スクエニ・FF7リメイクでプロデューサーを務める北瀬佳範氏へのインタビューが掲載。
(FF7リメイクの進捗は?)
「PVでお見せしたシーンは今もブラッシュアップ中。
目指すべきクオリティーラインは見えてきたが、まだまだこれから。」
(連作になって制作が長期化した場合、クオリティーは1作品目のものを維持させていく?)
「クオリティーラインを決め、エピソードの製作中はブレずに最後まで守っていくのが私の役目だと思う。
もちろんエピソードが進むに連れてその時代に合ったクオリティーになるのは自然なこと。」
(次のエピソードが出るまでのつなぎはどうするのか?)
「FF7はコンピレーションで横に広がっていった。
具体的なプランは出ていないが、ゲーム本編は数ヶ月で出せるものじゃないので、そのあいだを補完し興味を持続させる仕掛けは考えたい」
(FF7リメイクモデルで映像作品を出したり?)
「いろいろとやりたい気持ちはある(笑)」
(FF15のようなDLCやスマホコンテンツの展開もありうる?)
「参考にしたいと思っている。生放送のようなユーザーと接点を持つ施策はやっていきたいが、今回はエピソード制で、オリジナルの完結と同じところまでやるにはそこにかかりきりになると思うので、つなぎの展開や他の作品まで広げられるかどうかは今は全くわからない。」
(バトルについて)
「ベースは固まりつつある。野村はもちろん、KHやDDFFに携わった高橋光則にがっつりやってもらっている。」
(マテリアシステムなどはどうなる?)
「まだ言えない部分は多いが、FF7で好評だった部分は外さないと思う。」
(野村氏は、今年FF7リメイクの進捗を何処かで見せたいと言っていたが)
「そうなるといいなという希望はあるが、まだそのあたりも未定。ただ、次に出す時は、例えばイベントで触れられるとかPVから進んだ形にできればいいなと思っている」
(FF6、リメイクして下さい!)
「今はFF7に取り掛かっているので…
社内のスタッフからも言われているが、保留し続けている。」
キングダムハーツなみに間あく可能性でてきたな・・・!
![]() | ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4 PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2017-02-23 売り上げランキング : 4 Amazonで詳しく見る |
(╹◡╹)♡
(╹◡╹)♡
寧ろ時間掛けてしっかり作ってほしい
(╹◡╹)♡
これマジでPS5とかPS6まで跨ぐのでは?
(╹◡╹)♡
星を救えるのだろうか?
我々ってwこれだから信者はw
任天堂じゃあるまいしw
7はもう仕方ないが6以下にはこれ以上手を出すな
ンなマネするなら新作を作れ
(╹◡╹)♡
気長に待ちますよ。
実際発売される頃にはどうでもよくなってるかもなあ
(╹◡╹)♡
・アクションRPGになる
・分割商法
・FF15みたいなゲームになっている
・主人公の名前を付けられない(オリジナルはプレイヤーが付けられた)
・バレットがホストみたいなキャラデザになっている
・主人公(クラウド)が病人みたいで気持ち悪い
・野村・北瀬「ぼくのかんがえたさいきょうのFF7」
・グラフィックが旧世代レベル
・ストーリーが改変されている、オリジナル通り作られていない
・トレイラーの段階でカットシーンだらけのムービーゲー
それがFF15でわかったことだし、あまり期待してない
イエス?
イエス?
KH3すら今年出ないっぽいし スクエニそんな商売で大丈夫なのか
ドラクエ11の件でイライラしてるようだね。
ポケモン・・・
海外だと大半のゲームが長くてそれくらいだし世界で売る気ならあんま待たせない方がいいと
思う
前はよく比較に出されてたベセスダなんかFALLOUT4を発表から発売まで数ヶ月でやってくれた
(╹◡╹)♡
ゲーマーA君「さて…FF15やりますかね」
ゲーマーB君「その前に、夏はFF12発売だからね。A君、買います?」
ゲーマーA君「ああ、そうだったな。買おうか。」
ゲーマーB君「うむ、わしも買おうか。久々だな」
豚ちゃん「ぶひっ?!疎外感が半端ない…おぃおいおーい!NS3月発売だぞ!買うよな?!」
ゲーマーA君「NSは買いませんよ。Horizon Zero Dawn(ホライゾン ゼロ・ドーン)買いますから」
ゲーマーB君「わしも」
豚ちゃん「ぶひっ?…」
6ってリメイクするほど面白いのか?
