
200ものOculus Riftデモステーションが閉鎖へ…VRヘッドセッド先駆けだったはずのOculusの未来は厳しいかも?
家電量販店「Best Buy」の売り場で展開されていたVRヘッドセットOculus Riftのデモステーション。ここへきてその200以上が閉鎖にされるそうなんです。VRヘッドセットの先駆けとして登場したOculusの問題を含め、暗雲たちこめる現状をご覧ください。
記事によると
・世界最大の家電量販店「Best Buy」の売り場から200以上のOculusのデモステーションが閉鎖されるとのこと
・テキサス州のBest Buyの匿名従業員「客が望んでいないからデモもやらない」
・facebookのOculus買収額は、報道された「約20億ドル」より約50%高い約30億ドル
・現在Oculusは、ZeniMax Mediaの間の知的財産権訴訟中で、ZeniMax Mediaは、企業秘密の不正使用と著作権侵害でOculusとFacebookを提訴。裁判所は、Facebook/Oculusに対し、5億ドルの損害賠償をZeniMax Mediaに支払うよう命じている
・世界最大の家電量販店「Best Buy」の売り場から200以上のOculusのデモステーションが閉鎖されるとのこと
・テキサス州のBest Buyの匿名従業員「客が望んでいないからデモもやらない」
・facebookのOculus買収額は、報道された「約20億ドル」より約50%高い約30億ドル
・現在Oculusは、ZeniMax Mediaの間の知的財産権訴訟中で、ZeniMax Mediaは、企業秘密の不正使用と著作権侵害でOculusとFacebookを提訴。裁判所は、Facebook/Oculusに対し、5億ドルの損害賠償をZeniMax Mediaに支払うよう命じている
この記事への反応
・変化が早すぎる
・ロンチにヘタ打ったからなぁ
・もうViveとPSVRだけでいいよ
・facebookに買収されたのが運の尽き
・厳しい
OculusはロンチのトラブルでViveに取って代われた感じやな
全部産廃
任天堂にヴァーチャルボーイのノウハウがある以上新参者が勝つのは厳しいよ
バイオのおかげでまだ大丈夫だろ
競争とかできるほど持ち上がってないw
始まったばかりの市場を斜陽とはこれいかに
ローンチ後はほんと悲惨だったからな
Oculusを1月の予約開始時に予約してたのに
あまりにも遅くて初夏に注文したVIVEの方が早く届くっていう
最初にVRでて何ヶ月経ってると思ってるんだ
すぐ後にARも控えてるし無理無理
MSも出すし弱者が切り捨てられるのは仕方ない
GTとエスコンが控えてるからまだいけるだろ
問題はその後だが
お前はVRを何だと思ってるんだ?新型ハードの1つとでも思ってたのか?
VRってのはもっと大きな1つのゲームジャンルだぞ、始まったばかりで失敗だとか成功だとかのレベルですらまだ無い
それにARなんて物はVR以上にまだまだ開発初期段階の技術で、家庭用ARゲーム機が出て来るのなんて10年後くらい先の話だぞ
というか手軽なPSVRとハイクオリティなViveに比べて値段も性能も中途半端なのが良くなかった
Oculusならではの機能やソフトもこれといって無かったし厳しい
任天堂、次はお前だ
何を夢見てるのか知らんが、初期段階でコケたら後続が続かねーもん
スタンダードになるとしてももう何十年か先の話だわ
何よりVRを動かすのにスペックが足りない
PSVRレベルならどうにかPS4で動くが、満足とは程遠いわ
↑
こいつら息してんの?wwwwwwwwwwwww
3D表現と同じで技術的必然で、誰も逃げられないの。
だよな
3dも一瞬で駆け抜けて置いてかれたもんな
動作するPC含めた価格、そのくせ動くのはインディーのショボいゲーム、ゲーム以外のコンテンツ不足、
コンソールのPSVRが頑張らないことには市場は作れない
オキュラスに関しては箱1で使えるようになると噂あるしそれからだろ
あとはショボいVR用に一番普及しそうなのがスイッチ
やっぱ新ハードかなにかと勘違いしてた口か、考え方がズレてるんだよ
例えばPSVRやHTCViveで世界的にシェアを獲得しようとかそういう段階じゃまだ無いんだぞ?
