関連する記事

219

コメ

【噴火から2年】小笠原諸島の西之島、大きさは12倍に成長!東京ドームの56倍にまで拡大wwwwww




引用画像

噴火前の12倍、鳥の姿も 西之島最新映像(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

2013年に噴火が始まり、新たな島ができた小笠原諸島の西之島。先月28日、海上保 - Yahoo!ニュース(日本テレビ系(NNN))

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む

記事によると

・2013年に噴火が始まり、新たな島ができた小笠原諸島の西之島。

・先月28日、海上保安庁が上陸した際に撮影した西之島の最新映像が公開された。

・島にはいたるところで鳥の卵が見られ、親鳥の下に体をもぐらせるひな鳥の様子も見られたという。




2017y02m11d_162421935.jpg
2017y02m11d_162433235.jpg
2017y02m11d_162441552.jpg
2017y02m11d_162501401.jpg



この話題への反応



動植物が定着し始めたか

10年後、100年後、1000年後とどう経過していくのか見てみたいなと。途中で噴火リセットがあるかもしれないけど。

あんな荒地なのに鳥の卵とかひなとかまでいるんだね。
命溢れる島になっていくんだろうなぁ。


自然はすごいね

???「そうだ!火山を爆発させれば合法的に領海をふやせるぞ!」

鳥が糞をすることで緑が拡がっていくんだな(*゚∀゚)

久しぶりになんかすごく感動するニュースを見た気がする
地球も生命もすごい


新しい島だから鳥の巣を狙う天敵がまだ住み着いていないから安心して子育て出来るんでしょうね

これちょっとワクワクした 海保の人が上陸してビデオ撮影するところ、シン・ゴジラの冒頭そのものだった












文字通りの意味で草生える

天敵もいなそうだし海鳥の楽園状態なんだろうなあ











ようこそジャパリパークへ(初回限定盤)
どうぶつビスケッツ×PPP
ビクターエンタテインメント (2017-02-08)
売り上げランキング: 10