関連する記事

噴火前の12倍、鳥の姿も 西之島最新映像(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
2013年に噴火が始まり、新たな島ができた小笠原諸島の西之島。先月28日、海上保 - Yahoo!ニュース(日本テレビ系(NNN))
記事によると
・2013年に噴火が始まり、新たな島ができた小笠原諸島の西之島。
・先月28日、海上保安庁が上陸した際に撮影した西之島の最新映像が公開された。
・島にはいたるところで鳥の卵が見られ、親鳥の下に体をもぐらせるひな鳥の様子も見られたという。
・2013年に噴火が始まり、新たな島ができた小笠原諸島の西之島。
・先月28日、海上保安庁が上陸した際に撮影した西之島の最新映像が公開された。
・島にはいたるところで鳥の卵が見られ、親鳥の下に体をもぐらせるひな鳥の様子も見られたという。
この話題への反応
・動植物が定着し始めたか
・10年後、100年後、1000年後とどう経過していくのか見てみたいなと。途中で噴火リセットがあるかもしれないけど。
・あんな荒地なのに鳥の卵とかひなとかまでいるんだね。
命溢れる島になっていくんだろうなぁ。
・自然はすごいね
・???「そうだ!火山を爆発させれば合法的に領海をふやせるぞ!」
・鳥が糞をすることで緑が拡がっていくんだな(*゚∀゚)
・久しぶりになんかすごく感動するニュースを見た気がする
地球も生命もすごい
・新しい島だから鳥の巣を狙う天敵がまだ住み着いていないから安心して子育て出来るんでしょうね
・これちょっとワクワクした 海保の人が上陸してビデオ撮影するところ、シン・ゴジラの冒頭そのものだった
文字通りの意味で草生える
天敵もいなそうだし海鳥の楽園状態なんだろうなあ
ようこそジャパリパークへ(初回限定盤)
posted with amazlet at 17.02.09
どうぶつビスケッツ×PPP
ビクターエンタテインメント (2017-02-08)
売り上げランキング: 10
ビクターエンタテインメント (2017-02-08)
売り上げランキング: 10
観光出来る様になるのはいつだろうか
油断ならん
先生が授業に集中できないんですね
すごいなぁ
なんで当然のように日本が領有してるつもりなんだか
知らんがな
Ⓑ写真館は日本変換が使えない事態になってるよ
昔HAARPでそれをやって失敗したんだよね
それがあの東日本大震災
草生える
中国の島がNGならこれもNGだろ
ジャップの領土欲ぱんぱねーな
老若男女誰でも見たがるぞ
日本だけじゃ持て余すから助けてやるよ
草は生えたんじゃない、奇跡的に溶岩に飲み込まれなかった前の島の一部や
マジレスすると
真水確保ができんと相当キビシイぞ
これはどう見ても韓国領土だな
慰.安婦像を建てて韓国領土アピールするわ
有用な地下資源が湧き出してたら良いのに
大きくなっただけで、新たに生まれたわけじゃない。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この島より小さい竹島にさえ人が住んでるんだぜ
あいつらは人じゃないし
NHKのあの苦労はなんだったんだwww
領土を守るため俺ここに住んでもいいな
バカなお前のために説明するとだな元々日本の領土の島があってその隣が噴火して元の島と繋がったものだ
そして元々日本の国土だった島なんだからそれが広がれば領土が広がる
そして領海や排他経済水域ってのは領土の海岸線からの距離で機械的に決まるものだから土地が広がれば自然と領海も広がる
元々何もなかったところに捏造するのとは全然違うんだよアホ
教えて詳しい人
お前がアホだろ
西之島で領土は広がらんわボケ
EEZの仕組みすら理解できんのか・・・
土地が増えれば領土は確実に広がるが…
んで今回の海保の調査でどうやらEEZも拡大しそうですなあ
今回の調査は新しい海図を作りEEZを確定させる作業だからな
去年の暮れから海保がやるって言ってたやつ
国有地に勝手に住んでもいいわけねーだろ
新しい島は先に上陸したもの勝ちという謎ルールを持ち出して急いで上陸しようとしたが、その前に島が波でなくなった