一般層に広く普及するのはそれこそPSVR3とかそれくらいになってからだよ
だから現段階で失敗したとか成功したとか言うのがそもそもズレてるんだよ
まぁOculusに関しては事業的に失敗したのが厳しいけどな、かといってそれでVR技術の火が消えた訳じゃねーよ
いや遊べるジャンルが限られてるから全てのゲームがVRになることはありえない
自走するゲームや主観視点じゃないゲームは技術がどうのの問題じゃなくて使用する人間的に向いてない
横からだが3DSや3DTVみたいな3D視の話じゃなくて、ポリゴンなんかの3Dグラフィックの事だと思うぞ
VRがそこまでゲームにとって必須技術になるかはまだ分からないけどな
AR技術の発展もまだどうなるか分からないし
ゲームでしか使えないからあれはPSVRが成功すれば寄生して生きていける可能性があるモノ
PSVRも未来は暗いけどな
Vive 61.59%
Oculus Rift 32.22
Oculus Rift DK2 6.19%
Oculusは開発者向けのキットを合わせてもHTC Viveに負けているだけで
VRブームがおわったわけではない
そういえば関係ないがソニーが買収したGaikaiとかいうクラウドゲームの会社はその後どうなったんだ
VRは目を閉じて使えるSAOみたいな脳に直接働きかけるタイプが生まれないことには始まらない
バーチャルを体を動かしてなんてやりたくないからね
何を言ってんだ?
売れない物を続ける馬鹿がいるわけ無いだろ
慈善事業じゃないんだからさ
初期段階ってのはそれだけ重要なの
需要があるから技術革新はされるんだよ
Steamって馬鹿かね
そもそもゲームなんてVR市場にとって一部でしかないんだよ
Oculusは全体のシェアではViveを圧倒してる
そのOculusがこのザマ
この先はわかるだろ?
何を訴えてるんだろ
その需要がないって言うのを決めつけるのが早すぎるだよアホ
将来的な需要を見込んでるからこそVR技術を研究してるんだろ
PSVRやHTCVIVEなんてのはその研究の過程で産まれた初期段階の機器でしかないんだよ
VR技術がお金にならないと判断出来るはそれこそPSVR3とかが出る頃だよ
ソニーは今までもそうやって技術研究を続けて新しい技術を世に生み出して来た企業だろ
勿論3DTVみたいに結局普及せずに撤退した技術も少なくないけどな
とにかく今はまだ成功したとか失敗したとかそういう段階の技術じゃないってことだよ
あれが売れたらVR体験者が爆発的に伸びて任天堂のコンテンツを含むそこそこのクオリティのコンテンツが揃ってくる
スマホのショボいVR環境とその他の高いVR機器ではブームは作れない
ウイッチを崇めよVRゴキブリ
そうすればPSVRもおこぼれをもらえるかもしれん
>>Oculusは全体のシェアではViveを圧倒してる
そんな情報いつ発表されたの?
スマホレベルのしょぼい体験広めてVRの価値を下げるだけだ
ゴミ天堂は絶対にVRに参入してくるな
結局SwitchにVR機能付くの?