こりゃ年内は無くなったな
来年末も怪しい
世界のCSブームもまさに今がピークだろうし
下手したら10年以上先かもなw
(╹◡╹)♡
エピソード3はPS5になってそうだな・・・
FF7って無茶苦茶長い一本道のシナリオに追われてくゲームだった記憶しかないわ
もう発表から2年経つのにほとんど進捗していない
一作作るのに10年くらいかかるんだろうし。
7リメイクの分割シリーズ終わる頃に7リメイクのリメイクが出そうな感じだね
まだ何も出来ていないという事だけはは良くわかったw
FFはギリギリ6まで
以降は別物よ
あの時点でほとんど作ってなかったんかな
(╹◡╹)♡
待たせるのも大概にしろ、キービジュアルとかどうでもいい
FF7の1エピソードだけで1年以上遊ばせるとかまず無理だからそこはFF14とFF15とFF13完全版とFF12HDとWoFFとイタストとDDFFとかのDLCも追加していってFFの世界やキンハとかにずっと惹きつけておきながらFF7Ep2が気がついたら出ていたという状態にしないと
本来ならあれだけ要望があったんだからFF15のようにPS3時代から10年取りかかっておくべきだったんだよ
そうしてたらFF15と同時期ぐらいに完全版も出せただろうに
まあ今更言っても仕方ないから他のFFシリーズのDLCで時間稼ぎだ
スクエニは完成直前にゲーム発表してくれ!!
(╹◡╹)♡
たててたとしても、守ろうとって意識あんのかな
E3で大々的に発表するやつはその傾向が強いね
実際開発が難航したり、中止になったり、行方不明になっているものが見受けられる
最近でもスケイルバウンドが開発中止になったし 一日千秋の思いで待っている人には酷だが、いつか出ればみたいな気持ちで待っている方がいい
そういう話はよく聞くね
ハード云々は別にして7はムービーとかポリゴンキャラで全然感情移入できないとか
ただのADVとか
・・・だったらリメイクは逆効果じゃない?
蠍の1年後にはPS5とPSVR2もSONYとしては出さざるを得なくなるだろうから
>「ベースは固まりつつある。野村はもちろん、KHやDDFFに携わった高橋光則にがっつりやってもらっている。」
結局アクションかよ……
7からデザインのスタンスが大きく変わる前の作品がFF6。基本は帝国との戦いだけど、近代FFからすれば硬派な位置だね。町やダンジョン、モンスター、魔石システムによる魔法と召喚獣、行動を共にする仲間の数は歴代1で、これも再解釈には必然と分作になるのは覚悟だね。
オリジナル版は是非遊んでおくといいよ。旧作だけど古びない良さがきっと遊んでて伝わる筈よ。
(╹◡╹)♡
リアル白人なんて操って何が面白い
それは無いだろ ただリメイクを統括できそうな人材がいないなあ…
北瀬は6と7のディレクターだけど、7リメイクもビビってたしな
野村が良いってわけじゃないが、あのくらい動じないタイプのクリエイターはあんま居ないし 原作に関わりのない人物が担当すると荒れるし かなり高いハードルだ
ドットやポリゴンモデルだったから気にならなかった部分とかあるだろうし
セリフ変えたら改悪になるしリメイクは何やっても文句になる
てか発売する頃はゲームに興味ないかもな
まーたいつものネガキャンかよ笑
スイッチ出るまで大人しくしてろよカス
無条件であと10年以上と思っておけばいい。
マリオはもうリメイクとか越えた次元に感じるんだけど毎回毎回新鮮味とかあるの?
他は順調に進んでるし
エアリス馬乗りのシーンとかもどうなるんだろな
リアルでやられても困るし、変に軽くしたら肩透かし、改変も納得はしないな
遅すぎないか
また降ろされるなんてことにはならんよな?
