
FF14 「最もエンディングクレジットが長いMMO」「最もBGMの曲数が多いゲーム」としてギネス世界記録に認定
「ファイナルファンタジーXIV」が、「世界で最もエンディングクレジットが長いMMO」及び、「世界で最もBGMの曲数が多いビデオゲーム」としてギネス世界記録に認定されたことが明らかになった。...
記事によると
・「FF14」が、「世界で最もエンディングクレジットが長いMMO」及び、「世界で最もBGMの曲数が多いビデオゲーム」としてギネス世界記録に認定されたことがわかった
・FF14のエンディングクレジットは1時間38分の長さ、サウンドトラックは384曲になるという
・さらに、「ファイナルファンタジー」が『最も多数の作品を有するRPGシリーズ』としてギネス世界記録に認定。記録は87タイトルとなる
・「FF14」が、「世界で最もエンディングクレジットが長いMMO」及び、「世界で最もBGMの曲数が多いビデオゲーム」としてギネス世界記録に認定されたことがわかった
・FF14のエンディングクレジットは1時間38分の長さ、サウンドトラックは384曲になるという
・さらに、「ファイナルファンタジー」が『最も多数の作品を有するRPGシリーズ』としてギネス世界記録に認定。記録は87タイトルとなる
FFシリーズ既存タイトルが87もあるって聞いてマジかよって思ってwiki調べたらマジでした。FFの歴史をご覧あれ。いや~知らない作品の方が多いですね…。 #FF14 #FFXIVFanFest2017 pic.twitter.com/kMpXoNsfQB
— れいふぇるさん@がんばらない (@Fallon_RFF) 2017年2月19日
この話題への反応
・FFのギネスワロタ
・FF14チーム、スクエニのFFチームの皆さんギネスおめでとうございます!
・30年も大人気でやってればこんなに出るか~
・FF作品87でギネス認定 そんなにでてるのか すごいな
・元々は倒産寸前の会社が社運をかけて世に送ったゲームが大ヒットして始まったFFシリーズ。それがギネス記録を3つも獲得する、世界に広く知れ渡るゲームになった瞬間だった。
・ギネス貰うのはすごいなぁ
・30周年にふさわしいねこれえええ
384曲とか、祖堅さん仕事しすぎでは?
FFシリーズ作品はこれからも増え続ける・・・!!
![]() | ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター (数量限定予約特典コード配信)【予約特典】オリジナルPC壁紙配信|オンラインコード版 Windows スクウェア・エニックス 2017-06-20 売り上げランキング : 103 Amazonで詳しく見る |
アンチ憤死www
作曲家がすごいんだ
と言っておこう
そう、PS4ならね
今後も拡張で増えていくだろうし凄いな
曲数も、数を誇ることじゃないだろw
お前レガシー先輩の名前全部見たのかよw
パクリをやらかしてるソケンがドヤ顔で貰うものじゃないだろ
どんだけ恥知らずなんだお前は
祖堅パクリばかりだし
早送りもスキップもできますがなにか
これ開発が二転三転して開発メンバーも入れ替わりまくった結果で褒められた話じゃないだろ。
後の世にまで伝わるような曲ってある?