ハード普及してないのにハードスペックに見合ったVRソフト作ったらどうなるかわかるよな
なんでユーザーがインディーが作ったショボいVRのために何十万も使って遊ぶ環境を一式揃えると思えるんだ
卵が先か鶏が先かでにらめっこが続く
Wiiのときの体感ゲーム同様に任天堂だけボロ儲けして市場は終わるだろうね
HD振動付けたのだってVR見越して作ってるのバレバレ
スイッチはVRを客寄せパンダに使うきだ
だから何でお前はさっきからそうやってゲーム機と同じようにしか物事を考えられないんだ
そういう話じゃないって何度も何度も説明してやってるのにどうして理解出来ないのか
今の方式ではSAOの世界は作れない
とりあえずVRカスメ最高
釣り乙
少なくとも現段階のVRはほぼほぼ下火だな。PSVRも折角勢いがあったのに在庫を用意出来なかったおかげでVR市場を盛り上げきれ(なかったorずにいる)。
長期的に見ればまだ結果は語れないけど、短期的に見れば失敗に傾いてるって印象。
だから失敗と言い切るのも気がはやいし、まだ結論は出せないというのも違和感。
全然VR盛り上がらないじゃん
クソ高い機器と動く機材を揃えてゲーム以外に使うのは業者くらいなもん
ゲームもハード普及的に分母が小さすぎて開発費回収できなくてAAAタイトルなんて生まれることがない
人間的にも向き不向きがあって酔う人が出てどうしても人を選ぶ
そうして絞られた分母を相手に出てくるのはインディーのゲームばかりでコスパ最低
そんなゲームはスマホの簡易VRでいいんだわ
ハイエンドVRは厳しすぎる
そもそもスイッチ自体が売れないから心配しなくてもいいよ。
ソニー自体今のVRに眉唾なんだよ
生産ライン増強するのは簡単だけどすぐ供給が需要を上回って余ることを理解してるからな
ソニーの生産管理はいつも優秀だから今の生産ペースで間違ってないんだろう
きっと夏頃には余ってる
スマホVRは論外ですw
現状を見ても分かるでしょうが。
PCにしろPSにしろ、VR体験を着実に広めてきてる時に
スマホVRとかもう出番は終わったんよ。
器具装着が必要なものは受け入れられない
ソニー的には優秀で正しいのかもしれないけど、VR業界とユーザー的にはきついって話。
例え夏頃に潤沢になったとしても1年近く待たされたユーザーの多くが興味を失ってる可能性も大きい。
まぁどうにもならないんだと思うけど。
そもそもPS4よりスペック下な時点でアウト。
PCでさえあれなのに、スマホVR止まりじゃないの。
とはいえ、あれを頭に乗っけるのはありえんわな。
唯一、コントローラーは評価する。VRとも合いそう。
となると、グラボ拡張版でVR対応の流れか。でも、その頃は次のVRが出てるよ。
やっぱり高額な物はよく考えて買わないとダメだな
WiiUのタブコン2台接続は結局できなかったしこういう恥ずかしいことは止めてほしい
Wiiバイタリティセンサーもそうだったな
E3で発表までして、本当に恥ずかしい
何故技術の発展を望まないのか
スマホのショボいVR環境=スイッチだろwww
スイッチのスベックなんて今時のタブレット機より劣るんだから
蓋をあけてみればソフトがない、意外と制限きつい、期待のPSVRは品切れ状態だもんな
今のままだと完全に3Dと同じ末路を辿ってるわ
技術がない任天堂には関係ないな
VR様子見の任天堂正解だったな
いつも任天堂が1番正しい選択をする
3dにそんな流れなかったけど?
貧乏で自分が買えないから、酸っぱいブドウでネガキャンやってるだけのクズだからな
任天堂信者というのも化けの皮のひとつに過ぎん
本来レスつけてやる価値もないゴミだよ
任天堂は失敗しかしてないよ
そいつは脳内でソース作っちゃう危険な奴だから触らない方が良い
この失敗作もちあげてたのは豚
PSVRは売りきれまくりの成功ですまんな
この商品は見かけ倒しでやばいって言われてたよね。
センサーの感度も貧弱でバグも吐きまくるって奴。
それだから、HTCのviveに一気にPCVRのシェアを掻っ攫われたんじゃなかったっけ?
マニアのための趣味ツールになってしまってるなあ
去年の暮、VRカノジョのためにoculas riftかviveかどちらを買おうかと悩んだんだよ
価格はviveが少し高いくらいだったが、販売ルートがしっかりしており、かつ性能も高いことからviveに将来性を見出し、viveを購入した
そして今、oculas 撤退のニュース。俺の先見の明が如何に優れているか、よくわかる事例だな
ゲームメーカーのやる気とキラータイトル次第か
ちなみに今年は完全に左右独立型のワイヤレスイヤホンが熱いからソニーもこっちの方に力入れるでしょ
技術的にも商業的にもこっちのほうがVRよりはるかにハードルが低そうだし
なんでソニーがGaikaiを買収したのか知らないのかよw
これだからアンソは...