野村の肩を持つわけではないが、和田に散々ひっかき回された中で後回しにされてたわけで
俺もKH3の進捗状況には嫌気が差しているけど、松田に代わって開発自体は加速していると感じる
それよりもこれ本当に出せるのかが問題w
未だに基本仕様がすべて出てないのは怖いわ
そういうつまらない偏見を覆したのがFF7という事実。ホストゲーと揶揄されたFF15にも似たようなものを感じてるが、こちらは制約が大き過ぎて詰め込めなかった分、DLCに期待が掛かってる。結局、遊んでみない事には偏見の一辺倒に終始するだけで周りよりは明らかに損してるね。
また途中でノムテツ降板させられるんじゃねぇの……って思うくらいには、彼に対する信頼がない。
まずはKH3を出して、ちゃんと完成させられるんだって所を見せてほしい。
すごい萎えるんですけど
そこまでガッツリ壮大な大作に直して欲しいわけじゃ無いんだけどな
容量不足でイベントもだいぶ削ったみたいだしトロッコシーンのグラとか今見ると意味不明だ
7Rの進捗は正直10%くらいだと思うわ
やっぱあれってただのイメージトレイラーだったんだなあ
13の頃からなーんも変わってない
氏ね
オリジナルにリアルさなんて無いぞ…
だから通った部分もある
あのメンツは若干おっさんが多いが老若男女畜生やラジコンと色とりどり…
主人公ですらアレだ
15とは全てが違う
少ない知識と偏見は止めなよ
性能的にスイッチには出せないだろうからブーちゃんも必死やな
そのいい年したおっさんたちがゲーム自体つくってるんだが・・・
いい年したおっさんがこんなとこでネガキャンかよ
いや、今やっても前後の状況から普通に分かるけど…
アクションにしなきゃ良かったんだよ。アクションが駄目ってんじゃなくて新作でやれってことね。
>目指すべきクオリティーラインは見えてきたが、まだまだこれから
毎回同じこと言ってる気がする
5年後8年後になるかもしれない作品の情報なんかいらないから
二人を落としかけた男装の寝顔とか最終ハーレムとかちょっと見たいかもw
でも昨今のグラでジョブ×コスプレの容量確保出来るかな
世界ののべ数も多いし
FF7Rの記事でリアルさ云々と語ってんだからリメイク版に対する愚痴だと解釈するわな。
良く読まないから話の流れを理解しない。基本的なところすら行き届かない恥を晒しただけだな。
ゲーム作り下手か 木を見て森を見ずって社内に貼っときたい
せめて来年には出してほしいが
3分割だし今のペースじゃ12年掛かるな
諦めて死ぬ
6もそう
そんなもんよりアストロノーカをオンライン対戦可能なものとしてスーパーリメイクしてくれ
今年にはエピソード1出ると思ってたのに。
これはまこうろだっしゅつで終わりそうだな
アクションならFF15のモーションなりバトルシステムなり踏襲すればいいじゃない
チョコボだってFF15のチョコボ出来がいいしそのまま使えばいい
タイトル毎に一から作り直すとか正気じゃない
それじゃタイトルごとに何年もかかるよ
100は何でもリアルにするのは良くないって言ってるのに、それに対して7をリアルと褒め称えそれに乗っかりながら15を持ち出した文章だろ
134はそれに対してオリジナルの7と15の違いを言ってるだけだろ
ああ、なんか本人みたいだし最後の一文が気に触っチャッタの?www
国語も出来ないお○カはや~ねぇ~www
はっきり言っちゃうとすでに鬼ほど時代遅れだから
世代違う人はことごとくやらないと思うぞ
意図的に曲解した戯言を理解させようとするのは糖質によくある傾向なんで診てもらいな。
出したら遅いし期待外れだわって展開しか見えないんだけど
分割にしないとFF15みたいにネガキャンで潰されるからだろ
女装イベントかくだらんやつは特に
ゲイとかまたからかわれるしネガキャンの材料になる
本筋をしっかりしてアクションさせればええねん
イメージとしてはFF15のインソムニアの城前の街中のステージ
あんな感じでストーリーを消化しつつアクションもするって感じ
変にオープンワールドとかしなくていい
お前がなwww
バルタン星人とかダサい名前使ってエラぶってる恥ずかしいオツムも看てもらいなさいなwwwwww
結果遊んで気にならなかったし、アクション寄りの表現に可能性を感じたけどね。コマンド形式を否定はしないけど、そういう従来ファンの為にウェイトモードがある訳で、切り離した作りとは思わない。寧ろ方向転換は良かったとすら思える。
スクエニ先生の次回作をご期待下さい!
