客「コーヒー飲もうとして買ってったらファンヒーターでした」
— エリクラ(:3[蒲団]店 (@MMD_Erikura) 2017年1月31日
僕「(何言ってんだかこの客は・・・)」
客「これなんですけど」
僕「たしかにコーヒーメーカーっぽいですね」
客「すぐに暖かい・・・」
僕「すぐに暖かい・・・」 pic.twitter.com/bFBERTkrpU
この記事への反応
・コーヒーなら「温かい」ですかね
・すぐに暖かい...
・電源が入るとすぐにあったかと言う文にも注目デス!

アイリスオーヤマ ヤマダ電機オリジナルモデル 人感センサー付セラミックファンヒーター カフェブラウン JHA-12-T | ヤマダウェブコム
アイリスオーヤマ ヤマダ電機オリジナルモデル 人感センサー付セラミックファンヒーター カフェブラウン JHA-12-Tのご購入はヤマダウェブコムで。安心の長期保証、社員による即日・翌日お届け、店舗での受取りなど、全国展開ならではのサービスが満載!
これはしゃーないわwwwww
通販で買ったときも「商品が違う」とか言われそう
![]() | ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4 PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2017-02-23 売り上げランキング : 4 Amazonで詳しく見る |
創作おつ。
商品名とこの広告は何を考えてそうしたんだろう
俺の焙煎の
ブレンドの方が美味い!(´・ω・`)
みんなが注目してくれるから僕はつまらない人間じゃないよぉおおおおおお!
創作じゃないもんね!今考えたけどホントにあったことだもんね!
管理人は任天堂に興味がないのにまとめるのはコメントが伸びないからであった笑
彼女とは、出会ったのは2年六ヶ月前。寒かったよあの時。そう、未曾有な豪雪だった東京。電車はまともなに動かず、やむえず外に出て、駅から泊まれるところに探した。そして、泊まれる場所に到着したが、災害だったので無料開放で泊まれる。クジで二人泊まるというが、引いたのが高校生だった彼女はおれと泊まることに。そして停電起きた。自動ドアが動かず、マイナス6度だ。寒いから温めようと、一緒に抱きしめた。そして、お互いの目に合って…おれのあそこが立った。中に入り、こずり始めた。温かい…温かいから子連れようねとおれがいうと、彼女はうんと頷いた。そして中で出した…。そして、朝が来た。眩しい太陽の光で溶けてゆく道…。それがおれと彼女の温かい話だ。
コーヒーメーカーだと思って買うことはあり得ない
どんな小さいヤマダ電機でも暖房器具とコーヒーメーカーの売り場は離れてるよ
コーヒー飲みたいやつが何でヒーター売り場に行ってるんだよ・・
マジだったらガイジだわ、その客
そもそも売り場が違うだろ
特売品のワゴンとかかもしれんが
エアコンといっしょに使ったらブレーカー落ちるわ
いまどき10A契約かよ・・・どんだけ貧乏なん
う
さ
く
豆から入れるやつ、引いた豆入れるやつ、
エスプレッソメーカー、インスタントコーヒー入れるやつ、カプセルタイプと
いろいろあって箱からじゃまず読み取れない。
パッケージだけ見て買うなんて賭けはあり得ない
ケルヒャーとかダイソンとか通販番組や口コミに乗せられ買ってみたものの、
あまりの「爆音」に閉口することあるよねー
性能的には確かにTVで紹介されてるとおりなんだけども…
創作じゃなくても臭いし寒いし痛い。
注意深くめんと間違ったモノ購入になるよ
消費者「コーヒーメーカーをポチっ!」
写真みたら間違えるわけないし説明書とか読めない人かな?
いい加減にしろ?
いるかこんなやつ
そもそも売り場が全然ちゃうでしょうに
ただあまりにそれっぽいから間違える人がいてもおかしくないあたり創作とも決めつけられないジレンマ
しかしこのパッケージは草
当人は記事にするなといってる
まあ笑い話になるからよかったじゃないか