売り切れでどの店にも売ってねーよ糞ちょん
日本の箱1みたいな立場なりそうだけど
ファーストのアプリの出来がいいので気にならないよ
マジで何なのお前ら?
viveでもまだまだ原始的な段階。psvrやスマホvrは論外
はよ進化しろや
まずはそれからだ
ほんとゴキステはVRに嫌がらせしかしてないわ
ソニーも体験会とっくに止めてるし、ソニーストアすらからも撤去されてる
その変な絵文が何を指してるのかわからんから何が言いたいのか意味不明
ワールドワイドにやってないんじゃそりゃVIVEにやられるわ
体験できない。VRガキ出てからかなり時間がたってるけど店頭デモすら置かないので未だに体験できずにどうでもよくなる客が多数。
髪型が崩れる。何気に一番の問題点かも、やはり、髪型が崩れるせいでVRを装着したいと思う人は少ない気がする。
目が悪くなる。VRは斜視になる可能性が高い。大人なら大丈夫だが子供が長時間プレイすると斜視になる可能性が高くなるので家族で楽しめない。
コンテンツ不足。VRを生かしたゲームが単純に不足している。今後もVRが爆発的に普及でもしない限りコンテンツ不足が問題点として上がり続けるだろう。
ちゃんと調べてから書き込もうな
まだ体験会はあるし撤去もないわ
コントローラーが今更対応
つけ心地がダントツで悪い
勝てる要素ないよ
髪型が崩れるより、長時間遊べない。の方が理解できる
あれ、最初付けたときは軽いと思っても、一時間遊んでいたら首が重く感じるし…
売れる時に売らないとさあ…
普通に買えないから人気有るように見えてるけど、3Dテレビみたいな末路になるんじゃね?
もっとソフトが出て盛り上がって欲しいけど。
これから浸透するかはわからんが
PSVRはそれに比べればだいぶハードルは低い
VIVEとPSVRでVRは事足りてるから実際初期から影薄かったからなぁ、何より色々MSがやらかしたのも大きい
PSVR自体の品薄が悪いのか、ソフト開発側が悪いのかしらんけど、ソフトも少ないしイマイチ盛り上がってないよね
チョニーが目先の利益に走った結果がこれということ
チョニーは過去の失敗から何も学んでいない
現実路線に展開しないとチョニーの存亡にかかわると思う
良い物だったら高くても買うんじゃないの?
ねえ、みんな!?
ゲームジャンルよりもっと大きいだろ
新しい映像形態の一つ
>>130
>>131
ゲハカスはくせぇから大人しく巣でスイッチのポジキャンでもしとけ
ほんと迷惑だわ
ホントVRが今後どうなるか全然読めんわ。
その形態だとVRの場合は臨場感1/4以下になるんじゃね?AR向けだよね。
要は君は何も理解してないんだよw
SDKの値段で出せてたらもっと売れてただろうけど
9万出すならもうちょい足してVive買うわな
SIEJA盛田社長「Vitaについてはマインクラフトが子どもたちの間で遊ばれているのを大事に考えていて、『なんならニンテンドー3DSでもいいから』コントローラーで遊んでほしい。」
イワッチ宮ホンタケダとお前らコリ豚「そに~が~~~~~」
本体4万で今使ってるPS4でも使える、先々はPCでもいけるだろう、って言うPSVR以外は選択肢になり得ないな
(Viveはまだ使えるか、スマホ使用の簡易VRも映像表現用途だけなら最近少し伸びてるのかな)
セコい司法換金のゼニマックスの事が有っても無くてもフリープラットフォームでプラットフォーム事業なんて圧倒的シェアを持つ囲い込みの出来るストアが無きゃ成り立たないんだよ。VIVEが出た時勝敗は決まってた。多少高くてもね、ルームスケールが有ろうが無かろうが結局圧倒的シェアを持つストアがなきゃ無意味なんだよ。
PSVRも最初だけでもう全然やってないわ
あの頃VRじゃない大作ソフトが密集してたせいもあったけど今も結局放置してる
そもそもゼニマックスがこの欺術の利権を持っていたとしても換金は出来なかっただろう。
こういう訴訟が有った時、賠償金額で稼いだ金に相当するそれを制作、製造、販売した人員に給料を渡すべきだと思うんだよ。ソレがないから利権ゴロなんてのが横行する。
白人システムを見習ってる馬鹿官僚が詐欺師だというのはこういう事だ。
ローエンドはソニーのVR
リフトは中途半端で居場所喪失
3Dテレビと同じ末路
放置するくらいなら売れば?