って打ち切りになる予感(´・ω・`)
虎の子の7のリメイクだしきったらスクエニも終わりやな
だから遅いんだよ!
ふざけやがって・・・
真光中毒でジャンキー状態だから細い状態
トレーニングとかすると太くなっていく設定らしい
あと頬のこけ具合とかもプレイヤーが調節できる
あとデブクラウドとかもお好みで作れるんだよ
別に豪華に作らなくても満足なんだけどな
何年もかかるとか勘弁してくれよ
KH3すらだせてない人物になんで任せるの?
FF7与えておいて他の新作に口出しさせないための理由にでもするのか
PS5どころかその次のPS6まで見えてきそうだけど…
でまた言われるのよ。
FF78Kリメイク商法とか。
まぁ完結する頃には全てのハードにマルチ展開してSONY MS 任天堂 PCどれで出てももう画質はよくわからんレベルになってそうだけどな。
他のナンバリングのリメイクとか夢のまた夢でしょ
(仮に実現したとしても、その頃リメイク望んでた層は確実にジジババになってる)
PS4じゃ完結しないだろこれ
FF15のエンジンや素材使いまわしても良いから手早く作ってくれよ
アクションゲームにしてほしくないんだけど
根本的な問題は解決されてるの?
開発スピードが追い付いてないんだよ
技術の進歩に
いいから人を増やして時間を買えよ
>「ベースは固まりつつある。
え…?まだ固まってないの…?
分割なんだし3作はPS4までに収めるって、PA4以降の据え置きで
3枚を一枚のディスクとして発売とかもう見えてるじゃん。
期待するより違うゲームに思考変えた方が、本当に忘れたころ
に「あーあと3ヶ月で発売なんだ…」って感じになるでしょ
あと5年は出ないから心配するな。
そんな無駄な話があるから面白いんじゃん。
無駄を省きまくるなら映画でよくね?
こいつまじでどうにかしろよ
何年かけるつもりなんだよ!しかもリメイクだろ!?
前後編じゃすまなそう
1作目はLV20まででカンストですとか制限つけるのか
FF8みたいに、プレイヤーのLVにあわせて敵の強さもUPするのか
LV製廃してアクションにするのか・・・・
否定出来ないのが辛い
早く発表すれば喜ぶけれど発売する数年後までモチベーションが保たないよ…
素直にFFコレクションにベタ移植でいいです
伸びまくりの10年後PS5だな
FFじゃなくてもいいぞ
はいさよなら
もしや全然進んでないんじゃないか?
そして最終作はPS6という可能性すらあるわ。
野村だもんなぁ。
つれぇわ。
開発能力もそうだが管理能力が皆無だ
ましなPMつれてこないといつまでたっても完成しない
リアル調にしたらセリスの格好やばない?
DDFFとKH両方好きだし戦闘に関しては問題なさそうだな
FF7のどこがリアルなの?
可愛いディフォルメの曖昧なポリゴンキャラが、
リアル風だけどやっぱり圧縮ディフォルメさらた町やフィールドを歩き回ってる。
リアルの度合いが違う。
FF7までは少年漫画風ゲームキャラモデルだったし、今のようなマネキン3Dモデルじゃないから、バレットだって愛嬌がある。漫画っぽいリアルと、ただのリアルはぜんぜん違う。
7なんかストーリーが分かっている以上余計だわ。連作で販売しても構わないから殆ど完成した状態になってから発売して欲しいわ
5年以上かけてあれだぜ?しかもやる気ない社員をチームから追い出して、
その追い出された人達が7リメイク担当してるのでしょ?
