もわからない
お前ら!!見せたれゲーマー魂を!!
1週間以内に初期状態クリア者は絶対出る。
全クリが全イベントクリアなら、そもそもパズル900ある時点で無理だろ。
パズルなんて難しくしようとすりゃいくらでも難しくできるんだし。
アミーボ買わないと遊べないとかじゃないの?
こいつといい、ホント言葉尻捉えてドヤ顔する馬鹿が増えたよなぁ
大方仕事もしてねえクソニートだろうがよw
忙しいならこんなくだらねーことに頭回らねーから