今なら中古でもほぼ新品の価格で売れるぞ
ARはHoloLems[ホロレンズ]ってのがWindowsから出てるけど普及はまだ先の話
じゃあクレ
ひっそりと消えた、ヘッドマウントディスプレイと同じ道を辿りそうだね。
むしろ流行る必要ない地道でいい
すぐ飽きる連中がやるとろくなことない
だろポケモンGO
現実としてはPSVRはずっと品薄が続いてるんだが
流行るか流行らないか、は数年経ってみてからやっと判断できる話だな
まあVR自体は時期尚早だとしても、いずれ確実に世界を変える技術だし、
廉価なHMDだけとしてもPSVRは破格だからな
俺自身、まずはシネマティックモードでゲームするのを楽しみにしてる
少なくともサードが乗り気じゃないのは明白なわけだし、このまま衰退するかもなぁ
その原因がそもそも普及してない物だから売れないということが根本にあるだろう
大半の人はそのお金でSWITCHとソフト数本でも買えば色々遊べると思っちゃうだろうしなぁ
今は誰かきた時くらいしか出してないなあ
視点動かしたり髪型崩れるのが面倒になってくるわ
メガネみたいなタイプがあれば良いかも
オイオイスイッチって32○gの時点で終わってるじゃん!
4Kくらいの画質だせないの?
PSVR持ってるけど想像していたのと違って普通にドット見えてるのが残念すぎる
ヴァーwww チャルwww ボーwww イwww
自分で書いて気づかないのか?
オキュラスをちゃんと使おうとするとPCでも四苦八苦してるものをPS4より性能悪い箱がまともに使えるわけないだろ
そうなると蠍専用みたいになるのは必須
そうなるとくそ高いハードと糞高いVRを買おうなんてやつはまずいないよ
それならPS4あるしPSVRでいいやってなるだけ
解像度が笑っちゃうくらい低いんだよねw
どこでやってんだよw
去年の11月の時点で終了してて銀座のストアですら展示のみの体験不可能だわ
VRプレイしたくなるようなのってバイオ7しかないよな
品揃え潤沢な海外はどうなってんのかな
2年くらい前に体験してドット見えるの主張したのに豚扱いされたからな。
ほんと勘弁して欲しい。
シネマティックモード目当てで買うとか言ってるやつまだ居るけどな、よく聞け。
解像度足りない。あるちゃあるが、視界全域を覆うには足りない。
あくまでもメニューとか操作系を簡易表示するためのモード。
大画面で楽しみたければでっかいディスプレイ買っとけ。
トラッキングで体感重視にしない限り目新しさ無くなったら終わりなんだよ
psvrはどちらも無いけど、ps5と共に確実にトラッキング進化したの出すだろうから
既存ゲーの領域奪うのはそこから。
価格も変わらんならそりゃシェア奪われますわ
ぽっと出のちょにーが横からかっさらい焼け野原にして去っていった
現状はまさにこれ
予約当時HPに張り付いて待機してた俺も、発表された値段見て
購入やめて、性能上なVive買ったし
ただまだ高級品の域を出ないし画質に改善の余地があるのも事実
Viveに関してはソフト増えてきたからコンテンツとしての不安はない
PSVRはとにかく生産しなきゃいかんやろ
これに関しては完全にViveの下位互換だから売れないだけ
VRに興味あるならどちらも買うよ
つまり、どっちも持ってる俺の事だ!