一番ファイナルファタンジーブランドを盲信してるのはスクエニ社員だな
数年かかるぜこれ、、、。FF15の二の舞は勘弁な。
PS版でストーリー知ってるだろうからストーリー展開スカスカにしてきたりしてなw
ほんとそれな
発表から発売に至るまでのプロモーションがほんと下手だよな
15も待たされ過ぎて期待しなくなったから7のリメイクもそうなりそう
信頼失ってることにもうそろそろ気付いたらどうなんだ?
できる前にみんな死んじまうぞ
バトルシステムはATB形式からアクションバトルに変更されてるんで・・・。
後は他の部分も含め、新生FFⅦがどれだけ受けられるかによるかね・・・。
好き嫌いはともかく6を一つの区切りとするのは間違ってない。
でもまあリメイクしたら一番面白いFFは6だと思う。
次世代機映えするシチュエーションが多い。
ホストが腕が太いというのもおかしいんだ。
もう田畑Dが今日のATRでFF7Rも俺が今年中に完成させたるって言ってくんないかな
正直、田畑氏にある程度の期限と予算与えた方がコンスタントにソフト発売できそうなんだけど。なぜに野村氏にはここまで時間寛容なんだろうか。両方関わっているのが原因なら、どちらかに集中させるべきでは?KH3とFF7R両方は規模考えて無理でしょうに。なんかFF7R1よりもDQ11の方が発売早そう……DQは「発売まで長い」の代名詞なのに。
和田社長から松田社長に変わって他ソフト(DQB、DQH、ニーア等)はまだ許せる範囲の延期以内ででるのになぜここだけは遅いままなんだろうか。
そんでもって連作も期間は2年以上開いて全部終わる頃には2030年くらいになってる
まったく期待ゼロだよw
待たせすぎなんだよ
ユーザーに発表できる様な状態じゃねえのに見せかけだけ整えて発表⇒発売は数年後 とか
何回繰り返すんだよw
何も形になっていませんとしか言ってない…
7以降認めてる奴:バカ、低脳、ボンクラ、審美眼がない、ポンコツ頭、愚民、悪、負け組み
って風潮になってるね。ネットじゃ
高尚なゲームであるFF6を本気でリメイクしたら凄い事になると思うんだが
たたでさえ高尚な雰囲気を持った高尚な神ゲーが超絶グラになったら神を超えた超神になるはず
高尚な雰囲気を愛する高尚な価値観を持った高尚な俺様が言ってるんだから間違いなし
6のような高尚な世界観じゃないと俺らのような教養のある頭の良い高尚な人間は喜ばない
6は実に高尚な世界であった。6の高尚な世界観は俺のような高尚な人間にふさわしい
あの高尚な世界観は崇高な俺にふさわしい。あの高尚さは俺のような崇高な人間にふさわしいのだ
6の世界観は高尚な俺にふさわしい実に高尚な世界であった。もう一度新作で体験したいものだ
7の時は6の売り上げがヘボかったため高尚な世界が切り捨てられたがFFブランドが地に落ちた今なら良かろう
ただでさえ神ゲー5,6を神グラにすればまさに神と神。神を超えた超神となり世紀を超えた超絶神作になるだろう
7のリメイクとか俺ら高尚なRPGフリークからは何の価値もない
俺ら審美眼と教養のあるRPGに評議会にマンセーされなきゃ何の価値もないんだよ
RPGはネット住民のマンセー度で決まるんだから。マンセー度の低い7以降のリメイクとか何の価値もない
売り上げは価値に繋がらない。RPGの価値はネットのマンセー度が全て。ネットこそが真実。ネットこそが真理
FFの何たるかを、RPGの何たるかをわかってないバカに売れただけじゃ何の価値もない
俺らみたいにRPGの場数を踏んで優れた審美眼と教養を身につけた俺らRPG評議会に認められないと何の価値もない
俺らのような崇高な人間に認められなければ何の価値もないのにバカに売れりゃいいと思ってやがる。世の中バカばっかりや
FF15評価の荒れたのも、
待たされすぎたユーザーのストレスが爆発したのが一番の要因なんだろうし。