EDのところは内容を理解しろよ
旧14のプレイヤーの中の希望者の名前を載せてるから長くなってるのであって、開発メンバーは関係ない
ムービーにマジ騙された。
このグラの世界観なわけねーよなw
天より降りし力、加重圧殺、神なき世界、究極幻想、ヘヴンズウォードなどなど
それ、開発が二転三転したせいであることに変わり無いやんw
ファ〇通レビュー
アマゾンのレビュー
ギネス登録
ヴェルサスと15がわからない馬鹿が何か言ってる
クソゲーも30年続ければギネスが取れるんだな。
継続は力なり。
新生する前の植松の曲はほんとひどかった、黒衣の森とか特にフィールドも戦闘も単調な繰り返しの曲だったし
プロレスの入場曲みたいな戦闘曲もあったな、もう植松は完全に才能枯れてるうえにへたに大御所扱いされてるから、吉田も作り直しもさせにくいしそりゃ降ろされるわ
一応邪険に扱うわけにもいかないから、数曲は最近も作らせたりしてるみたいだけど
14に限らずFFシリーズには二度と戻ってきてほしくない
長文キモ
ゲームクリアがあるのか
自分ではそんなFFファンっていうつもりなかったのに
ビッグブリッヂの曲いいじゃん
旧版遊んでたレガシー先輩何万人分の名前が延々と出てくる
BGMは大型アプデの度にどんどん増えるし
クレジットは旧版をやってたプレイヤーの名前を載せてるから長い
ちなみにそこの場面はスキップ出来る親切仕様
前のコメントでも言われてるけど
旧14を支えてくれたお礼としてスタッフロールに希望者の名前入れたらこうなった
早送り・スキップ・再視聴可能なのでゲームやる上では特に困らない
良くも悪くもユーザーとの距離感が近い、FF14のスタンスを象徴する受賞だと思うわ
エンドロール飛ばせるだよね
FF14に植松が提供してる2曲とSTORMBLOODの新曲聴いた限りではまだ枯れてないね
旧のオーダーが悪かっただけじゃねーの
植松が独立してFF14のテーマソング1曲に集中できるようになったから、社員時代よりいい曲になってるのかもな
エンドコンテンツ以外は基本1人でもできるオフゲみたいなもんだから、
エンディングもあるんやで、エンディングの後にデデンと「つづく!」って出るけどな
自己満足で早送りやスキップさせるようなエンディング作るなっての
曲もシナリオもシステム含めてゲームなのにFFだから凄いんじゃないとか拗らせすぎて任天堂信者やMS信者よりも気持ち悪いわ
釣りでやってるならなお気持ち悪い
ネメシスとかいいと思うけど
14じゃないけどテラバトルのBGMもよかったから才能が枯れてるわけじゃないと思う
パッケージ毎にパッチ1.0更新毎にエンディングあるよ
みんなで説明してるのになんで1ミリも理解できないの?アホかよw
日本メーカーの誇りだよ
どっかのコラボゲーとは違うな
ちょい前は勝ってたのにな
3月から深夜ドラマも始まりどんどん盛り上がりをみせるFF14!
気になる方は無料トライアルから始めてみてはいかがでしょうか!
一緒に冒険を楽しみましょう!
旧な
プレイヤーの名前がクレジットに出たから長かっただけ
長けりゃいいってもんじゃないだろw
洋ゲーみたいに、セレクト画面にクレジット用意しとけよw
独りよがりの性癖みたいだわ。
jinが間違えてるだけで新生やでえ
信者対アンチや荒らしの構図が成り立つような記事で信者側が圧倒的有利だとはちまのようにGOODボタンがあるような場合はアンチが活躍出来ずコメントが少なくなってしまうと思うから
ほんと14や11ユーザーはFF自体には興味ないんだな
ゲーム好きなら大体分かるだろうに
まぁ、スマホゲームも入ってるみたいだからかな。
リメイクやサービス終了したスマホゲー合わせてだぞこれ
張子の虎もいいとこやんかw
ドラマの企画はスクエニから出たものではありませんが
その部分だけ早送りもスキップも出来る親切仕様なのに
ガッツリとストーリーがあるからメインシナリオ部分だけはオフゲーみたいなもん
PT組むのはダンジョンの中だけだから基本ソロプレイだ
旧14が無ければ今の14は無かったが、仮に旧14が今の14ばりに完成してたらMMO史に残るヒットも夢じゃなかったと思う
そら380曲も作らされたら枯れるよな
自ら申請してるだけだぞ
飛びぬけて楽しいゲームでもなかったぞ
ソケンの音楽は耳に残らない
少なくても杉山植松とかのほうがしっかり残る
いい意味でゲームっぽくなかった
とっくに引退してるけど週制限とかがんばってこなしてたのが懐かしいわ
やってもないのに何故叩くのか