FBに買われてから真逆に方向転換して自滅してしまったな。もったいねええ
スマホVRもスマホに映ってる画面は綺麗なのにゴーグル通すとPS1時代みたいな画質になるしVRってこういうものなんかね
PCのだとまた違うのかもしれんけど
トラッキング無いわけではないでしょ。Viveほど動き回れはしないが、まあ頑張ってぱんつみてるひともいるし。そもそもそんなに動きたくはない。
Xperiaの4Kで試した人いないかしら。
他とは比較にならない解像度感
せめてmove広げて半歩横にズレる位出来なきゃ話にならないんだよ
足場完全固定じゃ何するにもエリア気になって醒める
コントローラーでスマホvr的ななんちゃってVRじゃすぐ使わなくなるからな。
アンチルやれば馬鹿でも理解出来る
うn、まあそうだね。カメラは視野角あるし離れると精度落ちるし体の後ろでは隠れるし問題だと思う。MOVEのトラッキングについて言ってたのか。お前の考えが誰でも分かるべきという考えはどうなん。どんだけ売れたのそのゲーム。
そりゃ豚だしな
ゴミハードにVRが出来る力あるわけがない
どんだけ売れたも何も、そうじゃなきゃ求心力が無いって言ってんの。一時的でお終い。
そもそもPCVRなんてそのトラッキング性能が無ければろくに遊べないのが殆どだろ
場外のゴタゴタも含めてオキュラスはもう無理でしょ
世界中のエンジニアが夢中でコンテンツ作っているのはホロレンズなんだよね
ホロレンズは次世代のスタンダードになる
PSVR?ゴミは窓から投げ捨てろw
それってモニターをまじかに見てるのと同じやん
大丈夫か?VR
バイオ7みたいな全体的に暗いシーンばかりならドット感を感じないのかもね
こりゃやばいな。
次点でPCでもPS4でも使えるPSVR
Oculusさん、そら売れませんわ
ホロレンズはMRだろ
用途の違いわかってますかー?
仕事中に見たオレも悪いが
全力で笑いを取りにいくのやめろwww
サードじゃバイオ、マイクラ、FO4、エスコン程度
後はエンジンメーカーのクライテックゲーかエイピックゲー
既存アセット使ったVR観賞ゲーのVR空間作成がアダルト除外したら
唯一価格に見合った面白さ
知識なんて要らないし誰でも出来るけど、据え置きゲーやるより日本人には
ハードル高いから終わってんな
開発者もゲロル
大半が遊べないし、僅かにマウス対応してるのもそんなのでやったら糞だぞ
3DSにps4とのマルチゲーあっても別物なのと一緒
肝心の没入感がVRの必要性問うレベルで違う
現状のちょっと無理すると半日寝込むレベルの欠陥製品じゃ、相当安くならないと一般向けには辛い
PSVRでも高いと思うのにこんなん売れるわけない
酔った程度で半日寝込むの?
おじいちゃんかよ
糞みたいなVRゲーしかないPCとスチームの安売りしか買わないパソニシだらけって事さ
衛生面をなんとかしてくれ
やっぱインディーだらけのオキュより大手が開発する本格的なゲームが遊べるPSVRの方がいいしな
バイオや工口バレーやドライブクラブVRやRIGSやアンティルドーンやRezやロビンソンやバットマンやミクさんレベルのソフトってインディーだらけのオキュには無いだろ?
エスコンと絶体絶命都市とGTSとダートラリーとしあわせ荘とFF15VRも楽しみだぜ
折角の性能もインディーだらけだったら宝の持ち腐れだろうし
それわからずにやる奴多いから会社はすぐ潰れるんだよ。
VRなんてスケールメリット活かして安く作らないとまず売れないでしょ。
話題作ってもらっておいしいとこだけ持っていったSONYのやり方が賢いというか普通。
誰も全てのゲームがVRになるとは言っていない気がします。
PSVRは想像以上に解像度低いから、シネマティックモードはがっかりすると思う。
アナログテレビを大画面で見てる感じ。
ちょっとでも首を左右に振ると3D音響のせいで音が左右に振れてしまう。
映画とかなら一応おすすめできるかな。
まだPSVRにも隙はある。
4K/120fps+HDR+位置&視点トラッキング(=長時間プレイの不安払拭)+ワイヤレス(=不快感を低減)+4万円以下(普及しなければいいソフトを開発してくれない)で実現して、そのキラーソフトが揃ったメーカーが勝者
チョニーの撤退もカウントダウンとささやかれているしなあ
というのが識者の一致した意見
おいおい、何言ってんだよ
VR彼女があるだろ
全く同意ですわ
ゲーセンにあったらちょっとやってみようって人もいるかもしれないが、あれ買おうとは思わんよな
1時間程で回復するが・・・お前さんの体が心配なレベルだぞ
バーチャルボーイのノウハウで今更何ができるんだよwwwwwww
スイッチはいつでも買えて羨ましいね!
あっちの方がシネマモードとしての満足度はずっと高いから
タイトル不足で置物になる可能性もあるし、体験しないとよくわからない物に何万も払えんわ
多いもあるけどvalveが3本開発中だからこれからが本番だよ
ハードもvive2出るだろうし
カメラの認識範囲は安全を考慮して縛ってるんだぞ
立って遊ぶのも禁止
CS機は誰でも簡単に安全に遊べる事が前提だからどうしても規制が入る
どれだけ未来に行っても歩き回れるVRはCSでは生まれない
それにヴァーチャルなのに動き回りたくないわ
脳に直接働きかけるSAOの世界が来て初めてVRだわ
出してもソフトでないけどな
インディーのしょっぱいゲームやるのかw
ゴキチャン早い段階からviveだって話出てたの見なかったの?
そこがソニーと違って普及させるためにvalveは出すんだよね
SIEはすぐサード作ってねと逃げる
その差は大きいよね
しょっぱい低予算のゲームをな
ソニーは儲かりもしないのに予算かけて作ってる
さっさとやめればいいのに
こんなクソ市場に未来はないからな
ソニーより予算かけたの作るよ
採算度外視で作れる会社だから
大型投資って上場企業だと個別の採算性とか言われて赤字で続けることができないでしょ
それができるのが非上場で経営状態に問題がない会社
でも創業者クラスでないと無理
例えばabemaとか
これからというタイミングでViveとは互換性を持たせない発言
コントローラーが未だに発売されない
これだけやらかして売れる方がおかしい
事実俺はドットゲーが好きだしVRなんてつまらないよ
遊んでるって人見たことねーよ
採算度返しとか株価大暴落確実や
お前がアホだろ
証券会社に口座がないのバレてるよ
以外成功しないよwコンテンツの数が違いすぎる
当たり前だろwお前他人の家上がりこんでPSVRやってるやつ探すのかよww
自慢のロングヘアーがボサボサになるし
コンテンツはPCが多いんだよ
そしてvalveはゲームを3本作ってる
ソフトで言えばSIE大丈夫なの
E3に発表できるタイトルあるの
横からだが元発言者を豚だと認定してディスってるだけだと思うぞ。
お前の方が迷惑だ。
さっさと消えろ
oculusに退場されるのは今はまだ困る。
pcvrの弱点はスペックは高いのに、コンテンツが微妙なところだけど
VRの真骨頂であるVRMMOを実現できる可能性が高いのがPCVR側だと思う。
PC側では将来的に自分だけのVR空間に自分で創作した模型などを3Dスキャンなどで配置したり
動かしたりもできるだろうし、その空間を他人の空間と繋げたり共有したりすることで
VRMMOの道へ近づけると思う。
一番の問題はたとえルームスケールで操作ができても、部屋が狭い場合。
この問題を補うためにVRの無線化、動き回らなくても動いていると錯覚させてくれるコンパクトな歩行デバイスなどが必要だと思う。後者にいたってはPSVRのほうにそこ必要だと思う。
それぞれのハイエンドVRがまだそんな状況なのに、今oculusに退場されるのは困る。